本文
(記者発表資料)令和7年度敬老の行事(祝典・敬老会・敬老のつどい)の開催について
令和7年(2025年)9月3日
本庁管内
部課名 福祉部長寿支援課
課長名 山田 哲也
係長名 利光 優子
連絡先 内線2262 直通083-231-1168
- 件名
「令和7年度下関市敬老の祝典」の開催について
- 目的
多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝福する。
- 内容
式典、落語
- 日時
令和7年9月14日(日曜日)
- 本庁、彦島地区の対象者
式典 午前10時30分~午前11時
落語 午前11時10分~午前11時40分
- 彦島地区を除く本庁11支所地区の対象者
式典 午後2時~午後2時30分
落語 午後2時40分~午後3時10分
- 会場
下関市民会館大ホール(竹崎町四丁目)
- 主催
下関市
- 後援
社会福祉法人下関市社会福祉協議会
- 招待者
令和7年度中に80歳以上となる方(本庁管内の方を招待)
菊川総合支所管内
課名 菊川総合支所市民生活課
課長名 小田 裕次郎
係長名 山崎(崎はたつさき) 文裕
連絡先 直通083-287-4006
- 件名
「令和7年度下関市菊川敬老会」の開催について
- 目的
多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝福する。
- 内容
式典、アトラクション
- 日時
令和7年9月6日(土曜日)
午前10時~午前12時
- 会場
菊川ふれあい会館(菊川町大字下岡枝)
- 主催
下関市
- 招待者
令和7年度中に80歳以上となる方(菊川総合支所管内の方を招待)
豊田総合支所管内
課名 豊田総合支所市民生活課
課長名 西尾 辰博
課長補佐名 中村 義之
連絡先 直通 083-766-2947
- 件名
「令和7年度下関市豊田敬老会」の開催について
- 目的
多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝福する。
- 内容
式典、アトラクション
- 日時
令和7年9月13日(土曜日)
午前9時30分~午前11時30分
- 会場
豊田生涯学習センター(豊田町大字矢田)
- 主催
下関市
- 招待者
令和7年度中に80歳以上となる方(豊田総合支所管内の方を招待)
豊浦総合支所管内
課名 豊浦総合支所市民生活課
課長名 永峰 猛
係長名 森本 薫
連絡先 直通083-772-4020
- 件名
「令和7年度下関市豊浦地区敬老のつどい」の開催について
- 目的
多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝福する。
- 内容
式典、演芸の披露
- 日時
令和7年9月13日(土曜日)
午前10時20分~午前11時45分
- 会場
豊浦夢が丘スポーツセンター(豊浦町大字小串)
- 主催
下関市
- 共催
下関市豊浦自治会連合会
- 招待者
令和7年度中に80歳以上となる方(豊浦総合支所管内の方を招待)
豊北総合支所管内
課名 豊北総合支所市民生活課
課長名 嶋崎 利花
主査名 岡崎 修治
連絡先 直通083-782-1958
- 件名
「令和7年度豊北総合支所所管区域敬老会」の開催について
- 目的
多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝福する。
- 内容
式典、芸能の披露
- 日時・会場
豊北総合支所所管区域敬老会
地区 |
日時 |
会場 |
神玉 |
9月14日(日曜日)午前10時~正午 |
豊北生涯学習センター |
角島 |
9月14日(日曜日)午前11時~午後2時 |
角島開発総合センター |
神田 |
9月13日(土曜日)午前11時~午後1時 |
豊北生涯学習センター |
阿川 |
9月15日(月曜日・祝日)午前11時~午後2時 |
妙法寺会館 |
粟野 |
9月13日(土曜日)午前11時~午後2時 |
妙法寺会館 |
滝部 |
9月15日(月曜日・祝日)午前10時~正午 |
滝部公民館 |
田耕 |
9月13日(土曜日)午前10時~正午 |
田耕農林漁家婦人活動促進センター |
- 主催
下関市、各地区振興協議会
- 招待者
令和7年度中に80歳以上となる方(豊北総合支所管内の方を招待)