ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > (記者発表資料)IVS2025への出展について

本文

(記者発表資料)IVS2025への出展について

ページID:0133909 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示

IVS2025への出展について

趣旨・内容等

 下関市は、下関市スタートアップ支援戦略(Shimonoseki Startup Anchor,略称SSA)に基づき、SSAコミュニティの周知・拡大及び国内外のスタートアップ企業と市内事業者との連携を図るため、国内最大級のスタートアップ・カンファレンスであるIVS2025(於:京都市)に出展します(自治体としては県内初出展)。

IVSとは

 ​​国内外の起業家・投資家等が一堂に会し、直接交渉による投資・協業先・人材等の獲得や、各分野の最新動向の把握と多様な人材の交流を契機とした新ビジネス創出を促進する、国内最大級の国際スタートアップ・カンファレンスです。

開催期間

 令和7年(2025年)7月2日(水曜日)~4日(金曜日)​

開催場所(会場)

   ​京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)ほか
   ※下関ブース:みやこめっせ3F(小間番号:3F-11)

出展の狙い

   (1)本市戦略の独自性をアピールし、国内外スタートアップ企業を誘致

   (2)国内外スタートアップ企業やVC(ベンチャーキャピタル)・投資家と、
     市内出展企業のマッチングを促進

市内出展企業

    ・株式会社ひびき精機
    下関市菊川町大字田部186−2

       ・株式会社高田(TAKADA COFFEE)
    下関市長府侍町1丁目2−39

市内協力企業

    株式会社YMFG ZONEプラニング、株式会社YMFGキャピタル

備考

  スタートアップと地域間連携を深めるため、以下のとおりサイドイベントを開催します。

   日時:    令和7年(2025年)7月3日(木曜日)18時00分~
   場所:    ヒルトン京都
   協力企業:  グーグル・クラウド・ジャパン合同会社、MEGAZONE株式会社、
          株式会社ツクリエ
   協力自治体: 宇都宮市、浜松市、豊橋市、品川区、旭川市、仙台市、堺市、北九州市
   その他:   参加にあたっては事前に登録が必要