ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2020年2月号テキスト版

本文

市報しものせき 2020年2月号テキスト版

ページID:0005432 更新日:2021年11月29日更新 印刷ページ表示

市報しものせき 2020年2月号テキスト版の画像

目次

大人の一歩 晴れやかに

2020年1月12日

成人の日記念式典

成人の新たな門出を祝う、令和2年下関市成人の日記念式典が、1月12日、本庁地区は市民会館で、菊川・豊田総合支所管内はアブニ-ル、豊浦・豊北総合支所管内は豊浦夢が丘スポ-ツセンタ-で催されました。

▼成人の日記念式典対象人数:2,600人(男性1,328人、女性1,272人)

目次へ▲


SHIMONOSEKI REGIONAL RESOURCES

下関の地域資源を生かした新商品

令和元年度認定事業

▼貴重なジャ-ジ-ミルク100% 下関プレミアムジェラ-ト
角島ジェラ-トポポロ
Tel.786-0051
角島いちご、垢田トマト、下関酒造の酒粕、加藤の刺身醤油など、下関のおいしいを「ギュ-ッ!」と詰め込んだ特別なジェラ-トです。

▼潮風育ちの垢田トマトとトラフグのス-プ
Maazel Corporation
Tel.263-3636
垢田トマトとトラフグの身をぜいたくに入れ込んだス-プ。国産野菜34種類と下関産米麹がベ-スで、ヘルシ-ギフトにも最適です。

▼はちみつ屋さんのドライフル-ツ 梨&ユズキチ
サンヨ-蜂園
Tel.287-0132
添加物・砂糖不使用のセミドライフル-ツ。濃縮された梨に、ユズキチと蜂蜜で加えた爽やかな酸味が特徴で、食感も優れた逸品です。

▼山口県産和牛を使った 牛炊
玄洋社
Tel.250-5229
牛骨を16時間煮込んだス-プに、和牛肉をトッピング。温かいご飯にかけるだけでぜいたくなス-プかけご飯「牛炊」の出来上がり。

▼山と海のクジラのウインナ-
静食品
Tel.231-4734
「くじらの街下関」で、国内初となる海のくじらと山のくじら(猪)を合体させた、誰にでも食べやすいウインナ-を作りました。

▼今話題のス-パ-フ-ド あかもくもぐもぐ
山西水産
Tel.258-0032
海藻類一の栄養価を誇るともいわれる今話題の「アカモク」のつくだ煮です。下関の新名物として、開発と販路拡大を図ります。

▼数種類のチ-ズをブレンド とらふくチ-ズせんべい
食天地
Tel.250-5320
トラフグのエキスを使ったせんべいに、チ-ズをサンドしたお菓子です。第51回山口県水産加工展で「下関市長賞」を受賞しました。

▼軟らかい天ぷら 朝市のどぐろ味天
阿川靖商店
Tel.286-5500
イトヨリダイを主な原料として、下関に揚がった「のどぐろ」の身にス-プを練り込んだ、軟らかい食感の天ぷらです。

▼牛肉のような軟らかさ 鯨須の子
日本給食品
Tel.267-1136
くじらの中でもかみ切れない部位「須の子」を軟らかくし、牛肉の代用として食肉にしました。今後、全国に向け販路を開拓します。

▼コラ-ゲン含有量を表記した トラフグ皮サラダ
河久
Tel.267-8829
トラフグ皮のコラ-ゲン含有量を測り、商品に表記。食べやすく、おいしい、完全無添加のフグ皮サラダにしました。

▼地域資源って何?
WHAT ARE REGIONAL RESOURCES?
地域資源とは、「その地域ならではのリソ-ス(産業資源)」である、特産品や生産技術、観光名所のことです。
下関市では、地域資源の認知度や付加価値を向上させ、地場産業の振興を図ることを目的に、山口銀行や西中国信用金庫とタイアップし、地域資源を活用した事業を行っています。令和元年度は10の事業計画が認定されました。(地域資源例:サワラ、アスパラガス、関の花、下関ねぎ、萩焼、船舶、菊川温泉、角島、川棚温泉、コリアンフ-ドなど)

▼下関三海の極味
SHIMONOSEKI MITSUMI NO KIWAMI
市では、地域資源のさらなる活用を促進するため、三方を海に開かれた環境で育まれた魚介類や職人の高い技術に裏打ちされた下関を感じる海産物や料理を「下関三海の極味」と名付け、プロモ-ションしています。
詳しくは特設サイトをご覧ください。
問合先 産業振興課 Tel.232-7214

目次へ▲


Pickupいちおし情報

掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!

下関市のメインキャラクタ-が決定!

問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

市のメインキャラクタ-デザイン、愛称を募集する市民投票で最多得票を獲得したデザインに決定し、市民の皆さんから寄せられた愛称の中から、親しみやすく、呼びやすい愛称「せきまる」を選定しました。

愛称 せきまる

6月21日 申し込みが始まります!
ツ-ル・ド・しものせき2020

問合先 スポ-ツ振興課(Tel.231-2729)
市内を自転車で1周するロングコ-ス(約130キロ)、菊川までのショ-トコ-ス(約45キロ)の2種目!!
日時 6月21日(日曜日)
場所 発着地…下関北運動公園
参加者大募集!
【参加資格】一般車両が通行する公道を、交通法規に従い安全に走行する技量を有し、大会注意事項と申込規約に同意できる方のうち、各年齢制限を満たす方。
(1)ロングコ-ス=
対象 中学生以上
定員 1,300人
参加費など 8,000円
(2)ショ-トコ-ス=
対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員 300人
参加費など 3,000円、6,000円(小学生 ※保護者1人含む)
共通事項・持参する物 自転車(ベル、ライト、リフレクタ-、前後ブレ-キ装着)、ヘルメット、パンク修理セット、補給食等の携行品
共通事項・申込方法 ▼先着順申込期間=2月13日(木曜日)午後8時から ▼抽選申込期間=2月20日~3月5日
▼申込方法=いずれもスポ-ツエントリ-のホ-ムペ-ジ(https://www.sportsentry.ne.jp)から申し込み。※今大会から抽選申込方法が、はがきからインタ-ネットに変更になりました
ボランティアスタッフも大募集!
大会当日に下関北運動公園やエイドポイント(休憩所)でのボランティアスタッフを募集します。

2月1日~9日
下関ゆかりの先人顕彰事業「海峡が育てた先人展」

問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

下関にゆかりのある先人の遺品や資料等の展示を行います。
期間 2月1日~9日 午前10時~午後4時
場所 市民会館
オ-プニングセレモニ-=
日時 2月1日(土曜日)午前10時

(写真)林伊佐緒
(写真)木暮実千代
(写真)金子みす-・雅輔

2月29日まで
「#くじらの街下関」フォトキャンペ-ン

問合先 広報戦略課(Tel.231-2951)

インスタグラムを活用した「くじらの街下関」フォトキャンペ-ン。市内のくじらに関連する写真(くじらの像、くじら料理などの写真)を募集します。応募写真の中から選定した作品を、定期的に下関市公式インスタグラムで紹介します。また、投稿者の中から抽選で景品を贈呈します。応募方法など詳細は、市ホ-ムペ-ジで確認を

目次へ▲


情報Station(ステ-ション)

  • 料金の記載がないものは原則無料。
  • 申込方法の記載がないものは、直接会場へ。
    ※掲載情報は、内容を変更する場合があります。参加・申し込みの際は、事前に確認を
  • 申し込みの必要事項=(必)申し込み時に必ず次の項目を記入してください。
    ▼催し・講座名など ▼郵便番号 ▼住所 ▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年) ▼電話番号

目次へ▲


イベント

豊田湖ワカサギ釣り大会

日時 2月9日(日曜日)午前6時~正午
場所 豊田湖畔公園
内容 釣果(総重量)で順位を決定。上位入賞者には豪華景品! ※しし汁の提供あり(先着100人) ▽種目=大人の部(中学生以上)、女性の部(中学生以上)、子どもの部(小学生以下)※釣りざおは1人2本まで
参加費など 大人1,000円、子ども500円 ※釣り道具やボ-トなどのレンタル、桟橋から釣る場合は利用料が別途必要
問合先 豊田湖畔公園(Tel.766-3488)

城下町長府ひなまつり

歴史情緒漂う、城下町長府の各施設・店舗で、「ひな人形」や「つるしかざり」を数多く展示します。
期間 2月9日~3月15日
場所 城下町長府地区一帯
オ-プニング=
日時 2月9日(日曜日)午後1時30分
場所 長府毛利邸
内容 ぜんざいのふるまい、平家踊りの披露など(予定) ※天候により内容が変更になる場合があります ※観覧無料(施設への入場は有料:210円) ※詳しくは問い合わせを
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

園芸センタ-の催しなど

場所 シ-モ-ル2階
園芸センタ-展~多肉植物でハッピ-バレンタイン~=
期間 2月7日~9日 多肉植物で遊ぼう!(講習会)=
日時 2月8・9日 いずれも午前11時と午後1時
定員 各回10人(当日先着順)
参加費など 1,000円

場所 園芸センタ-
洋ラン展=
日時 2月15・16日 洋ランの育て方(講習会)=
日時 2月15日(土曜日)午後1時
定員 20人(当日先着順)
問合先 園芸センタ-(Tel.258-0147)

しものせき女子旅

下関ならではのおもてなしで女性旅行者に楽しんでもらえるよう、さまざまなサ-ビス、特典、体験を紹介します。
期間 2月9日~4月30日
場所 パンフレット配布場所=下関駅・新下関駅の観光案内所、各観光施設など
問合先 観光政策課(Tel.231-1350)

長府庭園2月の催し

古布あそびさげもん展=
期間 2月1日~9日 ※1日~3日は、すずかけの実の無料体験あり
ひなの三人展~紙人形・押し花・グラスア-ト~=
期間 2月11日~16日 “ひな展”にほんの四季と行事二人展=
日時 2月21日~3月1日
共通事項・参加費など 入園料=大人210円、小中学生100円、市内・北九州市在住65歳以上100円
※詳しくは問い合わせを
問合先 長府庭園(Tel.246-4120)

下関PK championship 2020~FCバレイン下関参戦~

対象 市内在住の小学生
日時 3月7日(土曜日) ▽午前9時~正午…PK対決、サッカ-教室(講師 FCバレイン下関所属選手) ▽午後1時…FCバレイン下関プレシ-ズンマッチキックオフ(入場無料)
場所 下関陸上競技場(※雨天時は屋内練習場)
定員 20チ-ム(5人1チ-ム/先着順)
参加費など 1,500円/1チ-ム
持参する物 走りやすい服装、タオル、飲み物(水筒)
申込方法 2月1日~20日に、直接、申込書を下関陸上競技場へ。
問合先 下関陸上競技場(Tel.231-2724)

海響館ペンギン村10周年記念イベント

3月1日(日曜日)に、ペンギン村に新キッズコ-ナ-登場! 未就学児とその保護者が対象のエリアです。
(1)もらっちゃおう!=
日時 3月1日(日曜日)
内容 先着500人に海響館オリジナルグッズをプレゼント!
(2)一緒に撮ろう!=
日時 3月1日(日曜日)午前9時30分~午後4時
内容 ペン太の仲間たちと記念撮影!
(3)さわってみよう!=
日時 3月1日~8日
内容 ペンギンタッチ参加枠拡大ウィ-ク
共通事項・参加費など 海響館の入館料が必要
問合先 海響館(Tel.228-1100)

婚活イベントのお知らせ【下関市婚活サポ-ト認定事業】

(1)赤レンガde英国晩餐会コン=
対象 30代40代の独身男女
日時 2月2日(日曜日)午後5時~9時30分
(2)赤レンガde英国晩餐会コン=
対象 50代60代の独身男女
日時 2月9日(日曜日)午後5時~9時30分
(3)親コンIN下関~幸せを願って~=
対象 24歳~45歳の独身の方の親
日時 2月24日(月曜日)午後1時30分~4時30分
場所 ドリ-ムシップ2階
※申し込み、料金など詳しくはネクスト・ステ-ジ(Tel.250-6519 ホ-ムペ-ジhttps://nstage.net/)へ問い合わせを
問合先 企画課(Tel.231-1911)

豊田ホタルの里ミュ-ジアム自然史体験の日

対象 どなたでも参加可(小学生以下は保護者同伴)
日時 2月16日(日曜日)午前10時~午後3時30分
内容 動物や植物、化石、岩石など身近な自然を体験
参加費など 常設展示室へ入館する場合は要入館料 ※入場者数が多い場合は、入場制限をすることがあります
問合先 豊田ホタルの里ミュ-ジアム(Tel.767-0350)

(写真)豊田ホタルの里ミュ-ジアム

海峡映画祭

日時 2月22・23日
場所 シ-モ-ル2階シアタ-(竹崎町四丁目)
内容 下関出身の佐-部清監督作品を中心に8作品を2日間で2回程上映。▽期間中ゲスト…佐-部清監督、白川和子、石野真子、松本若菜他
参加費など 映画3本券2,000円、ゲスト交流パ-ティ-4,000円
※前売券等シ-モ-ル1階カウンタ-他で発売中 ※詳しくは海峡映画祭実行委員会(Tel.232-1118)へ
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

キッズフェスタ

対象 幼児・児童
日時 2月23日(日曜日)午前9時15分~午後0時30分
場所 アブニ-ル
内容 はいはいレ-ス、雑巾掛けレ-ス、遊び屋台(射的、ふわふわド-ム他)、体験コ-ナ-(ストラップづくり、琴教室)など
申込方法 はいはいレ-スは2月18日(火曜日)までに、ファクスかメ-ルで、(必)(7ペ-ジ)と月齢、保護者氏名を菊川まちづくり協議会(Fax.250-8401 Email:machi-kiku927@dune.ocn.ne.jp)へ ※詳しくは菊川まちづくり協議会(Tel.250-8401 ホ-ムペ-ジhttp://kikugawa-machikyo.jimdo.com)へ
問合先 菊川総合支所地域政策課(Tel.287-1111)

早春の探鳥会 ~角島探鳥会~

角島に飛来する渡り鳥を観察します。
日時 3月7日(土曜日)午前9時30分~正午 ※小雨決行 ※荒天の場合は内容を変更
場所 ▽集合=つのしま自然館 ▽場所=角島一円
定員 30人(先着順)
参加費など 200円(中学生以下無料、保護者同伴)
持参する物 水筒、筆記用具、野外観察に適した服装、双眼鏡・カメラ・鳥類図鑑(お持ちの方)
申込方法 3月5日(木/必着)までに、(必)(7ペ-ジ)を、はがきか電話、ファクスでつのしま自然館
(〒759-5332市内豊北町大字角島893番地1)へ。
問合先 つのしま自然館(Tel.Fax.786-0430)

考古博物館の催し

(1)地層標本づくりを体験しよう!=
対象 小学5年生以上
日時 2月9日(日曜日)午後1時30分~4時
(2)文化財講座=
日時 2月23日(日曜日)午後1時30分~3時
内容 勝山御殿跡を語る-史跡指定1周年を記念して-
(3)おとなの土器づくり教室=
対象 18歳以上で両日参加できる方
日時 ▽製作=3月1日(日曜日)午後1時30分~4時 ▽焼成=3月21日(土曜日)午前9時~午後4時
参加費など 300円
共通事項・申込方法 申込期限=(1)2月6日(木曜日) (2)2月21日(金曜日) (3)2月27日(木曜日) ※詳しくは問い合わせを
問合先 考古博物館(Tel.254-3061)

川棚の杜の交流イベント

お雛茶屋
日時 3月1日(日曜日)午前10時~午後3時
参加費など ▽抹茶(和菓子付き)…500円(先着100人)
川棚温泉ひなまつり「つるしかざりとちりめん細工展」=
期間 2月28日~3月4日 午前10時~午後4時
フォ-クソングとニュ-ミュ-ジックを唄おう!
日時 2月24日(月曜日)午後2時~3時30分
問合先 川棚の杜(Tel.774-3855)

美術館のイベントと美術館喫茶室の営業者募集

(1)所蔵品展「生誕200年 大庭学僊 郷土の名匠と『日本画』の水脈」=
期間 3月15日(日曜日)まで ※月曜日休館(2月24日は開館)
参加費など 一般210円、大学生100円
(2)たんけん美術館=
内容 美術館の舞台裏見学と職員の仕事体験
日時 2月29日(土曜日)午後2時~3時30分
定員 20人(先着順)
申込方法 2月21日(金曜日)までに、直接か電話で
(3)美術館喫茶室の営業者募集=
内容 4月1日(水曜日)以降営業開始/客席数20席程度
参加費など 規定に基づく
申込方法 申込期限=2月29日(土曜日) ※詳しくは問い合わせを
問合先 市立美術館(Tel.245-4131)

市民会館の催し

橋元才平翁記念 ファミリ-コンサ-ト 森麻季・松田華音 デュオリサイタル=
日時 2月23日(日曜日)午後2時
参加費など 全席自由一般 2,500円、高校生以下 1,000円
声優朗読劇 フォアレ-ゼン 流転の果て......~漂泊の「壇之浦」~=
日時 2月8日(土曜日)午後3時
参加費など 全席指定S席5,000円、A席4,000円
織田哲郎 幻奏夜+=
日時 2月29日(土曜日)午後5時
参加費など 全席指定 6,000円
※いずれも未就学児入場不可
問合先 市民会館(Tel.231-6401)

歴史博物館企画展「下関の文化財-美術工芸品を中心に-」

下関に伝わる文化財のうち、絵画や書跡などの美術工芸品を中心にした展示を行います。
期間 2月8日~4月5日 ※休館日は毎週月曜日(2月24日は開館し、翌25日休館)
展示解説=
日時 2月9・16日、3月8・15・22日 いずれも午後2時~2時30分
共通事項・参加費など 観覧料=一般210円、大学生等100円、市内在住の65歳以上100円、18歳以下、障害者手帳をお持ちの方は無料。詳しくは問い合わせを
場所・問合先 歴史博物館(Tel.241-1080)

森の家下関の催し

みさかアウトドアクッキング=
日時 2月23日(日曜日)午前10時~午後3時
場所 深坂自然の森など
森のようちえん=
対象 市内や近郊に在住の保育園、こども園、幼稚園の年長児
日時 3月1日(日曜日)午前10時~午後3時
子ども冒険キャンプ=
対象 市内や近郊に在住の小学4年生~6年生
日時 3月7日 午前10時~8日 午後3時
場所 深坂自然の森など
共通事項・申込方法 2月10日(月曜日)までに、専用申込用紙を森の家下関へ。※詳しくは、深坂自然の森ホ-ムペ-ジで確認を
問合先 森の家下関(Tel.259-8555)

海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コ-ナ-

▼「豊前海一粒かき」のかき焼き祭り
「豊前海一粒かき」をはじめ、北九州市の旬が大集合する冬の門司港レトロの恒例イベント。会場に設置した約200台の焼き台を使い、関門海峡・レトロの街並みという絶好のロケ-ションで、かき焼きが楽しめるほか、地元産食材で趣向を凝らした材料で料理や食材、加工品なども販売されます。
日時 2月8・9日 午前10時~午後4時
場所 門司港レトロ中央広場(北九州市門司区東港町)
問合先 北九州市水産課(Tel.093-582-2086)

潮彩だより 長門市と下関市の情報コ-ナ-

▼年に一度のア-トの祭典 ルネッサながとア-トマ-ケットまつり
ルネッサながとの開館記念日を記念して開催される感謝祭。恒例となった県内ア-ティストによる「Art Market Renaissa」に加え、音楽イベント「山口ゆめ花博」スタッフが贈るスペシャルマルシェなど多彩な内容を予定。芸術や食を楽しむ特別な2日間を過ごしてみませんか。
日時 3月7・8日 午前10時~午後4時
場所 山口県立劇場ルネッサながと(長門市仙崎)
問合先 ルネッサながと(Tel.0837-26-6001)

目次へ▲


講座

市立大学大学院修士論文 研究発表会

2019年度修了予定者による修士論文の研究発表会。経済・経営専攻の4人がさまざまなテ-マの修士論文の最終報告を行います。
日時 2月10日(月曜日)午後1時30分~5時
場所 市立大学本館【2】棟3階【2】-301教室
申込方法 2月7日(金曜日)までに、電話で、氏名、電話番号を市立大学へ。※駐車場は数に限りがありますので、なるべく公共交通機関で来場してください。自動車で来場する場合は、事前に連絡を
問合先 市立大学(Tel.252-0289)

しものせき環境みらい館のリサイクル教室【2月】など

リサイクル教室
▽1・15日=布のリフォ-ム ▽4・18日=組みひも・お針箱 ▽5・19日=布あそび ▽6・20日=古布で小物 ▽7・21日=裂き織り ▽8日=バレンタインチョコ作り(新規) ▽13・27日=パッチワ-ク、表具 ▽16・23日=ガラス工芸 ▽19・21日=古布でぞうり ▽26日=エコクッキング
4月からの着付け教室生徒募集
共通事項・申込方法 2月1日(土曜日)から電話(午前10時~午後5時)
場所・問合先 しものせき環境みらい館(Tel.252-7220)

市民活動センタ-の講座

県民活動アンバサダ-公開リレ-講座
日時 2月6日(木曜日) ▽午前の部=午前10時~正午 ▽午後の部=午後1時30分~3時30分
内容 センタ-見学・団体活動紹介等&交流ワ-クショップ
リ-ダ-シップ研修
日時 2月22日(土曜日)午後1時~3時
内容 人間力を養う方法!! (1)組織とは (2)リ-ダ-とマネ-ジャ-とは (3)自分の欲求を知る (4)相手の欲求を読み取る
講師 藤本ひろみ氏(藤本ひろみファイナンシャルオフィス代表)
問合先 しものせき市民活動センタ-(Tel.231-1826)

人権教育指導者研修会

不登校・ひきこもり支援の現場から~こどもたち・青年たちの日-と想い~=
日時 2月4日(火曜日)午後2時~4時
場所 勝山公民館
講師 石川 章氏(Nest代表理事)
高齢者の貧困問題~すべての人が暮らしやすい社会のために~=
日時 2月20日(木曜日)午後2時~4時
場所 市役所本庁舎西棟5階大会議室
講師 藤田孝典氏(ほっとプラス代表理事)
問合先 人権・男女共同参画課(Tel.222-0827)

勤労福祉施設の講座など

詳しくは問い合わせを。
勤労福祉会館(Tel.223-2171)
▽カメラ女子の楽しい写真教室=
日時 2月20・27日、3月5日 午前10時~11時30分
定員 15人(先着順)
参加費など 6,000円
持参する物 カメラなど
申込方法 申込期限=2月15日(土曜日)
下関アクティブセンタ-(Tel.248-5510)
▽親睦トリムバレ-ボ-ル大会=
対象 市内在住、在勤の方
日時 3月1日(日曜日)午前9時
定員 男女各12組(先着順)
参加費など 1組2,000円
持参する物 試合用ボ-ル、ホイッスル
申込方法 申込期限=2月21日(金曜日)

男女共同参画人材育成講座

対象 市内に在住、在勤、在学の方
日時・内容 ▽3月1日(日曜日)/ワンランク上のビジネスマナ-講座 ▽3月8日(日曜日)/気持ちを伝える会話術 ※時間はいずれも午前10時~正午
場所 川中公民館
定員 40人(※原則2回受講。1回のみの受講も可)
申込方法 講座の5日前までに、電話かファクス、Eメ-ルで、(必)(7ペ-ジ)と日中に連絡が取れる電話番号を、人権・男女共同参画課(Email:smjinken@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。※両日とも託児あり(5人程度/要事前申し込み)
問合先 人権・男女共同参画課(Tel.231-7513 Fax.231-1437)

ヘルシ-ランド下関無料体験会など

【無料体験会】親子ベビ-水泳体験会…
対象 6カ月~3歳の乳幼児と保護者(乳幼児1人に対し保護者1人)
日時 3月19日(木曜日)午前11時15分~正午
定員 20組(先着順) ※別途プ-ル使用料が必要
【有料体験会】こども空手・護身術体験会…
対象 年中~小学生。※親子ペアでの参加も可能
日時 3月22日(日曜日)午前10時~11時30分
定員 15人(先着順)
※詳しくはホ-ムペ-ジで確認するか問い合わせを
問合先 ヘルシ-ランド下関(Tel.256-6926)

プロ選手が小学生に教える! バスケットボ-ルクリニック

プロチ-ム「ライジングゼファ-フクオカ」の選手が、小学生を対象に実践的な技術などを指導します。
対象 市内在住の小学4年生~6年生
日時 3月1日(日曜日)午後1時30分~3時30分
場所 豊浦夢が丘スポ-ツセンタ-
定員 40人(抽選)
申込方法 2月18日(火/必着)までに、はがきかファクス、Eメ-ルで、(必)(7ペ-ジ)、競技経験((1)初心者 (2)スポ-ツ少年団等に所属)をスポ-ツ振興課(〒750-0006市内南部町21番19号 Email:kitaiiku@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 スポ-ツ振興課(Tel.231-2739 Fax.231-2746)

里山林資源利活用講演会

里山林資源利活用についての講演会「漂着した陽の沈む町で、山をまわす新しい仕事と生き方」を開催。
日時 2月29日(土曜日)午後2時~4時
場所 豊北生涯学習センタ-
講師 松本潤一郎氏(西伊豆古道再生プロジェクト代表)
※詳しくは豊北地区まちづくり協議会(Tel.Fax.786-0010 火・水・木曜日のみ)へ
問合先 豊北総合支所地域政策課(Tel.782-1914)

(写真)松本潤一郎氏

初心者スマ-トフォン教室

対象 市内在住の20歳以上の方で、スマ-トフォンを持参できる方
日時 2月20・21日 午前9時30分~11時30分
場所 アブニ-ル
内容 基礎的な使い方(メ-ル、写真、インタ-ネットの利用等)
定員 25人(先着順)
申込方法 2月12日(水曜日)までに、電話で(必)(7ペ-ジ)を菊川教育支所へ。
問合先 菊川教育支所(Tel.287-4026)

ドリ-ムシップの教室など

(1)アイシングクッキ-教室=
日時 3月8日(日曜日)午前10時~正午
定員 15人(抽選)※小学生以下は要保護者同伴
参加費など 1,500円(材料費含む)
持参する物 お持ち帰り用の袋
(2)パワ-スト-ンブレスレットづくり=
日時 3月14日(土曜日)午前10時~正午
定員 20人(抽選)
参加費など 1,500円(材料費含む)
持参する物 筆記用具
共通事項・申込方法 (1)2月21日(金曜日/必着)、(2)2月29日(土曜日/必着)までに、往復はがきで、(必)(7ペ-ジ)をドリ-ムシップ(〒750-0016市内細江町三丁目1番1号)へ。
問合先 ドリ-ムシップ(Tel.231-1234)

著名人等による文化講座下関文化らく~ざ

日時 2月24日(月曜日)
講座=午前11時~午後3時50分/シ-モ-ルシアタ-、シ-モ-ルホ-ル/下関ゆかりの文化人・著名人による講座。1講座60分。5教室×4時限=20講座/1講座500円、フリ-パス券1日4講座1,000円
夜学=午後5時~/シ-モ-ルパレス/講師との懇親交流会/4,000円(飲食代込み)
※チケットはシ-モ-ル、ドリ-ムシップで発売
※詳しくは下関21世紀協会(Tel.223-2001)へ
問合先 文化振興課(Tel.231-4691)

常設企画展「晋作に魅せられた者たち」 展示解説、ミニ講座

展示解説=
日時 2月16日、3月8日 いずれも午後1時30分~2時15分 ※観覧料が必要
ミニ講座(1)「旧友たちの顕彰活動-高杉晋作顕彰碑の建立-」=
日時 2月23日(日曜日)午後1時30分~2時30分
ミニ講座(2)「志士を支えた妻たち」=
日時 3月15日(日曜日)午後1時30分~2時30分
共通事項・参加費など 一般300円、大学生等200円、市内在住の65歳以上150円、18歳以下、障害者手帳を所持する方は無料
※詳しくは問い合わせを
問合先 東行記念館(Tel.284-0212)

リフレッシュパ-ク豊浦ガ-デンクラフト日曜学校

日時 2月16日(日曜日)午前10時~午後1時
内容 多肉植物の額縁風ボックス寄せ植え作り
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円 ※別途入園料が必要(一般210円 小・中学生100円)
申込方法 2月13日(木曜日)までに、電話かファクス、Eメ-ルで(必)(7ペ-ジ)をリフレッシュパ-ク豊浦(Email:nf0127@yahoo.co.jp)へ。
問合先 リフレッシュパ-ク豊浦(Tel.Fax.772-4000)

太翔館の体験学習「昔の道具を使ってみよう」

対象 小学生以上(小学生未満は保護者同伴)
日時 2月23日(日曜日) ▽午前の部…午前10時30分~11時30分 ▽午後の部…午後1時30分~2時30分
内容 木や石でできた、昔の道具を使って遊びながら学びを深めます。何を使うのかは来てからのお楽しみ!
問合先 太翔館(Tel.Fax.782-1651)

(写真)太翔館

目次へ▲


保険

犬・猫の譲渡会、犬のしつけ方教室

(1)犬・猫の譲渡会と譲渡前講習会
日時 2月6・15・22日 ▽講習会受け付け…午前9時30分から ▽譲渡会受け付け…午前11時まで
(2)犬のしつけ方教室
対象 市内在住の犬飼育者か飼育予定者
日時 3月22日(日曜日) 午後1時~3時
定員 30人(先着順)
共通事項・申込方法 (1)講習会前日まで、(2)2月11日~3月20日に、電話かファクス、Eメ-ルで、(必)(7ペ-ジ)を動物愛護管理センタ-(Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。※詳しくは問い合わせを
問合先 動物愛護管理センタ-(Tel.263-1125 Fax.256-6950)

市民病院の教室

ビュッフェde糖尿病食~選んで食べて、楽しく学ぼう~=
対象 市内在住の方
日時 2月19・21日 午後0時30分~1時30分
定員 各10人(先着順)
参加費など 500円
申込方法 2月14日(金曜日)までに、電話で栄養管理部へ。
楽塩教室 ~健康寿命の延ばし方 あったか減塩☆グラタンのご紹介~=
対象 市内在住の方
日時 2月12・26日 午後2時~3時
定員 各10人(先着順)
参加費など 300円
申込方法 開催日の前日までに、電話で栄養管理部へ。
問合先 市民病院(Tel.231-4111)

こころといのちの講演会

「対人関係と精神的健康」をテ-マに、こころの健康に対する正しい知識といのちの大切さについて考える講演会を開催します。
日時 2月13日(木曜日)午後2時~3時30分
場所 カラトピア5階ホ-ル
講師 谷口弘一氏(下関市立大学教授)
定員 80人
申込方法 2月12日(水曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

検診(健診)を受けましょう

市内在住で、職場などで受診する機会のない方が対象です。※各検診(健診)の対象年齢は年度末が基準日
(1)肺がん検診(年度内1回受診可)
胸部エックス線検査=
対象 40歳以上の方
日時 ▽2月6・13・18・25・27日=午前9時30分~11時 ▽2月3・5・12・17・19日=午後1時30分~3時
場所 下関保健所(市役所本庁舎西棟3階)
痰の検査=
対象 50歳以上のたばこを多く吸う方(市の胸部エックス線検査と同時受診)
参加費など 500円
(2)若年基本健康診査(年度内1回受診可)
対象 18歳~39歳の方
参加費など 1,200円
(3)骨粗しょう症検診(年度内1回受診可)
対象 20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の女性
参加費など 300円
日時 (2)(3)共通=2月3・17日、3月2日 午前9時30分~10時30分
場所 (2)(3)共通=唐戸保健センタ-
申込方法 (2)(3)共通=前週の木曜日までに電話で健康推進課へ。
(4)各種がん検診(年度内1回受診可)
胃がん・乳がん・大腸がん・子宮がん・前立腺がん検診を実施しています。対象年齢や実施場所等、詳しくは健康推進課へ問い合わせを。
問合先 健康推進課(Tel.231-1935)

骨髄バンクドナ-に登録を

白血病などの血液難病の患者を救うため、保健所では毎月骨髄バンクドナ-登録を受け付けています。一人でも多くの方が骨髄等の提供を受けられるように、協力をお願いします。
対象 18歳~54歳の健康な方(骨髄提供は20歳から)
日時 2月3日、3月2日 いずれも午前9時15分~11時
場所 市役所本庁舎西棟3階唐戸保健センタ-
申込方法 前の週までに電話で保健医療政策課へ。
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

令和2年度の食品衛生監視指導計画(案)の意見・要望募集

「令和2年度の食品衛生監視指導計画(案)」を生活衛生課や市ホ-ムペ-ジで公開しています。
これに関する意見、要望などがありましたら自由にお寄せください。
申込方法 2月3日~3月2日(必着)に、(必)(7ペ-ジ)を書いて、直接か郵送、ファクス、Eメ-ルで生活衛生課(〒750-8521市内南部町1番1号 Email:hkseikat@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936 Fax.231-1159)

食品衛生責任者養成講習会

飲食店などの食品営業を行う場合は、この資格が必要です。※食品営業を行わない方も受講可
日時・場所・定員 (1)2月21日(金曜日)=川棚公民館/30人 (2)3月4日(水曜日)=勤労福祉会館/70人
参加費など 各8,000円
申込方法 申込書を(1)2月14日(金曜日)までに下関市食品衛生協会豊浦支部(Tel.775-2064)、(2)2月26日(水曜日)までに下関市食品衛生協会(Tel.231-3335)へ請求を。
※応募多数の場合は、食品営業者優先
問合先 生活衛生課(Tel.231-1936)

幼児食歯っぴ-教室

対象 市内在住の1歳6カ月~3歳児とその保護者の方
日時 2月14日(金曜日)午前10時~11時30分
場所 川中公民館
内容 歯科衛生士・栄養士の講話、幼児食の試食(食事例)
定員 15組(先着)
参加費など 1組200円(材料代)
持参する物 母子健康手帳、仕上げ磨き用歯ブラシ、タオル
申込方法 2月12日(水曜日)までに電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1408)

ひきこもり相談会

対象 ひきこもりの問題で悩む本人・家族
日時 2月19日(水曜日)午後1時~4時
場所 市役所本庁舎西棟3階(相談室)
内容 対応方法の助言や社会資源の情報提供
定員 3人(先着順)
申込方法 前日までに電話で健康推進課へ。
※当日、都合が悪い方でも随時相談員が対応します。健康推進課まで、まずは相談ください
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

育児学級へどうぞ

対象 生後4カ月~8カ月頃までの赤ちゃんと保護者
日時・場所 (1)3月4日(水曜日)/唐戸保健センタ- (2)3月13日(金曜日)/新下関保健センタ- いずれも午前10時~11時30分
内容 離乳食、歯について
講師 栄養士、歯科衛生士
定員 20組
参加費など 100円
持参する物 母子健康手帳、筆記用具、赤ちゃんに必要な物
申込方法 (1)2月4日(火曜日)から唐戸保健センタ-(Tel.231-1233)へ。(2)2月14日(金曜日)から新下関保健センタ-(Tel.263-6222)へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

歯っとおどろく! 自分磨き教室

歯科医師による講話「いつまでも自分の歯で食事をするために」
日時 2月27日(木曜日)午後1時30分~3時(受け付けは午後1時20分から)
場所 川中公民館
申込方法 電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1408)

育児相談(2月)

※唐戸保健センタ-と山陽保健センタ-は栄養士へ、菊川保健センタ-は歯科衛生士への相談も可能
問合先 健康推進課(Tel.231-1447)

7日 金曜日 10時00分~12時00分 唐戸保健センタ-
7日 金曜日 10時00分~12時00分 豊北保健センタ-
12日 水曜日 10時00分~12時00分 豊田保健センタ-
17日 月曜日 10時30分~12時00分 山陽保健センタ-
21日 金曜日 10時00分~12時00分 菊川保健センタ-

相談窓口

▼日常生活に関する問題
弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(Tel.231-3730)
日時 毎週月・木曜日(祝日を除く。)の午前9時~午後4時
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前(休日の場合、直前開庁日)から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)菊川総合支所(Tel.287-4009)
日時 2月21日(金曜日)午後1時~4時
定員 6人(先着順)
申込方法 2月3日~21日に、電話で菊川総合支所へ。
市民相談所一般相談(Tel.231-3730)
日時 平日 午前9時~午後4時

▼消費生活相談
消費生活センタ-(Tel.231-1270)…
日時 平日 午前8時30分~午後4時30分

▼行政・人権・年金相談

  • 行政相談…山口行政監視行政相談センタ-(Tel.083-932-1100)
  • 人権相談…山口地方法務局下関支局(Tel.234-4000)
  • 年金相談…山口県社会保険労務士会(Tel.083-923-1720)

▼こころの健康相談
日時 2月28日(金曜日)午後1時~4時
場所 市役所本庁舎西棟3階(相談室)
内容 こころの健康に関して精神科医が相談を受けます。
定員 4人
申込方法 2月25日(火曜日)までに、電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(Tel.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。
1人で悩まず、気軽に相談を

目次へ▲


こども

ひとり親家庭の親の資格取得を支援します

ひとり親家庭の父、母で就職に有利な資格取得のために修業機関で修業する方が、生活状況、所得、修業先など一定の条件を満たした場合、給付金が受けられる場合があります。※相談は要予約。申請は要事前面談
対象 市内在住の母子家庭の母か父子家庭の父で、看護師や介護福祉士など就職に有利な資格の取得を目指している方
日時 受付時間=平日の午前9時~午後4時
場所 受付場所=こども家庭支援課
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

ブックスタ-ト

「ブックスタ-ト」とは、「絵本」を介して赤ちゃんと周りの大人が心安らぐ楽しい語り合いのひとときを持つことを応援する運動です。
絵本は1歳6カ月児健康診査の会場で読み聞かせを行い、お渡しします。
対象 1歳児
持参する物 母子健康手帳
問合先 子育て政策課(Tel.231-1353)

ひとり親(母子・父子)家庭相談窓口

今後の生活や就職などについて、専門の支援員が相談に応じ、就労支援、給付、貸し付け、専門機関への案内など、一人ひとりを支援します。※秘密厳守 ※相談希望者は事前に電話予約を
対象 突然配偶者を失った方、離婚などでひとり親家庭となった方、現在離婚を検討中の方
日時 受付時間=平日の午前9時~午後4時
場所 受付場所=こども家庭支援課
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

ひとり親家庭の方の高卒認定試験の合格を支援します

高等学校を卒業していないひとり親家庭の父、母、児童で高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す方が、生活状況、所得、受講講座など一定の条件を満たした場合、給付金が受けられる場合があります。※相談は要予約。申請は要事前面談 ※受け付けは、平日の午前9時~午後4時
対象 市内在住のひとり親家庭の親か児童で、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指している方
問合先 こども家庭支援課(Tel.231-1358)

保育園、認定こども園(保育園タイプ)の園児募集(4月から)

対象 令和2年4月1日時点で市内に住民票があり、保育が必要な場合
内容 ▽追加募集=2月7日(金曜日)まで ▽育休明け入所予約を含む
持参する物 子どものための教育・保育給付認定申請書、各種証明書など、印鑑、申請者のマイナンバ-を確認できる物、身元の確認ができる物(免許証など)
申込方法 第一希望の施設で申し込みを。できるだけ子どもと一緒に園の見学を。※日曜日、祝日を除く
問合先 幼児保育課(Tel.231-1929)

児童館&ふくふくこども館のイベント

ひかり童夢(Tel.229-0980)
▽ひな飾り作り=
対象 乳幼児と保護者
日時 2月14日(金曜日)午前10時30分
定員 25人(当日先着順)
ひこまる(Tel.266-3321)
▽節分豆まき=
対象 乳幼児と保護者
日時 2月3日(月曜日)午前11時~正午
定員 60人
申込方法 直接か電話でひこまるへ。
▽うた広場ポコアポコ=
対象 乳幼児と保護者
日時 2月17日(月曜日)午前11時~11時30分
宇賀児童館(Tel.776-0001)
▽レクリエ-ションゲ-ムで遊ぼう=
対象 幼児、小学生と保護者
日時 2月8日(土曜日)午前10時30分
▽体操教室=
対象 幼児・小学生と保護者
日時 2月15日(土曜日)午後1時30分~2時30分
▽おひな様作り=
日時 2月29日(土曜日)午前10時30分
ふくふくこども館(Tel.227-2581)
▽ひなまつりのフラワ-アレンジメントにチャレンジ!=
対象 4歳から小学生と保護者
日時 2月29日(土曜日)午前11時~正午
定員 20人
参加費など 1,300円
申込方法 2月20日(木曜日)までに、直接、参加費・材料費を持参し、申し込みを。※キャンセルの場合、返金不可
▽ふくママの子育てタイム「親子でおひなさま飾りを作りましょう」=
対象 未就学児と保護者
日時 2月20日(木曜日)午後2時~4時
定員 25人

目次へ▲


福祉

障害者の理解促進事業研修会

日時 3月7日(土曜日)午前10時~正午
場所 社会福祉センタ-
内容 メンタルヘルスファ-ストエイド(こころの応急処置マニュアル)を基にした、ひきこもりの問題に係る家族支援
講師 加藤隆弘氏(九州大学病院精神科神経科講師)
定員 100人(先着順)
申込方法 3月3日(火曜日)までに、電話かファクスで、(必)(7ペ-ジ)を障害者生活支援センタ-(Tel.228-3211 Fax.235-3210)へ。
問合先 障害者支援課(Tel.227-4199)

国民健康保険料や後期高齢者医療保険料は便利な口座振替で

保険料の納付は、便利で確実に納められる口座振替がお勧めです。
(1)保険証、(2)預貯金通帳、(3)通帳印を持参の上、市内に本・支店がある金融機関または郵便局で手続を。
問合先 保険年金課
▽国民健康保険の方
 徴収係(Tel.231-1689)
▽後期高齢者医療の方
 後期高齢者医療係(Tel.231-1306)

高齢者の障害者控除対象者認定書を交付します

対象 令和元年12月31日現在、精神や身体に障害があり、身体障害者手帳などを持っていない65歳以上の高齢者のうち、要介護・要支援認定を受けている方や寝たきりの方で、基準に該当する方
内容 所得税法・地方税法上の障害者控除対象者であることの認定書を交付します。確定申告の際の添付資料として使用できます。
持参する物 介護保険被保険者証、印鑑 ※親族の方が申請する場合は、親族の方の印鑑、身分証明書
申込方法 長寿支援課、各総合支所市民生活課、本庁の各支所へ
問合先 長寿支援課(Tel.231-1340)

国民年金保険料のお得な2年前納

国民年金保険料の支払いは、口座振替による2年前納(4月~翌-年3月分)が最もお得です。他にも1年前納(4月~翌年3月)、6カ月前納(4月~9月分、10月~翌年3月分)、早割(納付期限よりも1カ月早く納付)があります。現金(クレジットカ-ド含む)納付でも割り引きがあります。4月分からの口座振替・クレジットカ-ドの新規利用や区分変更は、2月28日(金曜日)までに申し込みを。
問合先 保険年金課(Tel.231-1931)

介護認定調査員・介護支援専門員(会計年度任用職員)募集

(1)介護認定調査員
対象 介護支援専門員、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士のいずれかで、普通自動車免許を有する方
内容 要介護認定申請者への訪問調査業務。任用期間3カ月。延長あり。
(2)介護支援専門員
対象 介護支援専門員で普通自動車免許を有する方
内容 ケアプラン点検業務等
共通事項・申込方法 会計年度任用職員登録をしている方の中から選考の上、随時採用します ※詳しくは問い合わせを
問合先 介護保険課(Tel.231-1162)

入院時の食事代が安くなります

国民健康保険に加入している方が入院したとき、市民税非課税世帯の方は食事代が安くなります。
参加費など 本人負担額 ▽市民税非課税世帯=1食210円 ▽70歳以上の方で自己負担区分が低所得【1】の方=1食100円
申込方法 保険年金課、各総合支所、本庁の各支所で減額認定証の交付手続を。
問合先 保険年金課(Tel.231-1668)

障害者初心者・初級者バドミントン教室(後期)

対象 中学生以上の障害者(※平成31年4月前期の参加者は不可)
日時 2月27・29日、3月12・14日 いずれも午後6時30分~8時30分
定員 15人
持参する物 体育館シュ-ズ、運動のできる服装、飲み物
申込方法 2月20日(木/必着)までに、電話かファクスで、障害者スポ-ツセンタ-へ。※申し込み用紙は同センタ-に設置
問合先 障害者スポ-ツセンタ-(Tel.232-1846 Fax.227-2555)

目次へ▲


お知らせ

「まちの魅力再発掘プロジェクト」エリアビジョン策定メンバ-募集

対象 まちづくりに興味や関心があり、主体的に関わりたい市民
内容 Studio-Lによるエリアマネジメントの学びやエリア・テ-マ別のワ-クショップを通じて、海峡沿い地区のエリアビジョンに対する意見をいただきます。毎月1回程度(3月~12月)午後6時から2時間程度。※詳細は市ホ-ムペ-ジで確認を
定員 20人程度(抽選)
申込方法 2月20日(木曜日)まで ※詳しくはYMFG ZONEプラニング(Tel.223-4202)へ
問合先 企画課(Tel.231-5838)

経済センサス-基礎調査(第5期)に協力を

経済センサス基礎調査はわが国のすべての産業分野における事業所の活動状態等の基本的構造を明らかにすることを目的とした統計法に基づく報告義務のある重要な統計調査です。調査員が調査対象事業所の名称、所在地、活動状況を外観などから確認します。協力をお願いします。
対象 すべての民営事業所 ※個人経営の農・林・漁業など、一部の事業所は除きます
期間 2月1日~3月31日(第5期)
場所 市内全域
問合先 総務部総務課(Tel.231-2413)

市民実感調査に協力を

各行政分野の取組状況について、市民の皆さんがどのように感じているか、アンケ-ト調査を行います。調査結果は、第2次下関市総合計画の進捗管理や今後の市政運営に活用します。
対象 18歳以上の市民2,500人(無作為に抽出) ▽回答期限=2月21日(金曜日) ※対象の方へ調査票を郵送しますので、同封の返信用封筒で返送してください ※調査結果は、市ホ-ムペ-ジで公表します
問合先 企画課(Tel.231-1480)

JICA海外協力隊募集説明会&体験談

対象 国際協力や海外ボランティアに関心がある69歳までの方
日時 2月29日(土曜日)午後1時30分~4時
場所 ドリ-ムシップ
内容 概要、経験者によるパネルト-ク、座談会、個別相談など
JICA海外協力隊パネル展=
期間 2月17日 正午~28日 午後3時
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
※詳しくは山口県JICAデスク(Tel.083-925-7353)ヘ
問合先 国際課(Tel.231-9653)

インタ-ネット公売

市税滞納整理で差し押さえた財産をYahoo!Japan官公庁オ-クションにより公売します。
期間 ▽申込期間=2月13日 午後1時~2月26日 午後11時 ▽せり売り期間(動産等)=3月3日 午後1時~3月5日 午後11時 ▽入札期間(不動産)=3月3日 午後1時~3月10日 午後1時 ▽公売財産=動産等・不動産
※公売財産、参加申込方法など詳しくは市ホ-ムペ-ジかYahoo!Japanホ-ムペ-ジで確認を
問合先 納税課(Tel.231-1170)

予備自衛官補・自衛官候補生募集

予備自衛官補(一般・技能)
対象 ▽一般=18歳以上34歳未満の方 ▽技能=18歳以上で国家資格を有する方(資格により53歳未満から55歳未満)
内容 ▽待遇=教育訓練招集手当/日額7,900円
自衛官候補生
対象 18歳以上33歳未満の方
※試験日、受付期間など詳しくは、自衛隊下関出張所(Tel.223-3935)へ
問合先 総務部総務課(Tel.234-2672)

各種改修工事を行った住宅に対する固定資産税の減額制度

一定の要件を満たす住宅の改修工事について、工事完了後3カ月以内に市に申告することにより、1年度分の固定資産税が一部減額される制度があります。
対象 ▽耐震改修工事 ▽バリアフリ-改修工事 ▽省エネ改修工事
申込方法 改修工事完了日から3カ月以内に、必要な書類を添付して、資産税課へ申告を。※要件や減額内容など詳しくは、市ホ-ムペ-ジで確認するか、問い合わせを
問合先 資産税課(Tel.231-1473)

建国記念の日祝賀パレ-ド

日時 2月11日(火曜日)午後1時出発(30分前集合)
場所 集合場所 ▽東部コ-ス=あるかぽ-と芝生広場 ▽西部コ-ス=厳島神社(上新地町一丁目) ▽彦島コ-ス=児童館ひこまる駐車場 ※いずれもオ-ヴィジョン海峡ゆめ広場付近(豊前田町三丁目)に到着 ※詳しくは建国記念の日祝賀パレ-ド実行委員会(Tel.246-5446)へ
問合先 まちづくり政策課(Tel.231-1830)

空き店舗のマッチングステ-ションGRESTA.のセミナ-など

(1)空き店舗walker=
日時 2月11日(火曜日)午前10時~午後3時
場所 集合:GRESTA.(竹崎町)
内容 下関駅周辺をまち歩きしながら、空き店舗等の見学。
定員 15人(抽選)
(2)空き店舗活用セミナ-=
日時 2月29日(土曜日)午後5時~7時
場所 長門プラザ2階(長門町)
内容 リノベ-ションなどの空き店舗活用についての話を伺います。
共通事項・申込方法 ▽申込期限=(1)2月9日(日曜日) (2)2月28日(金曜日)▽申込先=GRESTA.(Tel.227-4477 ホ-ムペ-ジhttps://www.gresta.jp/) ※詳しくは申込先へ
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

ねんりんピック山口2020「美術展」出品作品の募集

対象 60歳以上(昭和36年4月1日以前生まれの方)のアマチュアの方
期間 展示期間…6月13日~15日
場所 展示場所…防府市地域交流センタ-(防府市戎町一丁目)
内容 募集作品部門…日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真 ※未発表の作品に限る
申込方法 2月12日~3月25日に所定の出品票を長寿支援課、各総合支所市民生活課、市社会福祉協議会へ ※出品票は各申込先に設置。市ホ-ムペ-ジからもダウンロ-ド可
問合先 長寿支援課(Tel.231-1168)

子育て女性等の再就職準備セミナ-

対象 育児と仕事を両立しながら再就職を希望する女性など
日時 2月13日(木曜日)午前10時~正午
場所 勝山公民館
内容 ▽働き方マイプラン(ワ-ク・ライフ・バランス) ▽ハロ-ワ-クの就職支援メニュ-について ▽山口県の就職支援等について
定員 25人(無料託児有、要事前申込)
申込方法 直接か電話で、ハロ-ワ-ク下関(Tel.222-4031〈44#〉)へ。託児希望の方は併せて託児申込書を。※詳しくはハロ-ワ-ク下関へ問い合わせを
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

電気自動車急速充電設備を有料化します

日時 2月17日(月曜日)午前10時から
内容 対象施設=▽リサイクルプラザ ▽道の駅きくがわ ▽道の駅蛍街道西ノ市 ▽道の駅北浦街道豊北 ▽川棚温泉交流センタ-(新設)
参加費など 電気自動車専用充電カ-ドにより料金が異なります。カ-ドのない方は携帯電話などにより、ビジタ-料金で利用可。
※有料化に伴う作業のため、2月上旬から利用を一時停止します。詳しくは市ホ-ムペ-ジ、急速充電設備への表示などでお知らせします
問合先 環境政策課(Tel.252-7116)

ふるさと山口企業合同就職フェア

大学等卒業予定者や一般求職者の就職を支援するとともに企業の人材確保を支援するため、合同就職フェアを開催します。
対象 (1)令和2年3月に大学、短大、専修学校等を卒業予定の方 (2)求職中の一般の方
日時 2月4日(火曜日)午前10時~午後0時30分、午後1時30分~4時
場所 山口グランドホテル(山口市小郡黄金町) ※詳しくは、山口しごとセンタ-(Tel.083-976-1145)へ
問合先 産業立地・就業支援課(Tel.231-1310)

プレミアム付商品券の購入期限は2月28日(金曜日)です

下関市プレミアム付商品券の購入期限が迫っています。購入引換券をお持ちで商品券の購入を希望する方は、2月28日(金曜日)までに、購入引換券の裏面に記載の平日販売窓口にて購入してください。期限を過ぎると商品券を購入できなくなりますので、注意してください。商品券は、3月15日(日曜日)まで市内721店舗で使用可能です。
問合先 プレミアム付商品券コ-ルセンタ-(Tel.231-1555)

綾羅木川マリ-ナ係留施設利用者の募集

対象 市内在住・在勤の方
場所 綾羅木川マリ-ナ内(綾羅木本町七丁目)
内容 船の種類 ▽22フィ-ト以下=9隻 ▽23~26フィ-ト=1隻 ※ヨットは不可
参加費など 4,000円~6,000円(隻/月額)
申込方法 2月1日~3月5日に、電話で綾羅木川マリ-ナ管理運営委員会(Tel.080-2924-5015)へ。
※審査有り。抽選は3月15日(日曜日)
問合先 道路河川管理課(Tel.231-1370)

市民ふれあい農園利用者を募集します

対象 市内在住の方
期間 4月から2年間 ※令和5年3月末で農園は閉園予定
場所 勝山苗ほ場(大字形山)
内容 区画面積=1区画20平方メ-トル(抽選)
参加費など 使用料=1区画当たりおおむね6,240円/年
申込方法 2月14日(金曜日)までに、電話かファクスで、(必)(7ペ-ジ)とファクスには「市民農園入園希望」と記載し、園芸センタ-へ
問合先 園芸センタ-(Tel.258-0147 Fax.258-0156)

3月1日から立地適正化計画策定に伴う届出制度が始まります

下関市立地適正化計画に基づく届出制度が始まり、次の行為に着手する30日前までに届出が必要です。
▽居住誘導区域外=3戸以上の住宅建築が目的の開発行為等を行う場合、1戸か2戸の住宅の建築目的の開発行為等であっても規模が1,000平方メ-トル以上の場合 ▽都市機能誘導区域外=誘導施設を新築する場合等
※詳しくは問い合わせを
本届出制度の説明会を開催します
日時 2月4日(火曜日)午後7時
場所 勝山公民館第1研修室
問合先 都市計画課(Tel.231-1932)

令和2年度の市・県民税申告は3月16日までに

市・県民税の申告義務がある方は申告期限内に申告を。※所得税の申告義務がある方は、海峡メッセ下関で確定申告をすれば、市・県民税申告は必要ありません ※申告会場・日程は市報1月号で確認を
▽前年中に収入が無い方は申告義務はありませんが、公営住宅入居など他の制度のために申告が必要な場合は、期限内に申告を。
問合先 市民税課(Tel.231-1916)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(Tel.287-4001) ▽豊田(Tel.766-2953) ▽豊浦(Tel.772-4011) ▽豊北(Tel.782-1919)

令和元年分 確定申告のお知らせ

問合先 市民税課(Tel.231-1916)

申告・納付期限
▽所得税、復興特別所得税、贈与税=3月16日(月曜日)
▽個人事業者の消費税、地方消費税=3月31日(火曜日)
申告は国税庁ホ-ムペ-ジが便利
国税庁ホ-ムペ-ジ(http://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コ-ナ-」では、画面の案内に従って金額等を入力すると自動計算され、所得税、消費税および贈与税の申告書や青色申告決算書などが作成できます。作成した申告書等は、「e-tax(電子申告)」を利用して提出(送信)するか、紙に印刷して提出できます。※確定申告に必要な用紙(申告書、決算書、収支内訳書や医療費控除の明細書など)は国税庁ホ-ムペ-ジから入手できるほか、税務署、市役所、各総合支所にもあります
スマ-トフォンで確定申告
2カ所以上の給与所得がある方、年金収入や副業等の雑所得のある方など、スマ-トフォンでも所得税の確定申告書が作成できます。
確定申告が必要な方
▽事業(商業、工業、農業、医業、漁業など)所得や不動産(地代、家賃)所得などがある方で1年間の所得金額の合計額が所得控除合計額を超える方 ▽土地、建物などを譲渡した方 ▽給与収入が年間2,000万円を超える方 ▽年末調整済みの給与所得以外の所得金額が20万円を超える方などです。※公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合は、確定申告は不要です。ただし住民税の申告が必要になる場合があります
確定申告会場のお知らせ
令和元年分の所得税及び復興特別所得税、贈与税、個人事業者の消費税、地方消費税の確定申告会場は、海峡メッセ下関4階イベントホ-ル(豊前田町三丁目、駐車場は有料)です。
期間 2月17日~3月16日 ※土曜日・日曜日、祝日を除く。受付時間は午前9時~午後4時 ※2月14日(金曜日)以前は、申告会場は設置しておりません ※期間中は下関税務署(竹崎町四丁目)での相談は受け付けていませんが、申告書の提出はできます。また、海峡メッセ下関会場での納税はできません
マイナンバ-制度について
確定申告書等には、マイナンバ-の記載が必要となります。また、提出時には、マイナンバ-カ-ドをお持ちの方はカ-ドの提示、カ-ドをお持ちでない方は番号確認書類(通知カ-ド、マイナンバ-が記載された住民票の写し等)と身元確認書類(運転免許証、パスポ-ト等)の両方の提示か、写しの添付が必要。
確定申告等に関する問い合わせ先
確定申告の一般的な問い合わせは下関税務署(Tel.222-3441)をダイヤル後、音声案内に従い「0」番を選択してください。

都市計画図電子デ-タのダウンロ-ドサ-ビス開始

2月3日より「しものせき情報マップ」から都市計画図電子デ-タを無償でダウンロ-ドできます。それに伴い、同日付で都市計画図の窓口販売を廃止します。都市計画図をダウンロ-ドする際は、表示される注意事項を確認し、利用してください。
問合先 都市計画課(Tel.231-1932)

豊北地区全ての小学校の各校閉校記念式典、豊北小学校の開校式

豊北地区全ての小学校の統合に伴い、3月末に閉校する角島小学校、阿川小学校、粟野小学校、滝部小学校の各校閉校記念式典、4月1日に新たに開校する豊北小学校の開校式を開催します。
【閉校記念式典】
日時・場所 ▽3月8日(日曜日)午前9時=角島小学校、午前11時=阿川小学校 ▽3月15日(日曜日)午前9時=粟野小学校、午前11時=滝部小学校
【開校式】
日時 4月5日(日曜日)午前10時
場所 豊北小学校(現在の滝部小学校の位置)
問合先 教育政策課(Tel.249-5135)

下関市地域公共交通再編実施計画(案)のパブリックコメント

バス路線の見直し等に関する地域公共交通再編実施計画(案)を作成しましたので、公表し意見を募集します。
期間 2月19日~3月19日
場所 閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、交通対策課、各総合支所、本庁各支所 ※市ホ-ムペ-ジから閲覧可
申込方法 所定の用紙を、直接か郵送、ファクス、Eメ-ルで交通対策課(〒750-0005市内唐戸町4番1号カラトピア4階 Email:tskotsut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。
問合先 交通対策課(Tel.231-1441 Fax.231-1439)

2月の図書館休館日、行事

休館日
3・10・11・17・23・24・28日 ※中央図書館は28日のみ
中央図書館(Tel.231-2226)
▽第4回学芸員リレ-講座
日時 2月15日(土曜日)午前10時~11時30分
場所 ドリ-ムシップ2階風のホ-ル
内容 土井ヶ浜遺跡から日本人のル-ツがみえる
講師 松下孝幸(土井ヶ浜遺跡・人類学ミュ-ジアム館長)
定員 200人(当日先着順)

議会からのお知らせ

議会の情報は下関市のホ-ムペ-ジから
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/

▼市出資法人調査特別委員会
 市が出資している法人について、その経営状況の調査を行うとともに、設置目的などに沿って運営されているかを検証する特別委員会を令和元年6月18日に設置しました。
 本特別委員会では法人が管理・運営する施設のうち、11カ所の現地視察を実施したほか、法人役員の方-を参考人として招き、平成30年度の決算を中心に、現在の課題や今後の展開などについて調査を行いました。
 調査結果は、令和元年12月3日の第4回定例会初日に、委員からの指摘や要望を中心として報告し、各法人に対して、その指摘などの検討や設置目的を踏まえた上で、時流に沿った、より望ましい運営を要望しました。
 調査結果報告の詳細は、市ホ-ムペ-ジからご覧ください。
 地方自治法第221条第3項の規定に基づく調査対象の法人は、次の12法人です。

  • 下関市公営施設管理公社
  • 下関市文化振興財団
  • 下関海洋科学アカデミ-
  • 菊川町まちづくり
  • 豊田ふるさとセンタ-
  • 豊田湖畔公園管理財団
  • 豊田あぐりサ-ビス
  • 豊浦産業振興事業団
  • 下関海洋少年団育成会
  • 下関市水道サ-ビス公社
  • 下関市立大学
  • 下関市立市民病院

問合先 議会事務局議事課(Tel.231-4121)

第1回定例会(2・3月)
〈午前10時開始予定/傍聴可能〉
2月28日(金曜日)本会議(施政方針など)
2月29日(土曜日)・3月1日(日曜日)休会
3月2日(月曜日)休会(自宅審査)
3日(火曜日)・4日(水曜日)本会議(代表質問)
5日(木曜日)・6日(金曜日)本会議(個人質問)
7日(土曜日)・8日(日曜日)休会
9日(月曜日)本会議(個人質問)
10日~13日(火曜日~金曜日)常任委員会
14日・15日(土曜日・日曜日)休会
16日・17日(月曜日・火曜日)常任委員会
18日(水曜日)休会(整理日)
19日(木曜日)休会
20日(金曜日)休会(春分の日)
21日・22日(土曜日・日曜日)休会
23日(月曜日)本会議(表決など)
審査の様子、議会のスケジュ-ルは、市のホ-ムペ-ジから確認できます。
「市出資法人調査特別委員会」の録画映像は、「議会中継」ペ-ジ内の「特別委員会」をクリックしてください。

市内公営住宅の入居者を募集します

【県営住宅】
対象 ▽現在同居か、同居しようとする親族がある方(単身での申し込みは制限有り) ▽住宅に困っている方 ▽法で定める収入基準に該当している方など ※詳しくは問い合わせを
内容 募集団地=稗田、綾羅木、栄、垢田、王司、川中東部、川中西部、安岡、彦島迫町、彦島角倉、彦島堀越、白雲台、山の田東、第二彦島角倉、一の宮、安岡駅前
申込方法 ▽受付期間=2月20日~29日 ▽申込先=山口県施設管理財団下関支所(Tel.228-0310)
【市営住宅】
定期空家
対象 ▽県営住宅の応募資格に加え、市町村民税などを完納している方
内容 募集団地=白雲台、日和山、大学町、茶山、彦島老町、彦島迫、長府前八幡(1)、長府古城、新垢田、熊野西、新椋野、松風荘、石堂、二の浜、納涼第二、中村、旭ヶ丘、竹崎改良、長門改良
たすけ愛住宅
対象 ▽市営住宅(定期空家)の応募資格に加え、入居申込時に60歳以上の方がいる世帯、階段の昇降に支障があると認められる方がいる世帯
内容 募集団地=新垢田、熊野西
申込方法 受付期間=2月1日~10日 ※募集で申し込みが無かった住宅の再募集の有無は2月28日(金曜日)に山口県公営住宅管理協会へ問い合わせを。受付開始は3月2日(月曜日)午前8時30分 ※3月2日の午前8時30分~9時の間に申し込みが重複した場合は、後日抽選。同日午前9時以降は先着順 ※詳しくは山口県公営住宅管理協会(Tel.242-9300)へ問い合わせを
問合先 住宅政策課(Tel.231-4101)

ボ-トレ-ス下関2月の開催日程&イベント

【レ-ス】
▽4日~7日=山口シネマ杯
▽16日~21日=創刊70周年記念日刊スポ-ツ杯
▽25日~3月1日=開設65周年記念G【1】競帝王決定戦
【イベント】
▽16日=とにかく明るい安村爆笑LIVE
▽25日=オ-プニングセレモニ-&Wドリ-ム戦出場レ-サ-インタビュ-、清水アキラ爆笑ト-クライブ
▽29日=相川七瀬スペシャルLIVE、HKT48LIVEパフォ-マンス
▽3月1日=TRFスペシャルLIVE、優勝戦出場レ-サ-インタビュ-、優勝者表彰セレモニ-、グランド花火
問合先 ボ-トレ-ス下関(Tel.246-1161)

本庁舎東棟竣工に伴い、関係部局を移転します

問合先 管財課(Tel.231-1866)

本庁舎東棟竣工に伴い、仮庁舎等から関係部局が移転します。本庁舎周辺事務所の配置も見直しましたのでお知らせします。※日付は業務開始予定日
【本庁舎への移転】

  • 東棟1階への移転 ▽こども未来部(子育て政策課、幼児保育課、こども家庭支援課)/2月17日
  • 東棟2階への移転 ▽建設部(道路河川建設課、道路河川管理課、住宅政策課、公共建築課、検査技術監理室)/2月17日
  • 東棟3階への移転 ▽都市整備部(都市計画課、交通対策課、市街地開発課、公園緑地課、建築指導課)/2月25日
  • 東棟4階への移転 ▽総務部(総務課、職員課)/3月2日 ▽総務部(行政管理課、管財課)/3月9日
  • 東棟5階への移転 ▽総合政策部(企画課、秘書課、広報戦略課)、財政部(財政課)/3月2日
  • 西棟1階への移転 ▽観光スポ-ツ文化部(観光政策課、観光施設課、スポ-ツ振興課、文化振興課)/2月25日

【田中町庁舎への移転】

  • 1階への移転 ▽地域サポ-ト室/3月9日
  • 2階への移転 ▽選挙管理委員会事務局/3月2日

【商工会館への移転】
・4階への移転 ▽産業振興部(産業振興課、産業立地・就業支援課)/3月9日
【カラトピアへの移転】
・4階への移転 ▽農林水産振興部(農業振興課、農林整備課、水産課)、農業委員会事務局/3月9日
【その他】
▽カラトピア4階の監査委員事務局は同一フロア内で移転し、2月17日からの業務開始を予定しています。▽すべての移転部局の直通電話、ファクス番号に変更はありません。
【2月17日に親子ふれあい広場がオ-プン】
本庁舎東棟に、親子ふれあい広場(プレイル-ム、中庭、多目的室)がオ-プンします。子育て中の方が気軽に相談や話しができ、子育てに関する情報を入手できる場所です。子どもの健やかな育ちを支援します。
日時 オ-プン=2月17日 午後2時30分
フ-ドポストを設置=寄贈された食品は、NPO法人等を通じて、子ども食堂等の施設に配布されます。寄贈できる食品は、(1)未開封の物、(2)賞味期限までに1カ月以上ある物、(3)常温保存できる物に限ります。
※フ-ドポスト・親子ふれあい広場の詳細は子育て政策課(Tel.231-1353)へ

4月1日から有害ごみ(戸別収集)の出し方が変わります

問合先 クリ-ン推進課(Tel.252-7165)

▼変更点

  • 廃エアゾ-ル製品(各種スプレ-缶、カセットボンベ等)※1
    • 3月31日まで
      「びん・缶」(ごみの種別)
      中身を使い切って穴を開けて廃棄
    • 4月1日から
      「有害ごみ」(ごみの種別)
      中身を使い切って穴は開けない
    • 変更の目的
      穴開け時および収集や中間処理時の火災・爆発事故の防止
  • 小型充電式電池(取り外しができないものを含む)
    • 3月31日まで
      市では収集できない
    • 4月1日から
      「有害ごみ」(ごみの種別)
    • 変更の目的
      市への排出のしやすさの向上、収集や中間処理時の火災事故の防止
  • 「有害ごみ」の排出方法(ごみ袋)
    • 3月31日まで
      1つの袋
    • 4月1日から
      水銀使用廃製品(ア)とそれ以外の有害ごみ(イ)を別-の袋
    • 変更の目的
      水銀使用廃製品による他の廃棄物への水銀汚染の防止

※1 廃エアゾ-ル製品は、「びん・缶」の指定袋でごみステ-ションに排出すると違反ごみとなりますので注意してください

有害ごみの種類具体例
【(ア)水銀使用廃製品】蛍光管、水銀体温計・温度計・血圧計

【(イ)水銀使用廃製品以外】乾電池、ライタ-、小型充電式電池、モバイルバッテリ-、充電式電池を取り外せない30センチ角未満の小型家電(例:充電式シェ-バ-、電子たばこ、電動歯ブラシなど)、コイン型電池(型式記号BR・CRのみ)、各種スプレ-缶、カセットボンベ

出し方とごみ処理手数料
45リットル以内の透明または半透明の袋。原則、1袋につき100円の処理券が必要ですが、(ア)と(イ)の組み合わせで2袋出す場合は、合計10キロまでは100円(処理券を2袋にまたぐように貼付)で出せます。

(イ)水銀使用廃製品以外

(ア)水銀使用廃製品
蛍光管(1)、
割れた蛍光管(2)、
水銀体温計・温度計・血圧計(3)、
割れた水銀体温計・温度計・血圧計(4)のうち、(2)~(4)はそれぞれ中身が見える袋に入れた上、(1)とともに一つの袋(ア)にまとめてください。

注意:2袋合わせて、10キロまで

※詳しくは、市ホ-ムペ-ジか3月配布予定のごみ収集カレンダ-で確認してください

お詫びと訂正 6月号19ペ-ジに掲載した「公文書公開の状況などをお知らせします」に一部誤りがありました。教育委員会における個人情報の開示等の状況について、正しくは、写し交付の開示請求件数3件、開示件数3件(うち部分開示件数3件)、写し交付枚数93枚です。お詫びして訂正します。
問合先 総務部総務課(Tel.231-1132)

目次へ▲


情報アラカルト

納期限(3月2日)

▽介護保険料=9期分
▽国民健康保険料=9期分
▽後期高齢者医療保険料=8期分
▽固定資産税・都市計画税=4期分

2月の献血

下関警察署=5日(水曜日)午前9時30分~11時15分、午後0時30分~4時
ゆめシティ=15・23日 午前10時~正午、午後1時15分~4時
※全日程400ミリリットル献血限定
問合先 保健医療政策課(Tel.231-1426)

2月の休館・休場日

新下関市場=5・19・24日、日曜日、祝日
問合先 青果市場室(Tel.256-0277)
唐戸市場=19日(水曜日)
問合先 市場流通課(Tel.231-1440)
満珠荘=4日~6日
問合先 満珠荘(Tel.222-1126)
市民会館=19日(水曜日)
問合先 市民会館(Tel.231-6401)
ドリ-ムシップ=28日(金曜日)
問合先 ドリ-ムシップ(Tel.231-1234)
しものせき市民活動センタ-=3月1日(日曜日)
問合先 しものせき市民活動センタ-(Tel.231-1826)

相続登記に関する無料相談

2月には、各司法書士事務所で相続登記に関する相談を無料で実施しています。詳しくは山口県司法書士会事務局(Tel.083-924-5220)へ。
問合先 市民相談所(Tel.231-3730)

歴史博物館の歴史講座(補講)

日時 2月23日(日曜日)午前10時30分~11時30分
内容 キリスト教宣教師がみた下関~黒田官兵衛の布教のススメ~
定員 50人程度(先着順)
参加費など 300円
問合先 歴史博物館(Tel.241-1080)

所蔵品展「カラスヤマのひなまつり」

期間 3月10日(火曜日)まで
内容 全国各地のひなまつりに関する所蔵品を公開。
場所・問合先 烏山民俗資料館(Tel.774-3855)

川棚温泉観光協会イベント情報

妙青寺の梅まつり=
日時 3月1日(日曜日)
場所 妙青寺梅園(豊浦町川棚温泉) ※詳しくは川棚温泉観光協会(Tel.772-0296)へ
問合先 豊浦総合支所地域政策課(Tel.772-4001)

下関鯨類研究室「鯨塾」「捕鯨と動物福祉」

対象 中学生以上の方
日時 2月8日(土曜日)午前10時~11時30分
場所 下関鯨類研究室(田中町/市観光スポ-ツ文化部2階)
定員 15人
申込方法 電話かEメ-ルで、下関鯨類研究室(Email:whalelabo@gmail.com)へ。
問合先 下関鯨類研究室(Tel.250-8307)

発掘速報展「堀ったほ!下関」

期間 2月23日(日曜日)まで ※展示解説会2月15日(土曜日)午前10時30分、午後1時30分(各1時間程度)
問合先 考古博物館(Tel.254-3061)

宝くじ助成金で視聴覚資器材を購入

宝くじ助成金で婦人防火クラブ員などが行う各種防火防災研修で使用できる視聴覚資器材を購入しました。
問合先 消防局予防課(Tel.233-9113)

市民グラウンドゴルフ教室

対象 市内在住の方
日時 3月5・12・19日午後1時~3時
場所 向洋グラウンド(3月5日は市体育館に集合)
定員 30人(先着順)
参加費など 500円
申込方法 2月1日~20日に、直接かファクス、郵送で市体育館(〒750-0041市内向洋町一丁目12番1号)へ。
問合先 市体育館(Tel.231-2721 Fax.231-2722)

しの武 おに画 節分展

期間 2月1日~4日
内容 テレビやラジオでも活躍中のおに画作家の作品約30点を展示。各日先着30人に鬼・ふくの面を配布。
参加費など 大人210円、小中学生・市内北九州市在住65歳以上100円
場所・問合先 長府毛利邸(Tel.245-8090)

企画展「食の人類学【1】 防長菓子ものがたり Part1」

期間 4月19日(日曜日)まで
内容 お菓子の名前の由来、職人たちの思いなどを紹介。
参加費など 一般200円、大学生・下関市と北九州市在住の65歳以上100円
場所・問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュ-ジアム(Tel.788-1841)

異文化理解講座イギリス~アフタヌ-ンティ-はいかが~

日時 2月16日(日曜日)午後1時30分
場所 ドリ-ムシップ
定員 30人(先着順)
参加費など 1,200円
申込方法 2月7日(金曜日)までに、(必)(7ペ-ジ)を電話かファクス、Eメ-ルで、事務局(Tel.Fax.237-9055 Email:yurikoishii901@yahoo.co.jp)へ。※詳しくは問い合わせを
問合先 国際課(Tel.231-9653)

こんにゃく作り教室

日時 3月1日(日曜日)午前9時30分~正午
場所 川棚公民館
定員 20人(先着順)
参加費など 1,500円
持参する物 エプロン、三角巾、筆記用具
申込方法 直接か電話で
問合先 とんがりぼうし豊浦(Tel.774-3700)

菊川町男女共同参画フォ-ラム

日時 2月15日(土曜日)午後1時~3時
場所 アブニ-ル
内容 講演会「2人で1人~二人三脚の50年~」
講師 冨田忠夫氏(元勝山小学校長)
問合先 菊川総合支所地域政策課(Tel.287-1111)

エキマチうきうきフェスタ~みんなで作るやさしいまち~

日時 2月29日、3月1日 午前10時~午後4時
場所 シ-モ-ル1階特設会場、2階セントラルコ-ト
内容 障害者支援活動の普及啓発イベント。※詳しくはエキマチ下関事務局(Tel.232-1118)へ
問合先 産業振興課(Tel.231-1220)

4月1日から川棚温泉交流センタ-の開館時間が変わります

  • 変更前=午前10時~午後8時
  • 変更後=午前9時~午後7時

問合先 豊浦総合支所地域政策課(Tel.772-4001)

犬猫適正飼養のパネル展

期間 2月17日~27日
場所 ドリ-ムシップ
内容 譲渡対象犬猫の写真掲示、譲渡後犬猫写真展、児童絵画展(入賞作のみ)。
問合先 動物愛護管理センタ-(Tel.263-1125)

コンビニ等証明書発行サ-ビスを休止します

休止の間は、コンビニ等で住民票の写し、印鑑登録証明書の交付ができません。
日時 2月19日(水曜日)午前6時30分~午後11時
問合先 市民サ-ビス課(Tel.231-1190)

広告募集

市報しものせきに広告、市ホ-ムペ-ジにバナ-広告を掲載しています。※掲載基準等の条件あり。詳しくは問い合わせを
問合先 広報戦略課(Tel.231–2951)

目次へ▲


市民のひろば

催し

 掲載記事は市の主催ではありません。各主催者に内容を確認の上、自身の責任で参加してください。

▼1日=熊野小学校合唱部ミニコンサ-ト(午前10時30分/唐戸市場内食料品センタ-/無料/Tel.235-1889)
▼1日=介護予防のためのサロン(午前10時/市立大学体育館/1200円/Tel.253-6922)※弁当代含む
▼1・9日=下関ウォ-キング協会(▽1日…粟野川右岸散策/午前9時25分/長門粟野駅集合 ▽9日…厚母大仏と吉母と本州最西端の駅めぐり/午前9時35分/吉見駅集合/300円/Tel.090-5267-0915)
▼1・12・15・18日=読書ソムリエ-持ち寄り本の集い(午後1時30分/1日…川中公民館、12日…彦島図書館、15日…中央図書館、18日…勝山公民館/無料/Tel.090-6848-6680)
▼1日~24日=熊野小学校開校30周年作品展(午前7時/唐戸市場内食料品センタ-/無料/Tel.222-7498)
▼1・8・15・29日=太極舞体験会(午前9時50分/ドリ-ムシップ3階/1回500円/Tel.080-8048-7251)
▼2日=唐戸地区のガ-デンボランティア(午前10時/海響館付近の国道沿い/無料/Tel.090-4658-6868)※可能であればスコップ、手袋持参
▼2日=クラシック音楽を楽しむ会(午後2時/フロイデ彦島/一般800円、高校生400円/Tel.246-5915)
▼2・21・26日=映画鑑賞会(午後1時30分/2日…長府東公民館、21日…彦島公民館、26日…勤労福祉会館/無料/Tel.080-6242-8508)
▼3日~14日=年金受給者や給与所得者の所得税確定申告無料相談会(午前10時/市役所本庁舎西棟1階/Tel.223-3688)
▼5・19日=下関ト-ストマスタ-ズで楽しく英語スピ-チを学ぼう(午後6時30分/梅光学院大学5階502/見学無料/Tel.080-4266-9843)
▼7日=行政書士による無料相談会(午前9時30分/勝山公民館/Tel.080-1937-5671)
▼8・9日=懐かしの路面電車復活上映会(午前10時〈午後7時まで複数回上映〉/シ-モ-ル2階/600円/Tel.090-8247-4407)
▼8・22日=暮らしのお悩み無料法務相談会(午前10時30分/シ-モ-ル1階/Tel.250-5162)
▼9日=しものせき環境みらい館の催し(フリ-マ-ケット…午前8時~午後1時、牛乳パックではがき作りなど…午前10時/無料〈一部有料〉/Tel.252-7220)
▼9日=市民探鳥会「糸根・木屋川河口の野鳥たち」(午前9時/長府駅集合/100円/Tel.090-7446-5688)
▼9日=誰でも参加できる「井戸端読書会」(午前10時/中央図書館4階/無料/Tel.090-4570-2950)
▼9日=ワンドリンキング~一杯飲みつつ英語でおしゃべり(午後1時/カフェ青木屋ビル1階/要1ドリンク500円/Tel.090-3662-0286)
▼12・26日=ポリテクセンタ-福岡施設見学会(午後1時30分/ポリテクセンタ-福岡/無料/Tel.093-641-6909)
▼13日=講演会「図書館はまちのたからもの」(午後1時30分/中央図書館4階/無料/Tel.253-4840)
▼13日~17日=下関学生書初書道展(午前10時/下関大丸6階/無料/Tel.256-8323)
▼14日=ふくし生活SOSフォ-ラムinしものせき(午後1時30分/シ-モ-ルパレスエメラルドの間/無料/Tel.242-1555)
▼15日=みんなで楽しく介護予防(午後2時/きくがわ苑/無料/Tel.287-1220)
▼16日=withマルシェ(午前10時/建和住宅ちあふる/入場無料/Tel.080-6320-0418)
▼16日=大学通信教育合同入学説明会(午前11時/エルガ-ラホ-ル/入場無料/Tel.03-3818-3870)
▼19日=社会保険労務士による無料年金相談会(午後1時/市役所市民相談所/無料/Tel.090-1339-4791)
▼20日=平日の読書会「はまゆう」(午後1時30分/中央図書館4階/無料/Tel.231-2766)
▼21日=行政書士が話す「事例で学ぶ相続」(午後7時/しものせき市民活動センタ-/無料/Tel.282-0160)
▼21・22日=ポリテックビジョン2020in北九州(午前8時/九州職業能力開発大学校/無料/Tel.093-963-8353)
▼22日=スクラブルを学びながら楽しむ集い(午後1時/北部公民館/無料/Tel.231-9710)
▼22・23日=多肉植物展示会「多肉遊び」(午前10時/海峡ビュ-しものせき/入場無料〈ワ-クショップ参加料800円〉/Tel.090-8605-3561)
▼25日=高齢者障がい者のための弁護士電話法律相談(午前10時/無料/Tel.083-920-8730)
▼毎週日曜日・水曜日・土曜日=ふれあい健康マ-ジャン教室(午前9時/武久会館/1日500円・半日300円/Tel.070-5054-6281)
▼毎週月曜日・金曜日=ねんりん健康麻雀を楽しむ会(午前9時/勤労福祉会館/1日600円/Tel.090-8067-2654)
▼毎週水曜日=ふくふく健康麻雀教室(午後1時/彦島公民館/料金要問い合わせ/Tel.090-5092-5323)
▼毎週木曜日=囲碁教室(午前9時15分/ドリ-ムシップ2階/月額1000円/Tel.080-3056-4989)
▼毎週木曜日・金曜日・土曜日=ミニ苔玉・苔テラリウム手作り体験(午後1時/長府中浜市場ギャラリ-/各2000円/Tel.080-3885-9058)
▼毎週土曜日=彦島囲碁クラブ(午前9時/彦島公民館/月額500円/Tel.267-6717)
▼毎週土曜日(※29日は除く)=土曜英語会で時事英会話を楽しもう(午後1時/勤労福祉会館/月額500円/Tel.090-5694-6035)

2月のフリ-マ-ケット
▼2・16日=唐戸ふれあいフリ-マ-ケット ▼8日=唐戸土曜朝市フリ-マ-ケット(午前9時~午後1時/カラトコア前ふれあい広場/Tel.228-3312)
▼9・23日=ふれあいバザ-ル彦の市(午前8時~11時/彦島図書館前広場/Tel.090-9062-1654)
▼16日=ゆめ広フリマ(午前9時~午後1時/オ-ヴィジョン海峡ゆめ広場/Tel.090-7542-5942)

情報募集!

対象 申し込み不要、当日参加できる催し、掲載希望月のものに限る。
申込方法 掲載希望号の発行35日前までに所定の申込用紙で提出。
▽次の締め切りは4月号2月26日〈水曜日〉。用紙は広報戦略課、各総合支所に用意。市ホ-ムペ-ジから電子申請可。※応募者多数の場合は抽選

目次へ▲


Topicsまちの話題

掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!

新春恒例! 消防出初式

1月11日、海峡メッセ下関で、消防出初式がありました。園児から大人まで約1,160人による分列行進、式典、海峡まとい太鼓演技の後には、伝統のはしご乗り演技が披露されました。2カ月間の訓練の成果である華麗な演技に、幾度も拍手と歓声があがりました。消防関係者と市民の皆さんが、火災予防を心新たに誓う1日となりました。

ふくの初競り

1月4日、南風泊市場で、新春恒例のふくの初競りが行われました。午前3時20分、ベルの音を合図に競りがスタ-ト。競り人と仲買人が筒状の黒い袋の中で指を握り価格を決める独特の「袋競り」が行われ、次-と天然のトラフグが競り落とされました。

下商チャレンジショップ

12月14・15日、下関商業高校の生徒が模擬会社を設立し、商品を販売する「下商チャレンジショップ」がシ-モ-ル(竹崎町四丁目)で開催されました。商業科の3年生が課題研究として行ったもので、仕入れ、販売を行う他、決算や配当までの流れを学びます。

目次へ▲


Next Generation's Hero

次世代★ヒ-ロ- 坂田百合花さん

全国小・中学校作文コンク-ル小学校低学年の部で日本テレビ放送網賞

未来へ進め! 次世代ヒ-ロ-!

 昨年、全国小・中学校作文コンク-ルの小学校低学年の部で日本テレビ放送網賞に選ばれた吉見小学校1年の坂田百合花さんを紹介します。
 全国小・中学校作文コンク-ルは、国内外から約2万8000点の応募がある日本最大級の作文コンク-ルです。テ-マは自由で文字数に制限がないことが特徴です。
 坂田さんは、医療用ウィッグ(かつら)に役立ててもらおうと、生まれたときからずっと伸ばしていた髪を切って寄付した経験を、1週間かけて、原稿用紙6枚の作文にまとめました。「作文を書くのは大変だったけど、賞がとれてうれしかった」と笑顔で話す坂田さん。また、コンク-ルに応募したいと目を輝かせていました。

NGH

家族や友だちとおしゃべりをしたり、絵や手紙を書いたりするのが大好き。

目次へ▲


市長コラム 希望の風(市長の部屋)

令和初新成人の皆さんへ

 こんにちは。市長の前田晋太郎です。1月に恒例の成人式が行われました。新成人の皆さんに心からの祝福を贈ります。
 本市では、3カ所で式典を行っていますが、晴れやかで希望あふれる皆さんの静粛な姿を見ていると、毎年、私もすがすがしく引き締まる気持ちになります。
 私から、新成人に伝えたいことが三つあります。一つ目は、今日まで懸命に育ててくださったお父さま、お母さま、ご家族に「感謝」の気持ちを直接言葉で伝えてほしいということ。私にも子どもがいますが、子育ては本当に大変です。でも、皆さんの感謝の言葉で、ご家族の苦労と努力がきっと報われます。恥ずかしいかもしれませんが、言うべきことをきちんと伝えることが成人の第一歩だと思います。
 二つ目は、これからの長い人生で自分の可能性や限界を決めてしまわないこと。例えば、会社経営なんて無理だとか、難しい資格試験をクリアできないのではとか…。そんなことはありません。夢と努力は人を裏切らない。志を持ち、何にでもチャレンジしてほしいと思います。
 そして、三つ目は「故郷」を忘れないでほしいということ。育ててくれたご家族や地域への愛情は、人を「強さ」、そして「優しさ」へと導くと私は信じています。
 若い人たちが故郷下関市でこれからも生き生きと輝き活躍できるよう、私も全力で頑張っていきたいと思います。皆さんの今後の活躍に、心から期待をしています。

目次へ▲


仕事図鑑

このペ-ジは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセ-ジを参考に、未来の自分を探してみませんか。

保育士 下関市立幡生保育園 来嶋さつき さん

Q どうして、この職業を選んだの?
 小中学生の頃に出会った先生の影響で、先生という仕事に興味を持ち、最初は、小学校教諭を目指していました。徐-に幼児教育の大切さや面白さにひかれ、この仕事を選びました。

Q どんな仕事をしているの?
 安全・安心な環境のもと、子どもたちが基本的生活習慣を身に付けたり、遊びを通して学んだりできるように、一人一人に配慮し、生活の仕方や遊びの内容を計画し、実践しています。子どものおもしろい発想やかわいい発言など教えられることもたくさんあります。子どもの気持ちが動く場面を見られた時は、とてもうれしいです。

 保育士を目指す君へメッセ-ジ
 専門職としての知識や技術も必要で、とても責任のある仕事ですが、その分やりがいもあります。そして、子どもたちと一緒に自分自身も成長しながら過ごす日-はとても充実しています。笑顔あふれる保育園の現場で、ぜひ一緒に働きましょう!

税理士 廣瀬博山税理士事務所 廣瀬博山 さん

Q どうして、この職業を選んだの?
 学生の時に簿記検定の試験を受け、簿記に興味を持ちました。これをきっかけに、税理士という職業を詳しく知り、「税理士は会計と税の専門家」という言葉にひかれて目指すようになりました。

Q どんな仕事をしているの?
 会社や個人の方が、スム-ズに納税できるようにサポ-トする仕事をしています。そして、経営者の方と、今後の方向性などを一緒に考え、会社を成長させるための経営計画などを作成しています。税金は身近なものですが、少し複雑なところがあります。理解しにくい税金を分かりやすく説明することが大変です。

 税理士を目指す君へメッセ-ジ
 税の不安から解消されたお客さまからお礼の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。また、お手伝いする会社ごとに違う経験ができることも魅力です。税金以外の相談に乗ることも多いので、いろいろな経験を積んで、頼りにされる存在になってください。

目次へ▲


まちの主役 MADE IN SHIMONOSEKI

W杯、体操(床)優勝 東京五輪代表候補 南 一輝さん

生まれ育った下関で10年間続けてきた体操で、東京オリンピック代表入りを目指す20歳。今回は、「床運動のスペシャリスト」と呼ばれる仙台大学の南一輝さんを紹介します。

自分を信じ続けること それが今につながる

▼練習嫌いでした
 幼い頃、ぜんそくに苦しんでいた南さん。「スポ-ツを始めるといい」と言われ、垢田小2年生の時、体操を始めました。その頃から、側転が得意でした。
 始めた頃は、練習の後、発作が起きてそのまま病院に通うことも。しかし、体操を続けたおかげで発作は治まりました。週3回だった練習は、間もなく週5~6回に。友達が遊んでいる時間も、練習の日-。「ずっと練習が嫌いでした。でも、試合で結果を出せるとうれしくて、そのことを楽しみに続けてこれました」

▼結局、自分との闘い
 恩師である宮原先生との出会いは、小学2年生の時。「先生との出会いは大きかったですね。強制せず、大好きなトランポリンを自由に跳ばせてくれました。自分の武器である空中感覚を身に付けられたし、ここまでこれたと思います」
 南さんの高校時代には週6回、練習の送迎もした宮原先生。「子どもの頃は、特別目立つ選手ではなかった。でも、中学生の時、中国大会で三連覇を果たし、頭角を現してきました」と話します。
 高校進学時、特待生として県外からの誘いの話がいくつもありましたが、地元下関での選手生活を選びました。「環境がどうであれ、結局、自分次第。それしかない。地方にいても、結果は残せます。自分を信じて、自分との闘いに負けないこと。それが大事ですね」

▼楽しむ気持ちが一番大事
 転機は、下関国際高校3年生の時。中国大会で高校生活初めての優勝を勝ち取り、続くインタ-ハイでも優勝。体操を続けてきて、一番うれしかったそうです。この二つの大会で、「伸びてきた」と実感し、練習嫌いではなくなりました。結果を出せた試合で気付いたことは、「ベストパフォ-マンスには、メンタルを鍛えることが大切。そのためにはやっぱり練習が必要」。その頃から、演技直前に緊張しなくなりました。「周りを気にしたところで、パフォ-マンスが上がるわけじゃない。結局、楽しむっていう気持ちが一番大事だと気付いたんです」
 現在、体操競技ナショナル選手として各種国際大会に参加する、男子2020特別強化選手でもある南さん。東京オリンピックに向け、6種目ではなく得意な床運動に絞ったことについて「1種目でも輝ける。こういう生き方もあると思うんです」と笑顔で話してくれました。
 日本から種目別枠でオリンピックに出られるのは、ただ一人。昨年11月、ドイツで開催されたワ-ルドカップ第5戦・コトブス国際で優勝し、今月、オ-ストラリアで行われる第6戦に向け、練習に励んでいます。得意技は、「シライ2」と「リ・ジョンソン」。
 下関出身の20歳。オリンピックへの道、ただ今、躍進中です!

(写真)東京五輪予選種目別 ワ-ルドカップ第5戦・コトブス国際 男子床運動金メダル
(写真)武器である空中感覚を生かした技
(写真)36年間、下関で体操を指導している宮原正裕さん。「高校卒業まで育てたいと思い、初めて高校生を教えた選手」

編集後記

  • 成人の日記念式典。いつの時代も晴れ着を身にまとった若者の姿には感動します。わが子が成人式を迎える日が待ち遠しいような寂しいような…。(わ)
  • 市報の編集ではパソコンで作業することが多いです。とにかく肩が凝ります。隣を見ると、同僚も肩を回しています。肩凝りのようです。(き)
  • 下関の地域資源を活用した素晴らしい商品がたくさんできています。この取り組みが広がると、もっと楽しい街になるかもと期待しています。(ひ)

目次へ▲