ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2023年12月号テキスト版

本文

市報しものせき 2023年12月号テキスト版

ページID:0103743 更新日:2023年11月24日更新 印刷ページ表示

市報しものせき2023年12月号テキスト版

市報しものせき 2023年12月号の画像

目次

P2~3    特集 捨てずに譲ろう! ジモティーでReuse

P4~5    2023 下関この一年

P6         SHIMONOSEKI ARTS AND CULTURE

P7         3つのPOINT! 上手な医療のかかり方

P8         県内初「下関市×市民×地元企業」でつくる みんなで下関を発信する特設サイト

P9~11   Pickupいちおし情報

P12~17   情報Station(ステーション)

         イベント  講座  こども

         福祉  保健  お知らせ

P18~21   情報アラカルト

P22       シモラ部SHIMO LOVE下関をもっと好きになる

P23       市民のひろば

P25       Topicsまちの話題

P26       Next Generation's Hero 市長コラム 希望の風(市長の部屋)

P27       仕事図鑑

P28~29    しもまちキラリ

 


 

捨てずに譲ろう! ジモティーでReuse

Refuse  断る
Reduce 減らす
Reuse  再利用する
Recycle 再生利用する

問合先 クリーン推進課(TEL.252-7165)

下関市は、「みんな」が主体として取り組む資源循環型の都市を目指しています。
ごみ減量のキーワード「4つのR」。このうち、資源の再利用「Reuse」に、さらに力を入れるため、
10月2日、ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を結びました。

(QR)詳しくは 市HPで

ごみの減量にご協力を!
(写真)クリーン推進課 鮑谷 征嗣 主任

リユースについて教えてください

 リユースとは、使わなくなった物を、形を変えずに繰り返し使うことをいいます。リユースをすることで、物の使用年数が伸び、ごみを減らすことができます。

なぜジモティーなのですか?

 ジモティーは、地域での不用品譲渡などのサイトを運営する、国内最大級の掲示板サイト運営会社です。地域内で取り引きすることにより、配送料が抑えられるなどのメリットがあります。

どんな時にジモティーを使うといいですか?

 まだ使えるのに使わなくなった物がある、処分する手数料がもったいないという方にオススメです。

どんなものを出品したらいいですか?

 家具、家電、生活雑貨、子ども用品、服などの掲載が多いです。例えば、チャイルドシートやベビーサークルなど、使用する期間が限られるものは譲ってほしい人が多いかもしれません。

ご注意!

「ジモティー」は個人間での取り引きです。
ご利用の際は、トラブルにあわないよう規約や注意事項をよくご確認ください。
ご利用に関して不明な点は、ジモティーへ直接お問い合わせください。

使い方はカンタン

スマホやパソコンですぐに始められます。

登録料 手数料 不要
登録後、品物を撮影して投稿

譲り先が見つかったら日程を調整

手渡しだと配送料 不要
品物を譲ろう!

無料で回収しています Recycle

使用済みペン

パイロットコーポレーションと連携し、回収ボックスを設置しています。
回収された筆記具は、ボールペンなどの新たな素材としてリサイクルされます。

●対象
ボールペン(替え芯含む)、シャープペンシル、マーカー、サインペン、芯ケース、修正テープ、
これらの包装物
●対象外
鉛筆、定規、消しゴム、スティックのり、テープのり、ペンケース、金属が主となる筆記具など
●回収場所
▷市役所本庁舎西棟1階
▷しものせき環境みらい館1階

使用済み小型家電

小型家電には、鉄やアルミなどの有用な金属が含まれています。
リサイクルすることで、資源が有効活用され、環境汚染の防止につながります。

●対象
携帯電話端末、パソコン、映像用機器、音響機器、ゲーム機、カーナビなど16品目
※投入口(40cm×20cm)に入るもの
●回収場所
▷市役所本庁舎西棟1階
▷各総合支所市民生活課(菊川・豊田・豊浦・豊北)
▷しものせき環境みらい館1階
▷奥山工場 ▷吉母管理場
▷クリーンセンター響

目次へ▲ 


2023 下関この一年

今年も早くも年の瀬。下関市にとって2023年は、子育てを強力に支援するスタートの年となりました。

★ 新しい5つの事業で子育てを強力に支援

5つの事業を新たに実施し、子育てを強力に支援した。さらに、病児保育予約システムや、母子手帳アプリも導入し、子育てしやすい環境を整えた。
(子ども医療費助成制度の拡充、妊娠出産子育て支援事業、学校給食費支援事業、しもまちBABYタクシー事業、1・2歳児・高校生等子育て応援給付金給付事業)

2月 あるかぽーと・唐戸エリア マスタープラン策定

あるかぽーと・唐戸エリア一帯の資源を生かして、誰もが訪れ楽しむことができ、市民が誇りに思える「日本を代表するウォーターフロントシティ」を目指す「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」を策定した。

4月 蓋井小中学校開校

蓋井島での継続的な学びの場を確保するため、施設一体型小中一貫教育校「蓋井小中学校」を開校し、4月6日に開校式を開催した。

5月 下関市・北九州市 市長会談

下関市の前田晋太郎市長と北九州市の武内和久市長が、両市トップ会談を開催し、「関門新連携」のスローガンのもと地域の活性化に向けた連携強化を確認した。

6・7月 豪雨災害

6月29日〜7月11日の豪雨による河川氾濫や土砂災害等により、重傷者1人、住宅浸水244件をはじめ、広域の交通障害、停電、断水等の被害が発生した。
多くの災害ボランティアの協力のほか、市を挙げて復旧に取り組んだ。

8月 下関駅前に県内最大規模のオフィスビル開業

下関駅前に、エストラスト下関センタービルが開業した。
鉄骨造り9階建て、1階が商業フロア、2階から9階がオフィスフロアで、市中心部の賑わいと、雇用の創出が期待される。

8月 本市が捕鯨母船「関鯨丸」の母港に決定

本市が悲願としていた捕鯨母船の母港化が正式に決定。
これから、関鯨丸の建造、出港、帰港、陸揚げ、修繕という商業捕鯨の一連の流れがすべて下関市で完結するようになる。

9月 長州出島のクルーズ岸壁供用式典

長州出島のクルーズ岸壁が5月に完成し、大型国際クルーズ客船の初寄港に合わせて、下関港(新港地区)クルーズ岸壁供用式典と初寄港歓迎式典が開催された。

9月 下関市立大学データサイエンス学部開設認可

下関市立大学の新学部であるデータサイエンス学部の開設が、文部科学大臣から認可された。
令和6年4月の開設に向けて、授業等の大学運営の準備を進めている。

10月 下関市出身のスポーツ選手が大躍進

●南一輝選手 世界体操2023でメダルを獲得
ベルギーで開催された「世界体操競技選手権大会」の男子団体で金メダルを、男子種目別床運動では銀メダルを獲得し、11月に下関市スポーツ栄誉賞を受賞した。

●道下美里選手 世界記録を樹立
東京レガシーハーフマラソン2023で視覚障がい(T12)女子ハーフマラソンの世界記録を樹立した。
〈記録〉1時間24分48秒

目次へ▲ 


SHIMONOSEKI ARTS AND CULTURE

問合先 文化振興課(TEL.231-4691)

芸術文化祭受賞者 ※敬称略

【美術部門】

大賞 絵画
「集大成1」 江夏勝重

市長賞 写真
「慣れた足どり」 奥田純

市議会議長賞 書
「袁氏別業」 三浦正美

教育長賞 工芸
「飴釉ガーゴイル」 川島博之

【文芸部門】

大賞 俳句 岡本恒子
草の反り赤とんぼうの重さほど

市長賞 短歌 藤川政美
ほとばしる梨の果汁のみづみづし爺は刻んで孫は丸ごと

市議会議長賞 随筆 藤田節子
【題名】 五十年ぶりの上高地

教育長賞 川柳 中村芳子
枯れ果てるまでが旬だと素を生きる

【美術部門】

●市文化協会長賞
上本雅(デザインイラスト)
●菊川文化協会長賞
長野睦(工芸)
●豊田文化協会長賞
安藤亜沙美(絵画)
●豊浦文化協会長
武久万里子(絵画)
●豊北文化協会長
吉鹿雅彦(写真)
●審査員特別賞
須田良春(絵画)、齊藤敏江(書)、菊澤正樹(工芸)、井上節子(写真)、
国広由美子(デザインイラスト)

【文芸部門】

●文化連合会長賞
赤木則夫(短歌)
●小中学生川柳優秀賞
梶原龍成、和田智成、本田奈菜美、山本遼真、中崎百合愛

芸術文化振興奨励賞受賞者

芸術文化の分野で高い水準の創作活動を続けている将来性がある個人、団体に授与するもの

美術部門・書
書家 中村 橙香 さん

市内在住。日展入選、山口県書道連盟展大賞、蘭亭書道展王羲之大賞などを受賞。現在、西日本学生書道会会長として、後進の育成に力を注いでいる。

書を続けて50年の節目に、素晴らしい賞を頂き、そして自己表現の手段として書に出会えたことをうれしく思います。私の書は、中国古典を基礎とした伝統的なもので、空間(余白)の白の美しさ、黒の線の鋭さ(線質)を追及しています。作品を生み出す苦しみはありますが、創作中は、自身との対話を楽しむ瞬間を大切にしています。
 また、書道展に出展される子どもたちの力強い作品を見ると、エネルギーをもらうことができ、自身の書の姿勢に良い影響を受けています。
 手書き文字には、心の豊かさを育む力があると思います。下関の恵まれた自然とともに、芸術が子どもたちの成長の助けとなるよう貢献してまいりたいと思います。

(写真)花狼藉

目次へ▲ 


3つのPOINT! 上手な医療のかかり方

患者が医療機関を適切に使い分けることで、医療機関はそれぞれの機能を十分に発揮できるようになり、患者が必要な医療をスムーズに受けやすくなります。

問合先 地域医療課(TEL.231-1714)

POINT1 かかりつけ医を持ちましょう

「風邪をひいた」 「熱がある」 「お腹の具合が悪い」 など身体の不調や気になる症状があるときは、平日昼間に受診しましょう。
あなたの身体の状態を把握し、日常の健康管理や体調の変化などを気軽に相談できる身近なお医者さん「かかりつけ医」を持つととても安心です。

POINT2 日曜・祝日、夜間に急病になってしまったら、まずは電話

昼間・夜間 毎日24時間

救急医療電話相談
♯7119
(TEL.083-921-7119)

救急車? 病院? 自宅で様子を見る?判断に迷ったときは電話を!
看護師等、専門の相談員がアドバイスします。

夜間 毎日19時~8時

小児救急医療電話相談
♯8000
(TEL.083-921-2755)

救急車? 病院? 自宅で様子を見る?判断に迷ったときは電話を!
看護師等、専門の相談員がアドバイスします。

夜間 毎日19時~23時

下関市夜間急病診療所
TEL.252-3789

昼間 日曜・祝日当番医※

市報しものせき(裏紙面)か下関市医師会HPで確認を
※診療時間内に通院をお願いします

(QR)医師会HP

受診を勧められたら、紹介された医療機関へ来院前に電話をしてください!

※日曜・祝日、夜間の診療体制は、平日昼間の診療体制とは異なり、少ない医療機関で診察を行っています。比較的症状が軽い方や基礎疾患がない方、翌日以降の受診でも構わない方は平日昼間に、かかりつけ医やお近くの医療機関で受診しましょう。

POINT3 安易な救急車の利用を控えましょう

下関市では救急車の出動件数、搬送人員ともに増えているため、救急車が現場に到着するまでに時間がかかっています。
本当に必要とする人が救急車を使えるよう、市民の皆さまのご協力をお願いします。

緊急・重症の場合は迷わず119番通報 をお願いします!

目次へ▲ 


県内初「下関市×市民×地元企業」でつくる
みんなで下関を発信する特設サイト

こんなお悩みは ありませんか?

近くのおいしい店を知りたい
自慢の料理を食べてほしい

下関市内のお得情報を知りたい
セールの開催日を知らせたい

近所のイベントに行きたい
イベントに来てほしい

同じ趣味の仲間をさがしたい
サークルのメンバーを増やしたい

住民・事業者の「したい」「ほしい」を1つのサイトで解決!

イベントいろいろ
おトク情報
しごと・なかまさがし
下関のトレンド
ざっくり分かる しものせき
しっかり分かる しものせき

行政と民間のリアルな地域情報を発信

今までにない、だれでも無料で投稿・閲覧ができる
下関市の準オフィシャルサイトが令和6年3月1日にオープン予定

わが街ポータル下関市(仮称)

(QR)サイトオープンに向けた最新情報はこちらから

問合先 広報戦略課(TEL.231-2951)
※下関市×(株)サイネックスの協働事業により構築・運用するサイトです

(写真)サイトイメージ

目次へ▲ 


Pickupいちおし情報

JR山陰本線(下関-益田間)写真コンテスト

問合先 長門市産業政策課内(TEL.0837-23-1138)
担当課 交通対策課

JR山陰本線(下関市、長門市、萩市、阿武町、益田市)を走る列車や駅舎など、鉄道の魅力が伝わる写真を募集します。
期間 12月31日(日曜日)まで
内容 最優秀賞…JTB旅行券3万円相当×1作品
優秀賞…JTB旅行券1万円相当×2作品
入選…QUOカードPay2,000円分×30作品
沿線市町等による特別賞もあります!

アブニールのイベント

場所・問合先 アブニール(TEL.287-0302)

●アブニール学級 元豊響 山科親方トークショー
平成の猛牛~16年の力士人生~
日時 12月2日(土曜日)10時~11時 9時30分開場
定員 700人(当日先着順)
※お楽しみ抽選会もあります

●クリスマスコンサート
下関ブラス・オーケストラによるクリスマスコンサート。
大人はもちろん小さなお子さまも楽しめます。
日時 12月17日(日曜日)14時 13時30分開場
内容 ▽第1部 ディズニー音楽特集
▽第2部 クリスマスミュージック
定員 700人(当日先着順)

12月8日~ 企画展 平安時代と王朝文学-下関伝来の源氏物語-

問合先 歴史博物館(TEL.241-1080)

(写真)「源氏物語図屏風」(個人蔵・下関市立歴史博物館寄託)

平安時代の社会や文化を紹介し、「源氏物語」をはじめとした下関に伝わる王朝文学の遺品を展示します。
期間 12月8日~2月12日
休館日 月曜日(1月8日、2月12日は開館し、1月9日は休館)、年末年始(10ページ参照)
参加費など 一般210円、大学生等100円
●企画展関連講座
日時 ▽平安時代の社会=12月21・24日
▽王朝文学の担い手たち―紫式部を中心に―=1月14・17日
※時間はいずれも10時30分~11時30分
講師 岡松仁(歴史博物館学芸員)
定員 35人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 12月1日(金曜日)9時30分から直接か電話で。

年末年始の休み 市役所(本庁、各総合支所、本庁各支所)は12月29日~1月3日 閉庁

※五十音順

●観光施設

海響館 年末年始とも開館
烏山民俗資料館 31日~1月3日
旧秋田商会ビル 29日~1月3日
考古博物館 28日~1月4日
旧下関英国領事館 31日~1月4日
下関駅・新下関駅観光案内所 1月1日
下関フィッシングパーク 30日~1月2日
市立東行記念館 28日~1月4日
市立美術館 28日~1月1日
歴史博物館 28日~1月4日
田中絹代ぶんか館 28日~1月4日
長府庭園 28日~1月1日
長府毛利邸 28日~1月1日
つのしま自然館 28日~1月4日
角島灯台公園展望ギャラリー 28日
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム 29日~1月3日
豊田ホタルの里ミュージアム 28日~1月4日
火の山パークウェイ 年末年始通行可能 1月1日 5時~
ヘルシーランド下関 29日~1月3日
豊北歴史民俗資料館 29日~1月3日
道の駅きくがわ 31日~1月1日 ※1月2日は特産品コーナーのみ営業
道の駅北浦街道豊北 31日は15時まで。 1月1・2日 10時~
豊田町道の駅蛍街道西ノ市 年末年始とも営業 ※26・27・30日、1月4日はレストランのみ休業
リフレッシュパーク豊浦 27日~1月4日

●体育施設

菊川温泉プール 23日~1月14日
県立下関武道館 29日~1月3日 28日~1月4日まで休館・休場
下関運動公園(市体育館、セービング陸上競技場、下関庭球場、市弓道場、市アーチェリー場、市相撲場)、長府・彦島・垢田・吉見体育館、オーヴィジョンスタジアム下関、オーヴィジョンスタジアム下関第二球場、彦島・北運動公園庭球場、障害者スポーツセンター、乃木浜総合公園
▽菊川地区(菊川ベルちゃん体育館、運動公園)
▽豊田地区(武道館、テニスコート)
▽豊浦地区(体育センター、夢が丘スポーツセンター、夢ヶ丘公園野球場、夢ヶ丘公園テニスコート)
▽豊北地区(体育センター、総合運動公園)

●病院

豊田中央病院 29日~1月3日 ※急患の受診可
殿居診療所 29日~1月3日
角島診療所 29日~1月3日

●その他

アブニール 29日~1月3日
エコピアの森下関・深坂キャンプ場、森の家下関 29日~1月3日
勤労福祉会館 29日~1月5日
公民館(すべて) 29日~1月3日
サテライトオフィス(下関駅前、山の田) 29日~1月3日
試験検査課依頼検査(食品、井戸水、検便) 21日~1月8日
児童館(すべて) 29日~1月3日
市民会館 29日~1月3日
市民センター 29日~1月3日
下関アクティブセンター 29日~1月3日
しものせき環境みらい館 29日~1月3日
しものせき市民活動センター 29日~1月3日
生涯学習プラザ 29日~1月3日
上下水道局収納業務 29日~1月3日
新下関市場 1月1日~4日
身体障害者福祉センター 28日~1月4日
青年の家 29日~1月3日
創業支援カフェKARASTA. 29日~1月3日
動物愛護管理センター 29日~1月3日
図書館(すべて) 28日~1月3日
豊浦勤労青少年ホーム 29日~1月3日
豊田生涯学習センター 29日~1月3日
豊田農村勤労福祉センター 28日~1月4日
ふくふくこども館 29日~1月1日
ふれあいセンター(宇賀、小野、豊浦) 29日~1月3日
豊北生涯学習センター 29日~1月3日
満珠荘 年末年始とも営業
ユーパル下関 28日~1月4日

年末年始のごみの収集

年始は1月4日から収集

●年内最終収集日

▽本庁管内全域
 燃やせるごみが月・木の地区=12月28日(木曜日)
 燃やせるごみが火・金の地区=12月29日(金曜日)
▽菊川総合支所管内全域=12月28日(木曜日)
▽豊田総合支所管内全域=12月29日(金曜日)
▽豊浦総合支所管内
 豊浦A地区=12月28日(木曜日)
 豊浦B地区=12月29日(金曜日)
▽豊北総合支所管内
 豊北A地区=12月28日(木曜日)
 豊北B地区=12月29日(金曜日)
※年内最終収集日は、市内全域、燃やせるごみのみを収集します。29日は資源ごみの収集はありません

●受付休業日

▽ごみ搬入受付休業日(奥山工場、クリーンセンター響、吉母管理場)=12月30日~1月3日(12月29日は16時まで受け付け)
▽粗大ごみ等受付センター休業日=12月29日~1月3日 ※インターネットでは休業日も24時間受け付け
問合先 クリーン推進課(TEL.251–1194)、奥山工場(TEL.257–5311)、吉母管理場(TEL.286–2803)、クリーンセンター響(TEL.776–0321)、各総合支所市民生活課
▽菊川(TEL.287–4004) ▽豊田(TEL.766–2187)
▽豊浦(TEL.772–4017) ▽豊北(TEL.782–1925)

市職員の給与などの状況

問合先 職員課(TEL.231–1174)
*令和5年4月1日現在

【一般行政職など】

人件費

歳出額(A) 14,492,599万円
人件費(B) 2,110,325万円
人件費率(B/A) 14.6%
(令和4年度普通会計決算)
(参考)令和3年度人件費率 16.4%

職員給与費

職員数(A) 2,167人
給与費(B) 1,298,179万円
1人当たり給与費(B/A) 599万円
(令和4年度普通会計決算)
注)職員数は令和4年4月1日現在の人数

職員の平均給与月額等(*)

区分 一般行政職
平均給与月額 363,418円
平均給料月額 334,900円
平均年齢 44.0歳
区分 技能労務職
平均給与月額 346,979円
平均給料月額 336,000円
平均年齢 55.2歳
注)再任用短時間勤務職員を除く

一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額(*)

区分 大学卒
経験年数10年 257,247円
経験年数15年 304,733円
経験年数20年 352,597円
区分 高校卒
経験年数10年 257,875円
経験年数15年 -
経験年数20年 318,270円
注)職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません

職員の初任給(*)

区分 一般行政職 大学卒
下関市 185,200円
山口県 192,800円
国 総合職(大卒)198,500円 一般職(大卒)185,200円
区分 一般行政職 高校卒
下関市 154,600円
山口県 159,700円
国 154,600円

特別職の報酬等(*)

区分 市長
給料月額 1,060,000円
期末手当 6月期 2.200月
区分 副市長
給料月額 860,000円
期末手当 12月期 2.200月
期末手当 合計 4.400月
区分 議長
給料月額 655,000円
期末手当 6月期 1.200月
区分 副議長
給料月額 590,000円
期末手当 12月期 1.200月
区分 議員
給料月額 545,000円
期末手当 合計 2.400月

一般行政職の級別職員数(*)

区分 1級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 44人
構成比 3.5%
区分 2級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 133人
構成比 10.5%
区分 3級
標準的な職務内容 主任・主任主事・主任技師
職員数 181人
構成比 14.3%
区分 4級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 662人
構成比 52.4%
区分 5級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 47人
構成比 3.7%
区分 6級
標準的な職務内容 課長・主幹
職員数 118人
構成比 9.4%
区分 7級
標準的な職務内容 部次長・参事
職員数 51人
構成比 4.0%
区分 8級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 28人
構成比 2.2%
区分 9級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 0人
構成比 0.0%
合計 職員数 1,264人 構成比 100.0%
注)標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名
注)再任用短時間勤務職員を除く

職員手当(*)

期末・勤勉手当
区分 6・12月合計
期末手当 2.400月
勤勉手当 2.000月
職制上の段階、職務の等級による加算措置あり
退職手当
区分 最高限度額
自己都合 47.709月
定年・応募 47.709月
区分 勤続20年
自己都合 19.6695月
定年・応募 24.586875月
注)期末・勤勉手当、退職手当共に、すべて国と同一

【上下水道局】

職員給与費

職員数 222人
給与費 134,268万円
1人当たり給与費 605万円
(令和4年度水道事業・工業用水道事業・公共下水道事業会計決算)
注)上下水道事業管理者を除く
注)職員数は令和4年4月1日現在の人数

職員の平均給与月額等(*)

区分 企業職
平均給与月額 350,152円
平均給料月額 326,778円
平均年齢 43.2歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 -
平均給料月額 -
平均年齢 -
注)職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません
注)育児休業中の職員と再任用短時間勤務職員を除く

【ボートレース企業局】

職員給与費

職員数 19人
給与費 13,088万円
1人当たり給与費 689万円
(令和4年度ボートレース事業会計決算)
注)ボートレース事業管理者を除く
注)職員数は令和4年4月1日現在の人数

職員の平均給与月額等(*)

区分 企業職
平均給与月額 360,882円
平均給料月額 332,882円
平均年齢 43.1歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 -
平均給料月額 -
平均年齢 -
注)職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません

公平委員会の業務の状況(令和4年度):不利益処分に関する不服申立…0件
その他、下関市の人事行政の運営等の状況は、市HPを参照してください

目次へ▲ 


情報Station(ステーション)

●参加費などの記載がないものは原則無料。
●申込方法の記載がないものは直接会場へ。
●掲載内容は11月15日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。
●詳しくは、問い合わせ先やQRコード、各HPから確認を。

申込時に、必ず次の項目を記入してください。
▼催し・講座名など
▼郵便番号 ▼住所
▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年)
▼電話番号(日中連絡のつく番号)

(QRコード)▼下関市HP
市の各担当課の一覧はこちら

目次へ▲ 


イベント

長府庭園のイベント

●着物ドールリウム華姫展
期間 12月15日~17日 9時30分~16時30分
内容 和紙人形とハーバリウムのコラボレーション作品展示。無料ワークショップ同時開催。お正月飾りの制作。
●クリスマスコンサート
期間 12月23日(土曜日)13時30分~14時30分
●お正月用センリョウの無料配布
期間 12月26日(火曜日)9時
定員 入園した先着50人
共通事項・参加費など 入場料
問合先 長府庭園(TEL.246-4120)

市芸術文化祭

●舞台芸術部門
(1)合唱の祭典
▽合唱団連絡会=日時 12月2日(土曜日)13時30分開演
▽女声合唱連盟=日時 12月3日(日曜日)13時30分開演
(2)夢・和こんさ~と
日時 12月3日(日曜日)12時開演
場所 (1)生涯学習プラザ(海のホール) (2)アブニール
●下関市中学校美術部展
期間 12月12日~17日
場所 市立美術館
問合先 文化振興課(TEL.231-4691)

新春レクリエーション・ニュースポーツ普及大会

対象 市内在住、在勤の方(小学3年生以上)
日時 1月21日(日曜日)9時
場所 下関市体育館、セービング陸上競技場
内容 モルック、セキレック(テニスラケットでスポンジボールを打ち合う下関独自のニュースポーツ)
申込方法 1月4日(木曜日/必着)までに郵送かファクス、メールで所定の申込用紙を
スポーツ振興課(〒750-8521南部町1番1号 FAX.231-2746 Email:kitaiiku@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
※申込用紙はスポーツ振興課か市HPから取得可
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)

恒例! 下商チャレンジショップ

下関商業高等学校の生徒が、模擬株式会社を設立し、自ら調達した資金で企画した商品を実際に販売します。
今年も、生徒が田植え、稲刈り、商品化まで携わった下商米やおにぎり、地元の人気店から仕入れた洋菓子・和菓子・スイーツを販売。
その他、多数のセレクト商品やオリジナル商品を販売します。
日時 12月16・17日 10時~16時(売切れ次第終了)
場所 シーモール2階サンパティオ
問合先 下関商業高等学校(TEL.223-4278)

リフレッシュパーク豊浦のイベント

●ガーデンクリスマスマーケット
期間 12月2日~24日
休館日 水曜日
内容 パネル展とオーナメントの制作・販売
●下関おもちゃ病院
日時 12月10日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
日時 12月17日(日曜日)10時~13時
内容 つる植物のデコレーションクラフト
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円
申込方法 12月12日(火曜日)17時までに、電話かファクスで。
共通事項・参加費など 入園料
問合先 リフレッシュパーク豊浦(TEL.F 772-4000)

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

北九州国際音楽祭のコンサート
2019チャイコフスキー国際コンクールの覇者、アレクサンドル・カントロフ(ピアノ)とズラトミール・ファン(チェロ)によるデュオリサイタル。
日時 12月10日(日曜日)15時開演
参加費など 全席指定 S席5,000円、A席3,500円、U-25(A席)2,000円
※チケットぴあ、ローソンチケットなどで販売
※未就学児入場不可
場所 北九州市立響ホール(八幡東区平野一丁目)
問合先 北九州市芸術文化振興財団(TEL.093-663-6567)

市民会館のイベント

●山口県高等学校軽音楽コンテスト
県内の高校生たちが競い合う軽音楽コンテスト。
若者のバンド活動を応援してみませんか。
日時 12月16日(土曜日)13時30分開演
定員 400人(先着順)
参加費など 全席自由 前売500円、当日700円
●懐かしの歌声喫茶
昔懐かしい童謡や唱歌をみんなで一緒に歌いましょう。
日時 12月19日(火曜日)15時開演
定員 300人(先着順)
参加費など 全席自由800円(コーヒー・ケーキセット付き)
問合先 市民会館(TEL.231-6401)

下関城郭サミット 山城現地ガイド 金怡山城

川棚温泉周辺にある中世の山城跡、金怡山城を現地解説付きで散策します。往復5km、高低差160m。
対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴
日時 12月10日(日曜日)9時30分~12時30分
場所 川棚の杜(集合場所)
講師 中原周一(下関城郭サミット監修)
定員 20人(先着順)
参加費など 1,000円
申込方法 事前に電話で。
問合先 川棚の杜(TEL.774-3855)

東行記念館のイベント

●常設企画展「流伝 ー高杉晋作が残したものー」
期間 12月19日~3月17日 9時30分~17時
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌平日、年末年始(10ページ参照)
内容 高杉晋作の波乱の生涯をたどり、その死後に行われた顕彰活動を紹介することで、明治維新以後も人々の心の中に生き続けた晋作の姿に迫ります。
参加費など 一般300円、大学生等200円
問合先 市立東行記念館(TEL.284-0212)

目次へ▲ 


講座

陸上競技場の運動教室

●体調改善のためのコンディショニング教室
対象 18歳以上の方
日時 1月15日~3月11日 13時30分~14時30分 毎週月曜日(全8回)
場所 セービング陸上競技場
定員 15人(先着順)
参加費など 6,000円/全8回
●ランニングスポーツ教室
対象 小学生
日時 3月18日までの月曜日(月3回実施)17時~18時
場所 セービング陸上競技場他
定員 20人(先着順)
参加費など 2,100円/月
問合先 セービング陸上競技場(TEL.231-2724)

ACPのススメ

子どもたちが体を動かす楽しさを体験できるイベント
対象 年中児~小学3年生と保護者、興味のある方
日時 12月9日(土曜日)10時~11時30分
場所 長府体育館
日時 12月23日(土曜日)10時~11時30分
場所 菊川ベルちゃん体育館
日時 12月23日(土曜日)13時30分~15時
場所 豊浦夢が丘スポーツセンター
日時 1月13日(土曜日)10時~11時30分
場所 菊川ベルちゃん体育館
日時 1月13日(土曜日)13時30分~15時
場所 長府体育館
定員 各50人(先着順)
持参する物 屋内シューズなど
申込方法 QRコードで。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2739)

初心者向けスマホ教室

スマートフォンでLINEの使い方や写真の撮り方などを説明。操作で分からないことを市大生がお教えします。
日時 12月16・17日 10時、14時(各2時間)
場所 生涯学習プラザ3階
定員 各20人(先着順)
持参する物 スマホ
申込方法 12月15日(金曜日)までに、電話かQRコードで。
問合先 市立大学生協事務局(佐藤 TEL.070ー8996ー7858)
担当課 企画課

都市みらいフォーラム

 基調講演のほか、市立大学の教員等による研究発表会を通して、これからの社会で市立大学が担っていく役割について考えます。
対象 市内在住の方
日時 1月11日(木曜日)10時40分~16時20分
※入退室可
定員 30人(先着順)
申込方法 1月4日(木曜日)までにQRコードで。
場所・問合先 市立大学地域連携課(TEL.254-8613)

林業研修

●林業基礎講座
日時 1月20日(土曜日)
●チェーンソー取扱研修
日時 1月21・27・28日 全3回
●現場視察研修及び就業相談
日時 2月3日(土曜日)
共通事項・対象 市内で林業事業体へ就業を目指す方(おおむね40歳以下)、市内に自己所有林を持ち自己管理を目指す方(おおむね60歳以下)
共通事項・場所 林業総合センター、市有林
共通事項・定員 10人(先着順)
共通事項・参加費など 3,500円
共通事項・申込方法 1月12日(金曜日)までに直接か電話、メールで農林水産整備課(Email:sgnourin@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 農林水産整備課(TEL.231-1256)

目次へ▲ 


こども

新小学1年生の就学援助費(新入学用品費)の早期支給

経済的理由により就学困難な家庭に対し、就学援助費として新入学用品費の早期支給を実施します。
対象 令和6年度に下関市立の小学校に入学する新小学1年生の保護者で次に該当する方
▽生活保護が最近停止・廃止になった方
▽国民年金の掛け金が免除されている方 ※世帯全員
▽国民健康保険料が減免されている方 ※世帯全員
▽児童扶養手当を受給されている方
▽生活保護を受けていないが、援助を必要とする経済状況にある方
期間 12月1日~28日 9時~17時(土・日曜日、祝日を除く)
場所 市教育センター、各教育支所
持参する物 ▽保護者名義の預金通帳
▽申請理由を証明する書類の原本と写し(生活保護の停止・廃止決定通知書、国民年金免除通知書、国民健康保険料減免通知書、児童扶養手当の証書など)
▽世帯全員の令和4年中の所得を証明するもの(源泉徴収票、確定申告書や市・県民税申告書の控え、令和5年度所得課税証明書など)
※写しを提出する場合は原本も持参を
問合先 学校教育課(TEL.231-1570)、各教育支所
▽菊川(TEL.287-4025) ▽豊田(TEL.766-2802)
▽豊浦(TEL.772-2117) ▽豊北(TEL.782-1943)

ひとり親(母子・父子)家庭 相談窓口

今後の生活や就職などについて、専門の支援員が相談に応じ、就労支援、給付、貸し付け、専門機関への案内など、相談者に寄り添った支援をします。
対象 死別・離婚などでひとり親家庭となった方、現在離婚を検討中の方
▽受付時間=平日 9時~16時
※秘密厳守。事前に電話予約を
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1358)

ふくふくこども館・児童館

ふくふくこども館(TEL.227-2581)
▽世界を知ろう!エジプト編
日時 12月10日(日曜日)13時00分、14時15分
対象 幼児・小学生と保護者
定員 各10人
申込方法 電話で。
▽ミュージックタイム~クリスマスコンサート~
日時 12月24日(日曜日)14時30分
対象 どなたでも
児童館
ゆたか児童館(TEL.253-8281)
▽絵本の日
日時 12月4日(月曜日)11時00分
対象 対乳幼児と保護者
▽親子エアロビクス
日時 12月11日(月曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
▽親と子の防火指導教室
日時 12月19日(火曜日)10時30分
対象 対乳幼児と保護者
▽絵本の日
日時 12月21日(木曜日)11時00分
対象 対乳幼児と保護者
ひかり童夢(TEL.229-0980)
▽文関小合唱クラブクリスマスコンサート
日時 12月9日(土曜日)11時00分
対象 幼児・小学生と保護者
▽わらべうたベビーマッサージ
日時 12月13日(水曜日)11時00分
対象 乳児と保護者
定員 8組
申込方法 電話で。
▽パステル画教室
日時 12月23日(土曜日)14時00分
対象 幼児・小学生と保護者
定員 20組
申込方法 電話で。
ひこまる(TEL.266-3321)
▽親子エアロビクス
日時 12月8日(金曜日)11時20分
対象 乳幼児と保護者
宇賀児童館(TEL.776-0001)
▽ボーリングに挑戦
日時 12月2日(土曜日)11時00分
対象 幼児と保護者、小学生
▽クリスマスカード作り
日時 12月6日(水曜日)15時00分
対象 幼児と保護者、小学生
▽クリスマス会
日時 12月16日(土曜日)14時00分
対象 乳幼児と保護者、小学生

目次へ▲ 


福祉

地域包括支援センターへご相談を

高齢者の皆さんの身近な相談・支援の窓口として、地域包括支援センターを12カ所、お住まいの地域ごとに設置しています。
センターでは、高齢者の皆さんがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活できるよう、介護・福祉・保健の専門職(主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師など)がチームで支援しています。
お困りごとがありましたら各地域を担当するセンターへお気軽にご相談ください。
問合先 長寿支援課(TEL.231-1345)

国民健康保険のお知らせ

問合先 保険年金課((1)TEL.231-1930 (2)TEL.231-1689 (3)TEL.227-2124)
(1)(2)各総合支所市民生活課
▽菊川(TEL.287-4003)
▽豊田(TEL.766-2180)
▽豊浦(TEL.772-4023)
▽豊北(TEL.782-1922)

(1)国保から社会保険の被扶養者に
収入が所定の金額を下回る方は、国民健康保険からご家族の社会保険(被用者保険)の被扶養者に切り替えることで、保険料を抑えることができる場合があります。
加入要件などの詳細は、社会保険の保険者(全国健康保険協会や各健康保険組合など)に確認してください。
(2)国民健康保険料は必ず納期限までに
皆さんが病院などで診療を受けた時の医療費は、一人一人の保険料で支えられています。
納付が困難な場合は、早めに窓口へ相談を。
(3)毎年必ず受診しましょう! 無料の特定健診
健診は病気のサインを見つけるチャンスです。国保の特定健診は無料ですので毎年1回必ず受診しましょう。
対象 国民健康保険に加入している40歳~74歳の方
期間 3月25日(月曜日)まで
持参する物 受診券(黄緑色)、国民健康保険証
申込方法 市内の協力医療機関へ。※日時など事前に確認を
※受診券は5月末頃送付済みですが、再発行できます
※今年度、国保外来人間ドックをご利用の方は申し込みできません

目次へ▲ 


保健

健診(検診)を受けましょう

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)

(1)若年基本健康診査
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 18歳~39歳の方
日時 12月4・11・18日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 1,200円
(2)骨粗しょう症検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
日時 12月4・11・18日 9時30分~10時30分
場所 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
料金 300円
(3)肺がん検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 40歳以上の方
※50歳以上でたばこを多く吸う方は、痰検査を同時受診できます(痰検査は、当日会場で申し込みを)
日時 ▽1月9・16・18・25・30日=9時30分~11時
▽1月10・15・22・24・31日=13時30分~15時
場所 下関保健所(市役所本庁舎西棟3階)
料金 500円 ※痰検査は別途500円

共通事項・対象 市内在住で職場などで受診する機会のない方
共通事項・定員 (1)(2)合わせて21人
共通事項・申込方法 (1)(2)前週の木曜日までに
(3)12月1日(金曜日)から、直接か電話で健康推進課へ。※年度内1回受診可

新型コロナワクチンの集団接種は12月までです

新型コロナワクチン予防接種の12歳以上の方を対象とする集団接種は、12月17日(日曜日)で終了します。
集団接種を希望する方は、早めの予約をお願いします。終了後は、個別医療機関のみでの接種となりますが、令和6年3月31日までは自己負担なしで接種することができます。小児・乳幼児の追加接種を実施している個別医療機関もありますので、HPなどで確認を。
問合先 下関市コロナワクチンコールセンター(TEL.0120-567030)
※通話無料 毎日9時~17時

12月1日は世界エイズデーHIV検査を受けてみませんか

エイズは一人一人が正しい知識をもち、責任ある行動を取れば予防できる病気です。
●エイズ相談と血液検査窓口を開設します
期間 12月5日~7日 ▽迅速検査=9時~10時(各日2人)
▽通常検査=15時~16時 ※要予約
場所 市役所本庁舎西棟3階 ※匿名可 ※梅毒、クラミジア検査の併用可 ※結果は直接口頭で通知(電話での照会不可)
※感染の可能性のある機会から3カ月以上たって検査を受けないと正しい判定ができません
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1530)

目次へ▲ 


お知らせ

ブロック塀等の安全対策をしましょう

危険なブロック塀等を放置すると、地震などで倒壊した場合、人に危害を加えてしまうことがあります。
ブロック塀等の所有者は、日ごろから安全点検を行うように心掛けましょう。点検の結果、危険な塀だと分かった場合は、速やかに専門家に相談してください。
●チェックポイントの例
▽塀の高さは地盤から2.2m以下か
▽塀の厚さは10cm以上か
▽塀に傾き、ひび割れはないか 等
問合先 建築指導課(TEL.231-1380)

危険ブロック塀等撤去費を補助します

通学(園)路・避難路に面する転倒・倒壊の危険性のあるブロック塀等(高さ1m以上)の撤去費用を補助します。
対象 通学路等に面する危険ブロック塀などの所有者
内容 補助額(上限10万円)※申請は必ず事前に相談を。申請前に着手したものは対象外
▽通学路=撤去費用の3分の2の額か基準額のいずれか少ない額
▽通園路等=撤去費用か基準額のいずれか少ない額に2分の1を乗じた額
問合先 道路河川建設課(TEL.231-4034)

二十歳を祝う会(旧成人の日記念式典)

▽本庁
時間 11時
場所 市民会館
▽菊川・豊田
時間 13時
場所 アブニール
▽豊浦・豊北
時間 14時30分
場所 豊浦夢が丘スポーツセンター

対象 平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方
日時 1月7日(日曜日) ※11月末に案内状を発送しています。
案内状がない方は当日「案内状がない方の受け付け」へ
問合先 生涯学習課(TEL.231-7968)、各教育支所
▽菊川(TEL.287-4026)
▽豊田(TEL.766-2101)
▽豊浦(TEL.772-2117)
▽豊北(TEL.782-1963)

既に太陽光発電事業を行っている場合も届け出を

地域住民の安全な生活と環境保全に寄与することを目的とした「下関市太陽光発電事業と地域環境との調和に関する条例」が7月1日に施行されました。
既に太陽光発電事業を行っている場合も、4月1日(月曜日)までに届け出等が必要です。
対象 太陽光発電事業のうち、出力の合計が10kW以上のもの(建築基準法に規定する建築物に設置するものを除く)。※既に太陽光発電施設等を設置されている太陽光発電事業も対象となります
問合先 環境政策課(TEL.252-7115)

水道管の凍結にご注意を

寒い日が続くと、水道管が凍結しやすくなります。
屋外の水道管の露出部分に保温材を巻くなど、凍結防止対策をお願いします。
凍結したときは蛇口を少し開け、タオルなどを巻いて上からゆっくりぬるま湯をかけてください。
水道管が破損したときは、メータボックス内の止水栓を締め、上下水道局指定の給水装置工事事業者に修繕を依頼してください。
問合先 上下水道局給水課(TEL.231-3115)
北部事務所(TEL.772-2410)

下関観光カレンダーを販売しています

▽販売場所=下関観光コンベンション協会(海峡メッセ下関2階)、下関駅・新下関駅観光案内所、市役所本庁舎西棟4階売店、道の駅きくがわ、長府観光会館など
参加費など 1部500円
※100部以上購入の方は事業所名などを無料で印刷(黒1色)
問合先 下関観光コンベンション協会(TEL.223-1144)
担当課 観光政策課

固定資産税(新築住宅)の特例が終了します

固定資産税には、条件を満たす新築住宅に対して、一定の年度分、税額の2分の1を減額する特例があります。
次の建築年の新築住宅は、今年度が特例の最終年で、来年度から特例の適用がなくなり、納税額が増えます。
▽令和2年築の一般住宅
▽平成30年築の3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
▽平成30年築の長期優良住宅
▽平成28年築の長期優良住宅である3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
問合先 資産税課(TEL.231-1918)
各総合支所市民生活課

水道料金・下水道使用料の お支払いは便利な口座振替を

●口座振替のメリット
▽支払いに行く手間がなくなります
▽通帳で支払い履歴を確認できます
▽支払い忘れの心配がありません
持参する物 「使用水量のお知らせ票」などお客さま番号が分かる物、預(貯)金通帳、通帳印
申込方法 市内に本・支店がある金融機関か郵便局へ。
問合先 上下水道局お客さまサービス課(TEL.231-3117)

相談窓口

▼日常生活に関する問題
●弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(TEL.231-3730)=
日時 月・木曜日 9時〜16時(28日を除く)
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊田総合支所(TEL.766-2079)=
日時 12月15日(金曜日)13時~16時
定員 6人(先着順)
申込方法 12月1日~15日に、電話で豊田総合支所へ。
●市民相談所一般相談(TEL.231-3730)
日時 平日9時〜16時

▼消費生活相談
●消費生活センター(TEL.231-1270)
日時 平日8時30分〜16時30分

▼行政・人権・社会保険相談
●行政相談…山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●人権相談…山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000)
●社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(TEL.090-1339-4791)

▼こころの健康相談
こころの健康に関して精神科医が相談を受けます。
日時 12月15日(金曜日)13時〜16時
場所 市役所本庁舎西棟3階
定員 4人(先着順)
申込方法 12月12日(火曜日)までに電話で。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を

下関の企業と話すお仕事交流会

「下関で就職したい!」 「下関で採用したい!」
そんな学生と企業をつなぐキャリアカフェを開催します。就職説明会よりもっと気軽に、楽しく参加できます。
対象 令和5年度以降に大学等を卒業予定の学生、既卒生、市内で採用がある企業担当者
日時 12月14日(木曜日)19時~21時
場所 JOIN083(大丸下関店7階)
定員 20人(先着順)
申込方法 QRコードで。
問合先 リージョナルマネジメント(TEL.227-4404)
担当課 産業立地・就業支援課

スタートアップ実践塾参加者募集

創業・マーケティングの基礎から事業計画や収支計画の作り方まで、丁寧に説明します。
対象 市内で創業を希望する方(事業経験不問)
日時 1月27日、2月10・17日、3月2日 各日15時
場所 創業支援カフェKARASTA.
定員 ▽対面=20人(先着順) ▽オンライン(Zoom)=なし
講師 北尾洋二氏(中小機構アドバイザー)、原田智弘氏(中小企業診断士)
申込方法 電話かQRコードで。
問合先 創業支援カフェKARASTA.(TEL.227-4747)
担当課 産業振興課

ふるさと納税制度活用のクラウドファンディングを実施します

●スポーツイベントを通じた地域コミュニティ創生事業
●下関にちなんだイラストをグッズにして販売する事業
申込方法 ▽申込期限=12月31日(日曜日)まで
※いずれも市が認定した事業です
※寄附金は、ふるさと納税として所得税、住民税の控除の対象となります。事業の内容や寄付の方法など、詳しくは、QRコードで確認を
問合先 産業振興課(TEL.231-1265)

奨学金返還支援制度を利用しませんか

地元で就職を考えている学生の皆さん、奨学金の実返還額が5年間で最大60万円補助されます。
対象 ▽令和6年3月に大学等を卒業予定の方
▽市が認定する市内中小企業に正社員として就職予定の方(内定の有無は不問)
▽大学等を卒業し、就職時に市内に居住 ※奨学金の種類等に条件あり
申込方法 令和6年3月に卒業の方=3月31日(日曜日)までに、市HPか、直接か郵送で申請書類を産業立地・就業支援課(〒750-0006南部町21番19号)へ。
問合先 産業立地・就業支援課(TEL.231-1310)

議会からのお知らせ

問合先 議会事務局議事課(TEL.231-4121)

◆第4回定例会◆
12月5日(火曜日)本会議(提案説明など)
6日(水曜日)常任委員会(総務・文教厚生)
7日(木曜日)常任委員会(経済・建設消防)
8日(金曜日)常任委員会(総務・文教厚生)
11日(月曜日)常任委員会(経済・建設消防)
12日(火曜日)休会(整理日)
13~19日(水曜日~火曜日)本会議(一般質問)
20日(水曜日)本会議(表決など)
※土日は休会 ※いずれも10時開議予定

第3回定例会
 8月30日から9月26日までを会期とした第3回定例会では、市長提出議案57件、委員会提出議案1件を審議し、いずれも原案のとおり可決(認定・承認・同意)されました。
 市長提出議案のうち令和4年度の一般会計・特別会計決算の認定については、特別委員会を設置し、市の令和4年度予算が適切かつ効果的に執行されたかを検証しました。
 特別委員会では、委員会で出された意見や要望について、所管部局に限らず、部局横断的にしっかりと対応し、今後の予算執行や令和6年度の予算編成に反映されるよう要望しました。
議会だよりを発行しました
 市議会では「しものせき議会だより」を6・9・12・3月の年4回発行しています。
 12月号では、第3回定例会における常任委員会での審査や報告に関する記事を中心に掲載しています。主な掲載内容は次のとおりです。
【総務委員会】
・長府苑(旧田中隆邸)の購入
【経済委員会】
・6月末からの豪雨に伴う対応と被害を受けた農業者への支援
【文教厚生委員会】
・うつい小中学校の開校ほか
【建設消防委員会】
・豪雨災害の補正予算(復旧に向けて)ほか

 公職にある者のあいさつ状(年賀状、暑中見舞い状など)は、公職選挙法で禁止されています。
 下関市議会では、答礼を含めてすべてのあいさつ状を自粛していますので、市民の皆さまのご理解をお願いします。
 皆さまにとって幸多き新春となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
下関市議会

目次へ▲ 


情報アラカルト

(お知らせ)納期限(12月26日)

▽国民健康保険料=7期分
▽後期高齢者医療保険料=6期分
▽介護保険料=7期分
▽固定資産税・都市計画税=3期分

(お知らせ)12月の休場・休館日

●唐戸市場=
休館日 6・20日
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)
●新下関市場=
休館日 3・6・10・13・17・20・24日、年末年始(10ページ参照)
問合先 青果市場室(TEL.256-0277)
●図書館=
休館日 4・11・18・25日、年末年始(10ページ参照)
問合先 中央図書館(TEL.231-2226)

(イベント)青果市場の土曜市

青果、食料品などの販売。
日時 12月16日(土曜日)10時〜12時
場所 新下関市場
問合先 新下関市場業者連合会事務局(TEL.256-1171)
担当課 青果市場室

(保健)12月の献血

▽ゆめシティ
9・16・28日 10時~12時、13時15分~16時
▽下関市役所
19日(火曜日) 10時~12時、13時15分~16時
※全日程400ミリリットル献血限定
※その他の献血会場は山口県赤十字血液センターHPで確認を
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)

(お知らせ)マイナンバーカードの出張申請サポート・出張申請

●出張申請サポート
申請した方にはノベルティ(先着順)をお渡しします。
場所・期間 ▽ウェスタまるき菊川(菊川町大字下岡枝)=12月4日~18日
▽ゆめシティ=12月20日~26日
持参する物 本人確認書類
※ID入り申請書がある方は持参を
●出張申請
期間 12月11日~15日 11時~16時
場所 満珠荘
持参する物 運転免許証や健康保険証など本人確認書類(複数枚)、通知カード・個人番号カード交付申請書
共通事項・対象 下関市に住民票がある方で、マイナンバーカードを持っていない方
問合先 下関市マイナンバーカードセンター(TEL.227-4178)

(イベント)美術館のイベント

●特別展「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展」
期間 1月21日(日曜日)まで
休館日 月曜日、年末年始(10ページ参照)
参加費など 一般1,400円(1,200円)、大学生1,200円(1,000円) ※( )内は平日料金
●くるくる紙人形とクリスマスカードをつくろう
色紙等を用いて、人形劇の人物とカードを作ります。
障害のある方の参加も歓迎します。
対象 5歳以上の方
※小学2年生以下は保護者同伴
※介助が必要な方は付添人を
日時 12月23日(土曜日)10時、13時
講師 冨田一男氏(造形作家)
定員 各15人(先着順)
参加費など 500円
申込方法 12月18日(月曜日)までに、電話かQRコードで。
問合先 市立美術館(TEL.245-4131)

(イベント)三つの日本一 ふく・くじら・あんこう祭り

市内対象店舗でふく・くじら・あんこう料理などを食べて、写真や感想等を投稿または応募をすると抽選で宅配セットなどが当たります。
※詳しくはQRコードで
期間 2月12日(月曜日)まで
●ふく鍋100食の無料ふるまい
ちょこっとプレゼント+飲食店サービス券100セット配布。
日時 12月1日(金曜日)18時から
場所 竹崎公園
問合先 下関観光コンベンション協会(TEL.223-1144)
担当課 観光政策課

(イベント)長府毛利邸のイベント

●一年を振り返る花と書と折り紙展
二十四節気にちなんだ生け花と書、折り紙のコラボレーション展示で、今年一年を振り返ります。
期間 12月9日~17日
参加費など 入場料
問合先 長府毛利邸(TEL.245-8090)

(イベント)烏山民俗資料館のイベント

●所蔵品展「そうじの文化 アジアと日本のほうき」
期間 3月12日(火曜日)まで
●企画展「暮らしの中の器」
期間 12月9日~2月12日
問合先 烏山民俗資料館(TEL.774-3855)

(イベント)豊北歴史民俗資料館のイベント

●収蔵品展「くらしと装い」
当館が収集してきた和服を中心に紹介する被服展。着古された着物の利用法など、人々の暮らしと装いの関わりを解説。
期間 2月25日(日曜日)まで
●田上菊舎生誕270年記念特別常設展「田上菊舎ー歩神も一歩からー」
期間 1月14日(日曜日)まで
共通事項・休館日 月曜日、年末年始(10ページ参照)
問合先 豊北歴史民俗資料館(TEL.782-1651)

(イベント)土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムのイベント

●企画展「沖縄・神座原古墓群出土の古人骨=万国津梁の邦の実像~こんなことが起きていた=」
※体験講座も常時開催中
期間 2月12日(月曜日)まで
休館日 月曜日、年末年始(10ページ参照)
参加費など 入館料
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(TEL.788-1841)

(イベント)12月もイベントいっぱい!ボートレース下関

【レース開催日程】
●4日~9日=ルーキーシリーズ第23戦スカパー!JLC杯争奪 今村豊メモリアルプリンスカップ
●12日~18日=サンケイスポーツ杯準優進出バトル
●28日~1月2日=にっぽん未来プロジェクト競走in下関(お正月特選)
【イベント】
●9日=キングオージャーステージショー、ネジネジこどもDIY等
●17日=シナモロールステージショー、オリジナル腕時計を作ろう等
●23・24日=クリスマスイベント
●31日=年越しそば等
●1月1日=お正月イベント、お笑いライブ(スギちゃん)
●1月2日=もちまき、お笑いライブ(髭男爵)、ヒーローショー等
参加費など 入場料100円(非開催日を除く)
※指定席・ロイヤル席・Mooovi下関は別途料金が必要
問合先 ボートレース下関(TEL.246-1161)

(イベント)下関市小学校秋季造形展

市内小学生が表現した平面造形作品の展示です。
期間 12月14日~17日 10時30分~17時
場所 シーモール4階
問合先 教育研修課(TEL.231-2310)

(イベント)考古博物館のイベント

(1)ものづくり体験
対象 小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴
日時 ▽竪穴住居模型づくり=12月9日(土曜日)10時30分
▽勾玉づくり=12月16日(土曜日)10時30分
(2)特別講演会
「対馬暖流ベルト地帯、青潮文化圏をめぐる縄文農耕関連具類の出現」
日時 12月10日(日曜日)13時30分
共通事項・定員 (1)各18人 (2)25人 ※先着順
共通事項・参加費など (1)400円
共通事項・申込方法 開催前日17時までに考古博物館HPで。
問合先 考古博物館(TEL.254-3061)

(イベント)国際親善パーティー

市内在住の外国人の方々と食事やゲームを交えて国際交流を体験することができるパーティー。
日時 12月15日(金曜日)18時30分~21時
場所 海峡メッセ下関
内容 立食パーティー、ゲーム、アトラクション、プレゼント交換。
参加費など 1,000円~4,500円
持参する物 交換用のプレゼント(500円程度の物)
問合先 下関ユネスコ協会事務局(TEL.231-2054)
担当課 生涯学習課

(イベント)森の家下関のイベント

(1)みさかアウトドアクッキング
日時 12月23日(土曜日)10時~15時
※中学生未満は保護者同伴
(2)森の小学校
対象 小学1年生~3年生
日時・内容・参加費など ▽12月24日(日曜日)10時~15時/クリスマスクラフト、焚き火、焼き芋など/800円
▽1月7日10時~1月8日15時/冬の野鳥観察、ワカサギ釣りなど/4,900円
(3)どんど焼き&焚き火デイキャンプ
日時 1月14日(日曜日)10時~15時
※中学生以下は保護者同伴
(4)森のようちえん
対象 年少・年中・年長児
日時 1月21・28日 10時~15時
内容 焚き火、焼き芋などの自然体験活動。
共通事項・場所 エコピアの森下関・深坂ほか
共通事項・定員 (1)15人 (2)(3)(4)各20人 ※いずれも抽選
共通事項・参加費など (1)1,200円 ※小学3年生以下は800円 (3)600円 (4)800円
共通事項・申込方法 (1)(2)12月8日(金曜日/必着) (3)(4)12月15日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで、申込用紙を森の家下関(FAX.258-4862 Email:info@feelkankyo.com 〒759-6602大字蒲生字深坂)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555)

(イベント)海響館のイベント

●海響館でクリスマス
期間 12月25日(月曜日)まで
●バックヤードであったか磯の観察会
水族館の裏側でサメの仲間などにさわってみよう! 歯の標本を触りながら、何を食べるかなど、解説も聞くことができます!
期間 12月1日~1月31日 ※各回30分。時間や申込方法など詳しくはHPで
●正月らしい華やかな生き物の展示
期間 12月26日~1月15日
●干支の交代儀式ダイブ
日時 12月27日(水曜日)11時15分、14時45分
共通事項・参加費など 入館料
問合先 海響館(TEL.228-1100)

(イベント)田中絹代ぶんか館のイベント

(1)特別展「小津安二郎と絹代-小津安二郎 生誕120年-」
期間 12月25日(月曜日)まで
休館日 火・水曜日
(2)名画劇場「元禄忠臣蔵 後編」
日時 12月3日(日曜日)10時、14時
(3)おもしろ塾
「クリスマスリース作り教室」
日時 12月9日(土曜日)14時
参加費など 1,500円
(4)クリスマスミニコンサート
トロイメル音劇一座によるコンサートです。
日時 12月22日(金曜日)18時
共通事項・定員 (2)40人 (3)15人 (4)30人
※いずれも先着順
共通事項・申込方法 電話で。
問合先 田中絹代ぶんか館(TEL.250-7666)

(講座)中小企業大学校広島校サテライト・ゼミを下関市で開催します

「誰でも取り組める!販路開拓の進め方~自社の新たな可能性を切り拓くマーケティング戦略~」を下関市で開催します。
販路開拓の基本となるマーケティングの意義や戦略の策定方法・手順について学び、事例研究により理解を深めた上で、実行性の高い自社における販路開拓戦略を検討します。
対象 経営幹部・管理者かその候補者等
日時 1月23・24日(2日間)
場所 下関商工会館3階
講師 小峯孝実氏(UNICOコンサルティング代表)
定員 15人(先着順)
参加費など 2万2,000円 ※市内中小企業者には、受講料の一部を補助する制度あり
申込方法 QRコードで。
問合先 中小企業大学校広島校(TEL.082-278-4955)
担当課 産業振興課

(講座)とんがりぼうし豊浦のもちつき体験

日時 12月27日(水曜日)9時30分~12時 ※うち1組約30分間
定員 10組(先着順)
参加費など 1組3,000円(もち約3kg持ち帰り)
申込方法 12月2日(土曜日)から、直接か電話で。
問合先 とんがりぼうし豊浦(TEL.774-3700)

(講座)パンとおやつ作り

対象 小学生と保護者
日時 1月28日(日曜日)10時
場所 生涯学習プラザ
定員 6組(抽選)
参加費など 1,000円
申込方法 1月18日(木曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(12ページ)を家庭教育推進事業事務局(〒750-0016細江町三丁目1番1号)へ。
問合先 家庭教育推進事業事務局(TEL.233-1170)

(講座)環境みらい館のリサイクル教室

▽5・19日 10時〜12時=裂き織り
▽6・20日 10時〜12時=布のリフォーム
▽10・24日 10時〜12時=布あそび
▽11・25日 10時〜12時=パッチワーク
▽28日 10時〜12時=ガラス工芸
▽16・23日 10時〜14時=組みひも・お針箱
申込方法 12月15日(金曜日)10時から、直接か電話で。※料金など詳しくはQRコードで
問合先 しものせき環境みらい館(TEL.252-7220)

(講座)韓国語・韓国文化講座受講生募集

日時 2月まで
場所 下関韓国教育院(東大和町二丁目)、小野田、宇部、山口 ※講座ごとに日時・場所が異なります
申込方法 電話で下関韓国教育院へ。
問合先 下関韓国教育院(TEL.268-1404)
担当課 国際課

(講座)ミニ門松づくり

対象 幼児以上 ※幼児は保護者同伴
日時 12月24日(日曜日)10時30分
定員 20組(先着順)
参加費など 1組1,000円
申込方法 12月15日(金曜日)までに、直接か電話で。
場所・問合先 アクティブセンター(TEL.248-5510)
担当課 産業立地・就業支援課

(講座)クリスマススペシャルおはなし会

夢が丘中学校よみっこ隊による絵本の読み聞かせ。
日時 12月23日(土曜日)10時~11時
場所・問合先 豊浦図書館(TEL.775-4180)

(講座)野球場で健康づくり! ミズノ体操教室

対象 市内在住の方
日時 ▽元気いきいき体操=隔週月曜日 10時30分~11時30分
▽楽らく健康体操=毎週木曜日 10時30分~11時30分
▽骨盤体操=毎週金曜日 14時~15時
共通事項・参加費など 各800円/回
共通事項・申込方法 電話で。※定員あり
場所・問合先 オーヴィジョンスタジアム下関(TEL.259-8070)

(講座)ヘルシーランド下関の教室

(1)クリスマスリース作り教室
対象 幼児以上 ※幼児は保護者同伴
日時 12月17日(日曜日)10時30分
(2)ミニ門松づくり教室
対象 幼児以上 ※幼児は保護者同伴
日時 12月24日(日曜日)10時30分
(3)フット&ボディーコンディショニング
対象 18歳以上
日時 1月~3月 月曜日(全8回)13時30分
(4)幼児ミニトランポリン
対象 幼児
日時 1月~3月 毎週土曜日(全10回)14時
(5)小学生ミニトランポリン
対象 小学生
日時 1月~3月 毎週土曜日(全10回)15時15分
共通事項・定員 (1)(2)20人(先着順) (3)(5)15人(抽選) (4)12人(抽選)
共通事項・参加費など (1)(2)1,000円 (3)6,800円 (4)(5)8,500円
共通事項・申込方法 (1)(2)直接か電話 (3)(4)(5)12月15日(金/必着)までに、直接か往復はがきで(必)(12ページ)をヘルシーランド下関へ。
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)

(こども)4月の入園児を追加募集

●保育園、認定こども園(保育園タイプ)、地域型保育事業所
対象 令和6年4月1日時点で市内在住で、保護者の仕事等のため保育が必要な子ども
申込方法 1月10日~26日に、第1希望の保育施設へ。
※日曜日・祝日を除く
問合先 幼児保育課(TEL.231-1929)

(こども)4月の児童クラブ入会児童を募集

対象 令和6年4月1日時点で市内小学校に在学か就学予定の児童など
申込方法 1月4日~26日に、所定の申込書を入会希望の児童クラブへ。
※平日13時30分~18時、土曜日9時~17時30分受け付け
※内日小学校に入学予定の方は、子育て政策課か内日小学校で別途配布する書類を確認してください
※詳しくは、市HPで
問合先 子育て政策課(TEL.231-1431)

(福祉)後期高齢者医療健康診査の受診を

期間 受診期限=3月31日(日曜日)まで
内容 ▽健診項目=問診、診察、血液検査、尿検査
▽受診機関=市内の各医療機関
※対象の方へ一覧表を送付済み
▽結果通知=直接か受診機関から郵送で
参加費など 500円
持参する物 健康診査受診券(黄色の紙)、質問票、後期高齢者医療被保険者証
問合先 保険年金課(TEL.231-1306)

(保健)風しんの追加的対策

対象 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
内容 無料のクーポン券(令和4年5月下旬発送済み)を利用し、実施医療機関等で抗体検査を受けることができます。
抗体価が低いと判定された場合は予防接種を受けることができます。
※クーポン券の有効期限を延長し、令和6年2月まで使用可。紛失した場合は再発行しますので、保健医療政策課へ
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1530)

(保健)ふくふく健康チャレンジ応募締め切り

各自で健康づくりに取り組むこと、がん検診等の健診(検診)を受診すること、この2つの項目を達成するだけで、賞品に応募(抽選)ができます。この機会に健康とお得を手にしませんか。
対象 市内在住、在学、在勤で18歳以上の方
申込方法 12月22日(金曜日/消印有効)までに、応募はがき(市内各保健センターに設置)か、市HPで。
問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

(お知らせ)浄化槽の法定検査を受けましょう

対象 浄化槽を使用している方
使用開始後3カ月~8カ月と、その後、年1回(定期検査)は、県知事が指定した検査機関である県浄化槽協会による検査が法律で義務付けられています。維持管理業者と委託契約している場合でも、検査は受けなければなりません。
問合先 廃棄物対策課(TEL.252-0978)

(お知らせ)動物愛護管理センターからのお知らせ

(1)犬・猫譲渡会・譲渡前講習会
日時 12月7・17・24日
▽講習会受け付け=
9時30分~9時50分
▽譲渡会受け付け=
11時まで
(2)犬のしつけ方教室
対象 市内在住で犬の飼い主か飼育予定者 ※犬の同伴不可
日時 12月10日(日曜日)13時、
1月21日(日曜日)13時
定員 各30人(先着順)
共通事項・申込方法 (1)前日まで (2)前々日までに、電話かファクス、メールで(必)(12ページ)を動物愛護管理センター(FAX.256-6950 Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125)

(イベント)相談窓口

●不妊・不育専門相談会
男性不妊治療専門の泌尿器科医による相談会。
日時 12月22日(金曜日)15時~17時
定員 4組(先着順)
申込方法 前日までに直接か電話で。
場所・問合先 健康推進課(TEL.231-1447)

(お知らせ)令和6年度償却資産の申請書を発送します

対象 工場や商店・農業・漁業など事業を営んでおり、1月1日現在、市内に事業用の償却資産を所有している方 ※軽自動車税(種別割)の対象となる小型特殊自動車等は申告不要
内容 ▽発送時期=12月初旬
申込方法 1月31日(水曜日)までに、直接か郵送、電子申告システム(eLTAX)で。
※控えが必要な方はコピーを
問合先 資産税課(TEL.231-1918)、各総合支所市民生活課

(お知らせ)新年名刺交換会

日時 1月5日(金曜日)11時
場所 海峡メッセ下関 ※詳しくは市HPで
問合先 総務部総務課(TEL.231-2413)

(下関市表彰)下関市表彰

市の発展に尽くされた方が表彰されました。 ※敬称略
●自治功労=太田英弘、高橋健太郎、浜岡歳生、藤井勳、吉田真次
●教育文化功労=児玉典彦、田中岱三
●産業功労=岡田富美雄、清水謙治、林眞一郎、安成信次
●厚生功労=岡崎峰之、小田伸治、下村勝憲、城野憲史、前田幸一、宮崎明宏、森健二
●社会事業功労=東野秀子、石井今日子、磯部三千代、内田洋子、江連雅美、上村和治、久保隆司、小迫勇治、小島寛子、佐々木乾二、下瀬めぐみ、須村豊、田中幸栄、谷川貴美代、友松弘幸、中野忠博、林美和子、原田明美、日吉二千延、藤永幾久、本田美代子、松尾清子、村上美智子、村田千賀子、渡辺久世、他匿名2人
●善行表彰=旭洋造船、下関深坂さくら友の会、宅野眞、日鉄ソリューションズ、福岡國博、松永道幸、みまもり地蔵尊奉賛会
問合先 総務部総務課(TEL.231-2413)

(お知らせ)ヘルシーランド下関サウナ室改修工事に伴う浴場の利用停止

期間 12月1日~1月3日
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)

(お知らせ)水の情報誌ウォータートーク

図書館や公民館のほかHPでも閲覧できます。
問合先 上下水道局企画総務課(TEL.231-8754)

(お知らせ)総合計画審議会の委員募集

対象 18歳以上で、1年以上市内在住の方
内容 ▽任期=2月~11月(全9回程度)(予定)
定員 6人
申込方法 12月15日(金曜日/必着)までに、直接か郵送、メールで所定の申込書と課題文を企画課(〒750-8521南部町1番1号  Email:sskikaku@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
※詳しくは市HPで
問合先 企画課(TEL.231-1480)

(お知らせ)「ふくふく健康21(第三次)(案)」のパブリックコメント

市の健康づくりを総合的・計画的に推進することを目的とした「ふくふく健康21(第三次)(案)」を公表し、意見を募集します。
期間 12月18日~1月19日
内容 ▽閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階、健康推進課、各総合支所、本庁各支所、市HP
申込方法 1月19日(金曜日/必着)までに、閲覧場所に設置の所定用紙を、提出箱か郵送、ファクス、メールで健康推進課(〒750-8521南部町1番1号 FAX.235-3901 Email:hkkenkoz@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-1408)

(お知らせ)資金貸付制度

●県・市町中小企業勤労者小口資金
内容 ▽資金使途=大学教育資金、育児・介護休業資金ほか
▽貸付利率=年1.58%(別途、保証料)
●県・市町離職者緊急対策資金
内容 ▽資金使途=大学教育資金、住宅資金償還金ほか
▽貸付利率=年1.0%(別途、保証料)
※要保証人など。審査あり
問合先 中国労働金庫(TEL.223-8141)
県労働政策課(TEL.083-933-3210)
担当課 産業立地・就業支援課

(お知らせ)JR工事に伴う一部列車の運休

▽山陽本線小月駅~下関駅間
下関駅発 12月4日 10時30分~12時30分ごろ
小月駅発 12月4日 11時50分~12時15分ごろ
▽山陰本線小串駅~下関駅間
下関駅発 12月4日 10時30分~12時00分ごろ
※運休区間には代行バスを運行
問合先 JR西日本お客様センター(TEL.0570-00-2486 自動音声案内後「2」を入力)
担当課 交通対策課

(お知らせ)12月のキャンペーン

●人権週間(4日~10日)
12月10日は「世界人権デー」です。
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827)
●北朝鮮人権侵害問題啓発週間(10日~16日)
▽パネル展=期間 8日~18日
場所 市役所本庁舎西棟1階
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827)

(お知らせ)注意喚起

●フグの食中毒に気を付けて
フグの食中毒で呼吸困難となり死亡することもあります!
▽ふぐ処理師以外の人はフグの処理ができません。
▽卵巣や肝臓等の内臓は絶対に食べないでください。
▽魚介類販売者は、ふぐ処理師免許のない方へ除毒していないフグの販売・譲渡ができません。
問合先 生活衛生課(TEL.231-1936)
●雪の季節です!冬用タイヤ装着を
積雪・凍結道路で滑り止め措置をしていない場合、処罰の対象です。お出掛け前は冬用タイヤの装着やチェーンの携行を。道路状況の確認もお願いします。※大雪時には不要不急のお出掛けは控えてください
問合先 国土交通省中国地方整備局(TEL.0835-22-1785)
担当課 道路河川管理課
●悪質な上下水道設備の点検・訪問販売などにご注意を
次のような手口に注意を。
▽水質検査と言って薬品で水道水を変色させて不安感を与え、高額な浄水器を売り付ける。
▽頼んでもいないのに敷地内の汚水ますの点検・清掃を行い、高額な代金を請求する。
※上下水道局では不要な点検・検査や器具のあっせんは行っていません。不審に思った場合は、上下水道局企画総務課までご連絡を
問合先 上下水道局企画総務課(TEL.231-8754)
●宅内の汚水ますは定期的に掃除しましょう
汚水ますは、構造上、汚水に含まれるわずかな固形物や油分がたまります。放置しておくと管が詰まることがあります。個人で十分掃除が可能です。最近、汚水ますの清掃を代行する民間業者がいます。市は関与していませんので注意してください。
問合先 上下水道局下水道整備課(TEL.231-1363)、北部事務所(TEL.772-4028)
●自転車乗車時はヘルメットの着用を
動画を見て、安全な自転車ライフを楽しみましょう!
問合先 小串警察署(TEL.772-0110)
担当課 生活安全課

【お詫び】
市報11月号(18ページ)の文中でしものせきゆかりの先人パネル展の人名を「木暮美千代」としておりましたが、正しくは「木暮実千代」でした。お詫びして訂正いたします。

目次へ▲ 


シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる

クリスマスにおすすめのイルミネーションはここ!

みなさん、日本で初めてクリスマスが伝わったのは山口県ってご存じですか?
今回は12月号ということで、クリスマスの時期に下関で行われるイルミネーションを紹介します!
まずは「はい!からっと横丁」です。
高さ約60mの大観覧車は7色にライトアップされ、関門エリアの景色も眺めることができちゃいます!
大観覧車以外にも、さまざまなアトラクションがライトアップされているので、小さな子ども連れのご家族も楽しむことができます。
次に紹介するのが「海峡ゆめタワー」です。入り口には毎年恒例となった3mのクリスマスツリーが飾られています。世界初の頂上が球形の総ガラス張りの展望台に上がると、下関や門司港の景色を満喫できます。
また、12月24・25日は、タワーがクリスマス仕様の緑と赤にライトアップされます!
オーヴィジョン海峡ゆめ広場では、ライトで雪を演出したり、地面にサンタクロースを映し出したりする計画もあるみたいですよ。
この冬、大切な人と一緒に見に行ってみてはいかがでしょうか。

クリスマスはどこ行く?
(写真)篠田月碧さん
(写真)豊島蒼生さん
(写真)辻 梨世さん
市立大学SCU
~地域魅力拡散し隊~

読者のお便り 市報の感想や手紙・イラストをお寄せください

☆11月号のカイキョーリボーンプロジェクトの記事を読んで、あるかぽーと・唐戸エリアがこんな感じになるんだとワクワクしました。(のりこさん)
☆市の情報が分かりやすく載っています。市報を見て、やっぱり下関っていいな、と思います。(ゆうこさん)
☆知らなかった街の情報やイベントを知ることができて、非常に参考になっています。(SAMURAIさん)
☆紙でいろんなイベントやお知らせを知らせてくれてありがたいです。(匿名希望さん)

(写真)大好きなヤマセミ
クリーパーさん
(写真)ワクワクする長府庭園の入り口
齋藤知佳さん

方言缶バッジセットプレゼント!

市報の特集などへの感想、ご自身で描いた絵手紙をお寄せください。イラストも大歓迎です!
ご応募いただき、住所と氏名の記載がある方へ「せきまる方言缶バッジ」をプレゼント!
※内容・個人情報は本紙への掲載、プレゼントの発送のみに使用します※氏名掲載不可の方は、匿名希望と記載してください
▽はがきからのご応募
〒750-8521 南部町1番1号
下関市広報戦略課宛
▽QRコードからのご応募
(QRコード)絵手紙
(QRコード)感想

目次へ▲ 


市民のひろば

◆掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。
◆内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。

イベント情報募集
下関市内で開催かつ申し込み不要で、広く市民が参加できる個人・団体が行うイベントを掲載します。

▼1日~27日=岩徳光会絵画展(9時30分~18時30分/長府図書館/入場無料/TEL.070-4498-6484)
▼3日=野鳥の会下関探鳥会「木屋川河口のカモたちに会おう」(9時/白崎神社駐車場集合(白崎二丁目)/100円/TEL.080-3873-5419 ※雨天中止)
▼3日=GINNA no 2come X`masプレゼントの日(11時~16時/シーモール4階エキマチBASE/入場無料/TEL.080-6320-0418)
▼5日~10日=下関市美術協会会員小品展(9時30分~17/市立美術館/入場無料/TEL.070-5052-5104)
▼5日~10日=フォトサークル下関写真展(9時30分~17時/市立美術館/入場無料/TEL.266-3726)
▼6・13日=トールペイント体験クリスマスリース(9時45分~11時45分/旧下関英国領事館/2500円/TEL.080-1735-5251)
▼7日=備えていますか? 大規模災害~治療を継続するために~ 人生会議しませんか? ~もしもの時…自分と大切な人のために~(13時/下関医療センター7階研修室/無料/TEL.231-5811)
▼9・10日=GINNA no 2comeクリスマスパーティーにようこそ(11時~16時/シーモール4階エキマチBASE/入場無料/TEL.090-1356-3361)
▼10日=下関ファンキージャズオーケストラ WINTER JAZZ CONCERT(14時/シーモール4階ホール/1500円/TEL.090-3747-7311)
▼10日=クリスマス・パイプオルガン・コンサート(14時/下関丸山教会(丸山町四丁目)/無料/TEL.222-5931)
▼17日=下関屈指の室内管弦楽団「アンサンブル・ブルンネン」演奏会(14時/しものせき環境みらい館/無料/TEL.080-5751-3770)
▼19日~24日=二人展 心の架け橋(9時30分~17時/市立美術館/入場無料/090-7138-9598)
▼20日=み~んな唄人in勝山(14時/勝山公民館/100円/TEL.090-9413-3140)
▼20日~24日=藤井元康&藤井由香 パステル心象画展(9時~17時/植木紙店(貴船町一丁目)/入場無料/TEL.271-1017)
▼24日=劇団Zing♪Zingミュージカル公演(10時30分、15時/市民会館/500円 ※3歳未満は膝上鑑賞無料/TEL.080-1642-4419)

新たに地域おこし協力隊員1人着任 地域おこし協力隊

※下関市地域おこし協力隊員は9人です(11月15日現在)

デジタル版(市内全域) 六車 浩二 隊員

10月2日、下関市の地域おこし協力隊員の着任式があり、新たに1人が任命されました。着任された六車さんは、愛媛県松野町で地域おこし協力隊として活動し、地域の子どもたちへのプログラミング教育や、農作業ロボットの開発を行っていました。
3年間の任期を終え、過去に下関市で働いていた経験もあったことから下関市の地域おこし協力隊に応募。「受入団体がソーラーシェアリングなどにも取り組んでいるので、ソーラースマート農業を目指したい。IT技術を活用した魅力のある事業モデルを作り、農業の価値を高めたいです」と意気込みを語りました。
今後は受入団体となる合同会社有機の里(代表・西氏)のサポートを受けながら、市のスマートシティ推進に携わっていく予定です。
前田市長は「今まで松野町で取り組んできた活動を、ぜひ下関市でも広げていってほしいです」と激励しました。

目次へ▲ 


Topicsまちの話題

下関駅前応援宣言

「下関の顔」であり、本市中心市街地の核である下関駅前の消費促進・駅前振興を図るため、市は10月7日、日本セレモニーウォーク(エキマチ広場)で「下関駅前応援宣言」を行いました。
駅前の賑わいはすなわち、市の賑わいそのものです。市は、駅前が賑わいと魅力にあふれた場所になるよう、さまざまなことに取り組み、全力で支援していきます。
市民の皆さんも駅前の商業施設や商店街の「重要性の再認識」と「積極的な利用」をお願いします。

市へ寄附 市民の救急に役立ててほしい

市内在住の澤辰水さんが高規格救急自動車の購入資金の一部を市に寄附。10月11日の配備式で前田市長に目録を手渡しました。新しい車両「たつみ号」について、澤さんは「病院到着までの救急救命士の治療に役立ってもらえれば」と想いを語りました。

捕鯨母船「日新丸」引退セレモニー

世界で唯一の捕鯨母船「日新丸」が、11月4日、最後の操業を終え下関に帰港。あるかぽーと岸壁では引退セレモニーが開かれ、集まった関係者や市民が手を振って歓迎しました。永年にわたり日本の捕鯨を支えた日新丸の意志は新捕鯨母船「関鯨丸」に引き継がれていきます。

映画「幽霊はわがままな夢を見る」先行上映

下関市出身のグ・スーヨン監督の最新作映画「幽霊はわがままな夢を見る」が、全国に先駆けて、12月2日~8日にシネマサンシャイン下関で上映(1日2回)されます。下関を舞台とした映画で、同市出身の主演女優や多くの市民エキストラが出演しています。

目次へ▲ 


Next Generation's Hero

特別国民体育大会 かごしま国体ビーチバレーボール少年男子出場

西嶋 海人 さん

ビーチバレーでいろいろな人に出会いコミュニケーションを楽しみました

9月に鹿児島県大崎町で行われたかごしま国体ビーチバレーボール少年男子に出場した下関工科高等学校3年生の西嶋海人さんを紹介します。
 西嶋さんは高校生になって初めて、バレー部に所属。持ち前の運動神経で守備の要を任されていた選手です。そんな西嶋さんとビーチバレーの出会いは、バレー部顧問・安田和男先生の紹介がきっかけだったそうです。「2人でバレーコートを守る楽しさを知りました。体育館とは違い、砂浜では下半身が強化されるので、守備力が向上しました」と西嶋さんは話します。
 かごしま国体では、新潟県代表ペアと激闘を繰り広げましたが、最終セット11-15で惜しくも敗退。「日差しや膝への負担で苦しめられましたが、声を出して、最後まで勝つ気で戦いました。貴重な体験を今後に生かしたいです」と話します。

(写真)山口県予選会で優勝

目次へ▲ 


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

下関だけ! この時期だけ! イワシ鯨生肉

 皆さんこんにちは! 前田晋太郎です。
 36年にわたり、我が国の捕鯨を支え続けてくれた捕鯨母船「日新丸」が、その役目を終え、先の帰関が最後の勇姿となりました。その志は、来年3月に完成予定の新母船「関鯨丸」に引き継がれることになります。
 2年前から、操業の最後に捕獲したくじらを冷凍せずに生肉の状態で陸揚げし、下関漁港地方卸売市場で競りにかけるという仕組みが定着しました。
 一年にたった一度しかない鯨肉の競りですが、市場は異様な熱気に包まれ活気づきます。一番競りは、イワシ鯨の中でも最高級の尾の身。注目が集まるその競り値ですが、今年はなんと1キロ80万円の高値で競り落とされました。
 私も賞味しましたが、マグロの大トロとも違う、良質の馬肉とも違う、甘い脂身ととろけるような食感で、素晴らしい味です。「一人でも多くの市民や観光客に安く鯨生肉を食べていただきたい」という思いから、今年は、賛同いただいた市内飲食店で皆さんに生肉を提供する取り組みを行いました。
 食べられた方、お味はいかがでしたか?
 新鮮なイワシ鯨の生肉がいち早く食べられるのは下関だけ! この切り口でこれからもPRに力を入れていきます。応援よろしくお願いいたします!

目次へ▲ 


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

柔道整復師 松本 征裕 さん
下関市出身

柔道整復師って?

スポーツでのけがや、ぎっくり腰などを施術する専門家です。
骨折や脱臼の応急処置をしたり、打撲や捻挫の施術をしたり、中にはスポーツトレーナーとして活躍している人もいます。
柔道整復師になるには、大学や専門学校で勉強して国家資格を取得することが必要です。

仕事のやりがい

自分が施術をして、患者さんの身体の痛みが和らいでいくのを見ると、うれしいですね。患者さんから力をもらっています。
ぎっくり腰になって腰を曲げて来た患者さんが、帰る時にはさっと歩いていることもありますよ。

仕事で大変なことは?

柔道整復師は、薬を出しませんし、注射もしません。勉強したことや経験を生かして手技で身体の痛みを取っていきます。
なかなか思うようにいかず、もっと勉強をしなければと思うこともあります。

健康のカギは身体の「軸」に

 「スポーツ中にけがをした」「急に身体に痛みが出て」など、整骨院にはいろんな方が来られます。
 身体の不調の原因。その一つに、右に体重がかかったり、左に体重がかかったりと、身体の軸がずれてしまっていることが挙げられます。痛みがあるなど、不調のある側に体重が乗っていることが多いのです。身体の軸がずれると、体重が乗っている方が疲れてきて、けがをしやすくなってしまいます。
 当院では、身体のバランスを整えるストレッチや施術で、痛みや不調が出にくい健康な身体づくりをサポートしています。

あなたの町のトレーナー

 私たち柔道整復師は、患者さんに少しでも良くなってほしいという気持ちで、健康づくりのお手伝いをしています。
 皆さんにとって、健康の相談役、町のトレーナーみたいな存在でありたいと思っています。身体のことについて、気軽に相談してくださいね。

(写真)技術や経験はもちろん、患者さんとのコミュニケーションも大切です。
(写真)海響マラソンでは、選手の完走をサポート。

▼取材協力 松本ストレッチ整骨院(Tel267-2307)

目次へ▲ 


しもまちキラリ

映像プロデューサー 鴻池和彦さん

映画館があった下関駅西口の大和町で、映画を見ながら育った鴻池さん。東京で11年間映画製作に携わった後に帰郷。映画を撮る一方、生まれ育った場所で念願の映画館をオープンしました。その想いとは。

映画でまちに灯りを

漁港口の映画館シネマポスト

映画が身近に

 下関駅西口に10月、小さな映画館「CINEMAPOST」が誕生。その名の通り、この映画館はかつて郵便局でした。
 支配人の鴻池和彦さんは、高校までこの地で育ちました。
「昭和24年、下関漁港の要請で私の祖父に白羽の矢が立って郵便局ができたんです。子どもの頃は、人の流れが下関駅西口に非常に集中していて、3館の映画館やデパートもありました。映画が身近で、小学生の頃から東映まんがまつりや、アニメ、特撮などの映画を見に行っていました」
 鴻池さんは東京の大学に進学。下関での映画の原体験があり、卒業後は映画の道へ。円谷プロダクションを皮切りに、映像制作に携わります。そして映画製作者として携わっていた頃、父親から郵便局を継いでほしいと言われます。
「ハードな状況が続いていて、結構疲弊していた頃でした。下関に帰るのも、ありかなと思いました」
 そして任用試験を受け、郵便局長として下関へ戻ってきます。慣れない仕事と向き合いながら、鴻池さんの心を豊かにさせたのが、やはり映画を撮ること。下関を舞台にした市民参加型の映画も撮っていきました。

郵便局を映画館に

 鴻池さんは、郵便局長と自主映画作りをこなしていましたが、郵便局がエリア配置の見直し対象となり、廃局されることになりました。そこで、映像制作会社設立へと舵を切ります。
 「自分の考えたことが人に届けられる仕事は、生きがいに直結しますよね。企業理念の2本柱は『作る』と『伝える』。私の場合は映画です。自分がこれだと思ったものをみんなに共感してもらえるのは映画人の夢でもあります。しかし、映画館を立ち上げるにはいろいろな問題がありました。そんなとき、ある人が背中を押してくれました。『ここに映画館があることが重要なんです。いろんなことは二の次で、まずは映画館を作りましょう』と」
 この一言がきっかけで、かつての郵便局は、面影を残しつつ、映画館へと生まれ変わりました。本格的な映像、音響などに鴻池さんの想いが詰まっています。
「どんなお客さまが来られるか、いつも楽しみです。ここに来れば、面白い時間が過ごせて居心地良いとお客さまに感じていただきたい。そして、人が集い、語り合い、つながりが広がっていってほしいと思います。ここが皆さんの心のオアシスや、コミュニティになるように、最大限のおもてなしでお客さまをお迎えしたいと思っています。そして下関駅西口に人が集まるきっかけになればと思います」
 歳月を経て、再び下関駅西口にともった映画館の灯り。ここから新しい物語が生まれそうです。

(写真)この郵便局が映画館へ(写真右。鴻池さん)

(写真)鴻池さんが厳選したこだわりの映画(公開予定作品)

毎月第1・3週に、1日4回上映。詳細はシネマポストHPから。
上映後は、鴻池さんによる映画の解説もあります。

(写真)プロモーション映像を監督する鴻池さん

「会社で映画を作っていた時、上司から『物作りは0から1を生み出す尊い仕事で、これを経験するとやめられない』と言われた言葉が、すごく染みついています」

(写真)全国移住ナビ下関PR動画「ここに、いる 下関」

鴻池さんが郵便局長をしながら、旧知の俳優さんやスタッフを集めて制作。
鴻池さんの下関愛が詰まっています。
下関でも、映像事業ができるかもしれないと手応えを感じた作品。

編集後記

◆引退した日新丸の船体には「日新丸 東京」と書かれていました。新母船の関鯨丸にはなんと「関鯨丸 下関」と。すごくないですか? 宮村
◆家族の郷土愛を育もうと奮闘中です。アンテナを高くして鯨生肉を購入。下関市民の特権。世界規模で考えてもレアじゃないですか? 西村
◆シネマポストの椅子はとても個性的です。中でも、郵便局の受付カウンターだった上に置かれた座椅子は斬新! ぜひ座ってみてください。廣野

目次へ▲