ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2020年12月号テキスト版

本文

市報しものせき 2020年12月号テキスト版

ページID:0005428 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

市報しものせき 2020年12月号テキスト版の画像

目次

THE YEAR 2020 IN SHIMONOSEKI
下関この一年

庁舎整備完了

平成29年度から実施していた庁舎整備事業が完了し、庁舎と一体となった新たな市民の憩いの場が創出された。
市役所前に市民広場とカフェが、東棟1階に子育て支援フロア(親子ふれあい広場)が完成した。市民広場には県下初の防災・防犯ラジオ付き自動販売機を設置。
2月、市役所東棟竣工、子育て支援フロア(親子ふれあい広場)オープン。
10月、市民広場オープン。

ボートレース下関 過去最高売上達成!

令和元年度ボートレース事業の年間売り上げは797億円で過去最高の売り上げを記録。8月にはSG競走としては今年初の有観客レースを開催した。

豊北小学校 開校

少子化に伴う学校の小規模化に伴い、3月末で角島、阿川、粟野、滝部の4小学校が閉校となり、旧滝部小学校の位置に、新たに豊北小学校が開校した。

六連島灯台・角島灯台が重要文化財に

10月、六連島灯台と角島灯台について、国の重要文化財に指定されることが決定。併せて、旧金ノ弦岬灯台も、旧俎礁標として六連島灯台の附指定となる。

下関市総合情報発信アプリ
「しもまちアプリ」の配信開始

地域・学校のイベントカレンダーやごみの日カレンダー、防災情報、まちづくり協議会の情報などを届けるアプリを開発し、10月27日に配信を開始した。

角島大橋開通20周年

11月3日、角島大橋が開通20周年を迎えた。島民の生活道としての役割を果たすだけでなく、美しい景観で多くの市民や観光客の目を楽しませている。

全国鯨フォーラム2020 in下関 開催

11月26日、海峡メッセ下関で開催。本市での開催は8年ぶりで「クジラと地域産業を考える」をテーマに基調講演やパネルディスカッションを実施。

コロナ禍

4月16日、緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大され、イベントの中止や施設の休館、学校の休校などを余儀なくされた。
本市では、食べて応援!ごちそう宅シー(通称:ごちタク)や発熱外来の設置、売り上げが減少した事業者に10万円を給付する下関市事業継続給付金など、さまざまな対策を実施している。また、医療従事者の方々への感謝の気持ちを込めてブルーライトアップや花火の打ち上げを行った。

目次へ▲


SHIMONOSEKI ARTS AND CULTURE 2020

芸術文化振興奨励賞受賞者

芸術文化の分野で高い水準の創作活動を続けている将来性がある個人、団体に授与するもの

音楽部門・声楽

声楽家 野々村彩乃さん
選抜高校野球大会での国歌独唱で注目を集める/カーネギーホールでリサイタル開催/NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」にて挿入歌を担当

 幼少期からピアノを習っていましたが、嫌で仕方ありませんでした。ある時、歌を歌いたいと思い、ピアノの先生に相談すると、声楽を習うにはまだ早いから、児童合唱に入ってはどうかと勧められました。そこで、下関少年少女合唱隊に入り、小学4年生から中学3年生まで合唱をして、ますます歌うことが好きになりました。
 高校は、良い声楽の先生がおられたので、広島音楽高校に進学しました。卒業後、大阪音楽大学で声楽を学んで、東京二期会オペラ研修所の本科を修了後、ウィーン国立音楽大学夏期セミナーを修了し、声楽家になりました。
 毎日有酸素運動をして、発声練習を5時間ほど行うなど基礎を大切にしています。
 今後はイギリス出身の世界的ソプラノ歌手サラ・ブライトマンのように、クラシックとゲーム音楽の融合といった、時代に合った新しいことにチャレンジし、クラシックの固いイメージを取り払うことをしていきたいと思っています。
 今度、オリジナルソングをリリースします。アニメの楽曲を手掛ける田中公平さんに作っていただいた「熱情賛歌」という曲です。この曲はクラシック音楽でありながら、みんなが聴きやすくて、楽しくなるような曲です。ぜひ聞いてみてください。

美術部門・書

書道教師 塩田智枝さん
日本習字教育財団豊浦支部支部長/読売書法展入選/読売女流書道展読売準大賞受賞/山口県書道連盟展連盟特別賞受賞

 6歳から習字教室に行き始めました。いろいろな習い事をしましたが、続けてこられたのは習字だけです。
 ホテルでフロントの仕事をしながら、看板や結婚式場、宴会場の案内などを筆で書く筆耕の仕事もしていました。
 今は習字教室を開いて、子どもや大人に指導をしています。教室を始めて25年になりますが、教え子たちの作品が、学校の先生やお家の方に褒められたと聞くと教えていて良かったと思います。
 世の中がコロナで大変な時ですが、半紙に向かう時間が持てるのも、先生や先輩をはじめ、周りの方々のおかげです。周囲の協力で、この賞を受賞することができました。
 筆は細い字も太い字も書けて、自分自身を表現できる文房具です。これからも子どもたちに、筆を使ってきれいに文字を書く大切さや楽しさを感じてもらい、教室の皆さんのパワーをいただきながら、楽しくお稽古をしていきたいと思います。

芸術文化祭入賞者

今年から美術部門にイラストの部が新設されました。
※敬称略 文化振興課 Tel.231-4691

▼大賞/写真 藤定早苗

▼大賞/随筆 久保圭子「吝ん坊の柿の種」
今年93歳になった筆者が、日めくりに書かれたことわざ「吝ん坊の柿の種・けちな人は価値のないものでも惜しむ」を見て、ベランダの鉢の中で育った柿の木に、亡き夫への思いを重ねる味わい深い随筆。

▼市長賞/書 三浦正美

▼市長賞/短歌 三宅泰子
霜月の メタセコイアと同化する 三秒間の黄色信号

▼市長賞/日画・洋画 勝谷雅子

▼市長賞/イラスト 濱 七海

美術部門

▽市議会議長賞=日画・洋画 百合野政美、書 中野千香、工芸 小野清司
▽教育長賞=日画・洋画 井上博富、書 友重奨子、写真 杉本邦夫
▽市文化協会長賞=日画・洋画 西村恵子
▽菊川文化協会長賞=日画・ 洋画 伊藤トモ子
▽豊田文化協会長賞=書 佐々木美代子
▽豊浦文化協会長賞=イラスト 磯部ななみ
▽豊北文化協会長賞=工芸 高木智大

文芸部門
▽市議会議長賞=俳句 甲斐のぞみ
▽教育長賞=川柳 江田 一
▽市文化連合会長賞=短歌 赤木則夫

小中学生川柳【優秀賞】
吉永悠真(豊東小学校1年)
東原苺花(豊東小学校5年)
塚田隆人(豊東小学校2年)
中司玲陽(豊東小学校3年)
田中龍空(誠意小学校6年)

目次へ▲


下関市 公式アプリ
しもまちアプリ 配信開始!!

身近な情報が満載
下関市の防災情報も自動で受信
プッシュ通知で情報をお届けします。

しもまち便利帳
Shimomachi Benricho

公共施設予約
休日当番医
妊娠・出産
子育て
入園・入学
介護・福祉 ほか

防 災
Disaster Prevention

防災マップ(各種防災マップ)
避難所情報
しものせき緊急情報自動案内 ほか

まちづくり協議会情報
Machikyo Information

まち自慢マップ
まちづくり協議会ホームページ
地域発信!!オリジナル動画

しもまち動画
Shimomachi Movie

しもまちカレンダー
Shimomachi Calendar
市・地域のイベント
小中学校の行事

ごみの日カレンダー
Gominohi Calendar

地域別ごみの日カレンダー
ごみの日お知らせプッシュ通知
ごみ出しガイド
粗大ごみ等の申し込み

命のダイヤル
Inochino Dial

災害・いじめ・虐待・DVなど
困った時の相談窓口を一覧にしました。

しもまちAR
Shimomachi AR

NEW最新情報がトップページに表示されます

QRコードを読み取ってダウンロードページへお進みください。

iOS Android共にOSのバージョンによってはご利用できない場合がございます。通信料は別途必要です。

問合先 まちづくり政策課
Tel:083-231-1261(直通) Fax.083-231-1809

目次へ▲


Pickupいちおし情報

掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!(ロゴ)Fasebook・Twitter

市税の口座振替キャンペーン

問合先 納税課(Tel.231-1802)

キャンペーン期間中に、新規に市税の口座振替を申し込みした方の中から、抽選で100人に500円の図書カードをプレゼントします。この機会にぜひ安心・便利・確実な口座振替をご利用ください。
期間 12月1日~2月26日 
※詳しくは市ホームページかキャンペーンチラシ(本庁、総合支所、支所に掲示)で確認を

動物愛護推進員を募集!

問合先 動物愛護管理センター(Tel.263-1125  Fax.256-6950)

動物愛護および適正飼養推進のために積極的・自主的に活動してくださるボランティアとして「動物愛護推進員」を募集します。
対象 市内で活動できる20歳(令和3年4月1日現在)以上の方。
内容 任期=令和3年4月から2年間。
具体的な活動事例は市ホームページで確認を
※選考は応募書類と面接による審査。報酬なし
定員 10人程度 
申込方法 12月1日~1月15日(金曜日/必着)までに直接か郵送、メール、ファクスで応募用紙と作文を動物愛護管理センター(〒751-0881市内大字井田 Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。 
▽作文 800字程度
テーマ「動物愛護推進員応募の動機と、動物愛護推進員としてどのような活動がしたいか」
▽応募用紙 センターに設置(市ホームページからもダウンロード可)

市立市民病院の職員(臨床工学技士)を募集します

問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

1月10日 令和3年成人式

問合先 生涯学習課(Tel.231-7968)
各教育支所 ▽菊川(Tel.287-4026) ▽豊田(Tel.766-2100) ▽豊浦(Tel.772-2117) ▽豊北(Tel.782-1963)

対象 平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれの方
日時 1月10日(日曜日)
持参する物 案内状(12月上旬に発送。住民登録をしていない方などは当日「案内状がない方の受付」へ)
▽本庁管内=午前11時、午後1時
※卒業した中学校で午前・午後に振り分けています。指定された時間にお越しください
場所 市民会館
▽豊浦・豊北総合支所管内=午後1時
場所 豊浦夢が丘スポーツセンター
▽菊川・豊田総合支所管内=午後2時
場所 アブニール

目次へ▲


情報Station(ステーション)

  • 料金の記載がないものは原則無料。
  • 申込方法の記載がないものは、直接会場へ。
    ※掲載情報は、内容を変更する場合があります。参加・申し込みの際は、事前に確認を
  • 申し込みの必要事項=(必)申し込み時に必ず次の項目を記入してください。
    ▼催し・講座名など ▼郵便番号 ▼住所 ▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年) ▼電話番号

目次へ▲


イベント

WEST EXPRESS銀河 出発式

「WEST EXPRESS銀河」の出発式典を開催します。ぜひ見送りにお越しください。
日時 12月13日(日曜日)午前10時 ※出発時刻は10時38分
場所 下関駅 ※ノベルティプレゼントあり(先着順)※入場券が必要
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

歴史博物館のイベント

日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」企画展~秋田寅之介と近代の関門海峡~
期間 1月11日(月曜日)まで
※休館日…月曜日(1月11日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
参加費など 一般210円、大学生等100円
問合先 歴史博物館(Tel.241-1080)

火の山 野あそびクラブ

本格!石臼と杵で餅つき体験!
日時 12月30日(水曜日)午前9時~正午
内容 餅つき体験、つきたてお餅の食べ比べ、つきたてお餅のおみやげ。
参加費など 1,000円
対象 小学3年生~中学1年生
定員 15人(抽選)
申込方法 12月15日(火曜日)までに電話かホームページで申し込み
問合先 火の山ユースホステル(Tel.222-3753)

海響館でクリスマスと正月を楽しもう!

海響館でクリスマスを楽しもう!
期間 12月25日(金曜日)まで
内容 クリスマスにぴったりな生き物の展示や、クリスマス装飾で、海響館がクリスマスムード一色に!
正月らしい縁起の良い生き物の展示
期間 12月26日~1月7日
内容 令和3年はうし年です。うし年にちなんだ海の生き物や正月らしい縁起の良い生き物を展示します!
参加費など 入館料
問合先 海響館(Tel.228-1100)

写真でふりかえる「朝鮮通信使」展~行列再現 in 下関~

これまで16回下関で開催された「朝鮮通信使 行列再現」の様子や使用する衣装・小道具、江戸時代当時のおもてなし料理を再現した展示を行います。ご来場の方には先着ですてきな景品をプレゼント!
期間 12月1日~6日 午前10時~午後5時
場所 市民会館展示室
問合先 市民会館(Tel.231-6401)

長府庭園12月のイベント情報

クリスマスコンサート
日時 12月20日(日曜日)午後2時~3時
内容 サックス&キーボード・歌のコラボ演奏
参加費など 入園料=大人210円、小・中学生等100円
問合先 長府庭園(Tel.246-4120)

下関市内中学校作品展

日時 12月12・13日 午前10時~午後5時
場所 アブニール
内容 市内の中学生が制作に取り組んだ作品(習字、美術、技術、家庭、社会、理科、特別支援教育、写真など)の中から、優秀な作品を展示します。
問合先 教育研修課(Tel.231-2310)

太翔館のイベント

角島大橋開通20周年企画展「角島の祭りと信仰」=
期間 1月31日(日曜日)まで
内容 角島大橋開通20周年にあたり、島の風土、歴史、生活文化体系の中で伝承されてきた祭りや信仰が、架橋前後でどのように変化してきたのか、写真や映像を中心に紹介。
フロント企画展「海と闘う人々-国登録有形民俗文化財『豊北の漁撈用具』の世界-」=
期間 12月22日~1月24日
内容 「網漁具(1)-ダイフリ・浮き樽・浮き・沈子-」の展示。
問合先 太翔館(Tel.782-1651)

「唐戸だョ!全員集合」市民広場が商店街に!

日時 12月5日(土曜日)午前11時~午後3時30分
場所 市民広場(市役所前/雨天決行)
内容 唐戸商店街が市民広場に飛び出して、「餅まき」(商店街で使えるお得な商品券付)や、地域の中学生・高校生によるステージイベントを行うほか、商店街のお店が登場します。完成したばかりの市民広場で商店街を体感してみませんか?
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムのイベント

企画展「食の人類学【1】 防長菓子ものがたり ~Part1.5(継続)しものせきのとってもお菓子な歴史ものがたり~」
期間 2月28日(日曜日)まで 
内容 お菓子の名前に秘められた下関の歴史や自然、風土にまつわるファンタジーな物語を紹介。
参加費など 一般200円、大学生等100円
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(Tel.788-1841)

美術館のイベント

小企画展「潮流・下関」
期間 1月24日(日曜日)まで
参加費など 一般600円、大学生500円
特集展示「冨田一男 絵本とイラストレーション」
期間 12月22日~1月17日
※休館日…月曜日(祝日の1月11日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
子ども造形教室「はり絵をつくろう」
対象 3歳以上小学6年生まで(小学3年生以下は保護者同伴)
日時 1月10・11日 各日午後1時~3時
定員 各10人(先着順)
参加費など 500円
申込方法 電話で氏名、学年、連絡先を美術館へ。
問合先 市立美術館(Tel.245-4131)

東行記念館のイベント

企画展「脱隊騒動-奇兵隊、終わりのはじまり」
期間 12月20日(日曜日)まで 
企画展「晋作が愛した花々-まさ・うの・望東尼」
期間 12月22日~3月21日
内容 高杉晋作を支えた3人の女性を紹介します。
共通事項・参加費など 一般300円、大学生等200円
※休館日…毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)
問合先 東行記念館(Tel.284-0212)

下商チャレンジショップ

下関商業高等学校の生徒が、模擬株式会社を設立し、自ら調達した資金で企画した商品を実際に販売します。今年は、下商学食で人気のからあげ、地酒の粕漬けのほか、イチゴがコンセプトの限定ケーキや、バラを使ったアイスクリーム、瓦シュー、タピオカ、ボトルプリンやジャムなどのスイーツを販売。その他にも多数の自信のセレクト商品やオリジナル商品を販売します。
日時 12月19・20日 午前10時~午後5時
場所 シーモール1階コンコース、催事スペース(竹崎町四丁目)
問合先 下関商業高等学校(Tel.223-4278)

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

平尾台クロスカントリー
3キロメートルはほぼ平坦コース、10キロメートルはアップダウンの多い変化に富んだ山岳コースです。
対象 高校生以上
日時 3月14日(日曜日)
場所 平尾台自然の郷(北九州市小倉南区平尾台一丁目)ほか
定員 ▽3キロメートルコース=200人 ▽10キロメートルコース=800人
参加費など 一般3,000円、高校生1,500円
申込方法 12月21日~1月27日にインターネット(ランネット)から申し込みを。
問合先 北九州市小倉南区役所コミュニティ支援課(Tel.093-951-1037)

目次へ▲


講座

園芸センターの展示会・講習会

展示会「グリーンで楽しいクリスマス」
期間 12月4日~13日
内容 寄せ植え作品200点
講習会「おしゃれな門松作り」
日時 12月16日(水曜日)午後1時30分
定員 20人(先着順)
参加費など 3,000円
申込方法 12月15日(火曜日)までに、電話かファクスで(必)(8ページ)を記入の上、園芸センターへ。
問合先 園芸センター(Tel.258-0147 Fax.258-0156)

リフレッシュパーク豊浦のガーデンクラフト日曜学校

ガラスサンドアートとクリスマスコーデでつくる新感覚ツリーレッスン。
日時 12月20日(日曜日)午前10時〜午後1時
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円 ※別途入園料が必要(一般210円、小・中学生100円)
申込方法 12月17日(木曜日)までに、電話かファクス、Eメールで(必)(8ページ)をリフレッシュパーク豊浦(Email:nf0127@yahoo.co.jp)へ。
問合先 リフレッシュパーク豊浦(Tel.Fax.772-4000)

アブニールの教室・作品展

(1)村井辰之・裕紀親子展「世界に一つの宝物」
期間 12月17日〜20日 午前10時〜午後4時30分
(2)しめ縄飾り作り体験教室
日時 12月18日(金曜日)午前9時30分~正午
(3)お正月の生け花教室
日時 12月24日(木曜日)午前10時〜11時30分
共通事項・定員 (2)15人 (3)12人(いずれも先着順)
共通事項・参加費など (2)700円 (3)2,000円
共通事項・申込方法 (2)12月10日(木曜日) (3)12月9日(水曜日)までに電話で(必)(8ページ)を菊川教育支所へ。
問合先 菊川教育支所(Tel.287-4027)

とんがりぼうし豊浦の教室

しめ縄作り教室
日時 12月23日(水曜日)午前9時30分〜正午
定員 20人(先着順)
参加費など 600円
持参する物 はさみ、持ち帰り用袋
もちつき体験
日時 12月28日(月曜日)午前10時〜午後1時
定員 5組(先着順)
参加費など 3,000円
持参する物 エプロン、三角巾、餅の持ち帰り容器
共通事項・申込方法 直接か電話で、とんがりぼうし豊浦へ。
場所・問合先 とんがりぼうし豊浦(Tel.774-3700)

ヘルシーランド下関 冬の工作教室

クリスマスリースづくり
対象 幼児以上
日時 12月12日(土曜日)午後2時~3時
定員 20人(先着順)
参加費など 500円
ミニ門松づくり
対象 幼児以上
日時 12月26日(土曜日)午後2時~3時
定員 20人(先着順)
参加費など 800円
共通事項・申込方法 開催日の前日までに直接か電話で、(必)(8ページ)をヘルシーランド下関へ。
問合先 ヘルシーランド下関(Tel.256-6926)

ゆかいに学ぶ家~冬の巻~

対象 市内在学の小学生
日時 2月13日(土曜日)午前10時~午後3時
内容 実験やネイチャーゲーム等
定員 20人(抽選)
参加費など 1人当たり500円
申込方法 2月2日(火曜日/必着)までに往復はがきに(必)(8ページ)、アレルギーの有無(ある場合は詳細を記載)を書いて青年の家(〒751–0816市内椋野町一丁目17番1号)へ。
場所・問合先 青年の家(Tel.Fax.223-0521)

しものせき環境みらい館のリサイクル教室(1月)

午前10時~正午=
▽6・20日=布あそび
▽9・16日=布のリフォーム
▽10・24日=ガラス工芸
▽14・28日=パッチワーク
▽15・29日=裂き織り
▽19日=廃油石けん
午前10時~午後2時=
▽5・19日=組みひも・お針箱
▽7・21日=古布で小物
午後1時~3時30分=
▽14・28日=表具
▽20・22日=古布でぞうり
参加費など 参加料
申込方法 12月15日(火曜日)から電話(午前10時~午後5時)でしものせき環境みらい館へ。※工事のため一部利用制限があります
問合先 しものせき環境みらい館(Tel.252-7220)

森の家下関の教室

(1)森の学校(サバイバル)=
日時・場所 12月19日(土曜日)/深坂自然の森、12月20日(日曜日)/アクトビレッジおの(宇部市)いずれも午前10時~午後3時
定員 20人(抽選)
(2)「どんと焼き」&「焚き火」デイキャンプ
対象 一般の方(中学生以下は保護者同伴)
日時 1月11日(月曜日)午前10時~午後3時
定員 20人(抽選)
参加費など 600円
共通事項・申込方法 12月8日(火曜日)までに、専用申込用紙に記載の上、直接か郵送、ファクス、Eメールで森の家下関(〒759–6602市内大字蒲生野字深坂 Email:info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(Tel.259-8555 Fax.258-4862)

エキマチウォーキング in 下関

プロの講師による正しい歩き方講座イベント。毎月開催のウォーキングイベントを通じて健康づくりだけでなく、猫背・О脚、ぽっこりお腹も改善できるかも?!
日時 12月5日(土曜日)午前10時30分〜11時30分
場所 日本セレモニーウォーク(下関駅前人工地盤)※雨天時はシーモールパレス
講師 山崎美歩呼氏(日本姿勢改善ウォーキング協会)
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

ユーパル下関 キッズクッキング「クリスマスケーキ作り」

対象 小学生
日時 12月13日(日曜日)午前10時~午後0時30分
定員 15人程度(先着順)
参加費など 1,800円(材料代・保険代込み)
申込方法 12月10日(木曜日)まで
※キャンセルの場合、12月11日(金曜日)の正午までに連絡を!連絡がない場合は材料代徴収
問合先 ユーパル下関(Tel.Fax.267-1146)

自伐採型林業研修会(高度伐倒・造材・搬出研修)

対象 県内在住の方
日時 1月23・24日
内容 初心者の方がステップアップするための伐倒・造材・搬出等の技術研修
定員 各20人
持参する物 マスク、筆記用具、作業着、雨具、昼食、飲み物、手袋、長靴
申込方法 1月15日(金曜日)までに電話で農林水産整備課へ。
問合先 農林水産整備課(Tel.231-1256)

アニメ「めぐみ」などのビデオ上映会

北朝鮮人権侵害問題啓発週間講座(ビデオ上映会)
アニメ「めぐみ」「拉致〜許されざる行為〜北朝鮮による日本人拉致の悲劇」
日時・場所 ▽12月10日(木曜日)/川棚公民館 ▽12月14日(月曜日)/菊川総合支所 ▽12月15日(火曜日)/豊田総合支所 ※時間はいずれも午後1時〜4時
申込方法 電話かファクス、Eメールで、(必)(8ページ)を人権・男女共同参画課(Email:smjinken@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)ヘ。
問合先 人権・男女共同参画課(Tel.222-0827 Fax.231–1437)

「スロージョギング(R)走行会」&「コンディショニング講習会」

(1)スロージョギング走行会=
日時 12月2・16日 午後6時30分~7時30分
場所 海響館横緑地広場 ※当日現地集合
(2)コンディショニング講習会=
日時 12月9・23日 午後6時30分~7時30分
場所 勤労福祉会館
定員 15人(先着順)
共通事項・対象 市内在住、在勤の方
共通事項・持参する物 動きやすい服装、飲み物、マスク((2)は併せてバスタオル、タオル各1枚)
共通事項・申込方法 講習日2日前までに、電話かファクス、Eメールで、(必)(8ページ)をスポーツ振興課(Email:kitaiiku@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 スポーツ振興課(Tel.231-2739 Fax.231-2746)

田中絹代ぶんか館の催し

(1)名画劇場「たそがれ清兵衛」
日時 12月6日(日曜日)午前10時、午後2時
定員 各30人(先着順)
(2)田中絹代記念館冬季所蔵品展「絹代の愛用品」
期間 12月8日~3月7日
参加費など 入館料210円
(3)おもしろ塾「季節の紅茶の愉しみ方」
日時 12月12日(土曜日)午後2時~3時30分
講師 江島智子氏
定員 20人(要予約)
参加費など 1,000円(材料費)
申込方法 電話で田中絹代ぶんか館へ。
(4)梅光学院高校生徒による創作ミニコンサート「クリスマスストーリー」
日時 12月25日(金曜日)午後5時45分
定員 30人(先着順)
(5)ふるさと文学館企画展「作家の愛した文房具」
期間 12月27日(日曜日)まで
問合先 田中絹代ぶんか館(Tel.250-7666)

目次へ▲


保健

12月の健康スローガン

いきいき活動でロコモ予防~いろんなことに取り組もう~
※ロコモティブシンドロームの略。運動器の衰えや障害により介護が必要な状態になるリスクが高まる状態

年末年始の医療機関について

年末年始の日曜・祝日当番医による対応は12月30日から1月3日です。12月29日までは医療機関によって対応が異なりますので、かかりつけ医か近くの医療機関に問い合わせを。夜間の急病の際は、下関市夜間急病診療所(内科・小児科)が年末年始も午後7時~11時まで毎日診療を行っています。12月31日~1月3日の診療時間は、午後7時~午前0時に延長されます。
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1711)

発熱などの症状がある方はまず、電話で相談を!!

かかりつけ医のある方
かかりつけ医に電話でご相談ください。かかりつけ医での受診が難しい場合は発熱外来等の医療機関をご案内します。
かかりつけ医のない方
下記へお電話ください。発熱外来等の医療機関をご案内します。
▽受診・相談センター
Tel.083-902-2510(毎日24時間対応)
▽下関市受診案内窓口
Tel.242-0134(平日午前9時~午後5時)
問合先 保健医療政策課(Tel.242-0134)

骨髄バンクドナー登録会

白血病などの血液難病の患者さんを救うため、骨髄バンクドナー登録会を開催します。1人でも多くの方が骨髄等の提供を受けられるように、ご協力をお願いします。
対象 18歳~54歳の健康な方(骨髄提供は20歳から)
日時 12月22日(火曜日)午前10時~11時30分、午後1時15分~3時30分
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

検診(健診)を受けましょう

市内在住で、職場などで受診する機会のない方が対象です。各検診(健診)の対象年齢は、令和3年3月31日が基準日。(年度内1回受診可)
(1)肺がん検診
胸部エックス線検査
対象 市内在住の40歳以上の方
日時 12月10・15・17日=午前9時30分から11時、12月7・9・14日=午後1時30分から3時
場所 市役所本庁舎西棟3階保健所
申込方法 健康推進課へ電話で予約を。
痰の検査
対象 50歳以上のたばこを多く吸う方(市の胸部エックス線検査と同時受診)
参加費など 500円
申込方法 直接、会場で。
(2)若年基本健康診査/(3)骨粗しょう症検診
対象 (2)市内在住の18歳~39歳の方 (3)市内在住の20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の女性の方
日時 12月7・14日 午前9時30分~10時30分
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センター
定員 (2)(3)合わせて18人
参加費など (2)1,200円 (3)300円
申込方法 前週の木曜日までに健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

風疹の追加的対策について

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生の男性は、無料のクーポン券を利用し、実施医療機関等で抗体検査を受けることができます。抗体価が低いと判定された場合は定期予防接種を受けることができます。
クーポン券の発行
(1)昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生の方=3月下旬にクーポン券を送付済み。
(2)昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生の方=令和元年度にクーポン券を送付済み。
※クーポン券の有効期限を1年間延長し、令和3年3月まで使用可
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1530)

フグによる食中毒に気をつけて!!

昨年、全国でフグによる食中毒事件は15件発生(患者数18人・うち死者1人)。フグ毒の強さは、フグの種類や個体、部位によって異なり、季節によっても変動します。しびれや吐き気などの症状が現れ、最悪の場合は呼吸困難となり死亡することもあります。
▽ふぐ処理師以外の人はフグの処理ができません。
▽卵巣や肝臓などの内臓を絶対に食べないでください。
▽魚介類販売者は、ふぐ処理師免許のない方へ、除毒していないフグの販売・譲渡ができません。
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936)

統合失調症家族教室

統合失調症に関する理解を深め、かかわり方の工夫などを学ぶことで、ご家族自身がゆとりを持つことができる方法を一緒に学んでみませんか。
対象 統合失調症の診断を受け、治療中の方の家族
日時 12月17日(木曜日)午後2時~4時30分
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センター
内容 家族としてできるかかわり方の工夫や統合失調症の治療に必要なお薬について学ぶ。
定員 5人(先着順)
申込方法 12月10日(木曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

母親学級~妊婦さんの食事・歯のはなし~

対象 妊娠中の方
日時 12月16日(水曜日)午後1時30分~3時頃
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センター
内容 妊婦さんの食事・歯のはなし
講師 栄養士、歯科衛生士
定員 12人(先着順)
持参する物 母子健康手帳、筆記用具
申込方法 電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

不妊・不育専門相談会

日時 1月22日(金曜日)午後2時~4時
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センター
内容 不妊、不育症治療専門の産婦人科医が相談に応じます。
定員 4組
申込方法 前日までに直接か電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種

対象 過去に接種歴がなく次に該当する市民
(1)令和3年4月1日現在で65、70、75、80、85、90、95、100歳の方(対象年度内であれば年齢に達していなくても可)
(2)60歳~64歳の心臓・腎臓・呼吸器に障害のある方(身体障害者手帳1級程度)※定期接種としては生涯1回。期間を過ぎた場合や、2回目以降を希望の場合は任意接種(全額自己負担)
期間 3月31日(水曜日)まで
参加費など 2,840円
申込方法 かかりつけ医に問い合わせを。
問合先 健康推進課(Tel.231-2664)

育児学級

対象 生後4カ月~8カ月頃までの赤ちゃんと保護者の方
日時 1月13日(水曜日)午前10時~11時30分頃
場所 豊浦保健センター
内容 離乳食、歯について
講師 栄養士、歯科衛生士
定員 6組(先着順)
持参する物 母子健康手帳、筆記用具、赤ちゃんに必要な物
申込方法 12月14日(月曜日)から豊浦保健センター(Tel.772-4022)へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

犬・猫の譲渡会、譲渡前講習会 犬のしつけ方教室

(1)犬・猫の譲渡会、譲渡前講習会=
日時 12月3・13・20日
▽講習会受け付け…午前9時30分から
▽譲渡会受け付け…午前11時まで
(2)犬のしつけ方教室=
対象 市内在住で犬の飼い主か飼育予定者
日時 1月17日(日曜日)午後1時~3時
定員 10人(先着順)※犬同伴不可
共通事項・申込方法 (1)講習会の前日までに、(2)12月1日~1月15日に、電話かファクス、Eメールで動物愛護管理センター(Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。※詳しくは問い合わせを
問合先 動物愛護管理センター(Tel.263-1125 Fax.256-6950)

相談窓口

▼日常生活に関する問題
弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(Tel.231-3730)=
日時 毎週月・木曜日の午前9時~午後4時(12月31日を除く)
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊田総合支所(Tel.766-2079)=
日時 12月18日(金曜日)午後1時~4時
定員 6人(先着順)
申込方法 12月1日~18日に、電話で豊田総合支所へ。
市民相談所一般相談(Tel.231-3730)
日時 平日の午前9時~午後4時

▼消費生活相談
消費生活センター(Tel.231-1270)…
日時 平日の午前8時30分~午後4時30分

▼行政・人権・社会保険相談

  • 行政相談…山口行政監視行政相談センター(Tel.083-932-1100)
  • 人権相談…山口地方法務局下関支局(Tel.234-4000)
  • 社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(Tel.090-1339-4791)

▼こころの健康相談
精神科医が相談を受けます。
日時 12月18日(金曜日)午後1時〜4時
場所 市役所本庁舎西棟3階相談室
定員 4人(先着順)
申込方法 12月15日(火曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を

目次へ▲


こども

4月からの児童クラブ入会児童を募集

対象 令和3年4月1日時点で市内の小学校に就学予定の児童か、市内に在住で市外の小学校に就学予定の児童で、その保護者が次の理由により昼間家庭で保育ができないと認められる場合
▽自宅外か自宅内での仕事
▽出産前後
▽長期の疾病か心身の障害
▽同居家族の介護・看護など
申込方法 12月9日(水曜日)から各児童クラブ、子育て政策課、各総合支所市民生活課で申請書を配布。1月8日から2月5日までに入会を希望する児童クラブに提出。※詳しくは問い合わせを
問合先 子育て政策課(Tel.231-1431)

母子父子寡婦福祉資金の貸し付け

ひとり親家庭の方などの進学にかかる費用や就職の準備金など、必要な資金の貸付制度です。申請から貸し付けまで最長2カ月かかりますので、早めに相談を。※貸し付けには一定の条件あり
対象 市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦、父母のいない児童 ※現在の収入で必要な経費を賄える場合は対象外
申込方法 申請期限=毎月10日まで 受付時間=平日の午前9時~午後4時 ※申請前に事前面談が必要(要予約)
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

4月からの園児を募集します 保育園・認定こども園(保育園タイプ)

対象 令和3年4月1日時点で市内に住民票があり、保育が必要な場合
内容 ▽募集=1月12日~29日 ▽育休明け入所予約を含む。
持参する物 子どものための教育・保育給付認定申請書、各種証明書など、印鑑、申請者のマイナンバーを確認できる物、身元を確認できる物(免許証など)
申込方法 第1希望の保育園、認定こども園で申し込みを。できるだけ子どもと一緒に園の見学を。※日曜日、祝日を除く ▽申請書類は各園、幼児保育課、総合支所市民生活課で配布 ※詳しくは問い合わせを
問合先 幼児保育課(Tel.231-1929)

児童館&ふくふくこども館のイベント

ゆたか児童館(Tel.253-8281)
▽防火指導教室=
対象 乳幼児と保護者
日時 12月8日(火曜日)午前10時30分
ひかり童夢(Tel.229-0980)
対象 幼児と保護者、小学生
▽文関小合唱クラブクリスマスコンサート=
日時 12月5日(土曜日)午前11時
▽パステル画教室=
日時 12月12日(土曜日)午後2時
定員 20組(先着順)
持参する物 おしぼり、10円玉
申込方法 12月5日(土曜日)までに、直接か電話で
ひこまる(Tel.266-3321)
対象 乳幼児と保護者
定員 各15組
参加費など 各150円
申込方法 直接か電話で
▽クリスマス会=
日時 12月12日(土曜日)午前10時30分
▽ポコアポコのクリスマス会=
日時 12月14日(月曜日)午前11時
宇賀児童館(Tel.776-0001)
対象 幼児と保護者、小学生
▽クリスマスカード作り=
日時 12月5日(土曜日)午前11時
▽クリスマスお楽しみ会=
日時 12月12日(土曜日)午後1時30分
定員 40人
申込方法 12月9日(水曜日)までに直接か電話で
▽体操教室=
日時 12月19日(土曜日)午後1時30分
持参する物 タオル・水筒
ふくふくこども館(Tel.227-2581)
▽屋上であそぼう!=
日時 毎週土曜日 10時30分~正午
▽ふくママの子育てタイム=
対象 未就学児と保護者
日時 12月17日(木曜日)午後2時~4時
内容 クリスマスリースを作ろう♪
定員 15人(先着順)

ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか?

新型コロナウイルス感染症による低所得のひとり親世帯の子育て負担の増加や、収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給します。

対象 (1)令和2年6月分の児童扶養手当が支給された方
(2)公的年金等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当が全額停止された方
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
期間 2月26日(金曜日)まで
場所 こども家庭支援課、各総合支所
内容 支給額=(基本給付)1世帯につき5万円、第2子以降1人につき3万円加算。
(追加給付)1世帯につき5万円
※追加給付の対象は、(1)、(2)の対象者のうち、新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方
申込方法 (基本給付)(1)の対象者は支給済み (2)(3)の対象者は要申請
(追加給付)要申請

問合先 こども家庭支援課(Tel.227-2142)

目次へ▲


福祉

下関市いきいきシルバープラン(案)の意見を聞かせてください

期間 12月1日~28日
場所 閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、長寿支援課、介護保険課、各総合支所、本庁管内各支所 ※市ホームページから閲覧可
申込方法 所定の用紙を、直接か郵送、ファクス、Eメールで長寿支援課(〒750-8521市内南部町1番1号 Email:fkchojus@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。※電話や口頭での意見の提出は不可
問合先 長寿支援課(Tel.231-1168 Fax.231-1948)

後期高齢者医療健康診査の受診を

期間 3月31日(水曜日)まで
内容 健診項目=問診、診察、血液検査、尿検査
▽受診機関=市内の各医療機関 ※対象の方には受診券を送付
▽健康診査の結果=受診した健診機関から郵送で通知するか、直接結果を説明
参加費など 500円
持参する物 健康診査受診券(黄色の紙)、質問票(質問が記載してある紙)、後期高齢者医療保険証
問合先 保険年金課(Tel.231-1306)

国民健康保険料や後期高齢者医療保険料の減免制度(新型コロナウイルス関連)

対象 新型コロナウイルス感染症の影響により収入の減少が見込まれ、次の(1)か(2)に該当する場合は、申請により保険料が減免される場合があります。
(1)主たる生計維持者が死亡・重篤な傷病を負った世帯
(2)主たる生計維持者の令和2年中の事業収入等の減少(令和元年比10分の3以上)が見込まれる世帯(令和元年の所得状況によっては対象外)
期間 3月31日(水曜日)まで
内容 減免額=一部か全部(条件による)
問合先 保険年金課(国民健康保険:Tel.231-1930 後期高齢者医療:Tel.231-1306)

介護保険サービスの利用を希望する方は認定申請を

対象 市内に住所がある、昭和31年1月1日以前に生まれた方で、日常生活に介護が必要なため介護保険のサービスの利用を希望する方
持参する物 介護保険証、本人確認ができる書類
申込方法 介護保険課、各総合支所市民生活課、本庁の各支所
問合先 介護保険課(Tel.231-3184)、各総合支所市民生活課
▽菊川(Tel.287-4006) ▽豊田(Tel.766-2687)
▽豊浦(Tel.772-4021) ▽豊北(Tel.782-1924)

いきいきシルバー銭湯デー

毎週火曜日に低額で銭湯などを利用することができます。※祝日などの休業日あり

対象 市内在住の70歳以上の方
内容 対象施設
本庁区域=
▽日乃出温泉(大和町一丁目 Tel.266-4403) ▽霧島湯(竹崎町二丁目 Tel.222-7851) ▽えびす湯(今浦町 Tel.222-7118) ▽千歳湯(上新地町四丁目 Tel.223-2930) ▽向洋温泉(栄町 Tel.235-1345) ▽辨天湯(幸町 Tel.232-7969) ▽竹の湯(上田中町八丁目 Tel.222-8598) ▽だるま湯(安岡駅前一丁目 Tel.258-0217)
豊田町区域=
▽日野温泉いこいの家(豊田町大字日野Tel.766-0906) ▽蛍街道西ノ市(豊田町大字中村 Tel.767-0241)
豊浦町区域=
▽ぴーすふる青竜泉(豊浦町大字川棚 Tel.772-0047)
参加費など 施設により異なる 
持参する物 住所、氏名、年齢が確認できる物かいきいきシルバー銭湯デー利用者証 ※いきいきシルバー銭湯デー利用者証は各銭湯か長寿支援課で申請を

問合先 長寿支援課(Tel.231-1340)、豊田総合支所市民生活課(Tel.766-2687)、豊浦総合支所市民生活課(Tel.772-4020)

今こそ受けましょう!無料の特定健診

健診は病気のサインを見つけるチャンスです。国保の特定健診は無料ですので、1年に1回受診しましょう。
対象 国民健康保険に加入している40歳~74歳の方
期間 3月25日(木曜日)まで
持参する物 受診券、国民健康保険証
申込方法 市内の協力医療機関へ。※日時など事前にご確認ください ※受診券は、8月末頃送付済みですが、再発行も可能です ※今年度、国保外来人間ドックをご利用の方は申し込みできません
問合先 保険年金課(Tel.227-2124)

目次へ▲


お知らせ

イベント中止のお知らせ

▽国際親善パーティー/
問合先 生涯学習課(Tel.231-2054)
▽第21回手をつなぐみんなの福祉フェスタ/
問合先 障害者支援課(Tel.231-1917)
※その他のイベント中止の情報は担当課へ問い合わせるか、市ホームページで確認を

市立市民病院の職員(看護師)を募集します【2次募集】

対象・定員 昭和36年4月2日以降に生まれ、令和2年度国家試験で看護師免許を取得見込みの方…10人程度
日時 試験日=(1)12月12日(土曜日) (2)1月16日(土曜日)のいずれかを選択
内容 試験内容=専門試験、作文、面接
申込方法 (1)12月9日(水曜日) (2)1月13日(水曜日)(いずれも必着)までに、所定の受験申込書を市立市民病院事務部(〒750-8520市内向洋町一丁目13番1号)へ。 ※受験申込書は、病院ホームページからダウンロード可
問合先 市立市民病院(Tel.231-4111)

新年名刺交換会

日時 1月5日(火曜日)午前11時
申込方法 申込料を添えて総務部総務課、各総合支所地域政策課、商工会議所(南部町)、水産振興協会(大和町一丁目)へ。
※申込料、申込期限など詳しくは市ホームページで確認を
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

市の発展に尽くされた方が表彰されました(市表彰)

▽表彰日 11月24日(火曜日)
自治功労=田中正男、蜷川 徹、藤村紀久正
教育文化功労=泉 美雲
産業功労=金子秀人、萩原利生、古谷好敏、村上博史
厚生功労=荒木久雄、石川武人、伊地知道彦、植田哲夫、植田英澄、太田秀実、大中孝文、小川重春、小野 啓、金原洋治、河井臣吾、川武輝紀、木村浄史、久保毅浩、久保雅起、倉重直次、小林松太郎、坂岡久美子、澤江男也、重本 巧、篠原由美、島本幸雄、昇地幾代子、末吉幾代、田岡滿隆、高田昭夫、徳本和彦、豊田保弘、中塚 求、中野武志、藤井弘造、藤井路子、藤野達也、町 勝一、森 京子、安尾美津由
社会事業功労=秋元重孝、厚見友康、池田久子、岩田武二、上田佐和子、岡本博美、小田原務、梶田喜代己、岸田勘市、末次桂子、菅原知子、高木稜子、田中弘子、冨田京子、中野 忠、中村將彦、西口妙子、花形正和、平山一美、福川明子、二見信枝、邊見泰子、益田智子、桝野克己、水野明子、宮川雅美、宮本孝子、森山広子
善行表彰=坂東三導由、他匿名1人
※敬称略・功労別五十音順
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

自衛官等を募集します

(1)陸上自衛隊高等工科学校生徒
対象 男子で中卒(見込み含む)17歳未満の方
日時 ▽受付期間…1月6日(水曜日)まで ▽試験日…1月23日(土曜日)
内容 待遇等…▽生徒手当月額103,700円 ▽期末手当年2回 ▽3年生修了時に自衛官(陸士長)に任用
(2)自衛官候補生
対象 18歳以上33歳未満の方 ※年間を通じ実施
※詳しくは自衛隊下関出張所(Tel.223-3935)へ
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

唐戸市場の関連事業者を募集します

内容 ▽募集店舗数=7
▽店舗面積=9.18平方メートル~29.11平方メートル
▽必要経費=施設使用料、保証金、光熱水費など
※詳しくは問い合わせを
申込方法 12月1日~14日に唐戸市場2階管理事務所へ。
問合先 市場流通課(Tel.231-1440)

国保から社会保険の被扶養者に

収入が所定の金額を下回る方は、国民健康保険から家族の社会保険(被用者保険)の被扶養者に切り替えることで、保険料を抑えることができる場合があります。加入要件などの詳細は、社会保険の保険者(全国健康保険協会や各健康保険組合など)に確認してください。
問合先 保険年金課(Tel.231-1930)

下関市事業継続給付金の交付申請を受け付けています

事業収入が減少した事業者で、一月の売り上げが前年の同月または期間の月平均と比べて20%以上減少している月があるなど、給付要件を満たす場合、1事業者当たり10万円を給付します。
申請期限は2月15日(月曜日)までです。
詳しくは市ホームページで確認を。
問合先 下関市事業継続給付金コールセンター(Tel.227-3270)
※午前9時~午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)

障害年金を受給しているひとり親家庭「児童扶養手当」の見直し

令和3年3月分(令和3年5月支払い)から、児童扶養手当の額と障害年金の子の加算部分の額との差額を児童扶養手当として受給できるようになります。
申込方法 こども家庭支援課、各総合支所市民生活課へ。既に受給資格者としての認定を受けている方は申請不要。令和3年3月1日より前であっても申請できますので該当の方は早めに申請を。令和3年3月1日に支給要件を満たしている方は、令和3年6月30日までに申請をすれば令和3年3月分の手当から受給できます。
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1928)

アクティブシニア就職面接会

対象 おおむね55歳以上の方
日時 12月10日(木曜日)午後1時30分~3時30分(受付開始=午後1時)
場所 海峡メッセ下関(豊前田町三丁目)
申込方法 郵送かファクスで、各庁舎などに設置の申込欄付きチラシ(市ホームページからダウンロード可)を使用し、産業立地・就業支援課(〒750-0006市内南部町21番19号下関商工会館4階)へ。
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310 Fax.235-0910)

浄化槽設置費用補助金制度の拡充

既存住宅の単独処理浄化槽を撤去して合併処理浄化槽を設置する場合、令和2年10月1日から、これまでの補助金(基本額+撤去費加算)に、30万円の宅内配管工事費加算を行うようになりました。トイレだけでなく、お風呂や炊事場等の排水もきれいにする合併処理浄化槽への転換をお勧めします。
※くみ取り便槽を廃止して合併処理浄化槽を設置する場合は、この加算の対象外です(基本額はあります)。事業用家屋や新築住宅等は補助金の対象外です
問合先 廃棄物対策課(Tel.252-0978)

職業訓練のご案内

対象 関連職種での就職を希望する一般求職者(自動車整備科のみ18歳以上34歳以下・高卒以上)
場所 西部高等産業技術学校(千鳥ヶ丘町)
内容 ▽訓練科=自動車整備科、木造建築科、電気工事・設備科、エクステリア・造園科、空調・設備施工科、溶接技術科 ▽訓練期間=令和3年4月〜令和4年3月(自動車整備科は2年間)の平日 ▽募集期間=12月14日〜1月22日
定員 各20人(溶接技術科のみ10人)※詳しくはハローワーク下関(Tel.222-4031 42#)へ
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

固定資産税の特例が終了する新築住宅

固定資産税には、条件を満たす新築住宅に対して、一定の年度分、税額の2分の1を減額する特例があります。次の建築年の新築住宅は、本年度が特例の最終年度で、来年度から特例の適用がなくなり、納付額が増えます。
(1)平成29年築の一般住宅 (2)平成27年築の3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅 (3)平成27年築の長期優良住宅 (4)平成25年築の長期優良住宅である3階建て以上の耐火住宅・準耐火住宅
※詳しくは、市ホームページで確認を
問合先 資産税課(Tel.231-1473)

山口県最低賃金は現行どおりです

使用者も、労働者も、必ず確認、最低賃金。
▼山口県最低賃金=1時間829円
令和元年10月5日発効の上記金額が引き続き適用されます。※特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています ※パート、アルバイトなどを含めすべての労働者に最低賃金以上の賃金が支払われなければなりません ※詳しくは厚生労働省山口労働局賃金室(Tel.083-995-0372)、下関労働基準監督署(Tel.266-5476)へ
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

ふるさと起業家支援補助金認定事業の寄附金受け付けを開始しました

市が認定した「海峡レモンプロジェクト」について、12月18日(金曜日)まで「CAMPFIRE」のクラウドファンディングサイトで寄附金を募集しています。
※事業の詳細や寄附の方法については、「CAMPFIRE」のホームページ(https://camp-fire.jp/projects/view/324309)をご覧ください
※寄附金は、ふるさと納税として、所得税、住民税の控除の対象となります
問合先 産業振興課(Tel.231-1265)

沖縄県などからのサツマイモ・カンキツ苗木の持ち出しが規制されています

内容 沖縄県、奄美群島、トカラ列島、小笠原諸島にはサツマイモなどに被害を与える害虫が、また、沖縄県、徳之島、沖永良部島、与論島にはカンキツ類などに被害を与える病気が発生しています。これらの病害虫が広がらないよう植物防疫法により対象地域からのサツマイモ、エンサイ、アサガオ、カンキツ苗木などの持ち出しが規制されていますのでご注意ください。
※詳しくは農林水産省門司植物防疫所下関出張所(Tel.266-4442)へ
問合先 農業振興課(Tel.231-1226)

中小企業・小規模事業者向け無料出張相談会

各分野の専門家による個別相談を行います。
山口県よろず支援拠点による出張相談会
日時 毎週月曜日
場所 勤労福祉会館
申込方法 事前に電話で同拠点(Tel.083-922-3700)へ
山口県事業引継ぎ支援センターによる出張相談会
日時 毎週月曜日
場所 下関商工会館
申込方法 事前に電話で同センター(Tel.083-902-6977)へ。
※詳しくは各申込先へ
問合先 産業振興課(Tel.232-7214)

アワビ、ナマコを採ると最高3,000万円の罰金!

漁業法の改正
近年、密漁が問題視されていることから漁業法が改正されました。令和2年12月の施行に伴い、アワビとナマコを違法に採捕した場合、「3年以下の懲役または3,000万円以下の罰金」の対象となります。
※詳しくは山口県ホームページ「密漁を許さない」をご覧ください
問合先 水産振興課(Tel.231-1240)

令和3年度新小学1年生の就学援助費(新入学用品費)の早期支給について

令和3年度に下関市立の小学校に入学する新小学1年生の保護者で経済的理由により就学困難な家庭に対し、就学援助費として新入学用品費の早期支給を実施します。
対象 令和3年度に下関市立の小学校に入学する新小学1年生の保護者で次に該当する方 ▽生活保護が最近停止・廃止になった方 ▽国民年金の掛け金が免除されている方(世帯全員が免除) ▽国民健康保険料が減免されている方(世帯全員が減免) ▽児童扶養手当を受給されている方 ▽生活保護を受けていないが、援助を必要とする経済状況にある方
期間 12月1日~28日 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
場所 市教育センター、菊川・豊田・豊浦・豊北教育支所
持参する物 印鑑、保護者名義の預金通帳、申請理由を証明する書類(生活保護の停止・廃止決定通知書、国民年金免除通知書、国民健康保険料減免通知書、児童扶養手当の証書など)、世帯全員の平成31年1月~令和元年12月の所得を証明するもの(源泉徴収票、確定申告書や市・県民税申告書の控え、令和2年度所得課税証明書など)※写しを提出する場合は原本も持参を
問合先 学校教育課(Tel.231-1570)、各教育支所 ▽菊川(Tel.287-4025) ▽豊田(Tel.766-2802) ▽豊浦(Tel.772-2117) ▽豊北(Tel.782-1943)

水道管の凍結にご注意を

寒い日が続くと、水道管が凍結しやすくなります。屋外の水道管の露出部分に保温材を巻くなど、凍結防止対策をお願いします。
▽凍結したときは、蛇口を少し開け、タオルなどを巻いて上からゆっくりぬるま湯をかけてください。
▽水道管が破損したときは、メータボックス内の止水栓を閉め、上下水道局指定の給水装置工事事業者に修繕を依頼してください。
問合先 上下水道局給水課(Tel.231-3115)
北部事務所(Tel.772-2410)

宅内の汚水ますは定期的に掃除を

公共下水道に接続されている家庭内の汚水ますには、構造上、汚水に含まれるわずかな固形物や油分がたまります。放置しておくと管が詰まることがあります。各家庭で定期的に掃除しましょう。個人で十分可能です。最近汚水ますの清掃を代行する民間業者がいます。
市は関与していませんので、注意してください。
問合先 上下水道局下水道整備課(Tel.231-1363)
北部事務所(Tel.772-4028)

下関市国土強靱化地域計画(素案)について意見を聞かせてください

期間 12月7日~1月19日
場所 閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、防災危機管理課、各総合支所、本庁管内各支所
※市ホームページから閲覧可 
申込方法 所定の用紙を、直接か郵送、ファクス、Eメールで防災危機管理課(〒750-8521市内南部町1番1号 E-mail:skbousai@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。
※電話や口頭での意見の提出は不可
問合先 防災危機管理課(Tel.231-9333 Fax.231-9966)

下関市都市計画マスタープランの策定に関する説明会を開催します

日時 (1)12月23日(水曜日)
(2)12月24日(木曜日)※いずれも午後6時30分
場所 (1)勝山公民館3階講堂
(2)アブニール2階小・中ホール
内容 下関市都市計画マスタープランにおける全体構想(案)の策定について
※どなたでも参加できます。駐車場に限りがあります。あらかじめご了承ください。
問合先 都市計画課(Tel.231-1932)

下関市障害福祉計画・障害児福祉計画(案)について意見を聞かせてください

期間 12月1日~28日
場所 閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、障害者支援課、各総合支所、本庁管内各支所
※市ホームページから閲覧可
申込方法 所定の用紙を、直接か郵送、ファクス、Eメールで障害者支援課(〒750-8521市内南部町1番1号 E-mail:fkshogai@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。
※電話や口頭での意見の提出は不可
問合先 障害者支援課(Tel.231-1917 Fax.222-3180)

福岡・北九州都市高速道路の回数券払い戻しが終了します

3月31日(水曜日)で、福岡・北九州都市高速道路の回数券の払い戻しが終了します。まだお持ちの方は早めに手続きをお願いします。
詳しい方法については、福岡北九州高速道路公社福岡高速回数券センター(Tel.092-631-3292)か北九州高速回数券センター(Tel.093-922-6811 HP.https://www.fk-tosikou.or.jp/)へ
問合先 都市計画課(Tel.231-1932)

議会からのお知らせ

議会の情報は下関市のホームページから http://www.city.shimonoseki.lg.jp/

▼第3回定例会
 8月31日から9月25日を会期として定例会が開催されました。
主な議案は令和元年度一般会計・特別会計・企業会計の決算の認定や一般会計補正予算に関する議案など、 市長提出議案49件、請願1件、委員会提出議案1件の合計51件で、これらについて審議し、いずれも原案のとおり可決(認定・同意・採択)されました。
 市長提出議案のうち、令和元年度の一般会計・特別会計決算の認定のため、特別委員会を設置し、予算執行が適切で効果的に行われたかを検証し、今後の予算編成や行財政運営の参考となるよう、さまざまな角度から審査を行いました。本市の財政状況は依然として厳しい状況が続いているため、特別委員会では、今後も着実な財政運営を行うよう、市に求めました。

▼議会だよりもご覧ください
 市議会では、議員自らが原稿を執筆し、議会広報部会が編集した「しものせき議会だより」を市報の中央部に折り込む形で、6・9・12・3月の年4回発行しています。
 今回の議会だよりの4ページ目に掲載している委員会報告の内容は次のとおりです。
【総務委員会】報告「下関市立大学の改革に向けた取組の状況について」
【経済委員会】議案第134号「令和2年度下関市一般会計補正予算(第6回)」
【文教厚生委員会】議案第138号「令和2年度下関市病院事業会計補正予算(第1回)」ほか
【建設消防委員会】報告「安岡地区複合施設整備事業について」
問合先 議会事務局議事課(Tel.231-4121)

4回定例会(予定)
11月30日(月曜日)本会議(提案説明など)
12月1日(火曜日)~4日(金曜日)常任委員会
5日(土曜日)・6日(日曜日)休会
7日(月曜日)休会(整理日)
8日(火曜日)~11日(金曜日)本会議(一般質問)
12日(土曜日)・13日(日曜日)休会
14日(月曜日)本会議(一般質問)
15日(火曜日)本会議(表決など)

 公職にある者のあいさつ状(年賀状、暑中見舞い状など)は、公職選挙法で禁止されています。
下関市議会では、答礼を含めてすべてのあいさつ状を自粛していますので、市民の皆様のご理解をお願いします。
 皆様にとって幸多き新春となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
下関市議会

年末年始の休み(市役所の窓口)

市役所(本庁、各総合支所、各支所)は12月29日~1月3日、閉庁します。
各施設等の休みは次表の通りです。

空き店舗のマッチングステーションGRESTA. 29日~1月3日
アブニール 28日~1月4日
宇賀ふれあいセンター 28日~1月4日
園芸センター 29日~1月3日
海響館 年末年始とも開館
旧秋田商会ビル 29日~1月3日
旧下関英国領事館 28日~1月1日
勤労福祉会館 29日~1月5日
県立下関武道館 29日~1月3日
公民館(すべて) 28日~1月4日
サテライトオフィス(下関駅) 29日~1月3日
サテライトオフィス(山の田) 28日~1月4日
下関アクティブセンター 29日~1月3日
下関駅・新下関駅観光案内所 1月1日
しものせき環境みらい館 29日~1月3日
しものせき市民活動センター 29日~1月3日
下関フィッシングパーク 29日~1月1日
市民会館 29日~1月3日
市民センター 28日~1月4日
市民ふれあい農園 29日~1月3日
市立考古博物館 28日~1月4日
市立東行記念館 28日~1月4日
市立美術館 28日~1月4日
市立歴史博物館 28日~1月4日
障害者スポーツセンター 28日~1月4日
身体障害者福祉センター 28日~1月4日
新下関市場 1月1日~4日
青年の家 29日~1月3日
創業支援カフェKARASTA.  29日~1月3日
田中絹代ぶんか館 28日~1月4日
長府庭園 28日~1月1日
長府毛利邸 28日~1月1日
つのしま自然館 28日~1月4日
角島灯台公園展望ギャラリー 年末年始とも開館
動物愛護管理センター 29日~1月3日
豊浦勤労青少年ホーム 29日~1月3日
豊浦ふれあいセンター 28日~1月4日
豊田生涯学習センター 28日~1月4日
豊田町道の駅「蛍街道西ノ市」 年末年始とも営業
豊田ホタルの里ミュージアム 28日~1月4日
豊田農村勤労福祉センター 28日~1月4日
生涯学習プラザ 29日~1月3日
乃木浜総合公園 28日~1月4日
火の山パークウェイ 年末年始とも営業 1月1日は午前5時から営業
フォンテやまのた 29日~1月3日
ヘルシーランド下関 29日~1月3日
豊北生涯学習センター 28日~1月4日
満珠荘 年末年始とも営業
道の駅きくがわ 1月1日 ※12月31日は午後3時まで(特産コーナーのみ)
道の駅「北浦街道豊北」 31日は午後3時まで、1月1・2日は午前10時から営業。3日からは平常営業
ユーパル下関 28日~1月4日
リフレッシュパーク豊浦 28日~1月4日
下関運動公園(市体育館、下関陸上競技場、下関庭球場、市弓道場、市アーチェリー場、市相撲場)、長府・彦島・垢田・吉見体育館、オーヴィジョンスタジアム下関、オーヴィジョンスタジアム下関第二球場、彦島・北運動公園庭球場、豊浦地区(体育センター、夢が丘スポーツセンター、夢ヶ丘公園野球場、夢ヶ丘公園テニスコート)、菊川地区(菊川ベルちゃん体育館、武道館、運動公園)、豊田地区(武道館、テニスコート)、豊北地区(体育センター、総合運動公園) 28日~1月4日まで休館・休場
菊川温泉プール 23日~1月10日 ※清掃、塗装、温泉水入れ替え

試験検査課依頼検査(食品、井戸水、検便等)
受け付け=▽食品、井戸水…12月16日まで ▽検便…12月23日まで ※年始は1月4日から平常通り月・火・水曜日に受け付け
病院
豊田中央病院
殿居診療所
角島診療所
29日~1月3日休診 ※豊田中央病院は急患の場合には受診可

上下水道局
水道料金などの収納業務は28日の午後5時15分まで

年末年始のごみの収集

年末のごみ収集は地域により日程が異なります。年末の収集日以降のごみは年始の収集日まで出さないでください。詳しくはごみカレンダーで確認を。
年内最終収集日
▽本庁管内全域=12月29日(火曜日)まで収集
▽菊川総合支所管内全域=12月29日(火曜日)まで収集
▽豊田総合支所管内全域=12月29日(火曜日)まで収集
▽豊浦総合支所管内全域=12月29日(火曜日)まで収集
▽豊北総合支所管内=豊北A地区は、12月28日(月曜日)まで収集、豊北B地区は12月29日(火曜日)まで収集
※ただし、豊北B地区は12月28日(月曜日)の収集はありません。年始は1月4日(月曜日)から収集を行います
受付休業日
▽粗大ごみ等受付センター休業日=12月29日~1月3日 ※インターネットでの粗大ごみ等の申し込みは休業日でも24時間受け付けを行っています
▽ごみ搬入受付休業日(奥山工場、クリーンセンター響、吉母管理場)=12月31日~1月3日 ※12月30日(水曜日)は午後4時まで受け付けを行っています

問合先 クリーン推進課(Tel.251-1194)、奥山工場(Tel.257-5311)、吉母管理場(Tel.286-2803)、クリーンセンター響(Tel.776-0321)、各総合支所市民生活課
▽菊川(Tel.287-4004) ▽豊田(Tel.766-2187)
▽豊浦(Tel.772-4017) ▽豊北(Tel.782-1925)

市職員の給与などの状況

問合先 職員課(Tel.231-1174)

【職員の給与の状況(一般行政職など)】
(*)令和2年4月1日現在
人件費
歳出額(A) 119,597,727千円
人件費(B) 21,361,478千円
人件費率(B/A) 17.9%
(平成31年度〈令和元年度〉普通会計決算)
(参考)平成30年度人件費率 18.9%

職員給与費
職員数(A) 2,282人
給与費(B) 13,774,316千円
1人当たり給与費(B/A) 6,036千円
(平成31年度〈令和元年度〉普通会計決算)
注)職員数は平成31年4月1日現在の人数

職員の平均給料月額と平均年齢(*)
区分 一般行政職
平均給与月額 355,728円
平均給料月額 327,700円
平均年齢 42.4歳
区分 技能労務職
平均給与月額 352,121円
平均給料月額 341,100円
平均年齢 54.4歳
注)再任用短時間職員除く

一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料月額(*)
区分 大学卒
経験年数10年 267,833円
経験年数15年 317,070円
経験年数20年 356,868円
区分 高校卒
経験年数10年 217,800円
経験年数15年 ※1
経験年数20年 320,560円
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません

職員の初任給(*)
区分 一般行政職 大学卒
下関市 188,700円
山口県 188,700円
国 総合職(大卒)195,500円 一般職(大卒)182,200円
区分 一般行政職 高校卒
下関市 154,900円
山口県 154,900円
国150,600円

特別職の報酬等(*)
区分 市長
給料月額 1,060,000円
期末手当 6月期 2.250月
区分 副市長
給料月額 860,000円
期末手当 12月期 2.250月
期末手当 合計 4.500月
区分 議長
給料月額 655,000円
期末手当 6月期  1.300月
区分 副議長
給料月額 590,000円
期末手当 12月期 1.300月
区分 議員
給料月額 545,000円
期末手当 合計 2.600月

一般行政職の級別職員数(*)
区分 1級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 97人
構成比 7.1%
区分 2級
標準的な職務内容 主事・技師
職員数 143人
構成比 10.5%

区分 3級
標準的な職務内容 主任・主任主事・主任技師
職員数 162人
構成比 11.8%
区分 4級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 700人
構成比 51.2%
区分 5級
標準的な職務内容 課長補佐・主査
職員数 55人
構成比 4.0%
区分 6級
標準的な職務内容 課長・主幹
職員数 132人
構成比 9.7%
区分 7級
標準的な職務内容 部次長・参事
職員数 53人
構成比 3.9%
区分 8級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 24人
構成比 1.7%
区分 9級
標準的な職務内容 部長・理事
職員数 1人
構成比 0.1%
合計 職員数 1,367人 構成比 100.0%
注)標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名
注)再任用短時間職員を除く

職員手当
区分 期末・勤勉手当
区分 6・12月合計
下関市
期末手当 2.600月
勤勉手当 1.900月
職制上の段階、職務の等級による加算措置あり
区分 退職手当
区分 最高限度額
下関市
自己都合 47.709月
定年・応募 47.709月
区分 勤続20年
自己都合 19.6695月
定年・応募 24.586875月
注)期末・勤勉手当、退職手当共に、すべて国と同一

【上下水道局の給与の状況】
職員給与費
職員数 238人
給与費 1,399,923千円
1人当たり給与費 5,882千円
(平成31年度〈令和元年度〉水道事業・工業用水道事業・公共下水道事業会計決算)
注)上下水道事業管理者除き、再任用短時間職員を含む
注)職員数は平成31年4月1日現在の人数

職員の平均給料月額と平均年齢(*)
区分 企業職
平均給与月額 341,017円
平均給料月額 317,046円
平均年齢 40.9歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 ※1
平均給料月額 ※1
平均年齢 ※1
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません
注)育児休業中の職員及び再任用短時間職員を除く

【ボートレース企業局の給与の状況】
職員給与費
職員数 19人
給与費 143,977千円
1人当たり給与費 7,578千円
(平成31年度〈令和元年度〉ボートレース事業会計決算)
注)ボートレース事業管理者除く
注)職員数は平成31年4月1日現在の人数

職員の平均給料月額と平均年齢(*)
区分 企業職
平均給与月額 348,144円
平均給料月額 317,022円
平均年齢 40.8歳
区分 企業職(技能労務職)
平均給与月額 ※1
平均給料月額 ※1
平均年齢 ※1
※1 職員数が3人以下の場合、個人情報の観点から記載していません

【職員の福祉及び利益の保護の状況】
公平委員会の業務の状況(平成31年度〈令和元年度〉):不利益処分に関する不服申立…0件
注)その他、下関市の人事行政の運営等の状況については、市ホームページを参照してください

目次へ▲


情報アラカルト

納期限(12月28日)

▽国民健康保険料=7期分
▽後期高齢者医療保険料=6期分
▽介護保険料=7期分
▽固定資産税・都市計画税=3期分

12月の休場日

唐戸市場=
日時 9・23日
問合先 市場流通課(Tel.231-1440)
新下関市場=
日時 2・6・9・13・16・20・23日
問合先 青果市場室(Tel.256-0277)

12月・年末年始の図書館

休館日=
日時 7・14・21・28日、12月29日~1月4日
※中央図書館は12月28日~1月3日
貸出期間
▽12月14日~27日に貸し出した図書・雑誌=3週間
▽12月21日~27日に貸し出したCD・DVD=2週間
問合先 中央図書館(Tel.231-2226)

12月の献血

  • 市役所本庁舎ロータリー=5日(土曜日)午前9時30分~午後0時30分、午後1時45分~3時30分
  • ゆめシティ=19・26日 午前10時~正午、午後1時15分~4時

※全日程400ミリリットル献血限定
※その他の献血会場は「山口県赤十字血液センターホームページ」で確認を
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

【受付終了】令和2年度「下関市生ごみ堆肥化容器購入費補助金」

令和2年度「下関市生ごみ堆肥化容器購入費補助金」は、予算上限に達したため、10月9日(金曜日)をもって今年度の交付申請の受け付けを終了しました。
問合先 クリーン推進課(Tel.252-7165)

国民健康保険料は必ず納期限までに

国民健康保険は、被保険者の相互扶助の制度です。皆さんが病院などで診療を受けた時の医療費は、一人ひとりの保険料で支えられています。特別な事情がないのに保険料を滞納した場合、有効期限が通常より短い被保険者証(短期被保険者証)や、医療費が全額自己負担となる被保険者資格証明書の交付を行うことがあります。保険料は必ず納期内に納めましょう。納付が困難な場合は、早めに窓口へ相談を。
問合先 保険年金課(Tel.231-1689)

12月1日は世界エイズデー HIV検査を受けてみませんか

エイズは一人ひとりが正しい知識をもち、責任ある行動をとれば予防できる病気です。この機会にエイズについて理解を深めましょう。
HIV検査
日時 原則月曜日=午前10時30分~11時(要予約)、午後3時30分~4時(予約不要)
※日にち指定あり
場所 市役所本庁舎西棟3階保健所
※匿名可 ※梅毒、クラミジア検査の併用可 ※結果は直接口頭で通知(電話での照会不可)※感染の可能性のある機会から3カ月以上たって検査を受けないと正しい判定ができません
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1530)

肝炎治療費を助成します

対象 市内在住で、保険適用の次の治療を受ける方
▽C型ウイルス性肝炎へのインターフェロン治療とインターフェロンフリー治療(根治目的)
▽B型ウイルス性肝炎へのインターフェロン治療と核酸アナログ製剤治療
内容 助成期間=1年以内で、治療予定期間に即した期間(原則1人1回)
▽助成額=1カ月の治療費の自己負担額のうち、限度額(所得により1万円か2万円)を超えた額
申込方法 健康推進課、各保健センター
※必要書類など詳しくは問い合わせを
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

小型動力ポンプ付き軽消防自動車贈呈式

一般社団法人日本損害保険協会が地域防災力を高めることを目的として、1958年度から全国の市町村へ寄贈しています。今年度、下関市消防団へ小型動力ポンプ付き軽消防自動車1台が配備されることに伴い、贈呈式を行います。
日時 12月18日(金曜日)午後3時
場所 下関市消防局
問合先 消防局警防課(Tel.233-9112)

「ウォータートーク」発行

上下水道の情報誌「ウォータートーク」第54号を発行しました。図書館や公民館などに設置していますが、ホームページでも閲覧できます。
問合先 上下水道局企画総務課(Tel.231-8754)

2021年下関観光カレンダー

場所 販売場所=下関観光コンベンション協会(海峡メッセ下関6階/豊前田町三丁目)、下関駅・新下関駅観光案内所、市役所本庁舎西棟1階観光政策課・西棟4階売店、道の駅きくがわ、長府観光会館など
参加費など 1部500円
※100部以上購入の方は事業所名などを無料で印刷(黒1色)
※詳しくは下関観光コンベンション協会(Tel.223-1144)へ
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

ALL下関せきまる元気発信プロジェクト第2弾!

12月26日(土曜日)スペシャルウェブイベント開催決定!
~下関から元気を届けたい~
「みんなと踊るせきまるダンスムービー」の公開をはじめ、LIVEでせきまるの登場も♪
果たしてせきまるの下関市PR本部長就任はあるのか?!
乞うご期待!
詳しくは特設サイトへGO!
問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

目次へ▲


市民のひろば

催し

▼1・12・15・27日=新型コロナウイルスに関する無料福祉電話相談(午後1時/Tel.080-1915-4876)
▼2・16日=楽しい英語スピーチ「下関トーストマスターズクラブハイブリッド例会」(午後6時30分/しものせき市民活動センター/見学無料/Tel.090-2860-6669)※16日はクリスマス例会
▼7日=行政書士による無料相談会(午前9時15分/生涯学習プラザ/Tel.080-1937-5671)
▼9・16日=ポリテクセンター福岡施設見学会(午後1時30分/ポリテクセンター福岡/無料/Tel.093-641-6909)
▼10日=全国一斉生活保護ホットライン(午前10時/無料/Tel.0120-158-794)
▼12日=早鞆高等学校吹奏楽部定期演奏会(午後2時/生涯学習プラザ海のホール/500円/Tel.231-0080)
▼12・26日=暮らしのお悩み無料法務相談会(午前10時30分/シーモール1階/Tel.250-5162)
▼13日=市民探鳥会「内日水源地付近の野鳥たち」(午前9時/新下関駅西口集合/100円/Tel.090-7446-5688)※雨天中止
▼13日=誰でも参加できる「井戸端読書会」(午前10時/中央図書館4階/無料/Tel.090-4570-2950)
▼16日=無料社会保険相談(午後1時/市役所市民相談所/Tel.090-1339-4791)
▼17日=平日の読書会「はまゆう」(午後1時30分/中央図書館4階/無料/Tel.231-2766)
▼28日=唐戸なつみ句会(午前10時/カラトピア5階/無料/Tel.223-9896)
▼毎週日曜日・水曜日・土曜日=ふれあい健康マージャン教室(午前9時/武久会館/1日500円・半日300円/Tel.070-5054-6281)
▼毎週月曜日・金曜日=ねんりん健康麻雀を楽しむ会(午前9時/勤労福祉会館/1日600円/Tel.090-8067-2654)※見学無料 ※28日休み
▼毎週木曜日・土曜日=パソコン・スマホ教室(午後1時/川棚公民館/1回500円/Tel.080-6349-4639)※年賀状作成も可能
12月のフリーマーケット
▼13・27日=ふれあいバザール彦の市(午前8時~11時/彦島図書館前広場/Tel.090-9062-1654)

くじらコラム

下関とくじら(7)
下関は南氷洋捕鯨基地として、仲積船と呼ばれた運搬船により、南氷洋捕鯨で生産された多くの冷凍鯨肉が陸揚げされていました。下関では、マルハの冷凍工場があった下関漁港で主に鯨肉の陸揚げが行われていましたが、昭和30年代の下関漁港は、多くのトロール船等で埋め尽くされ、漁港に入るため船は沖待ちをするほど、にぎわっていたようです。そのため、下関漁港と駅を挟んで反対側に位置していた下関商港にも多くの冷凍鯨肉が陸揚げされました。農水省等の記録等によれば、昭和36年には国内で陸揚げされた約12万トンの南氷洋捕鯨の冷凍鯨肉のうち、約2万トンを超える鯨肉が下関で陸揚げされたと推定されています。
問合先 下関くじら文化振興室(Tel.242-0920)

(写真)下関漁港の捕鯨船

市民のひろば情報募集!

対象 申し込み不要、当日参加できる催し、掲載希望月のものに限る。
申込方法 掲載希望号の発行35日前までに所定の申込用紙で提出。
▽次の締め切りは2月号で12月28日(月曜日)。
用紙は広報戦略課、各総合支所に用意。市ホームページから電子申請可。
※応募者多数の場合は抽選

目次へ▲


Topicsまちの話題

掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!(ロゴ)Fasebook・Twitter

しものせき海響グルメフェス

10月31日、11月1日、海峡メッセ下関で下関の新鮮で素敵な食材を使ったスペシャルなS級グルメを楽しむイベントが開催されました。2回目の今年は、スイーツも販売され、オーヴィジョン海峡ゆめ広場の飲食スペースで食事を楽しむ姿が見られました。

緑化祭

10月17日に市役所前市民広場で、緑化祭のイベントが開催されました。コスモスのプランターに囲まれた芝生で子どもたちは花を楽しみながら遊んでいました。ステージでは平家太鼓や青龍太鼓、市役所吹奏楽団の演奏が行われ、来場者が聞き入っていました。

Mooovi 下関 新エリアオープン

11月7日、ボートレース下関の敷地内にある子ども向けの遊び場「BOAT KIDS PARK Mooovi 下関」の屋内新エリアがオープンしました。新エリアには、障害物を越えたり、跳んだりしながら楽しむ「パルクール」や「ボルダリング」などの設備があり、笑顔で遊ぶ子どもたちでにぎわっていました。

先帝祭の上臈道中披露

11月、先帝祭の上臈道中を中心とした「海峡上臈絵巻」が、市内の公民館で披露されました。今年は、新型コロナウイルスの影響で先帝祭での披露は中止になりましたが、公民館にあでやかな姿の太夫が登場すると、観覧者は写真を撮って楽しんでいました。

目次へ▲ 


Next Generation's Hero

次世代HERO(ヒーロー) 田川和暉さん

山口県特別支援学校文化祭美術作品展 造形美術の部教育長賞

いつも爽やかな風が通り抜ける学校の3階にある美術室。この場所で数カ月かけて絵を仕上げる。

 山口県特別支援学校文化祭美術作品展造形美術の部で最優秀の教育長賞に選ばれた下関南総合支援学校高等部3年生の田川和暉さんを紹介します。
 作品のタイトルは「春菊」。あまりみることがない珍しさもあり、校内で黄色い花を咲かせた春菊を題材にしました。割りばしに墨をつけて輪郭を描き、線の太さや強弱に変化をつけることで花の優しい雰囲気を表現しています。着色には得意の色鉛筆を使いました。黄色を基調とした明るい色彩で、微妙な色の変化までよく観察して描いています。
 穏やかで、明るく、ユニークな性格の田川さん。受賞したときの気持ちを「うれしかったです。花びらの部分の色を分けるのが難しかったです。この絵を見た人の心が落ち着いてほしいです」と話します。今は、大好きな車のイラストを描いています。

目次へ▲


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

市民に愛され開かれた市役所に!

 こんにちは。市長の前田晋太郎です。
 このたび市役所本庁舎前に芝生を設けた市民広場が完成しました。私の公約でもあった市役所本庁舎整備も、これでついに完成を迎えることとなりました。
 この3年半を振り返ると、さまざまな困難がありましたが、職員一丸となり、議会や工事業者の方々、多くの市民の皆さんにご理解をいただき、整備を進めることができたことに感謝申し上げます。
 この市民広場には、防災拠点としての機能が充実しており、マンホールトイレや、防災ベンチ、防災自動販売機など災害時にその機能が発揮される仕組みとなっています。加えて! 一層市民に愛され、開かれた市役所を目指し、民間経営のカフェ&レストランバー「TAGLINE」を誘致することができました。
 今回の庁舎整備で特に意識したこと。それは、市役所が子育てに奮闘しているお父さんお母さんの悩みや心配事を解決し、時には心の癒しになるような時間の使い方ができる場所であってほしいという思いが私の根底にあります。
 とは言いつつ…高齢者の方々はもちろん、子どもから大人まで幅広い世代にご利用いただき、これからも気軽に足を運んでいただける市役所を目指していきます。ぜひ遊びに来てくださいね!

(写真)市役所1階 親子ふれあい広場

目次へ▲


仕事図鑑

このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

和菓子職人 阿王雪本舗 松琴堂 田中万里子さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
 幼い頃から、お菓子作りに励む親の姿を見て育ち、お菓子を作る喜びや食べる楽しさに魅了されました。高校卒業後、京都の和菓子の専門学校で、あんこの炊き方、お饅頭の包み方や成形の仕方、材料などについて学びました。

Q、どんな仕事をしているの?
 上生菓子と言われる季節に応じてデザインなどを変える色とりどりの美しい和菓子やカステラ、焼き菓子などを作っています。何度もご来店くださるお客さまのご期待に添えるよう、新しいお菓子を日々考えています。

和菓子職人を目指す君へメッセージ
 お菓子を作っても作っても売り切れるときの喜びはとても大きなものです。
 多くのお客さまに喜んでいただけるお菓子屋さんを目指して頑張ってください。いろいろなものを見て感性を養うことが大切だと思います。

DTPオぺレーター アロー印刷株式会社 桑原胡桃さん

Q、どうして、この職業を選んだの?
 高校の進路選択で就職を決めた時に、先生が私に向いているのではと勧めてくれたのがきっかけです。
 小さい頃から絵を描くことが好きで、制作やデザインすることにも興味があったのでこの仕事を選びました。

Q、どんな仕事をしているの?
 印刷物の入稿データやお客さまからいただいたデザイン案を基に、帳票類や封筒、小学校の広報誌、会社案内などのリーフレット、会報誌などの冊子類を制作しています。
 今回の「市報しものせき」の制作にも携わっています。

DTPオぺレーターを目指す君へメッセージ

 日々の経験を積み重ねて、パソコンで物を作る楽しさを知りました。日常で見かけるチラシや情報誌などの印刷物を手に取って、内容はもちろんデザインなどにも注目していろいろな発見をしてほしいと思います。

※DTPとは…パソコンでデータを作成し、印刷物を作成すること

目次へ▲


まちの主役 MADE IN SHIMONOSEKI

FCバレイン下関代表兼監督 福原康太さん

かつてレノファ山口FCで背番号10を背負い、チーム歴代最多の73得点を挙げる。現在は下関に移住し、下関からJリーグを目指すサッカーチーム、FCバレイン下関の代表兼監督 福原康太さんを紹介します。

みんなの声援が大きな力になる下関にJリーグを

▼下関のチームへ移籍
 2014年にレノファ山口FCからFCバレイン下関に期限付き移籍し、2015年に完全移籍をした福原さん。移籍したきっかけは、現在はチームの理事長である原田さんから、Jリーグを目指すために力を貸してほしいと言われたことでした。
 「当時は、レノファ山口FCがJFLに、FCバレイン下関が県1部リーグに所属していて、カテゴリーが二つ下のリーグへの移籍に、1カ月ぐらいすごく悩みました。最後は、下関出身の妻が背中を押してくれたことが移籍を決断するのに大きかったです」

▼2020年バレイン飛躍
 2016年に現役を引退した福原さん。2020年シーズンは、代表兼監督としてチームの躍進に貢献しました。
今シーズンのFCバレイン下関の選手は31人、その内、下関出身は6人。チームには、プロの選手はおらず、選手は仕事をした後、1日2時間の練習を週5日ほど行い、それとは別に試合にも参加するという生活を送っていました。
 8月、県サッカー選手権の決勝で常盤クラブに3-0で勝利し、悲願の初優勝。山口県代表として天皇杯全日本選手権への初出場を決めます。下関のチームが出場するのは、東亜大学が出場した1996年以来のことでした。
 9月、乃木浜総合運動公園で行われた中国サッカーリーグの代替大会CSLチャンピオンシップ2020決勝では、SRC広島に0-2で惜しくも敗れます。
 今シーズンについて福原さんは「コロナ禍で思うように練習ができない中、選手が本当によくやってくれました。新入団の選手が勢いをつけてくれたのと、それを支えたベテランの存在が大きかったです。CSLチャンピオンシップで敗れ、JFL昇格はできませんでしたが、乃木浜のスタンドが満員で、チームカラーの青に染まったのを見たときはぐっと込み上げてくるものがありました。サポーターの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです」と話します。

▼サポーターに応えるため
 来シーズンに向けて、スポンサーの獲得と選手の補強に力を入れている福原さん。「Jリーグに上がるため、チームが強くなるには、どうしたらいいかを、日々、みんなで話し合っています。私たちは、下関にJリーグのサッカーチームを作ることを本気で目指していますし、必死です。FCバレイン下関をまちの誇りとなるチームにしたいです。下関にJリーグを。市民の皆さんとその日を迎えられることを私は夢見ています」

※日本サッカーのリーグ構成は、上から順に、J1、J2、J3、JFL、地域リーグ、都道府県リーグとなっており、FCバレイン下関は現在、地域リーグに属しています

(写真)今シーズンを振り返る福原さん。「乃木浜のスタンドがサポーターで埋まり鳥肌が立ちました」
(写真)県サッカー選手権の優勝を喜ぶ選手、スタッフ、サポーター。
(写真)乃木浜総合運動公園。満員のサポーターの前でのCSLチャンピオンシップ2020決勝(9月27日)。
(写真)監督として選手に戦術の指示をする福原さん。チームコンセプトは「アグレッシブ」

編集後記

  • 取材にご協力いただいた方々に元気をいただき私も頑張ろうと思うことができました。来年もよろしくお願いします。(と)
  • 芸術文化祭で素敵な作品をたくさん見ることができました。市民の皆さんの素晴らしい力をもっとお伝えできるように頑張ります。(ひ)
  • バレインの試合を観戦。ハラハラドキドキの試合展開。観客の声援や盛り上がりに興奮しました。来シーズンが楽しみです。(き)

目次へ▲