地域での清掃活動を力強く支援します。小さなことから取り組みませんか?
下関市は地域住民の方々が行っている美化清掃活動の支援をすることにより、「かいてき・すてき・
しものせき」の実現を目指します。
実施(美化清掃活動)期間は
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
※1団体1年度につき1回の登録となります。
対象は
- 対象団体:自治連合会、自治会、学校、ボランティア団体、企業など
- 対象区域:道路、公園、河川、海浜などの公共用地
※公共用地以外(例:学校用地、私有地など)を含むと対象となりません。
- 対象活動:公共用地のごみ拾い・草刈りなど(清掃活動を目的とするイベント活動を含む)
※イベント主催者が準備した物、イベントに家庭から持ち込んだ物などでごみと
なった物は収集できません。
参加申込方法は
- 申込期限:美化清掃活動実施日の10日前まで(必着)
- 申込方法:「しものせき美化美化(ぴかぴか)大作戦参加登録申込書」に必要事項を記入のうえ
提出してください。
- 提出方法:郵送、ファクス、e-mail、持参
- 提出先 :環境部クリーン推進課、各総合支所市民生活課
活動支援の内容は
- ごみ袋の提供:10リットル、45リットルのごみ袋を必要枚数提供します。
(10リットル袋は収集用に、45リットル袋は再分別/集積用にご使用ください。)
- 軍手の提供 :軍手は活動1回の最大参加予定人数分を提供します。
ただし、1団体200双までとさせていただきます。
使い捨てにせず、繰り返しお使いください。
(自治連合会は参加自治会ごとに200双まで。
学校は活動に参加する児童・生徒・教員の人数分のみ。)
- ごみの収集 :収集が必要な場合は、環境部クリーン推進課(総合支所管内は、各総合支所
市民生活課)に「自治会・ボランティア清掃ごみ収集依頼連絡票(ぴかぴか
用)」を事前に提出してください。
清掃実施日から5営業日以内(祝日・年末年始を除く)に収集を行います。
実施後に収集依頼連絡票を提出された場合は、書類確認後、5営業日以内
(祝日・年末年始を除く)に収集を行います。
※ごみ袋・軍手は、クリーン推進課または各総合支所市民生活課でのお渡しとなります。
活動が終了したら
- 報告 :「しものせき美化美化(ぴかぴか)大作戦活動実績報告書」を提出してください。
また、可能であれば、活動状況の写真もあわせてご提供ください。
(ご提供いただいた写真は市ホームページなどに掲載させていただきますので、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。)
- 提出期限:最終の活動終了後、速やかに提出してください。
- 提出方法:郵送、ファクス、e-mail、持参
- 提出先 :環境部クリーン推進課(各総合支所市民生活課への提出もできます)
書類の提出先及び問合せ先
環境部クリーン推進課 〒751-0847 下関市古屋町一丁目18-1
Tel:252-7165 Fax:252-1956 e-mail:pikapika@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)