ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2023年11月号テキスト版

本文

市報しものせき 2023年11月号テキスト版

ページID:0102469 更新日:2023年10月27日更新 印刷ページ表示

市報しものせき2023年11月号テキスト版

市報しものせき 2023年11月号の画像

目次

P2~5    特集 カイキョーReBoRNプロジェクト始動!!

P6         11月1日~ 子育て応援アプリがスタート!

P7         写真で振り返る 関門橋 開通50周年

P8~9    Pickupいちおし情報

P10~11   令和4年度 下関市 決算報告

P12~17   情報Station(ステーション)

         イベント  講座  こども

         福祉  保健  お知らせ

P18~21   情報アラカルト

P22       シモラ部SHIMO LOVE下関をもっと好きになる

P23       市民のひろば

P25       Topicsまちの話題

P26       Next Generation's Hero 市長コラム 希望の風(市長の部屋)

P27       仕事図鑑

P28~29    しもまちキラリ

 


 

カイキョーReBoRNプロジェクト始動!!

日本を代表するウォーターフロントシティへ

下関市長 前田 晋太郎

市民の皆さんと最高のウォーターフロントエリアを作っていきたい

 今年2月に策定した「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」の実現に向けたプロジェクトが、いよいよ本格的に動き出しました。
 関門海峡を臨むこのエリアでは、幾度となくチャレンジが繰り返されてきましたが、星野リゾートさんが手を上げてくださり、今年8月には遂にホテルの建設工事がスタートしました。
 しかし、ホテルが出来ればすべて良し、とはいきません。海峡の魅力をもっと引き出すためには何が必要か、渋滞をどう解消するのかなど、考えることは山ほどあります。
 こうした課題は、行政だけでは解決できません。そこで、下関を愛するまちづくり会社の皆さんを中心に、市内の皆さん、全国区の専門家の皆さんにご協力いただく体制をつくり、今まさに熱い議論を進めています。
 「市民の皆さんが下関を誇れる、素晴らしい、輝かしいエリア、日本国内でも最高のウォーターフロントシティをつくっていくんだ」という気持ちで、さらに一段ギアを上げて、積極的に取り組んでいきます。ご期待ください!

カイキョーReBoRNプロジェクト

●プロジェクト名に込めた想い

下関を中心に関門エリアが「日本を代表するウォーターフロントシティ」になるため、海峡が「ReBoRN:大きく生まれ変わる」プロジェクトであることを分かりやすくかつ力強く表現しました。

●プロジェクトをイメージしたロゴマーク

モチーフは、関門海峡の景観や事業を象徴する「船舶の往来」。これから生まれていくさまざまな場やコンテンツがコンテナのように船に積み上げられ、「前に進んで行く」 プロジェクトのイメージをデザインしました。

●ついに動き出した関門海峡を舞台とする一大プロジェクト

今年2月に策定した「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」の実現に向けて、各種事業を公と民が密接に連携して推進するため、「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン推進会議」と「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープランデザイン会議」を設置して動き始めました。

あるかぽーと・唐戸エリア
マスタープラン 推進体制

■マスタープラン推進会議
開発やプラン推進に関わる方針の意思決定を行う。

■マスタープランデザイン会議
プランの推進等について調査・検討し、推進会議に提案を行う。

プロジェクト情報

問合先 エリアビジョン推進室 TEL.231-5838

公式HPや各種ソーシャルメディアで、進捗情報を随時発信します。魅力いっぱいに生まれ変わるカイキョーエリアにご注目ください。

(QRコード)公式HP
(QRコード)YouTube
推進会議の映像は、YouTubeで公開しています。
(QRコード)Facebook
(QRコード)Instagram
(QRコード)X(旧Twitter)

海峡を遊びこなす、朝から夜までめぐって楽しい、現代日本の港まち

あるかぽーと・唐戸エリアは、公民で連携し社会実験などを行いながら、10年後を目標に、日本を代表するウォ―タ―フロントシティに生まれ変わります。

マリンパークゾーン

海峡らしさをモチーフとした子どもの遊び場

海峡を身近に感じられ、日常的な居場所となる親水空間

海峡を眺めて過ごせるモバイルファニチャー

港まちらしいモビリティ

エリア内の移動を楽しむEVパーソナルモビリティ

水産漁業レクリエーションゾーン

釣った魚がその場で食べられる浜焼き

唐戸ゲートウェイハーバーゾーン

海に近づけるテラス空間

海峡の眺望と地場の味めぐりを楽しめるネオ横丁

魅力あるゾーンを効果的につなげるしかけ

● 海峡プロムナード 移動そのものを楽しめる海峡沿いの散策道。
● グリーンベルト 市街地と海峡側をつなぐ緑の緩衝帯。
● たてみち 海峡とまちを視覚的につなぎ、回遊を促す動線。

プロジェクトの船出

 下関愛あふれる6人で起業したまちづくり会社「カイキョーエリアマネジメント株式会社(KAM)」は、有限会社ハートビートプランとタッグを組み、市と共にこのプロジェクトを推進しています。

海峡の風景を次の世紀につないでいく

 KAMの吉田悟代表取締役はプロジェクトへの想いを語ります。「時を越えて受け継がれる下関の海峡の風景は、私たちにとって詩的な資産です。本気の公民連携を実現し、この資産を次の世紀につなげていけるように精進して参ります。」

(写真)あるかぽーと・唐戸エリアマスタープランデザイン会議で話す吉田悟氏

あるかぽーと・唐戸エリアの動き

 令和7年秋の開業を目指す星野リゾート「リゾナーレ下関」の起工式が、8月23日にあるかぽーとで執り行われました。

(写真)星野リゾート 瀬尾光教氏
(写真)「リゾナーレ下関」イメージ図

目次へ▲ 


11月1日~ 子育て応援アプリがスタート!

しもまちBABYタクシー(ベビタク)

専門研修を受けた認定ドライバーが妊産婦を病院などへスピーディーに送迎!

▽事前登録でスムーズに配車、道案内不要
▽24時間・365日対応(悪天候時等は除く)
▽助産師による研修を受けたドライバーが対応
▽陣痛時はバスタオル・防水シートを準備してお迎え
▽タクシークーポン(片道4回分無料)をプレゼント

対象 令和5年4月1日以降に母子健康手帳の交付を受けた方

問合先 子育て政策課(TEL.231-1353)

ふくふく母子モ

妊娠中や子育ての あれモ これモ お助けする便利な機能がいっぱい!

▽妊産婦と子どもの健康データを記録・管理
▽予防接種のスケジュール管理
▽出産・育児に関するアドバイスを提供
▽子どもの成長を家族みんなで情報共有
▽市が配信する地域の情報をお届け

問合先 健康推進課(TEL.231-1447)

しもまちプラスからワンタッチでログイン!

マイガジェットから各種サービスを利用できます。

▽きらめきネットコム
▽ふくふく母子モ
▽しもまちBABYタクシー
▽あずかるこちゃん(病児保育ネット予約サービス)

問合先 企画課(TEL.231-1911)

目次へ▲ 


写真で振り返る 関門橋 開通50周年

昭和48年11月14日、関門海峡の早鞆の瀬戸に本州と九州を結ぶ関門橋が完成。開通当時は東洋一の長さを誇りました。

(写真)パイロットロープの取り付け(昭和46年)

しものせきなつかしの写真集下関市史より

海峡の船舶航行をストップして、パイロットロープの張り渡しが行われました。両岸の見物人は2万人を超えました。

(写真)歩行見学会(昭和48年11月9日)

しものせきなつかしの写真集下関市史より

関門橋の開通を前に、下関市・北九州市合わせて1万8,000人が参加しました。

(写真)開通式(昭和48年11月14日)

しものせきなつかしの写真集下関市史より

門司側橋台を会場に、日本道路公団総裁(当時)、建設大臣(当時)、両県知事、両市長など1,700人が出席して行われました。

(写真)市報しものせき昭和48年12月1日号

特集「関門橋開通 街に喜びの声」

関門橋50周年 メモリアルフォトコンテスト

NEXCO西日本主催のフォトコンテストで入選した作品が展示されます。
期間 11月12日~12月15日
場所 めかり・壇之浦PA(地域連携スペース・階段)、関門トンネル人道(地下ホール)下関・門司

目次へ▲ 


Pickupいちおし情報

11/19日~ 特別展「新・山本二三展」

場所・問合先 市立美術館(TEL.245-4131)
期間 11月19日~令和6年1月21日
休館日 月曜日(1月8日は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
内容 今年8月に亡くなった山本二三。国民的アニメーション映画で美術監督を務めた、初期から最新作までの手描き背景画、スケッチやイメージボードなど約200点で山本二三の背景美術の世界に迫ります。
参加費など 一般1,400円(1,200円)、大学生1,200円(1,000円) ※( )内は平日料金

特別展「新・山本二三展」開幕行事/開館40周年記念行事

●開幕式・内覧会
対象 市内在住の方
日時 11月18日(土曜日)13時30分~16時
定員 40人(抽選)
申込方法 11月13日(月曜日)までに電話かQRコードで。参列者には記念品あり。
●開館40周年記念日イベント
日時 11月19日(日曜日)
内容 記念品配布など、各種イベント。

(写真)時をかける少女《踏切》2006年
©「時をかける少女」製作委員会2006

11月19日 御殿まつり~勝山御殿160周年 報国隊がよみがえる~

問合先 勝山地区まちづくり協議会(TEL.090-7377-8575)
公園管理共同事業体三和土(TEL.090-8251-4402)
日時 11月19日(日曜日)10時~15時
※雨天時は一部ステージイベントのみ勝山公民館で実施。その他は中止
場所 勝山御殿跡(勝山地区公園)
内容 国史跡勝山御殿跡について楽しく学べるイベント。
ステージイベント、ミニSL、竹細工遊び、飲食コーナー。

12月9日 人権フェスティバル

問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827)

対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 12月9日(土曜日)13時~16時
場所 アブニール
内容 △ステージイベント
フリーアナウンサーの笠井信輔氏による講演、熊野小学校合唱部による合唱、小学生人権標語・中学生人権作文の入賞者表彰・発表など。
△展示・販売イベント
人権に関する標語展示、人権の花運動活動記録展示、人権パネル展、福祉の市など。
定員 400人(先着順)
申込方法 11月30日(木曜日/必着)までに、申し込みフォーム、ファクス、はがきで(必)(12ページ)を人権・男女共同画課(FAX.231-1437 〒750-8521南部町1番1号)へ。

11月4日~ 三つの日本一 ふく・くじら・あんこう祭り開幕

問合先 下関観光コンベンション協会(TEL.223-1144)
担当課 観光政策課

市内のふく料理、くじら料理、あんこう料理の店舗が一堂に会して開催。
期間 11月4日~令和6年2月12日
内容 ふく、くじら、あんこうの宅配セット等が当たるグルメキャンペーン。

●下関くじら祭 ※詳細は水産振興課(TEL.250-9250)へ
日時 11月4日(土曜日)15時30分~18時
場所 竹崎公園(三角公園)
内容 鯨あばら肉のグリル、下関はりはり鍋、長門くじら鍋の振る舞い(各200食・先着順)、飲食券が当たる参加者限定の抽選会、市内鯨肉加工業者による鯨製品の試食、販売。
●イルミネーションテラス
日時 11月4日(土曜日)16時30分
場所 竹崎公園(三角公園)
内容 ふく&あんこう唐揚げミックスパックの振る舞い(100食・先着順)
●巨大ツリー点灯式
日時 11月4日(土曜日)17時50分
場所 竹崎公園(三角公園)
※ちょこっとプレゼント+飲食店サービス券100セット配布

11月12日 しもマルのマルシェ

問合先 農業振興課(TEL.231-1226) 

日時 11月12日(日曜日)9時~13時 ※雨天決行・荒天中止
場所 市民広場
内容 「しもマル.net」で紹介する下関産農林水産物の展示販売、キッチンカーの出店、料理ショー(ライブ配信)、餅まきなど。アンケートに回答した方へプレゼントあり。

税に関するお知らせ

問合先 (1)市民税課(TEL.231-1210) (2)(3)下関税務署(TEL.222-3441)

(1)給与支払報告書は期限内に提出を

11月中旬に下関市から給与支払報告書総括表と仕切紙等の書類を各事業者へ送付します。早めの提出を。
※市HP、市民税課、各総合支所で取得可。前々年の源泉徴収票の提出枚数が100枚以上の事業者は、電子申告システム(eLTAX)等を利用した電子データによる提出が必要です。ご注意を
申込方法 提出期限=令和6年1月31日(水曜日)

(2)税に関する催し税を考える週間「これからの社会に向かって」

期間 11月11日~17日
▽税理士による税の無料相談会
日時 11月8日(水曜日)10時~16時
場所 シーモール2階セントラルコート
▽租税作品合同表彰式・税金クイズ大会
日時 11月11日(土曜日)10時30分
場所 シーモール2階セントラルコート
▽税に関する作品展示
期間 11月9日~16日
場所 シーモール1階
※その他の開催場所など詳細は下関税務署へ

(3)インボイス制度説明会・登録要否相談会

対象 事業者
場所 下関税務署
申込方法 電話で下関税務署へ(要予約)。

11月17日(金曜日)、12月8日(金曜日)
▽導入・基礎編
 10時00分~11時00分
 定員 20人(先着順)
▽登録要否相談会
 11時00分~12時00分
 定員 2人(先着順)

目次へ▲ 


令和4年度 下関市 決算報告

問合先 財政課(TEL.231-1160)

◆総合的所見

 活力ある街であり続け、市民の皆さんが夢を語り、希望を叶えることができる『希望の街・下関』を実現するため、「未来へと躍進する街」「力強く躍動する街」「安全・安心の街」「改革に挑む街」の4つの視点を柱とした諸施策を、着実に実行しました。
 また、新型コロナウイルス感染症対策や物価高騰対策を中心とした社会的課題に対応するため、7次にわたる補正予算を編成しており、感染防止対策や事業者に対する事業継続支援、子育て世帯への生活支援等、経済対策等を実施しました。
 一般会計の歳入歳出差引決算額(形式収支)は51億4989万円でした。このうち、翌年度へ繰り越すべき財源は9億4303万円で、形式収支から翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた実質収支は42億686万円の黒字となりました。
 決算書は、市HPや市役所本庁舎西棟1階、各総合支所、本庁各支所、各図書館で見ることができます。

(QRコード)市HP

家計に例えると

令和4年度の一般会計歳入歳出決算額を、市の人口(249,012人/令和5年3月31日現在)で割ってみました。

収入(歳入)

▽給料(諸手当)(各種交付金・地方交付税)…地方特例交付金や地方交付税の減により減少
▽不動産収入・利子(財産収入など)…ボートレース事業収入の増により大きく増加
▽預金引き出し(繰入金)…基金の取り崩しが増え、大きく増加

●名称
 令和3年度
 令和4年度
 割合
●給料(基本給)(市税)
 12万8千円
 13万2千円
 22.7%
●給料(諸手当)(各種交付金・地方交付税)
 14万7千円
 14万2千円
 24.4%
●パート収入(使用料・手数料など)
 1万5千円
 1万6千円
 2.7%
●親からの援助(国県支出金)
 15万4千円
 15万4千円
 26.5%
●ローンの借り入れ(市債)
 3万4千円
 3万円
 5.1%
●預金引き出し(繰入金)
 3千円
 1万3千円
 2.2%
●不動産収入・利子(財産収入など)
 2万3千円
 7万6千円
 13.1%
●前月の残り(繰越金)
 1万2千円
 1万9千円
 3.3%
●合計
 51万6千円
 58万2千円
 100.0%

支出(歳出)

▽医療費(扶助費)…子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の終了により減少
▽家の修繕・改築など(投資的経費など)…新総合体育館整備等の建設事業費の増により大きく増加
▽預金(積立金)…ボートレース未来基金の積立金の増により大きく増加

●名称
 令和3年度
 令和4年度
 割合
●食費・教育費・公共料金・生活用品費など(人件費・物件費)
 15万3千円
 16万2千円
 28.9%
●医療費(扶助費)
 13万7千円
 11万9千円
 21.2%
●ローン返済(公債費)
 5万5千円
 5万2千円
 9.3%
●子への仕送り(繰出金)
 6万円
 6万円
 10.7%
●交際費など(補助費など)
 4万4千円
 5万2千円
 9.3%
●家の修繕・改築など(投資的経費など)
 3万6千円
 5万3千円
 9.4%
●預金(積立金)
 1万3千円
 6万3千円
 11.2%
●合計
 49万8千円
 56万1千円
 100.0%

新型コロナウイルス感染症対策

[主な事業]
▽住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業
▽発熱外来(地域外来・検査センター)業務
▽新型コロナウイルス感染症宿泊療養事業
▽新型コロナウイルスワクチン予防接種事業
▽中小企業経営革新事業費補助金
▽プレミアム付商品券発行支援事業
▽あれこれ使える!下関おトクーポン事業

物価高騰対策

[主な事業]
▽価格高騰緊急支援給付金給付事業
▽子育て世帯生活支援特別給付金給付事業
▽未就学児子育て世帯応援給付金給付事業
▽省エネ家電買い替え促進事業
▽貨物自動車運送事業者支援事業
▽公共交通事業者事業継続支援金
▽学校給食費支援事業
▽水道料金支援事業

一般会計 歳入 

1,452億3,874万円

市税:329.7億円
各種交付金・地方交付税:353.0億円
国県支出金:384.1億円
使用料・手数料分担金・負担金:40.6億円
市債:75.8億円
繰入金:32.9億円
その他収入:236.2億円

※金額を四捨五入しているため、内訳の合計は一致しない場合があります

一般会計 歳出 

1,400億8,885万円

人件費・物件費:403.4億円
扶助費:297.4億円
公債費:130.4億円
繰出金:150.5億円
補助費など:130.3億円
投資的経費など:132.7億円
積立金:156.2億円

※金額を四捨五入しているため、内訳の合計は一致しない場合があります

健全化判断比率

実質公債費比率
令和3年度:10.1%
令和4年度:10.0%
早期健全化基準:25.0%
将来負担比率
令和3年度:64.1%
令和4年度:41.0%
早期健全化基準:350.0%

※実質公債費比率…公債費などの比重を示す比率
※将来負担比率…地方債残高のほか一般会計などが将来負担すべき実質的な負担をとらえた比率

※金額を四捨五入しているため、内訳の合計は一致しない場合があります

基金・市債

基金残高
令和3年度:151億3,175万円
令和4年度:299億2,290万円
市債現在高
令和3年度:1,187億4,974万円
令和4年度:1,136億6,184万円

※金額を四捨五入しているため、内訳の合計は一致しない場合があります

主な取り組み

未来へと躍進する街

●新学部の設置による総合大学化を図り、下関市立大学の魅力向上や地域貢献を促進するため、校舎建設工事等に着手しました。
●地域ポータルサイト「しもまちプラス」と市HP及び学校サービス「きらめきネットコム」の連携を進め、高質なサービスを提供しています。

力強く躍動する街

●光の山プロジェクトとして火の山全体の基本計画の策定や展望デッキのデザインコンペの実施等、魅力ある観光拠点整備に着手しました。
●「くじらの街 下関」として地域を活性化させるべく、新たな捕鯨母船「関鯨丸」の建造に係る一部経費を支援しました。

安全・安心の街

●長寿命化総合計画に基づき、施設の延命化を図るため、リサイクルプラザや奥山工場180t炉の基幹的設備改良を進めました。
●スポーツ振興の中心的拠点となり、防災拠点の機能も兼ねた施設として、新総合体育館の建設工事に着手しました。

改革に挑む街

●未利用財産となった建物付き土地の効果的な利活用を図るため、民間事業者への需要調査を実施しました。
●デジタル技術を活用した便利な行政サービスの一環として、歴史博物館等の3施設でキャッシュレス決済を導入し、運用を開始しました。

目次へ▲ 


情報Station(ステーション)

●参加費などの記載がないものは原則無料。
●申込方法の記載がないものは直接会場へ。
●掲載内容は10月18日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。
●詳しくは、問い合わせ先やQRコード、各HPから確認を。

申込時に、必ず次の項目を記入してください。
▶催し・講座名など
▶郵便番号 ▶住所
▶氏名(ふりがな) ▶年齢(学年)
▶電話番号(日中連絡のつく番号)

(QRコード)▼下関市HP
市の各担当課の一覧はこちら

目次へ▲ 


イベント

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

北九州ポップカルチャーフェスティバル2023
アニメ・マンガなどポップカルチャーをテーマにした九州最大級のイベント。声優トークショー、ライブ、アニメ・マンガ作品展示など。
日時 11月25・26日
場所 西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野三丁目)ほか
問合先 北九州市産業経済局MICE推進課(TEL.093-551-8152)

11月23日はリトル釜山フェスタと下関さかな祭へ

●リトル釜山フェスタ
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)
日時 11月23日(木曜日)10時~16時
場所 グリーンモール商店街(下関駅北・竹崎町付近)
内容 韓国グルメの出店、韓国伝統舞踊(釜山の公演団ほか)、ステージイベント、韓服・チマチョゴリ着付け体験、キッチンカー出店、空くじ無しのガラポン等。
●下関さかな祭
問合先 水産振興課(TEL.231-1240)
日時 11月23日(木曜日)8時~11時
場所 下関漁港(大和町一丁目)
内容 活魚・鮮魚・ふく刺などの販売、ふく鍋・あんこう鍋の提供など。

捕鯨母船「日新丸」引退セレモニー

長年捕鯨に従事し、鯨産業を支えてきた「日新丸」が最後の漁を終え、下関に帰って来ます。
「日新丸」は本航海をもって引退します。
この機会に「日新丸」の最後の勇姿を見届けませんか。
日時 11月4日(土曜日)10時~13時
場所 あるかぽーと岸壁
内容 「日新丸」クイズラリー、メッセージボード(記載いただいた方に記念品を配布)、フォトスポットやデジタルサイネージの設置、鯨肉加工品の試食販売など。
問合先 水産振興課(TEL.250-9250)

菊川文化産業祭

日時 11月19日(日曜日)10時~15時30分
場所 アブニールとその周辺
内容 「菊川ふれあい芸能まつり」同時開催、「小日本ぶちうま鍋」のカップ販売など地元団体によるバザー、イベント、文化作品・児童生徒作品などの展示。
問合先 菊川総合支所地域政策課(TEL.287-1115)

鯨の生肉フェア

日新丸が帰港し、イワシ鯨の生肉が陸揚げされ、フェアが開催されます。
一度も冷凍されていないイワシ鯨の生肉が食べられるのは、一年でもこの時期だけです。
※フェアを実施する市内の飲食店や旅館など、詳しくはQRコードで(各店舗無くなり次第終了)
期間 11月7日~12日
問合先 水産振興課(TEL.250-9250)

豊田町文化産業まつり

日時 11月3日(金曜日)9時30分~16時、11月4日(土曜日)9時30分~15時(展示)、10時~14時30分(バザー、イベント)
場所 豊田生涯学習センターとその周辺
内容 ▽3日=文化作品の展示 ▽4日=文化作品の展示、バザー、イベントなど
問合先 豊田町ふるさとづくり推進協議会事務局(TEL.766ー1395)
担当課 豊田総合支所地域政策課

最愛の人のために、あかりを灯そう。関門海峡キャンドルナイト

日時 11月18・19日 17時30分~21時
場所 ▽唐戸地区(旧下関英国領事館、田中絹代ぶんか館、南部町郵便局、旧宮崎商館、亀山八幡宮、18日のみ市民広場)
▽下関駅前エリア(エキマチ広場、市民活動センター)
内容 今年のイベントでは日本遺産の構成文化財
「旧宮崎商館」を初公開!
問合先 JOIN083(TEL.227-4404)
担当課 文化財保護課

潮彩だより 長門市と下関市の情報交換コーナー

冬はやっぱり温泉! 長門で温泉郷めぐりしませんか?

長門湯本、俵山、湯免、黄波戸、油谷湾と、実に5つもの温泉地を抱える長門市。特に、古くから湯治湯として知られる俵山温泉は、冬場にその効果が強まると言われています。ぜひ、お越しください。
問合先 長門市観光コンベンション協会(TEL.0837-27-0074)

山のなかの小さな小学校 想い出さいか市

山のなかの小さな小学校で、学校給食やふれあいイベントを体験してみませんか。
日時 11月18・19日 10時~16時
場所 旧豊田中小学校
内容 想い出学校給食、しめ縄飾り作り、ホタル籠作り、苔テラリウム作り、ダンス体験教室、豊田ホタルの里ミュージアム「学び」体験、マルシェ(食品・衣料品)など。
問合先 教育政策課(TEL.231ー1560)

川棚の杜イベント

●下関城郭サミット
日時 11月12日(日曜日)13時30分~16時30分
内容 ▽第1部=講座「城をこしらえる~史料にみる下関の城郭」
▽第2部=シンポジウム「下関城郭サミット2023」
講師 たなか~る先生(歴史ナビゲーター)
申込方法 前日までに電話で。
●懐かしの歌をみんなで歌いませんか?
日時 11月27日(月曜日)13時30分~15時
共通事項・定員 200人(先着順)
問合先 川棚の杜(TEL.774-3855)

ボートレース下関11月開催日程&イベント

【レース日程】
●9日~14日=ボートレースチケットショップながとオープン3周年記念 新東通信杯
●26日~12月1日=ミッドナイトボートレース8th マクール杯争奪戦(無観客開催)
【イベント】
●11日=ハローキティミニステージなど
●11・12日=親子で参加スポーツイベント(要予約)
●12日=ウルトラマンブレーザーショー、ミニ四駆で遊ぼうなど
参加費など 100円(非開催日を除く)※指定席・Mooovi下関等は別途料金が必要
問合先 ボートレース下関(TEL.246-1161)

防災フェア in消防局

日時 11月11日(土曜日)9時30分~13時
場所 市消防局
内容 市民消火競技大会(屋内消火栓・消火バケツ)、はしご車乗車体験、ちびっ子消防訓練場(ゲームコーナー)、スタンプラリー、車両展示コーナーなど。※駐車場は消防局東側岬之町にぎわいエリアのご利用を
問合先 消防局予防課(TEL.233-9113)

観光ガイドと下関を歩こう

問合先 (1)観光政策課(Tel231-1350)
(2)川棚温泉観光ボランティアガイドの会(Tel774-3855)

●下関歴史建築探訪ウォーク
 日時(集合は10分前):11月12日(日曜日)9時30分~12時30分
 集合場所:唐戸公園
 定員:30人
 料金:無料
 申し込み:11月7日(火曜日)12時までに(1)へ。

●古地図を片手にまちを歩こう
◯川棚
 日時(集合は10分前):11月18日、12月2・16日 10時00分~11時30分
 集合場所:川棚温泉交流センター
 定員:10人
 料金:1,000円(温泉代含む)
 申し込み:6日前までに(2)へ。
◯赤間関
 日時(集合は10分前):11月19日、12月17日 9時30分~12時00分
 集合場所:赤間神宮鳥居前
 定員:30人
 料金:無料
 申し込み:5日前までに(1)へ。
◯長府
 日時(集合は10分前):12月3日(日曜日)9時30分~12時30分
 集合場所:市立美術館前バス停
 定員:30人
 料金:無料
 申し込み:5日前までに(1)へ。

※小雨決行・荒天中止 ※先着順 ※料金にはガイド代含む ※申し込みは電話で

恋活参加者を募集します

●関門海峡キャンドルナイト恋活
対象・日時・場所 ▽22歳~34歳=11月18日(土曜日)/勤労福祉会館
▽30歳~42歳=11月19日(日曜日)/唐戸市場2階大会議室
※各日15時30分~20時45分
参加費など 男性3,000円、女性2,000円
●花いっぱい恋いっぱいボランティア恋活
対象 35歳~49歳
日時 12月3日(日曜日)10時30分~15時30分
場所 生涯学習プラザ
参加費など 男性2,500円、女性1,000円
共通事項・定員 男女各15人(先着順)
共通事項・申込方法 QRコードで。
問合先 ネクスト・ステージ(TEL.250-6519)
担当課 広報戦略課

SOMPOボールゲームフェスタ

●あそビバ!
対象 年長児~小学2年生と保護者
日時 11月23日(木曜日)9時~11時45分
定員 70組(先着順)
●キッズチャレンジ バレーボール、バスケットボール、ソフトボール、ハンドボールの4種目を順番に楽しく体験します。
対象 小学3年生~6年生
日時 11月23日(木曜日)13時~16時45分
定員 120人(先着順)
共通事項・場所 下関市体育館
共通事項・持参する物 動きやすい服装、体育館シューズ、水分、タオル等
共通事項・申込方法 11月10日(金曜日)までにQRコードで。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)

目次へ▲ 


講座

景観シンポジウムを開催します

「わたしたちのまち・下関の景観まちづくり」をテーマに、シンポジウムを開催します。
日時 11月23日(木曜日)13時30分~16時
場所 市民会館中ホール
内容 第14回下関市景観賞表彰式、市内の景観形成に携わってきた方と市長による景観まちづくりトーク、景観まちづくりの実践者によるパネルディスカッションを行います。※詳しくは市HPで確認を
定員 200人(当日先着順)
問合先 都市計画課(TEL.231-1225)

目次へ▲ 


こども

ファミリーサポートセンターからのお知らせ

●ファミリーサポートセンター提供会員等講習会
対象 市内在住の方
日時 11月14日(火曜日)14時~16時
場所 長府東公民館
申込方法 直接か電話で。
●提供会員報酬(利用料)の改定
令和6年4月1日から、時間帯や曜日に関わらず、1時間当たり800円(兄弟姉妹の2人目以降は400円)に改定します。
●援助活動臨時助成金
10月1日から令和6年3月31日までに、援助活動に携わった提供会員に助成します。※詳しくは市HPで確認を
問合先 ファミリーサポートセンター(TEL.233-7632)

ふくふくこども館・児童館

ふくふくこども館(TEL.227-2581)
▽こどもっとあそぼう!
日時 11月11日(土曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
定員 15組
▽子育てサロン
日時 11月26日(日曜日)10時30分
対象 3歳児と保護者
定員 10組
児童館
ゆたか児童館(TEL.253-8281)
▽絵本の日
日時 11月 1日(水曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽ボールプール
日時 11月 6日(月曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
▽腹話術
日時 11月 9日(木曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
▽親子リトミック
日時 11月10日(金曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽絵本の日
日時 11月20日(月曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽育児支援教室「保健師さんのお話」
日時 11月24日(金曜日)10時30分
対象 乳児と保護者
▽親子エアロビクス
日時 11月27日(月曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
▽ベビーマッサージ
日時 11月30日(木曜日)13時30分
対象 乳児と保護者
定員 8組
申込方法 電話で。
ひかり童夢(TEL.229-0980
▽スタンプ遊び
日時 11月 8日(水曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
▽保健師さんのお話
日時 11月10日(金曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽玉ねぎ苗植え
日時 11月16日(木曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽クリスマス飾りづくり
日時 11月21日(火曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
定員 乳幼児25人
ひこまる(TEL.266-3321)
▽親子エアロビクス
日時 11月10日(金曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
▽ヨガ教室
日時 11月15日(水曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
▽親子リトミック
日時 11月24日(金曜日)11時00分
対象 乳幼児と保護者
宇賀児童館(TEL.776-0001)
▽保健師の育児相談&親子リトミック
日時 11月10日(金曜日)10時30分
対象 乳幼児と保護者
▽ぷくぷくポケットがやってくる
日時 11月18日(土曜日)11時00分
対象 どなたでも
▽体操教室
日時 11月18日(土曜日)13時30分
対象 幼児と保護者、小学生

目次へ▲ 


福祉

市民公開講座「認知症カフェに行こう~学ぶ 感じる 考える~」

認知症カフェとは、認知症の人やその家族、医療や介護専門職、地域の人など、誰でも気軽に参加できる「集いの場」です。
この機会に認知症カフェを体験してみませんか?
日時 11月18日(土曜日)14時~16時(13時30分開場)
場所 ふくふくこども館
内容 認知症当事者とその家族、専門医によるお話。認知症カフェの体験、認知症のVR体験、認知症予防のドローン体験、健康相談など。
問合先 長寿支援課(TEL.231-1345)

国民健康保険の歯周病健診 年度内に1回無料で受診できます

いつまでも自分の歯で食べる楽しみを保つために、歯の健康に目を向けてみましょう。この機会にぜひ受診を。
対象 受診日時点で国民健康保険に加入している19歳~74歳の方 ※今年度内に19歳を迎える方は、誕生日前でも受診可
日時 11月6日~18日の各健診機関の診療日
持参する物 国民健康保険証
申込方法 市内の歯科医師会加入の医療機関へ。
※日時など事前に確認を ※今年度は今回が最後です
問合先 保険年金課(TEL.227-2124)

介護予防教室に参加してみませんか

問合先 長寿支援課(TEL.231-1340)
対象 市内在住の65歳以上の方
申込方法 11月1日~15日に、電話で各申込先へ。
※週1回開催
いきいき運動教室(全12回)
会場 西部公民館
開始日 11月30日(木曜日)
開始時間 10時00分
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
会場 王司公民館
開始日 12月1日(金曜日)
開始時間 14時00分
申込先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)
フレイル予防教室(全12回)
会場 彦島公民館
開始日 12月6日(水曜日)
開始時間 10時00分
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
認知症予防教室(全8回)
会場 川中公民館
開始日 12月1日(金曜日)
開始時間 10時00分
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
トランポリン教室(全8回)
会場 市民センター
開始日 12月5日(火曜日)
開始時間 14時00分
申込先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)
マシンで筋力アップ教室(全12回)
会場 サンテココア宝町店
開始日 12月4日(月曜日)
開始時間 13時30分
申込先 サンテココア(TEL.242-9121)
歌って健幸教室(全8回)
会場 セービング陸上競技場
開始日 1月30日(火曜日)
開始時間 10時00分
申込先 セービング陸上競技場(TEL.231-2724)

目次へ▲ 


保健

健診(検診)を受けましょう

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)

(1)若年基本健康診査
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 18歳~39歳の方
日時 11月6・27日、12月4日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 1,200円
(2)骨粗しょう症検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
日時 11月6・27日、12月4日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 300円
(3)各種がん検診
がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)を実施しています。
※肺がん検診は、市内協力医療機関では11月まで実施。保健所(市役所本庁舎西棟3階)では令和6年1・2月に実施
※対象年齢や実施場所、料金など、詳しくは健康推進課へ

共通事項・対象 市内在住で職場などで受診する機会のない方
共通事項・定員 (1)(2)合わせて21人
共通事項・申込方法 (1)(2)前週の木曜日までに、直接か電話で健康推進課へ。※年度内1回受診可

骨量測定と保健師などによる健康相談(11・12月)

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)

日にち 11月7日(火曜日)
時間 13時30分~15時30分
場所 唐戸保健センター
申込先 唐戸保健センター(TEL.231-1233)へ。
日にち 11月10日(金曜日)
時間 13時30分~15時30分
場所 豊浦多世代交流センター
申込先 豊浦保健センター(TEL.772-4022)へ。
日にち 11月15日(水曜日)
時間 10時00分~12時00分
場所 王喜公民館
申込先 山陽保健センター(TEL.246-3885)へ。
日にち 11月21日(火曜日)
時間 10時00分~15時30分
場所 新下関保健センター
申込先 11月1日(水曜日)から、新下関保健センター(TEL.263-6222)へ。
日にち 12月8日(金曜日)
時間 10時00分~15時00分
場所 長府公民館
申込先 11月6日(月曜日)から、山陽保健センター(TEL.246-3885)へ。
日にち 12月12日(火曜日)
時間 13時00分~16時00分
場所 川中公民館
申込先 11月22日(水曜日)から、新下関保健センター(TEL.263-6222)へ。

新型コロナワクチンオミクロン株XBB.1.5対応ワクチンの接種

生後6か月以上のすべての方を対象に、オミクロン株XBB.1.5に対応したワクチンの接種を行っています。
「令和5年秋開始接種」は、初回接種を完了し、前回の接種から3か月以上経過した方が、1人1回受けることができます。初回接種がまだの方は、XBB.1.5対応ワクチンでの接種が初回接種となります。
計画的な接種をご検討ください。
問合先 下関市コロナワクチンコールセンター(TEL.0120-567030)
※通話無料 毎日9時~17時

インフルエンザの流行が続いています

次のことに注意し、予防を心掛けましょう。
▽帰宅時には、必ず手洗い、うがいをする。
▽咳等の症状のある時や外出時にはマスクを着用する。
▽流行時には、人混みを避け、不必要な外出を控える。
▽抵抗力をあげるために、日頃から規則正しい生活を。
▽室温20℃前後、湿度50~60%を保ち、換気をする。
▽予防接種を受ける。
▽医療機関で受診する場合は、事前に電話で相談し、マスクを付けて受診する。
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1530)

目次へ▲ 


お知らせ

市営墓地の再貸し出し(定期募集)

中央霊園の21区画を再貸し出しします(抽選)。
対象 現在、市営墓地に区画を持っていない、5年以内に墓石などを建設できる方 ※原則、市内在住の方
期間 11月13日~16日 9時~16時30分
※11月13日(月曜日)のみ市役所本庁舎西棟5階大会議室
持参する物 本人確認書類、住民票(世帯主・続柄・本籍・筆頭者を記載した世帯全員のもの)
※代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類
場所・問合先 生活安全課(TEL.231-1520)

市民病院の職員を募集します

看護師
人数 10人程度
試験日 (1)11月18日(土曜日)(2)12月2日(土曜日)(3)1月13日(土曜日)
申込期限(必着) (1)11月10日(金曜日)(2)11月24日(金曜日)(3)1月5日(金曜日)
臨床検査技師
人数 2人
試験日 12月2日(土曜日)
申込期限(必着) 11月24日(金曜日)
理学療法士
人数 1人
試験日 12月2日(土曜日)
申込期限(必着) 11月24日(金曜日)
事務職
人数 若干名
試験日 12月2日(土曜日)※書類選考あり
申込期限(必着) 11月24日(金曜日)

申込方法 直接か郵送で受験申込書を市民病院事務部(〒750-8520向洋町一丁目13番1号)へ。
場所・問合先 市立市民病院(TEL.231-4111)

地域の狭い道路を広げるための費用を助成します

対象 居住誘導区域内の2項道路(4mに満たない市道)に接する土地で、家の建替え等に伴い、前面道路をセットバックし拡幅用地を市へ寄附できる方
内容 ▽補助対象=道路を拡幅するために必要な舗装、塀や門等の移設工事、寄附予定地の分筆費用等
▽補助金額=最大100万円(補助対象ごとに限度額あり)
※事前相談を。申請前に着手したものは対象外
※その他要件があります。詳しくは市HPで確認するか問い合わせを
問合先 都市計画課(TEL.231-1932)

企業向け 職場環境改善・職場定着・人材確保セミナー

対象 企業経営者、人事・労務管理担当者
日時 11月16日(木曜日)10時~12時
※オンライン開催(Zoom)
内容 ▽第1部「採用成功の方程式」
▽第2部「採用と定着に強い企業作り」
講師 松尾誓志氏(人材調達力支援機構代表理事)
申込方法 11月15日(水曜日)12時までに、電話かメールで事務局(Email:job083@ahc-net.jp)へ。
問合先 下関シゴト応援プロジェクト事務局(TEL.250-6830)
担当課 産業立地・就業支援課

相談窓口

▼日常生活に関する問題
●弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(TEL.231-3730)=
日時 月・木曜日 9時~16時(23日を除く)
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊北総合支所(TEL.782-1917)=
日時 11月17日(金曜日)13時~16時
定員 6人(先着順)
申込方法 11月1日~17日に、電話で豊北総合支所へ。
●市民相談所一般相談(TEL.231-3730)
日時 平日9時~16時
▼消費生活相談
●消費生活センター(TEL.231-1270)
日時 平日8時30分~16時30分
▼行政・人権・社会保険相談
●行政相談…山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●人権相談…山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000)
●社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(TEL.090-1339-4791)
▼こころの健康相談
精神科医が相談を受けます。
日時・場所 (1)11月22日(水曜日)13時~16時/豊田保健センター
(2)11月24日(金曜日)13時~16時/市役所本庁舎西棟3階
定員 (1)(2)各4人(先着順)
申込方法 (1)11月17日(金曜日) (2)11月21日(火曜日)までに電話で。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を

市内公営住宅の入居者募集

(1)市営住宅
【定期空家の入居者募集】
内容 ▽募集団地=上田中、白雲台、細江、日和山、西の尾、大学町、新地、茶山、彦島迫町里、彦島塩浜(2)、長府古城、長府中六波(1)、豊、新椋野、熊野西、勝山新秋根、松風荘、特牛、殿敷、納涼第二、二の浜、岡田、荒小田北、西富改良、中央改良
申込方法 11月1日~10日(消印有効)に、申込書を山口県公営住宅管理協会へ。※申し込み方法は、申込先、住宅政策課、各総合支所、本庁各支所、各サテライトオフィスで配布する募集のしおりで確認を
【募集で申し込みが無かった住宅の再募集】
11月30日(木曜日)に山口県公営住宅管理協会へ確認を。
申込方法 12月1日(金曜日)8時30分から。※同日9時以降は先着順
(2)県営住宅
内容 ▽募集団地=中村、稗田、綾羅木、垢田、彦島、王司、川中東部、川中西部、安岡、彦島迫町、彦島角倉、彦島堀越、山の田東、第二彦島角倉、彦島江の浦、一の宮、安岡駅前、川棚
申込方法 11月20日~30日(消印有効)に、申込書を山口県施設管理財団下関支所へ。※申込者が募集戸数を下回った団地は、再募集を行う予定です
問合先 (1)山口県公営住宅管理協会(TEL.242-9300)
(2)山口県施設管理財団下関支所(TEL.228-0310)
担当課 住宅政策課

はかりの定期検査(11月)

計量法に基づき、取り引き・証明などに使用するはかりは、2年に1回、定期検査を受けることが義務付けられています。
問合先 産業振興課(TEL.232-7214)

1日
時間 10時00分~12時00分
場所 川中支所
時間 13時30分~15時30分
場所 西部公民館
2日
時間 10時00分~12時00分
場所 長府東公民館
時間 13時30分~16時00分
場所 長府公民館
6日
時間 10時00分~12時00分
場所 文関小学校
時間 13時30分~15時30分
場所 江浦小学校
7日
時間 10時00分~12時00分
場所 勝山公民館
時間 13時30分~16時00分
場所 川中公民館
8日
時間 10時00分~12時00分
場所 下関市体育館
時間 13時30分~15時30分
場所 玄洋公民館
9日
時間 10時30分~12時00分
場所 阿川公民館
時間 13時00分~15時00分
場所 阿川公民館
10日
時間 10時00分~12時00分
場所 彦島公民館
時間 13時30分~15時30分
場所 彦島公民館
13日
時間 10時00分~12時00分
場所 市役所本庁舎西棟
時間 13時30分~15時30分
場所 勝山小学校
14日
時間 10時00分~12時00分
場所 長府中学校
時間 13時30分~15時30分
場所 清末公民館
15日
時間 10時00分~12時00分
場所 豊浦ふれあいセンター
時間 13時30分~15時30分
場所 小串公民館
16日
時間 10時00分~12時00分
場所 王司公民館
時間 13時30分~15時30分
場所 関西小学校
17日
時間 10時00分~12時00分
場所 小月公民館
時間 13時30分~15時30分
場所 内日公民館
21日
時間 10時00分~12時00分
場所 王喜公民館
時間 13時30分~15時30分
場所 吉田公民館
22日
時間 10時00分~12時00分
場所 豊浦勤労青少年ホーム
時間 13時30分~15時30分
場所 豊浦総合支所
24日
時間 10時30分~12時00分
場所 豊北総合支所
時間 13時00分~15時00分
場所 豊北総合支所
27日
時間 10時00分~12時00分
場所 吉見公民館
28日
時間 10時00分~12時00分
場所 北部公民館
時間 13時30分~15時30分
場所 安岡公民館
29日
時間 10時00分~12時00分
場所 アブニール
時間 13時30分~15時30分
場所 豊田総合支所
30日
時間 10時00分~12時00分
場所 下関市計量検査場(武久町二丁目)
時間 13時00分~16時00分
場所 下関市計量検査場(武久町二丁目)

議会からのお知らせ

問合先 議会事務局議事課(TEL.231-4121)

市出資法人に関する調査を実施

 市が出資している法人の経営状況や、設置目的などに沿った運営がされているかを検証するため、各常任委員会で調査を行いました。
 調査では、新型コロナウイルスの感染拡大や、エネルギー等物価高騰が経営に及ぼした影響等について確認するとともに、各常任委員会での指摘や意見などを踏まえて、今後も設置目的に沿った、健全な運営が行われるよう要望しました。
 調査を行った各常任委員会と出資法人は次のとおりです。
※かっこ内は委員会の開催日
【総務委員会】(9月14日)
・下関市公営施設管理公社
・下関市立大学
【経済委員会】(9月7・14日)
・下関市文化振興財団
・豊田ふるさとセンター
・豊田あぐりサービス
・下関海洋科学アカデミー
【文教厚生委員会】(9月13日)
・下関市立市民病院
・下関海洋少年団育成会
【建設消防委員会】(9月7日)
・下関市水道サービス公社
 各常任委員会での調査の状況は、市議会HPの「録画中継」や「会議録検索システム」からご覧いただけます。

今後の予定

 第4回定例会が左表のとおり予定されています。最新のスケジュールは市議会HPでご確認ください。

◆第4回定例会(予定)◆

12月5日(火曜日) 本会議(提案説明など)
6日(水曜日)~11日(月曜日) 常任委員会
12日(火曜日) 休会(整理日)
13日(水曜日)~19日(火曜日) 本会議(一般質問)
20日(水曜日) 本会議(表決など)
※土日は休会 ※いずれも10時開議予定

傍聴時の駐車料金を減免します

市役所立体駐車場を利用して本会議や委員会を傍聴される方は、駐車券をお持ちの上、傍聴受付まで申し出てください。

(QRコード)議会カレンダー
(QRコード)議会中継

目次へ▲ 


情報アラカルト

(お知らせ)納期限(11月30日)

▽国民健康保険料=6期分
▽後期高齢者医療保険料=5期分
▽介護保険料=6期分
▽下水道事業受益者負担金=3期分
▽下水道事業受益者分担金=3期分

(お知らせ)11月の休場・休館日

●唐戸市場=
休館日 8・29日
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)
●新下関市場=
休館日 1・8・15・29日、日曜日、祝日
問合先 青果市場室(TEL.256-0277)
●図書館=
休館日 6・13・20・24・27日
問合先 中央図書館(TEL.231-2226)

(イベント)青果市場の土曜市

青果、食料品などの販売。
日時 11月18日(土曜日)10時~12時
場所 新下関市場
問合先 新下関市場業者連合会事務局(TEL.256-1171)
担当課 青果市場室

(お知らせ)マイナンバーカードの出張申請サポート・出張申請

●出張申請サポート
申請した方にはノベルティ(先着順)をお渡しします。
場所・期間 ▽ゆめマート豊田(豊田町大字中村)=11月1日~16日
▽ゆめマート川棚(豊浦町大字川棚)=11月17日~30日
持参する物 本人確認書類
※ID入り申請書がある方は持参を
●出張申請
日時 11月13・14・16・17日 11時~15時30分
場所 サテライトオフィス下関駅前
持参する物 運転免許証や健康保険証など本人確認書類(複数枚)、通知カード・個人番号カード交付申請書
共通事項・対象 下関市に住民票がある方で、マイナンバーカードを持っていない方
問合先 下関市マイナンバーカードセンター(TEL.227-4178)

(保健)11月の献血

▽ゆめシティ
日にち 4・18・25日
時間 10時00分~12時00分、13時15分~16時00分
▽下関地方合同庁舎
日にち 7日(火)
時間 10時00分~13時00分、14時15分~16時00分
※その他の献血会場は山口県赤十字血液センターHPで確認を
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)

(イベント)エキマチジャズスクエア

県内のジャズミュージシャンが集合する音楽フェスティバルです。
日時 11月3日(金曜日)11時~16時
場所 日本セレモニーウォーク(エキマチ広場)
※雨天時はシーモール4階ホール
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)

(イベント)海響館のイベント

●秋限定体験イベント「魚のエサやり体験」
期間 11月26日(日曜日)まで 
※土・日曜日、祝日のみ
●海響館でクリスマスを楽しもう!
期間 11月11日~12月25日 
共通事項・参加費など 入館料 
※詳しくは、公式HPで
問合先 海響館(TEL.228-1100)

(イベント)しものせきゆかりの先人 パネル展オープニングイベント

本市出身の木暮実千代、林伊佐緒、藤原義江を歌や語りで紹介し、コール梅光の合唱でゆかりの方々を顕彰します。
日時 11月20日(月曜日)12時5分~12時50分
場所 市役所本庁舎西棟1階
問合先 文化振興課(TEL.231-4691)

(イベント)土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムのイベント

●企画展「沖縄・神座原古墓群出土の古人骨 万国津梁の邦の実像~こんなことが起きていた」
※体験講座「ホネの発掘体験」も常時開催しています 
期間 11月14日~令和6年2月12日
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日、年末年始) 
参加費など 入館料
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(TEL.788-1841)

(イベント)豊北歴史民俗資料館のイベント

●田上菊舎生誕270年記念特別常設展 田上菊舎~歩神も一歩から~
期間 11月14日~令和6年1月14日
●豊北歴史民俗資料館収蔵品展「くらしと装い」
期間 11月14日~令和6年2月25日 
共通事項・休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日、年末年始)
問合先 豊北歴史民俗資料館(TEL.782-1651)

(イベント)長府毛利邸のイベント

●甲冑・官女衣装着付け体験
日時 11月3・12・19・23・25・26日
参加費など 1,500円~5,000円 
※入場料込み、抹茶付き。要予約
●細川流 盆石展~生き物百景~
石と白砂でお盆の上に景色を表現する盆石約14点を展示します。
随時ワークショップも開催。
期間 11月23日~26日
●紅葉ライトアップ夜間開館
日時 11月25日(土曜日)17時~21時
●キャンドルナイト・ヨガ
日時 11月25日(土曜日)19時30分~20時30分
参加費など 1,000円 ※予約優先
共通事項・参加費など 入場料
問合先 長府毛利邸(TEL.245-8090)

(イベント)リフレッシュパーク豊浦のイベント

●おもちゃ病院
日時 11月12日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
日時 11月19日(日曜日)10時~13時
内容 クリスマスをすてきに。グリーンナチュラルリース作り。
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円
申込方法 11月14日(火曜日)17時までに、電話かファクスで。
共通事項・参加費など 入園料
問合先 リフレッシュパーク豊浦(TEL.FAX.772-4000)

(イベント)やまぐち大フラワー展in下関

県内各地で生産された自慢の切り花等約300点の展示。「いい夫婦の日」にちなんだイベントなど。※イベント開催は11月18日(土曜日)11時から
期間 11月17日~19日 10時~18時 ※19日は12時まで
場所 シーモール2階
問合先 農業振興課(TEL.231-1226)

(イベント)考古博物館のイベント

(1)ものづくり体験参加者募集
対象 小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴
日時 11月5日(日曜日)10時30分
内容 勾玉づくり
(2)文化財講座
「古墳時代の下関~市内の後期古墳から考える地域的な特徴~」
日時 11月25日(土曜日)10時30分、14時
共通事項・定員 (1)18人 (2)各25人 ※先着順
共通事項・参加費など (1)400円 (2)300円 
共通事項・申込方法 開催前日17時までに考古博物館HPで。
問合先 考古博物館(TEL.254-3061)

(イベント)長府庭園のイベント

●長府庭園30周年記念 吉冨晶子墨アート展&書道パフォーマンス
▽展示=
期間 10月31日~11月5日
▽パフォーマンス=
日時 11月3日(金曜日)11時 
※雨天の場合、翌日に順延 
●伝統・和・温もりの逸品展
期間 11月9日~15日 
●正藍・草木・友禅染彩り展 長府庭園三十年の歩み
期間 11月18日~26日
●藍染糸のまり作りワークショップ
日時 11月25日(土曜日)17時~19時 
参加費など 500円
●紅葉ライトアップ夜間開園
期間 11月25日(土曜日)17時~21時
共通事項・参加費など 入園料
問合先 長府庭園(TEL.246-4120)

(イベント)市民会館のイベント

●三浦一馬バンドネオン・コンサート
日時 11月23日(木曜日)14時開演
参加費など 一般1,000円、大学生以下無料 ※当日は一般1,200円。未就学児入場不可
※本コンサートは三井住友海上文化財団の助成により特別料金に設定
問合先 市民会館(TEL.231-6401)

(イベント)市芸術文化祭

●映像フェスタ
日時 11月12日(日曜日)13時開演
●洋舞フェスティバル
日時 11月12日(日曜日)14時開演
参加費など 1,000円
●下関芸能祭
日時 11月19日(日曜日)13時開演
●古典舞踊の会
日時 11月26日(日曜日)12時開演
共通事項・場所 市民会館
問合先 文化振興課(TEL.231-4691)

(イベント)エキマチ広場のイベント

●ナイトマルシェ
駅前を約2,000灯のキャンドルで彩りながら、雑貨、フード、ステージ演奏を開催します。
日時 11月18・19日 17時~21時
●エキマチ・駅コン・オータムフェス
フリーマーケットとステージ演奏、JRの鉄道イベントを閉催します。
日時 11月23日(木曜日)11時~16時
※雨天時は一部開催
共通事項・場所 日本セレモニーウォーク、下関駅、ふくふくこども館
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)

(イベント)歴史博物館のイベント

●特別展「巌流島-そして、島は決闘の聖地となった-」 ※展示解説会も開催しています
期間 12月3日(日曜日)まで
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
参加費など 入館料
問合先 歴史博物館(TEL.241-1080)

(イベント)生涯学習プラザのイベント

(1)こども♪クラシック 音楽の玉手箱
日時 11月12日(日曜日)14時
申込方法 生涯学習プラザ、市民会館で整理券を配布中(先着順)。
(2)絵本のお菓子づくり
対象 小学生
日時 11月26日(日曜日)10時
(3)クリスマスのねりきりづくり
日時 12月16日(土曜日)10時
共通事項・定員 (2)(3)24人(先着順)
※(3)小学生以下は保護者同伴
共通事項・参加費など (2)1,300円 (3)1,500円 
共通事項・申込方法 (2)(3)11月5日(日曜日)から、直接か電話、ファクス、メールで。
問合先 生涯学習プラザ(TEL.FAX.231-1234)

(講座)かんたん韓国語講座受講者募集

対象 ハングルを読むことができる方
日時 12月6日~令和6年2月28日 水曜日(全10回)14時~15時 
休館日 12月27日、1月3・10日 
場所 しものせき市民活動センター 
講師 釜山広域市下関市交換職員 
定員 15人(抽選) ※未受講者を優先 
申込方法 11月22日(水曜日/必着)までに、往復はがきかファクス、メールで(必)(12ページ)を国際課(〒750-0018豊前田町三丁目3番1号 FAX.231-9654 Email:sskokusa@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 国際課(TEL.231-9653)

(講座)ユーパル下関キッズクッキング

対象 小学生 
日時 ▽クリスマスケーキ=12月17日(日曜日)10時
▽お菓子・料理=令和6年1月13日、3月9日 10時
▽パン=2月12日(月曜日)13時 
講師 藤本紀子氏、李麗愛氏 
定員 各15人(先着順) 
参加費など 全4回分8,400円、1回分2,500円
申込方法 12月6日(水曜日)までに、直接か電話で。
問合先 ユーパル下関(TEL.267-1146)
担当課 産業立地・就業支援課

(講座)水産大学校 公開講座

動画配信による公開講座。
テーマは「水産業の現状と課題~水産大学校の取り組み~」です。
QRコードから視聴可。
日時 11月1日~令和6年1月10日
問合先 水産大学校(TEL.264-2033)
担当課 水産振興課

(講座)とんがりぼうし豊浦の体験教室

(1)大人のそば打ち 
対象 高校生以上 
日時 12月2日(土曜日)9時30分
(2)親子でそば打ち 
対象 小・中学生と保護者 
日時 12月3日(日曜日)9時30分
(3)しめ縄作り 
日時 12月24日(日曜日)9時30分
共通事項・定員 (1)10組 (2)8組 (3)20人 ※先着順
共通事項・参加費など (1)(2)1組1,700円 (3)600円
共通事項・申込方法 11月4日(土曜日)から、直接か電話で。
問合先 とんがりぼうし豊浦(TEL.774-3700)

(講座)環境みらい館のリサイクル教室(12月)

●10時~12時
▽1・15日=裂き織り
▽2・16日=布のリフォーム
▽6・20日=布あそび
▽7・21日=古布で小物
▽12日=廃油石けん
▽14・28日=パッチワーク
●10時~14時
▽5・19日=組みひも・お針箱
●13時~15時30分
▽13・15日=古布でぞうり
※料金、新規教室などは問い合わせを
申込方法 11月15日(水曜日)10時から、直接か電話で。
問合先 しものせき環境みらい館(TEL.252-7220)

(講座)異文化理解講座「作って、あそぼ! エジプトのカードゲーム」

日時 11月19日(日曜日)14時~16時30分
場所 生涯学習プラザ 
講師 元JICA青年海外協力隊員
定員 25人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 11月15日(水曜日)までに、電話かファクス、メールで。
※小学生以下は保護者同伴
問合先 しものせき国際交流ねっと(TEL.FAX.242-2991 Email:yurikoishii901@yahoo.co.jp)
担当課 国際課

(講座)水辺の教室で冬の生き物を観察しよう

対象 小学4年生~6年生 
日時 12月17日(日曜日)10時~15時 
場所 エコピアの森下関・深坂 
定員 20人(抽選) 
申込方法 11月10日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで専用申込用紙を森の家下関(〒759-6602大字蒲生野字深坂 FAX.258-4862 Email:info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555)

(講座)アイシングクッキー作り

対象 小学生と保護者
日時 12月23日(土曜日)10時
場所 生涯学習プラザ
定員 12組(抽選)
参加費など 1,500円 
申込方法 11月24日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(12ページ)を事務局(〒750-0016細江町三丁目1番1号)へ。
問合先 家庭教育推進事業事務局(TEL.233-1170)

(講座)彦島体育館の運動教室

(1)子どもミニトランポリン
対象 年中・年長児と保護者 
日時 11月10日~令和6年3月15日
第1・第3金曜日(全10回)
(2)キッズ空手体験
対象 年長児~小学6年生
日時 11月4日(土曜日)10時、11月23日(木曜日)14時
共通事項・定員 (1)10人 (2)15人 ※先着順
共通事項・参加費など (1)6,000円 (2)700円/回(兄弟で申し込む場合は500円/回)
共通事項・申込方法 (1)随時 (2)開催日の前日までに、直接か電話で(必)(12ページ)と保護者名を。
問合先 彦島体育館(TEL.266-2226)

(講座)日々の生活に役立つ教育、医療、福祉で即使える「レクネタ」

対象 高校生以上 
日時 12月10日(日曜日)10時30分 
場所 しものせき環境みらい館 
講師 尾中美穂氏
参加費など 2,000円
申込方法 電話、ファクス、メールで。
問合先 下関市レクリエーション協会事務局(TEL.090-2295-7799 FAX.249-6099 Email:rec.shimonoseki@gmail.com)
担当課 スポーツ振興課

(講座)ヘルシーランド下関教室受講生募集

(1)ネイチャーゲーム 
対象 幼児~小学生 ※幼児は保護者同伴
日時 11月19日(日曜日)10時30分 
(2)親子トランポリン 
対象 2歳~3歳児と保護者 
日時 11月23日(木曜日)10時15分
(3)キッズダンス
対象 小学生
日時 12月~2月 月曜日 17時15分(全10回)
(4)無料体験会ストレッチーズ
対象 18歳以上の方
日時 11月14日(火曜日) 14時20分
(5)囲碁大会市長杯
対象 18歳以上の方 
日時 12月5日(火曜日)10時
共通事項・定員 (1)(4)15人 (2)10組 (3)10人 (5)32人 ※(1)(2)(4)(5)先着順、(3)抽選
共通事項・参加費など (1)500円 (2)800円 (3)8,500円 (5)1,500円
共通事項・申込方法 11月16日(木曜日/必着)までに、(1)(2)(4)(5)直接か電話(3)直接か往復はがきで(必)(12ページ)を。
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)

(こども)森のようちえん

焚き火、クリスマスクラフトなどの自然体験活動。
対象 年少・年中・年長児 
日時 12月10・16日 10時~15時 
場所 エコピアの森下関・深坂 
定員 各20人(抽選)
参加費など 800円
申込方法 11月10日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで専用申込用紙を森の家下関(〒759-6602大字蒲生野字深坂 FAX.258-4862 Email.info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555)

(こども)4月の入園児を募集

●保育園、認定こども園(保育園タイプ)、地域型保育事業所
対象 令和6年4月1日時点で市内在住で、保護者の仕事等のため保育が必要な子ども 
内容 ▽通常募集=11月2日(木曜日)まで ▽追加募集=令和6年1月10日~26日 ※日曜日・祝日を除く
●幼稚園、認定こども園(幼稚園タイプ)
対象 令和6年4月1日時点で市内在住で、3歳~5歳の子ども 
内容 ▽私立=直接、各施設へ問い合わせを
問合先 幼児保育課(TEL.231-1929)

(福祉)障害児福祉手当・特別障害者手当、特別児童扶養手当の申請を

障害の認定は所定の診断書を基に行うので、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていない場合でも、該当することがあります。※所得制限あり
対象 ▽障害児福祉手当・特別障害者手当=在宅の法令で定める程度の障害の状態(重度・最重度)にある方
▽特別児童扶養手当=在宅の20歳未満の法令で定める程度の障害の状態(中度以上)にある児童を監護している方
申込方法 ▽申請先=障害者支援課、各総合支所市民生活課
問合先 障害者支援課(TEL.231-1917)

(福祉)社会保険料(国民年金保険料)の控除証明書の送付

国民年金保険料は、所得税や市・県民税の社会保険料控除の対象です。年末調整や確定申告の際は、この証明書か領収証書を使用してください。
対象 保険料の納付者 ※日本年金機構から11月上旬に送付。今年の10月~12月に初めて保険料を納付した方には、令和6年2月上旬に送付
問合先 ねんきん加入者ダイヤル(TEL.0570-003-004)、保険年金課(TEL.231-1931)

(保健)冬はノロウイルス食中毒が多発!ご注意ください

ノロウイルスは感染力が強く、食品や人を介して感染が広がります。
次のことに気を付けましょう。
▽調理する人の健康管理
▽作業前には手洗い
▽調理器具は洗剤などで十分に洗浄し、塩素系の漂白剤などで消毒するか熱湯消毒を行う 
▽カキ等の二枚貝は中心部を85~90℃で90秒以上加熱
問合先 生活衛生課(TEL.231-1936)

(保健)歯の健康フェアinゆめシティ

歯科検診、お口の健康相談、歯磨き指導、石膏模型プレゼント、無料くじ引き(お子様向け)。
日時 11月19日(日曜日)10時~15時
場所 ゆめシティ
問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

(お知らせ)角島灯台ライトアップ

期間 11月1日~令和6年3月20日 日没~22時
場所 角島灯台公園
問合先 豊北総合支所地域政策課(TEL.782-1914)

(お知らせ)犬・猫の譲渡会・譲渡前講習会

日時 11月5・16・26日 ▽講習会受け付け=9時30分~9時50分 ▽譲渡会受け付け=11時まで
申込方法 講習会前日までに電話かファクス、メールで(必)(12ページ)を動物愛護管理センター(FAX.256-6950 Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125)

(お知らせ)宝くじの助成金で備品整備

自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図るための助成事業を行っています。
このたび、宝くじの助成金で、伊崎自治連合会自主防災組織が防災資機材を整備しました。
今後、地域の自主防災活動に有効活用します。
問合先 防災危機管理課(TEL.231-9333)

(お知らせ)下関海響マラソン開催

日時 11月5日(日曜日)8時30分(スタート)
場所 オーヴィジョン海峡ゆめ広場
●大会開催にご協力をお願いします
マラソンコースを中心に交通規制がかかります。今年からコースを一部変更し、下関北バイパス上の規制区間が延長します。当日は、全国から訪れるランナーへ温かいご声援をお願いします。
●イベントのご案内
大会前日11月4日(土曜日)は、会場にゲストランナーをお招きしてトークイベントを開催します。
問合先 下関海響マラソン実行委員会事務局(TEL.231-2729)

(お知らせ)不要なプラスチック製の筆記具を回収します

パイロットコーポレーションとの連携により、回収ボックスを設置しています。
回収された筆記具は、ボールペンなどの新たな素材としてリサイクルされます。回収にご協力をお願いします。
内容 ▽回収対象=プラスチック製のボールペンなど(鉛筆、金属が主な筆記具等は対象外)
▽回収場所=市役所本庁舎西棟1階、しものせき環境みらい館
問合先 クリーン推進課(TEL.252-7165)

(お知らせ)市民アンケート調査にご協力を

第3次下関市総合計画の策定に向けて、無作為に抽出した方へアンケート調査を行います。
郵送で調査票が届いた方は、同封の封筒かインターネットで回答してください。※調査結果は市HPで公表
問合先 企画課(TEL.231-1480)

(お知らせ)自衛官等を募集します

●一般曹候補生
一般曹候補生は今年度最後の試験です。
日時 試験日=12月9日(土曜日)
●自衛官候補生
日時 試験日=年間を通じて実施
共通事項・対象 18歳以上33歳未満の方
問合先 自衛隊下関出張所(TEL.223-3935)
担当課 総務部総務課

(お知らせ)地籍図原図・地籍簿案の閲覧

令和4年度に地籍調査(一筆地調査)を実施した彦島迫町四丁目の地籍図原図と地籍簿案を作成しました。国土調査法に基づき閲覧を実施します。
期間 11月9日~29日
休館日 土・日曜日、祝日
場所・問合先 都市計画課(TEL.231-1298)

(お知らせ)しものせきjobnetアプリの活用を

下関での就職を検討している大学生やそのご家族の皆さん! 
市内就職に役立つ情報を入手できる市の就活アプリをダウンロードしませんか?
内容 ▽市内企業の基本情報(350社以上を業種で区分して掲載) 
▽就活イベント(企業説明会、交流会など)情報 
▽就職関係の制度のお知らせ
問合先 産業立地・就業支援課(TEL.231-1310)

(お知らせ)みんなで下関を発信する特設サイトの名前を募集!

市民の皆さんと一緒に、下関のさまざまな魅力を発信する公民連携型の情報発信サイトを開設します。
申込方法 11月9日(木曜日/消印有効)までに、郵送か市HPで、(必)(12ページ)とサイト名称を広報戦略課へ。
問合先 広報戦略課(TEL.231-2951)

(お知らせ)11月のキャンペーン

●オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
▽ライトアップ=
期間 1日~8日
場所 はい!からっと横丁大観覧車
▽ツリー展示=
期間 1日~30日
場所 市役所本庁舎東棟1階 
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1432)
●秋季火災予防運動
期間 9日~15日
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
問合先 消防局予防課(TEL.233-9113)
●世界糖尿病デー
▽ライトアップ=
日時 11・12・14日
場所 市内各所
▽関連イベント=
日時 11日(土曜日)14時
※13時30分受け付け開始
場所 生涯学習プラザ
問合先 健康推進課(TEL.231-1935)
●同和問題啓発週間 
期間 11日~17日 
場所 市役所本庁舎西棟1階 
内容 パネル展
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827)
●世界早産児デー(17日)
▽ライトアップ=
期間 16日~18日
場所 はい!からっと横丁大観覧車、中央消防署合同庁舎
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1432)
●女性の人権ホットライン強化週間
期間 18日~24日
問合先 女性の人権ホットライン(TEL.0570-070-810 平日8時30分~19時、土・日曜日10時~17時)
担当課 人権・男女共同参画課

(お知らせ)相談窓口

●婦人相談員による相談(家庭や男女関係の問題、DVなど)※面接希望者は事前予約
場所 市民相談所
内容 ▽相談先=婦人相談員(TEL.231-1156)
問合先 福祉政策課(TEL.231-1418)
●女性行政書士による女性のための無料相談 
対象 市内在住、在学、在勤の女性 
日時 11月18日(土曜日)10時~16時 
場所 生涯学習プラザ 
申込方法 電話で。※予約優先。当日受付可
問合先 山口県行政書士会(TEL.083-924-5059 平日9時~16時)
担当課 人権・男女共同参画課
●ひきこもり相談会
日時 11月22日(水曜日)13時30分~16時
場所 市役所本庁舎西棟3階 
定員 3人(先着順) 
申込方法 11月20日(月曜日)までに電話で。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)

目次へ▲ 


シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる

綾羅木海岸へ突撃!

こんにちは!市立大学学生広報スタッフです。
今回は、綾羅木海岸を取材してきました。
本当は、海岸で「荒ぶる前髪」という企画で、下関の風の強さを取材する予定だったのですが、なんと当日は無風状態…
ということで急きょ、企画は秋の綾羅木海岸突撃インタビューに! 海岸でごみ拾いをしていた女性3人にお話を伺いました。お子さまが同じ小学校のママ友で、頻度未定で複数の海岸のごみを拾っているそうです。この海岸はプラスチックごみが多く、隣国からも流れてくるのだとか。「宝探しみたいで面白いです。良い刺激にもなります」と仰っていました。
海外ではごみ拾いの世界大会があるそうです。下関でもごみ拾いイベントをすれば、環境に優しく楽しく街をきれいにできると思います。ぜひ実現してほしいです!
海岸では、釣りや散歩をされている方も。皆さんも海岸に出かけてみてはいかがでしょうか? 面白い出会いや発見があるかもしれませんよ!

綾羅木海岸は風が強い?

(写真)中坪 幹茅哉 さん
(写真)堀尾美紗希 さん
(写真)山中 望 さん

読者のお便り 市報の感想や手紙・イラストをお寄せください

☆シモラ部、楽しく拝読させていただきました。下関生まれですが、知らないこともあり参考になりました。下関と韓国の関係、これからも学んでいきたいです。ちなみに私は、韓国語を勉強中です。リトル釜山フェスタ、楽しみにしています。(えるえるさん)

☆図書館をよく利用するのですが、10月号の市報に電子書籍のことが書いてありました。本を借りるのは良いけれど、借りに行ったり返しに行くのがちょっと面倒なので、電子書籍で借りることができるのはありがたいです。どんな本が借りられるのか楽しみです。(おかんかんさん)

☆下関市に移住して3年目となりましたが、まだまだ知らないことばかりで毎号楽しみにしてます!(おでんさん)

(写真)山本初子さん
(写真)村上恭子さん

方言缶バッジセットプレゼント!

市報の特集などへの感想、ご自身で描いた絵手紙をお寄せください。イラストも大歓迎です!
ご応募いただき、住所と氏名の記載がある方へ「せきまる方言缶バッジ」をプレゼント!

※内容・個人情報は本紙への掲載、プレゼントの発送のみに使用します
※氏名掲載不可の方は、匿名希望と記載してください

▽はがきからのご応募
〒750-8521 南部町1番1号
下関市広報戦略課宛

QRコードからのご応募
(QRコード)絵手紙
(QRコード)感想

目次へ▲ 


市民のひろば

◆掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。
◆内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。

▼1日=野鳥の会下関探鳥会「蓋井島でカラスバトに会おう」(9時10分/吉見港蓋井島渡船乗り場駐車場/100円、渡船料/TEL.080-3873-5419 ※雨天中止)
▼1・15日=楽しい英語スピーチ「下関トーストマスターズクラブ」(19時/市民活動センター/見学無料/TEL.090-8203-9245)
▼2日~4日=ギャラリー伊藤家の秋の作品展(10時~16時/栄町/無料/TEL.090-5264-2688)
▼3日=下関・海峡フラフェスティバル(10時~17時/あるかぽーと親水緑地/無料/TEL.090-7373-4078)
▼3日=相続不動産の悩み無料相談会(13時~17時/生涯学習プラザ/TEL.090-9066-0575)
▼7日=行政書士による無料相談会(9時30分~15時30分/勝山公民館/TEL.080-1937-5671)
▼8日~12日=「みんなちがってみんないい!」陶芸同好会合同作品展・販売会(9時30分~16時30分/長府庭園/入園料/TEL.080-3051-7302)
▼11日=介護予防のためのサロン(10時/市立大学/1200円(弁当代含む)/TEL.253-6922)
▼11・12日=結いの会とトモダチ「展」(10時~16時 ※12日は15時まで/蛍遊園(長府侍町ニ丁目)/入場無料/TEL.070-8530-7218)
▼12日=山口法律関連士業ネットワーク一斉共同相談会(10時~16時/海峡メッセ下関/無料/TEL.223-3688)
▼16日~18日=くずの葉古布手作り展(10時~16時/くずの葉(豊浦町室津下)/入場無料/TEL.080-1902-7952)
▼18日=長州街道吉田ガイドウォーク(10時/吉田公民館/300円/TEL.090-4899-8898)
▼18日=みらいまつり~人・地域・未来~(10時30分~14時30分/海峡メッセ下関/入場無料/TEL.229-2945)
▼19日=庖丁供養(11時/東光寺(豊前田町一丁目)/無料/TEL.222-2153)
▼19日=室内楽コンサートシリーズIBUKI(13時30分/コルトーホール/3000円/TEL.080-9138-2002)
▼23日=森のマルシェ「親子であそぼー市」&神輿祭り(10時30分~15時/才川神社(長府才川一丁目)/入場無料/TEL.090-2913-9171)
▼25日=下関名画座「炎の肖像」上映会(10時~22時/シーモール2階シアター/1300円/TEL.090-8247-4407)
▼25日~30日=長府フォトクラブ写真展(9時30分~16時30分 ※30日は15時まで/長府庭園/入園料/TEL.090-7128-5724)
▼26日=検査と健康展in山口(10時~15時/シーモール2階サンパティオ/無料/TEL.083-923-0080)

1月号の情報募集! 11月20日(月曜日)までに所定の申込用紙を広報戦略課へ。用紙は広報戦略課、各総合支所に設置。市HPから取得・電子申請可。
掲載できる記事は、申し込み不要で参加できる催しに限ります。応募者多数の場合は抽選。

新たに地域おこし協力隊員2人着任 地域おこし協力隊

※下関市地域おこし協力隊員は9人です(10月18日現在)

豊浦地域 木滑 知宏 隊員

神奈川県から豊浦町に着任した木滑さんは、もともと自分で事業を興してみたいという想いがありました。機器メーカーで水回り製品の販売に携わった経験を生かし、空き家のリノベーションを支援したいと地域おこし協力隊に応募したそうです。
「空き家の不便さを解消し、下関市への移住を促進したい」と意気込みを語ります。

豊北地域 竹田 緑 隊員

豊北町に着任した竹田さんは、地方で暮らしてみたいという想いがあり、東京から移住。
全国各地の特産品を扱う会社で販売を行っていた経験を生かし、地域の食材等を使用した新たな特産品の開発を目指します。
「下関市の食材を使って、県内外から愛される商品を作りたい。食品以外に、雑貨なども手掛けていきたい」と語ります。

(写真)着任式(9月7日) ※左から3番目木滑さん、5番目竹田さん

目次へ▲ 


Topicsまちの話題

長州出島クルーズ岸壁に 大型国際クルーズ客船寄港

9月24日、大型国際クルーズ客船「MSCベリッシマ」が、新設したクルーズ岸壁に初寄港しました。
早鞆高校平家太鼓クラブの演奏で乗客を出迎え、多くの乗客が下関を訪れました。
また、初寄港歓迎式典と、下関港(新港地区)クルーズ岸壁供用式典も開催しました。

「はい!からっと横丁」の営業継続

はい!からっと横丁は今年10月末で閉園を予定していましたが、同施設の運営会社と契約延長の合意に至り、営業を3年間継続することとなりました。引き続き、市民の皆さまをはじめ、多くの方にご利用いただき、賑わいが継続することを期待しています。

「関鯨丸」をイメージしたロゴシール作成

捕鯨母船「関鯨丸」のシールを市で作成しました。シールは、市内で製造された鯨肉加工品に貼られ全国に出荷されます。店頭などで見られた際には、ぜひ手に取っていただき「関鯨丸」が新たな商業捕鯨の象徴として、本市から出漁する姿を想像してみてください。

令和4年度ふるさと納税寄附額過去最高に

令和4年度は約9億4,000万円と全国の方からご寄附をいただきました。これまでいただいた寄附金は、寄附者の皆さまの意向に沿って、就学前施設や学校施設、公園の遊具の設置といった子どもたちが楽しく遊べて、学べる環境整備などに活用しています。

(写真)リフレッシュパーク豊浦遊具
(写真)川中幼稚園遊具

目次へ▲ 


Next Generation's Hero

2022年度小中高~思い出~サラ川「中高生の部」最優秀賞受賞

河本昊隆さん

2年ぶり小さくなったねおばあちゃん

ユーモアや世相を反映した川柳で知られるサラ川。このサラ川で、山口県内の小中高生から応募のあった9,823句の中から最優秀賞に選ばれた菊川中学校2年生の河本昊隆さんを紹介します。
 河本さんがこの句を作ったのは、中学1年生の国語の授業の時。コロナ禍でなかなか会えず、2年ぶりに会えたおばあちゃんが思い浮かんだそうです。「大阪に住むおばあちゃんに久しぶりに会うと、自分の方が身長が高くなっていて何か変だなと思いました。今まで僕がおばあちゃんを見上げていたのに、逆になって。その時の気持ちを詠みました」
 河本さんは、受賞の感動を真っ先におばあちゃんに伝えました。「おばあちゃんのことを詠んだ川柳が、山口県で1位になったよ」と伝えたら「背は高くなったけど、体重はまだまだだね」と喜びをユーモアで返されたそうです。

(写真)国語は苦手な方。これを機に、国語の成績をもっと上げたい。

目次へ▲ 


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

元気に輝かしい人生を

 皆さんこんにちは! 前田晋太郎です。
 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変わり、本市ではさまざまな行事が復活を果たしています。そこで今回は、先に行われた9月の敬老月間の時のお話をします。
 まず、本市の今年度100歳を迎える方の人数です。なんと、151人!(過去最高)そして、そのうち男性は21人、女性は130人。ずいぶん差がありますね…。さらに、101歳以上の方は259人いますので、合計で410人となります(これも過去最高)。
 なぜこれだけ長寿な方が、年々増えているのでしょうか。世代人口が単純に多いというだけではなく、医療の進歩や、皆さんの健康に対する意識が高まっていることも理由として挙げられると思います。それと、ストレスの少ない社会であることも重要ですよね。
 私は4年ぶりに行われた敬老の祝典のステージで、ご来場の80歳以上の皆さんに、こうお話ししました。
 「下関市は素晴らしい長寿社会を迎えています。誰でも100歳を目指せる時代になったのです。皆さんがこのまちで元気に輝かしい人生を過ごしていただけるよう、下関市はしっかりとサポートしていきます。皆さんどうかお元気で!」会場はたくさんの笑顔と和やかな雰囲気に包まれていました。
 皆さん、また来年もお会いしましょうね!

目次へ▲ 


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

機械加工 HIBIKI 菅朝瑛さん
千葉県出身 下関市在住歴1年

どんな仕事をしているの?

金属やプラスチックなどを削って、設計図通りの形に加工する仕事をしています。
今は、丸い形のものが多いロケットの部品加工に適している「旋盤加工」という技術の習得に力を入れています。

仕事のやりがい

機械加工のゴールは、設計図通りに加工すること。ゴールまでの道筋は自由です。
使う道具や削る順番など、ゴールまでの道筋を考えるのが、この仕事の面白いところだと思います。自分で考えて、設計図通りのものができたときは、とてもうれしいです。

きっかけは?

スター・ウォーズが大好きで、小学校の頃から1日に何十回も見ていました。
映画に出てくる、子どもの夢が詰まったロボットや乗り物に憧れて、宇宙やロケットの部品を開発する仕事をしたいと思うようになりました。

髪の毛の20分の1の世界

 菅さんがモニターを操作すると、大きな旋盤が回り始めました。回転させた材料に、固定した工具を当てることで、設計図通りに削っていきます。
 許される誤差は、たったの0.005ミリメートル。髪の毛の20分の1ほどの幅しか許されない、とても繊細な作業です。材料によって、加工の仕方はさまざま。うまくいかないこともよくあるそうです。
 「まずは王道を進んでみて、だめなら発想を90度変える。それでもだめなら180度変えてみる。これくらい変えたら、だいたいたどり着きます」

ものづくりの道を目指す君へ

 「先生たちから教わる正解の他にも、別の正解があるかもしれません。いろんな視点に立って、自分で考えて行動できるといいですね」
 日本が世界に誇る、ものづくりの技術。
 「機械加工の技術が生きる半導体製造や航空宇宙分野。どちらも、日本を支えていく産業です。ものづくりで、一緒に世界で戦いませんか?」

(写真)設計図通りにできているか、寸法を測って確かめます。

▼取材協力 株式会社ひびき精機(TEL.288-2208)

目次へ▲ 


しもまちキラリ

しものせき観光おもてなし隊(しものせき観光キャンペーン実行委員会)

カモンワーフ海側ステージで、観光客がふと足を止める。その視線の先には、宮本武蔵と佐々木小次郎に扮した演者の姿がありました。臨場感あふれる決闘劇を繰り広げ、観光客を湧かす、彼らは一体何者なのか。

下関の観光を支える市民有志のおもてなし

下関への熱い想いの賜物

 NHK大河ドラマ「武蔵MUSASHI(2003年)」の放送を機に、市は巌流島を整備し、定期船を就航させました。これに合わせて、下関の歴史を全国へアピールし、巌流島に上陸する観光客へのおもてなしのために「観光寸劇」を演じる市民有志を募りました。熱い想いを持った多くの応募者。その中から、選考オーディションを通過した14人が決まり、この活動がスタートしました。
 1年限りの活動…。そのはずでしたが、観光客に大変好評だったことや隊員の皆さんの協力があったこともあり、現在まで20年以上、観光寸劇は続いています。今では源平合戦から明治維新まで、日本の歴史の節目に登場する下関をモチーフとした6演目を市内各所で上演し、観光客を魅了しています。
 初代隊員の大西猛さんは「皆さんのほとんどが演技経験はゼロの素人でしたが『下関の観光に携わりたい』という想いがありました。私はこの活動をきっかけに、下関の祭りやPR・観光イベントに参加させてもらっています。家と職場の往復だけでは味わうことができない経験が得られ、多くの方との交流を楽しんでいます」と話します。

おもてなしの最前線

 同じく、初代隊員の宮本真一さんに演技について伺います。「決闘の動きよりも、立ち姿等で魅せることの方が難しいです。例えば、演出家の演技指導で、観客の目を惹くよう体を固定したまま視線をゆっくり送る動作があります。本番はこの動作の出来次第で、観光客が演技に魅入るか飽きるかが決まってしまいます。初めの頃は、その意味が上手く理解できませんでしたが、長年本番を繰り返していくうちに、理解できるようになりました。今では自分の魅せ方も出せるようになり『観光客に素通りされない、足を止めるような演技をしないといけない』と考えるようになりました」
 上演時間10分の間に、観光客から歓声や声援が上がったり、しんと静まり返ったりします。上演後は記念撮影会が行われ、観光客は歴史をより近くで感じられます。隊員の皆さんは観光客に「下関に来て良かった」と思ってもらえるように積極的にコミュニケーションを取り、下関市民の代表として、最前線でおもてなしを実践しています。
 宮本さんは「下関市民の皆さんにこの活動を知っていただきたいです。そして市民の皆さんから市外の方々に情報発信をしていただけたら、下関のPRになるのでうれしいです」と話します。

(写真)隊員同士で談笑しながらの着付け

仲間を募集中

演技経験は必要ありません。
新規加入メンバーも活動中です♪
問合先 しものせき観光キャンペーン
実行委員会(TEL.227-3305)

歴史体感☆海峡ミニシアター 武蔵・小次郎「海中の決闘 巌流島」

▽上演情報=
日時 11月3日~26日 土・日曜日、祝日
11時30分、13時、14時(各10分程度)
休館日 11月5日(日曜日)
場所 カモンワーフ海側ステージ

(QRコード)PR動画

(写真)手に汗握る決闘

秋季の上演前の初練習。
インバウンド観光客にも楽しんでもらうため、英語版ナレーションが採用されています。

(写真)小次郎、敗れる

静と動の魅せる演技。
観客に「どう見られているか」を常に意識しています。

編集後記

◆反響をいただいた10月号の表紙の青年は市大の学生、大野さんです。野球部で、全国大会へ出場するなど大活躍されています。廣野
◆地元の企業の技術がロケット開発に生かされているなんて、なんとも夢のあるお話ですね。またひとつ、下関の魅力に出会えました。宮村
◆観光寸劇の演者さんの個性豊かなパフォーマンスは必見です! 私たちの下関を盛り上げる活動に感謝します! 西村

目次へ▲