ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > ごみの直接自己搬入について

本文

ごみの直接自己搬入について

ページID:0123224 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

ごみの自己搬入について

  • 下関市では、ごみ処理施設へ有料にて自分でごみを持ち込むこと自己搬入)ができます。
  • 施設ごとの受入基準 に従って搬入してください。
  • 持ち込んだごみは、ご自身で施設内の所定の場所に分別して積み降ろす必要があります。
  • 分別しやすい状態で搬入してください。

  ※施設内での分別作業は、大変危険ですので禁止いたします。

家庭ごみの搬入について

  • 自己搬入する場合は、ご自身の運転で持ち込んでください。他の人の運転で持ち込むことはできません
  • 自己搬入が困難な場合は、戸別収集<外部リンク>を利用するか、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。
  • 許可なく、他人のごみを代わりに搬入することはできません。
  • 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」を遵守するようお願いします。

事業ごみの搬入について

  • 事業活動にともなって生じた産業廃棄物以外の廃棄物(事業系一般廃棄物)は、自己搬入、もしくは、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。
  • 産業廃棄物は、自己搬入、もしくは、産業廃棄物収集運搬許可業者、産業廃棄物処理業者に依頼してください。

事業ごみの制限

サービス業、小売業の産業廃棄物は、市の施設では処理できません(※)。産業廃棄物収集運搬許可業者、産業廃棄物処理業者に依頼してください。

(※)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号若しくは第2号に規定する中小企業者が市内において排出した産業廃棄物に限ります。

搬入場所

搬入日時

月曜日から金曜日 午前8時15分から午後4時まで

※祝日も搬入できます。

ただし、祝日は大変混雑することが予想されます。

別日に自己搬入するなど、ご理解ご協力をお願いいたします。 

休業日:土曜日、日曜日、年末年始

※台風等の気象状況や施設の運用上の理由により、臨時休業する場合があります。

臨時休業する場合は、ホームページに掲示いたします。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

処理手数料

一般廃棄物処理手数料:100kgまでごとに  520円

産業廃棄物処理手数料:100kgまでごとに 1,560円

ごみの自己搬入に関するお問い合わせ

  • 環境施設課      083-252-1943
  • 奥山工場       083-257-5311
  • 吉母管理場      083-286-2803
  • クリーンセンター響  083-776-0321

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)