ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報しものせき > 市報しものせき 2023年5月号テキスト版

本文

市報しものせき 2023年5月号テキスト版

ページID:0091706 更新日:2023年4月24日更新 印刷ページ表示

市報しものせき2023年5月号テキスト版

市報しものせき 2023年5月号の画像

目次

P2~3    特集 For Kids For Future

P4~5    特集 Place For Kids

P6~7    特集 令和5年度 下関市予算

P8     Pickupいちおし情報

P9~10  Pickup

P11~17   情報Station(ステーション)

         イベント  講座  こども

         福祉  保健  お知らせ

P18~21   情報アラカルト

P22       シモラ部

P23       市民のひろば

P25       Topicsまちの話題

P26       Next Generation's Hero 市長コラム 希望の風(市長の部屋)

P27       仕事図鑑

P28~29    しもまちキラリ

 


 


令和5年度から5つの重点施策で下関市は子育てを強力に支援します!
For Kids For Future


子ども医療費助成

こども家庭支援課(TEL.231-1928)

▽内容
【小・中学生】
現在、入院、通院、調剤に係る医療費の自己負担額の三分の一を助成していますが、10月から全額を助成します。
【高校生】
10月から入院に係る医療費の自己負担額の全額を助成します。
2億3,780万円

▽開始
10月~ 制度拡充

▽対象者
乳幼児 ※別途 乳幼児医療費で全額助成
小・中学生 ●
高校生 ● 入院時のみ

妊娠出産子育て支援事業

▽内容
【伴走型相談支援】健康推進課(TEL.231-1447)
妊娠期から出産・子育て期まで一貫して相談に応じます。
【経済的支援】こども家庭支援課(TEL.227-2142)
出産・子育て応援ギフト(妊娠と出産でそれぞれ5万円、計10万円)を支給します。
8,210万円

▽開始
2月~

▽対象者
妊娠出産 ●
乳幼児 ● 2歳まで

下関市妊娠・子育てサポートセンター

体重が増えているのかな…
おっぱいが足りているのか心配。
離乳食ってどうやって進めればよいのだろう…
子育てがしんどい。
なんで赤ちゃんが泣いているかわからない。

私たち、保健師etcにご相談ください!

人に話すだけで楽になることもあるかもしれません。
一人で抱え込まないで、何でも気軽にご相談ください。
一緒に解決策を考えましょう。

学校給食費支援事業

学校保健給食課(TEL.231-1344)

▽内容
物価高騰等の影響を受けている子育て世帯の生活支援のため、市立の小・中学生の給食費の二分の一以上を市が支援します。
保護者の負担額は、市の支援後の金額です。
5億3,100万円

▽開始
4月~

▽対象者
小・中学生 ●

子育てタクシー普及支援事業

子育て政策課(TEL.231-1353)

▽内容
定期検診や出産時に、介助者がいないか、車を運転できない妊産婦などを、専門研修を受けた認定タクシードライバーが、病院まで送迎します。
3,590万円

▽開始
秋~ 開始予定

▽対象者
妊娠出産 ●

1・2歳児・高校生等子育て応援給付金給付事業

こども家庭支援課(TEL.227-2142)

▽内容
令和5年4月1日時点で下関市に住所を有する左記の子どもの養育者へ給付金を給付します。
【令和2年4月1日~令和4年3月31日生まれ】
子ども1人当たり10万円
【平成17年4月2日~平成20年4月1日生まれ】
子ども1人当たり2万円
※給付対象者には個別にお知らせします
4億2,800万円

▽開始
6月~

▽対象者
乳幼児 ● 1・2歳児
高校生 ●


今年度、もっと!子育てしやすい環境に!!

◇ 病児保育予約システム(秋予定)
◇ 母子健康手帳アプリ(11月予定)など

まだまだある!「下関市の子育て施策」はQRコードから

目次へ▲ 



Place For Kids


下関には、子どもを遊ばせたり、子育ての相談ができる所がたくさんあります。
気になる所へ気軽に出かけてみませんか。

ふくふくこども館

対象 未就学児
▽市内1カ所
□ アクセス良好(下関駅すぐ)
□ 一時預かり有り(有料)
□ 下関ならではのプレイランド
▽INFOMATION
時間 10:00~18:00
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
¥ 無料 ※6歳以上の兄弟姉妹の入場も可

(写真)みんなに大人気の汽車セット
(写真)NEW つみきらんど
(写真)NEW ボルダリング

来館者が多い時は、入場制限があります

(写真)Mom's Voice 戸松 尚美さん
ふくふくこども館で周りの子を見て、階段の上り下りやおままごと、いろいろなことができるようになりました。
子育てで不安なことを他のお母さんや相談員の方とも話せる「ほっ」とする場所です。

児童館

対象 小学6年生まで
▽市内4カ所
□ 小学生のみの利用可
□ 相談、季節の行事、母親クラブ(宇賀・ひかり童夢を除く)など
▽INFOMATION
時間 10:00~17:00(宇賀を除き4月~9月は17:30)
休館日 日曜日・祝日、年末年始
¥ 無料

(写真)ひかり童夢
(写真)Teacher's Voice ひかり童夢 近藤美佐子先生
お友達をつくりに来ませんか?
大きな庭があるので、自然に触れ合えます。
親子エアロビクスなど、いろんな行事がありますよ!

子育て支援センター

対象 主に乳幼児
▽市内17カ所
□ 打ち解けた雰囲気の中での交流や相談
□ 育児講座、講習など
▽INFOMATION
時間 場所により異なる
¥ 無料
※場所により、事前登録や予約が必要なことがあります

(写真)こどもの宙

親子ふれあい広場

対象 未就学児
▽市内1カ所
□ 市役所に併設
□ 来庁中無料見守り。年齢不問
□ 交流、相談、情報提供など
▽INFOMATION
時間 8:30~17:15(見守り)/9:00~17:00(ひろば)
休館日 土曜日・日曜日、祝日、年末年始
¥ 無料

(写真)親子ふれあい広場
(写真)Mom's Voice 山川 侑子さん
支援センターや児童館ごとに工夫を凝らしたおもちゃやイベントがあります。
子どもの発達に見合った所に連れて行けるのが良いですね。
「ちゃいるど」を見ていつも出かけています!


ちゃいるどねっとカレンダー
いろいろなイベントをご紹介しています!


子どもの居場所

子ども食堂や学習支援、いろいろな体験の提供などの活動をする子どもの第3の居場所へ、気軽に行ってみませんか。

子どもの居場所へ食材等の寄贈をお考えの皆さまへ

下関市では、地域・企業・行政が一丸となって、子どもの支援を進めていきたいと考え、子どもの居場所の運営に必要な食材等をご提供いただける企業を募集します。
食材等の寄贈をお考えの場合は、子育て政策課へご相談ください。
問合先 子育て政策課(TEL.231-1353)

目次へ▲



4つの視点を柱に希望の街・下関へ
令和5年度 下関市予算


今年度は、市民の皆さんが夢を語り希望をかなえることができる「希望の街・下関」の実現のために、「未来へと躍進する街」「力強く躍動する街」「安全・安心の街」「改革に挑む街」の4つの視点を柱に据え、強い志を持って、各種の施策を展開していきます。
その中でも、最重要施策として、子育て強力支援(For Kids For Future)に取り組むとともに、市民サービスの向上と行政の効率化のためのデジタル改革推進を進めていきます。

問合先 財政課(TEL.231-1160)

(QRコード)詳細は市HP

単位=億円
歳入 1,225.2
市税 332.8
地方譲与税・交付金 92.1
地方交付税 248.6
国・県支出金 301.3
繰入金 55.7
市債 84.1
その他収入 110.6

歳出 1,225.2
総務費 99.7
民生費 466.5
衛生費 130.8
労働費 4.7
農林水産業費 55.8
商工費 57.6
土木費 131.5
消防費 33.7
教育費 112.2
災害復旧費 1.1
公債費 124.9
予備費 1.0
議会費 5.7


最重要施策

詳しくは2~3ページ


子育て強力支援(For Kids For Future)

「妊娠・出産」から「小・中学校」「高校」まで、幅広く子育て支援の充実を図ります。
▽子ども医療費助成(2億3,780万円)
▽学校給食費支援事業(5億3,100万円)
▽妊娠出産子育て支援事業(8,210万円)
▽子育てタクシー普及支援事業(3,590万円)
▽1・2歳児、高校生等子育て応援給付金給付事業(4億2,800万円)
※令和4年度3月補正予算

デジタル改革推進

デジタル技術を活用して、市民目線でのサービス提供や業務効率化を図ります。
▽スマートシティ推進事業(3,190万円)
▽スマート農業実践加速化事業(3,500万円)
▽市民窓口キャッシュレス決済導入事業(3,824万円)


4つの視点

未来へと躍進する街

本市の未来を担う子どもたちの育成支援や教育の充実、良好な都市基盤の整備の推進、スマートシティの実現や生活機能の高度化など、人口減少社会の中でも、持続可能な生活環境基盤の強化に取り組みます。
[主な事業]
▽下関市立大学総合大学化推進業務(19億820万円)
▽学校トイレ快適化事業(2億500万円)
▽まちなかウォーカブル推進事業(1億5,700万円)
▽竹崎四丁目地区優良建築物等整備事業(1億8,580万円)
▽地域おこし協力隊業務(4,013万円)

力強く躍動する街

中小企業・農林水産業の就業機会や担い手の確保による生産性の向上、海峡エリアの整備による将来に受け継がれる賑わいの創出など、活力あるまちの創造に不可欠な地域経済の活性化と産業力の強化に取り組みます。
[主な事業]
▽海響館改修事業(9億8,400万円)
▽海峡エリアビジョン推進事業(6,800万円)
▽火の山公園再編整備事業(1億6,000万円)
▽新たな農業経営者等育成実践モデル事業(1,150万円)
▽下関漁港南風泊地区高度衛生管理整備事業(15億3,560万円)

安全・安心の街

保健・医療・福祉の充実、防災・減災対策の強化など、安全で安心できる生活環境の整備に取り組むとともに、市民活動による地域コミュニティづくりを支援し、人と人とがお互いに助け合い、支え合う、温もりのある優しいまちづくりを実現します。
[主な事業]
▽安岡地区複合施設整備事業(5億6,410万円)
▽基幹的設備改良事業(リサイクルプラザ)(11億1,900万円)
▽勤労福祉会館本館改修事業(2億6,200万円)
▽緊急自然災害防止対策事業(道路防災、河川改修)(4億3,040万円)
▽新総合体育館整備事業(7億6,211万円)

改革に挑む街

「下関市財政健全化プロジェクト(3期計画)」に基づく財政運営、徹底した事務改善、組織のスリム化、スピーディーで機能的な行政DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進など、これまで以上の行財政改革を断行し、高質で市民ニーズに適ったサービスの提供に取り組みます。
[主な事業]
▽基幹業務システム標準化業務(1億260万円)
▽CIO補佐等業務(1,500万円)
▽LoGoチャットサービス活用業務(880万円)

目次へ▲



Pickupいちおし情報


掲載しきれないイベントの情報などは下関市公式SNSで配信中!


長府庭園5月のイベント

場所・問合先 長府庭園(TEL.246-4120)

●開園30周年記念日
紅白まんじゅうプレゼント
日時 5月1日(月曜日)9時~無くなり次第終了(先着100人)
●陶芸展
3つの窯元による陶芸作品の展示販売、飲食ブースあり。
日時 5月3・4日 9時30分~16時30分(4日は15時まで)
●お茶席
日時 5月3・4日 10時~15時
参加費など 500円(お抹茶、お菓子)
●親子竹とんぼダーツ
対象 小学生以下の親子
日時 5月5日(金曜日)10時~13時
定員 50組(先着順)
●ネイチャーゲーム
自然を活用した遊び体験
日時 5月5日(金曜日)14時、14時20分、14時40分(各15分程度)
定員 10人(先着順)
●現代押し花アート展
期間 5月11日~17日 9時30分~16時30分
●園芸教室 大菊をつくろう!
日時 5月16日、7月11日、9月5日、10月24日 10時~11時30分(全4回)
定員 15人(先着順)
参加費など 1,800円 ※別途各回入園料
申込方法 5月1日9時~12日17時に、電話で。
●生活の中にうるおいを 田上惠子作品展
期間 5月24日~29日 9時30分~16時30分
●園芸講座 山アジサイを育てよう!
日時 5月31日(水曜日)10時~11時30分
定員 15人(先着順)
参加費など 1,000円
申込方法 5月1日9時~26日17時に、電話で。

共通事項・申込方法 入園料


5/27 川棚温泉まつり2023特別企画 ~龍神さまの舞う夜~

問合先 川棚温泉まつり実行委員会(TEL.772-0296)
担当課 豊浦総合支所地域政策課

青龍御幸(練り歩き)、青龍の跡をテーマにした妙青寺ライトアップ、青龍大墨絵の展示、神事「せぎ餅」に使用する臼の展示、山頭火俳句コンテスト応募作品展・山頭火の片思い展、青龍太鼓披露、川棚饅頭のふるまい、キッチンカーや露店による飲食提供、無料観光ガイドなど。
日時・場所 5月27日(土曜日) ▽川棚の杜=15時~21時 ▽妙青寺=18時~21時


11/5 下関海響マラソン2023 参加者募集!

問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2729)

場所 ▽スタート・フィニッシュ=オーヴィジョン海峡通り海峡メッセ下関前(豊前田町三丁目)
▽マラソン(18歳以上、高校生は除く)=8時30分スタート(制限時間6時間)/1万人(先着順)/1万3,000円(チャリティ1万4,000円)
▽2kmファンラン(小学生以上)=8時45分スタート/500人(先着順)/1,000円
申込方法 5月19日(金曜日)20時から大会HP(https://kaikyomarathon.jp/)で。
(写真)写真提供 オールスポーツコミュニティ

目次へ▲



住宅等の補助一覧


問合先 住宅政策課(TEL.231-1941)


住宅等の浸水対策 かさ上げ・曳家工事、止水板購入・設置工事

最大30万円
対象 住宅等を所有し居住・使用する方、市内の空き家住宅に居住しようとする方
内容 ▽対象住宅=市内で過去に浸水被害が発生した区域や浸水想定区域に存する住宅 ※その他条件あり
▽助成金額=費用の2分の1に相当する額(最大30万円)
申込方法 5月1日~令和6年1月31日(必着)に、申請書と必要書類を住宅政策課へ。※先着順

土砂災害特別警戒区域等内にある住宅の移転など

対象 令和6年度に移転・除却・改修を実施しようとする住宅の所有者かつ居住者
内容 ▽補助金額=1戸当たり最大97万5,000円
※移転事業(除却)の場合など
申込方法 9月29日(金曜日/必着)までに、事前相談書と添付書類を住宅政策課へ。

木造住宅

(1)耐震診断  診断 無料
(2)耐震改修  最大 100万円
内容 ▽対象住宅=自身が所有・居住している市内の木造一戸建て住宅で、昭和56年5月31日以前に在来軸組・枠組壁・伝統工法で着工された階数が3以下の住宅 ※昭和56年6月1日以降に増築や耐震改修を実施していない住宅 ▽募集件数=(1)12件 (2)4件 ※いずれも先着順 ▽補助金額=(2)費用の5分の4に相当する額(最大100万円)
申込方法 5月1日~10月31日(必着)に、住宅政策課へ。

多数利用建築物やマンションの耐震診断

対象 令和6年度に耐震診断を実施しようとする所有者(マンションの場合は管理組合など)
内容 ▽対象建築物=昭和56年5月31日以前に着工した一定規模以上の建築物やマンション ※その他条件あり ▽補助金額=耐震診断費用の3分の2に相当する額(最大100万円)
申込方法 9月29日(金曜日/必着)までに、事前相談書と添付書類を住宅政策課へ。

空き家の扉を開きませんか。

■空き家の管理費用

対象 市内の宅地建物取引業者か管理業者に空き家の管理を依頼しようとする方
内容 ▽対象住宅=市内にある個人が所有する空き家(共同住宅を除く)で申請時に建物の売買、交換、賃貸の代理か媒介の契約手続きをしていない住宅 ▽管理業務=市が定める外観調査、内部換気 ▽補助金額=毎月最大2,000円か5,000円
申込方法 令和6年2月29日(木曜日/必着)までに、申請書と必要書類を住宅政策課へ。※先着順

■空き家の改修費用

対象 市内の空き家に居住予定の方等
内容 ▽対象住宅=昭和56年6月1日以降に着工された一戸建て住宅かマンションの各戸 ※その他諸条件あり ▽対象工事=市が指定する省エネルギー化、バリアフリー化の改修工事(断熱改修、手すり設置等) ▽補助金額=最大60万円(空き家重点対象地区は最大80万円)
申込方法 5月1日~12月15日(必着)に、申請書と必要書類を住宅政策課へ。※先着順

■危険空き家の解体費用

対象 一定以上の危険度があると判定された空き家の所有者等
内容 ▽補助金額=解体費用の2分の1以内で最大40万円(空き家重点対象地区は最大60万円)
申込方法 5月1日~12月15日(必着)に、申請書と必要書類を住宅政策課へ。※先着順

■空き家跡地の有効活用のための解体費用

対象 居住誘導区域内に存する空き家の所有者など
内容 ▽対象住宅=昭和56年5月31日以前に着工された建築物など 
▽対象工事=(1)空き家の跡地を隣接する土地と統合するための工事 (2)住宅を新築する敷地にある空き家を解体する工事 (3)空地を創出するための工事 ▽補助金額=解体費用の2分の1以内で最大30万円
申込方法 令和6年1月31日(水曜日/必着)までに、申請書と必要書類を住宅政策課へ。※先着順


5/8 新型コロナウイルス感染症5類に

問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)

5月8日から新型コロナウイルス感染症は、感染症法上、季節性インフルエンザと同様の「5類感染症」に変わります。このため、感染者や濃厚接触者等の自宅待機等はなくなります。また、発熱者や感染者等は、より幅広い医療機関で受診できるようになります。まずは、かかりつけ医やお近くの医療機関等にご相談ください。
土日、祝日、夜間の時間帯等で受診先が見つからない場合等は、山口県コロナウイルス感染症相談センター(仮称)(#7700かTEL.083-902-2510)にご相談を。

5/8 新型コロナワクチン春開始接種のお知らせ

問合先 下関市コロナワクチンコールセンター(TEL.0120-567030)
※通話料無料 毎日 9時~17時
(QRコード)最新情報
(QRコード)春開始接種

対象 1・2回目の接種が完了し、前回の接種から3カ月以上経過し、次のいずれかに該当する方
▽65歳以上の方 ▽5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方
▽医療従事者、高齢者・障害者施設等の従事者
内容 使用するワクチンは基本、オミクロン株対応2価ワクチン。

接種期間 5月8日~8月31日 ※期間内に1人1回に限り接種可
接種券 前回接種から3カ月経過した方全員に4月下旬~5月下旬に順次送付します。※今回接種対象とならない方も届いた接種券は、秋開始接種(9月~)で使用しますので、大切に保管してください。
※令和5年度も、すべての方が自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できます


犬は愛情と責任を持って最期まで飼いましょう

問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125)

●犬の登録をし、狂犬病予防注射を受けさせる
●散歩のときはリードをつける(糞は必ず持ち帰る)
●人を咬んだらすぐ届け出る
●犬の死亡、飼主や住所の変更等があった場合は届け出る
▼飼主の責務と心得
●子犬の時から早めにしつけをする
●犬小屋はいつも清潔にしておく
●犬が失踪したときは届け出る
●行方不明になった場合を備えて迷子札をつける
●不幸な子犬が生まれないよう不妊・去勢手術を受けさせる

苦情ワースト3
放し飼い
鳴き声
糞の放置

目次へ▲



情報Station(ステーション)


●参加費などの記載がないものは原則無料。
●申込方法の記載がないものは直接会場へ。
●掲載内容は4月17日時点の内容です。変更する場合があるため、事前に確認を。
●詳しくは、問い合わせ先やQRコード、各HPから確認を。

申込時に、必ず次の項目を記入してください。
▼催し・講座名など
▼郵便番号 ▼住所
▼氏名(ふりがな) ▼年齢(学年)
▼電話番号(日中連絡のつく番号)

(QRコード)▼下関市HP
市の各担当課の一覧はこちら

目次へ▲


イベント


5月3日(水曜日)はしものせき海峡まつり

●先帝祭
日時・場所 ▽上臈道中=9時30分~11時30分/西部公民館~唐戸商店街 ※雨天時、シーモール
▽上臈参拝=13時~15時/赤間神宮
●源平まつり
日時・場所 ▽ステージイベント=9時30分~17時/姉妹都市ひろば ▽源平武者行列=9時20分~/グリーンモール他 ※雨天時、シーモール
●八丁浜総踊り
日時・場所 ▽10時~11時 ※雨天中止/カモンワーフ前
※スケジュールが変更になる場合があります
問合先 観光政策課(TEL.227-3305)


長府毛利邸のイベント

(1)端午の節句武者人形展示
昭和初期に制作された武者人形を展示。
(2)折り紙海峡まつり 
折紙講師資格を持つ職員による「源平合戦と下関」をテーマにした折り紙作品展。
(3)みどりの日赤ちゃんモミジ里親大募集 
長府毛利邸のモミジの種から芽吹いた苗を入場者に無料配布(限定50本)します。
共通事項・期間 (1)(2)4月28日~5月7日 (3)5月4日(木曜日)9時~無くなり次第終了
共通事項・参加費など 入場料
問合先 長府毛利邸(TEL.245-8090)


潮彩だより 長門市と下関市の情報交換コーナー

宮田大&福間洸太朗デュオ・リサイタル
日時 5月28日(日曜日)14時
場所 ルネッサながと劇場(長門市仙崎)
参加費など 全席指定2,000円~5,000円
問合先 長門市文化振興財団(TEL.0837-26-6001)
(写真)宮田 大〈チェロ〉 (c)日本コロムビア
(写真)福間洸太朗〈ピアノ〉 (c)Masaaki Hiraga


北九州下関フェニックスを応援しよう

九州アジアリーグ公式戦、北九州下関フェニックスのホームゲームが下関で開催されます。
●対宮崎サンシャインズ
日時 5月4日(木曜日)13時
●対大分B-リングス
日時 5月5日(金曜日)13時
●対火の国サラマンダーズ
日時 5月14日(日曜日)13時、19日(金曜日)18時、5月20・21日 13時
場所 オーヴィジョンスタジアム下関
申込方法 専用サイトで前売り券購入可。当日券は直接球場で。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2733)


横浜DeNAベイスターズを応援しよう

ファーム交流試合「横浜DeNAベイスターズ対福岡ソフトバンクホークス」が開催されます。
下関での横浜DeNAベイスターズ主催試合は、2019年のオープン戦(雨天中止)以来です。
日時 6月3日(土曜日)13時
場所 オーヴィジョンスタジアム下関
参加費など 大人2,000円、子ども1,000円(前売券・当日券共通)
申込方法 5月初旬ごろから、前売券を販売開始予定。
問合先 スポーツ振興課(TEL.231-2733)


ゴールデンウィーク夜の水族館

水槽のライトアップやウニの殻を使ったウニランタンなど、海響館全体が夜の水族館に大変身!
昼間とは雰囲気が違うイルカたちのナイトアクアシアターもお楽しみに!
期間 4月29日~5月7日 18時~21時(最終入館20時30分)
参加費など 入館料
場所・問合先 海響館(TEL.228-1100)


海峡の友 北九州市と下関市の情報交換コーナー

グリーンパークで遊んで泊まろう
北九州市最大の公園グリーンパーク内に新しいエリアが完成。子どもたちの冒険心をくすぐる遊具で1日中遊んだ後、ゆっくりとキャンプを楽しめます。
休館日 火曜日(火曜日が休日の場合は翌日)
参加費など 入園料(大人150円 小・中学生70円)
申込方法 キャンプ場予約は公式HPから。※事前予約と別途料金が必要
場所・問合先 グリーンパーク(TEL.093-741-5545)(北九州市若松区大字竹並)


ボートレース下関 5月開催日程&お知らせ

【レース日程】
●1日~5日=オープン4周年記念モーヴィ下関杯 GW特選
●9日~15日=ミッドナイトボートレース 2nd 日本モーターボート選手会会長杯(無観客開催)
●17日~23日=スポーツ報知西部発刊25周年記念
●25日~31日=九州スポーツ杯争奪戦 準優進出バトル
※新型コロナウイルス感染症対策や最新情報はボートレース下関公式HPで確認を
参加費など 入場料100円(非開催日を除く)
※指定席・ロイヤル席・Mooovi下関は別途料金が必要
問合先 ボートレース下関(TEL.246-1161)

目次へ▲



講座


野球塾 in 下関

対象 小学4年生~中学3年生
日時 月に3回実施((1)月1回 平日 17時~20時 (2)月2回 第2火曜日・第4火曜日 18時~20時)
場所 (1)オーヴィジョンスタジアム下関 (2)県立下関武道館
内容 (1)柴原氏・児玉氏(元ソフトバンクホークス)による技術指導 (2)リハビリスタッフによる体の使い方指導
定員 30人程度
参加費など 入会金5,000円、月会費5,000円
申込方法 直接か電話でオーヴィジョンスタジアム下関へ。
問合先 オーヴィジョンスタジアム下関(TEL.259-8070)


関門海峡・温故知新塾

対象 市内在住・在勤の方
日時・場所 ▽地域資源で街を元気に=7月19日(水曜日)/門司生涯学習センター
▽下関海峡エリアビジョン=8月23日(水曜日)/生涯学習プラザ
▽命の縦糸と最後の手紙=9月13日(水曜日)/門司生涯学習センター
▽下関市唐戸周辺の文化財=10月11日(水曜日)/唐戸市場会議室
※いずれも14時~16時
定員 各35人(抽選)
申込方法 5月31日(水曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(11ページ)を生涯学習課(〒751-0830幡生新町1番1号)へ。
問合先 生涯学習課(TEL.231-2054)


暮らしと人権セミナー「金子みすゞを語り、歌う」

金子みすゞの詩を中心に作曲した歌などを、「みんなちがってみんないい」の心で、人権を尊重する大切さを講演します。
対象 市内在住、在学、在勤の方
日時 6月10日(土曜日)14時~15時30分
場所 勝山公民館
講師 シンガーソングライターちひろ
定員 100人(先着順)
申込方法 6月2日(金曜日)までに、電話かファクスで(必)(11ページ)を人権・男女共同参画課か、市HP申し込みフォームから。
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.222-0827 FAX.231-1437)


弓道教室受講生募集

対象 18歳以上の方
日時 6月9日~7月28日 毎週火曜日・金曜日 19時~21時(全15回)
場所 下関市弓道場
参加費など 3,500円(弓具貸出料含む)
持参する物 足袋か靴下 ※弓具は貸出します
申込方法 5月26日(金曜日/必着)までに、往復はがきで(必)(11ページ)と経験の有無を下関市体育館(〒750-0041向洋町一丁目12番1号)へ。
問合先 下関市体育館(TEL.231-2721)


下関市立大学 市民大学公開講座(春学期)

(1)応用ミクロ経済学(開放授業・全15回)
~ミクロ経済学で日常を楽しくしよう~
日時 7月25日(火曜日)まで 毎週火曜日 9時~10時30分
(2)戦前の地図にみる下関・門司の街
~関門地域の運命を決めた関門連絡鉄道~
日時 6月14日(水曜日)18時30分~20時
(3)情報的健康と憲法(全6回)
~「デジタル空間とどう向き合うか」輪読~
日時 6月21日~7月26日 毎週水曜日 18時30分~20時
(4)気になる子どもの理解と関わり方
~今こそ、先生方や保護者に伝えたいこと~
日時 6月24日(土曜日)14時~16時
(5)時を超えた“おたがいさま”が医療人を育てる
~模擬患者としての活動を通した社会貢献~
日時 6月28日(水曜日)14時~15時30分
共通事項・対象 (1)(2)(3)(5)高校生以上で市内在住の方 (4)教育関係者や保護者など
共通事項・定員 (1)10人 (2)25人 (3)15人 (4)200人 (5)30人 ※いずれも先着順
共通事項・参加費など (2)(5)500円 (3)3,000円
共通事項・申込方法 (1)(2)(4)(5)講座1週間前 (3)6月14日(水曜日)までに郵送かファクスで(必)(11ページ)を下関市立大学(〒751-8510大学町二丁目1番1号 FAX.253-1622)かQRコードから。
問合先 市立大学(TEL.254-8613)

目次へ▲



こども



ひとり親(母子・父子)家庭相談窓口

今後の生活や就職などについて、専門の支援員が相談に応じ、就労支援、給付、貸し付け、専門機関への案内など一人一人を支援します。
対象 突然配偶者を失った方、離婚などでひとり親家庭となった方、現在離婚を検討中の方
▽受付時間=平日 9時~16時 ※秘密厳守。事前に電話予約を
問合先 こども家庭支援課(TEL.231-1358)


放課後児童クラブ支援員(会計年度任用職員)を募集します

対象 保育士、社会福祉士、教育職員免許法第4条に規定する免許状を有する方等
内容 ▽任用期間=任用開始月の1日~令和6年3月31日まで(更新の場合あり)
▽報酬・手当=月額14万2,100円~15万8,600円、期末手当、保育業務等割増報酬、交通費相当分の加算あり
▽勤務場所=市内各児童クラブ
▽勤務条件=月23日(月曜日~土曜日)、1日6時間勤務、社会保険等の適用あり(健康保険、厚生年金、雇用保険)
問合先 子育て政策課(TEL.231-1431)


ふくふくこども館・児童館

ふくふくこども館(TEL.227-2581)
▽子育てサロン
日時 5月14日(日曜日)10:30
対象 0・1歳児と保護者
定員 10組
▽エキスパート(整理収納アドバイザー)に聞きたい!~忙しいママでも無理なく続けるコツ!~
日時 5月19日(金曜日)10:30
対象 2・3歳児と保護者
定員 15組
児童館
ゆたか児童館(TEL.253-8281)
▽マジックショー
日時 5月23日(火曜日)10:50
対象 どなたでも
ひかり童夢(TEL.229-0980)
▽小麦粉ねんど遊び
日時 5月24日(水曜日)10:30
対象 乳幼児と保護者
ひこまる(TEL.266-3321)
▽あかね会絵本の時間
日時 5月 9日(火曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽ヨガ教室
日時 5月15日(月曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽親子リトミック
日時 5月26日(金曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
宇賀児童館(TEL.776-0001)
▽親子リトミック
日時 5月12日(金曜日)11:00
対象 乳幼児と保護者
▽母の日プレゼント作り
日時 5月13日(土曜日)11:00
対象 幼児と保護者、小学生
▽体操教室(テーマ「走る」)
日時 5月20日(土曜日)13:30
対象 幼児と保護者、小学生

目次へ▲



福祉


障害を理由とする差別をなくしましょう

個人事業者やNPOなども含む民間事業者や行政機関は、障害を理由として、正当な理由なくサービスの提供を拒否・制限・条件付けをするなど不当な差別扱いが禁止されています。障害のある方から何らかの配慮を求める意思の表明があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、必要かつ合理的な配慮を行いましょう。
●相談窓口の設置
▽市基幹相談支援センター(TEL.231-1959 FAX.235-3210)
▽受付時間=平日 8時30分~17時15分
問合先 障害者支援課(TEL.227-4199)


介護福祉士実務者研修(通信課程)受講生募集

対象 スキルアップや介護福祉士国家試験を受験される方
期間 5月~9月(毎月開講)
場所 下関福祉専門学校
内容 スクーリングは7日間、それ以外はe-ラーニング。
定員 40人(先着順) 
参加費など 4万2,600円~12万2,600円 ※取得している資格により異なります
申込方法 開講日の1カ月前までに、直接か郵送で申込書を下関福祉専門学校(〒750-1144小月茶屋三丁目4番26号)へ。※申込書は電話で取り寄せるか、学校HPから取得可
問合先 下関福祉専門学校(TEL.283-0294)
担当課 介護保険課


国民健康保険のお知らせ

(1)令和5年度の国民健康保険料率など
区分
医療分保険料
保険料率
所得割額 8.5%
均等割額 23,800円
平等割額 21,000円
賦課限度額 650,000円
区分
後期分保険料
保険料率
所得割額 2.7%
均等割額 7,600円
平等割額 6,700円
賦課限度額 220,000円
区分
介護分保険料
保険料率
所得割額 2.6%
均等割額 8,100円
平等割額 5,500円
賦課限度額 170,000円
※令和5年度の納付書は6月中旬に送付します
(2)出産育児一時金直接支払制度
国民健康保険の被保険者が出産したとき、出産育児一時金が世帯主に支給されますが、医療機関へ出産費用として直接支払うこともできます。
※上限50万円 ※産科医療補償制度に加入しない医療機関で出産した場合、1万2,000円を減算 ※出産日翌日から2年を過ぎると支給できません
(3)葬祭費
国民健康保険の被保険者が死亡したとき、葬祭を行った人に葬祭費として5万円が支給されます。※葬祭を行った日の翌日から2年を過ぎると支給できません
問合先 保険年金課((1)TEL.231-1280 (2)(3)TEL.231-1668)
(1)(2)(3)各総合支所市民生活課 ▽菊川(TEL.287-4003) ▽豊田(TEL.766-2180) ▽豊浦(TEL.772-4023) ▽豊北(TEL.782-1922)


市老人クラブ老人大学

対象 市内在住の60歳以上の方
日時 6月~令和6年2月の毎月第2水曜日 13時30分~15時
場所 市社会福祉センター(貴船町三丁目)
内容 一般教養・健康管理などの講座
定員 50人(先着順)
申込方法 5月15日~22日に、往復はがきで(必)(11ページ)と性別を老人クラブ連合会(〒751-0823貴船町三丁目4番1号)へ。
問合先 老人クラブ連合会(TEL.223-3080)※月曜日・木曜日午前中のみ
担当課 長寿支援課


たばこの煙から大切な人を守ろう(5月31日~6月6日は禁煙週間)

多数の人が利用する施設は原則として屋内禁煙です。小規模飲食店のうち「経過措置」を受ける場合は、市への届け出と標識を掲示する必要があります。
●事業所を対象とした出前講座
「働き盛り応援講座」を活用して、職場のたばこ(喫煙)対策に役立てませんか。※詳しくはQRコードから
●禁煙週間パネル展示
期間 5月29日~6月9日
場所 市役所本庁舎西棟1階エントランス
問合先 健康推進課(TEL.231-1408)


介護予防教室に参加しませんか

対象 市内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
定員 (1)~(4)各20人 (5)~(7)各15人
申込方法 5月1日~15日に、電話で各申込先へ。
※所要時間 (1)~(6)1時間30分 (7)2時間
(1)いきいき運動教室(全12回 週1回)
介護予防を目的とした体操や運動
会場 川中公民館
開始日 6月2日 金曜日
開始時間 10:00
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
会場 豊田保健センター
開始日 6月5日 月曜日
開始時間 10:00
申込先 ロコモK.O長府店(TEL.242-1090)
(2)フレイル予防教室(全12回 週1回)
運動・口腔・栄養等に関する体操や講話等
会場 安岡公民館
開始日 6月7日 水曜日
開始時間 14:00
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
(3)認知症予防教室(全8回 週1回)
認知症予防を目的とした運動や脳トレ
会場 西部公民館
開始日 6月8日 木曜日
開始時間 14:00
申込先 下関リハビリテーション病院(TEL.232-3205)
(4)トランポリン教室(全8回 週1回)
トランポリンを利用した運動
会場 長府東公民館
開始日 6月7日 水曜日
開始時間 10:00
申込先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)
(5)マシンで筋力アップ教室(全12回 週1回)
トレーニング機器を利用した運動
会場 サンテココア宝町店
開始日 6月5日 月曜日
開始時間 13:30
申込先 サンテココア(TEL.242-9121)
(6)プール元気教室(全8回 週2回)
プールを利用した水中運動
会場 菊川温泉プール
開始日 6月6日 火曜日・金曜日
開始時間 10:00
申込先 菊川温泉プール(TEL.288-2022)
会場 ヘルシーランド下関
開始日 8月3日 月曜日・木曜日
開始時間 13:30
申込先 菊川温泉プール(TEL.288-2022)
(7)野菜を育てる健康教室(全15回 月1、2回)
野菜を育て、育てた野菜を使って料理も作る
会場 サンテココア長府店・ココアファーム
開始日 5月31日 水曜日
開始時間 9:00
申込先 サンテココア(TEL.242-9121)
問合先 長寿支援課(TEL.231-1340)

目次へ▲



保健



高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種

過去に接種歴がなく、次のいずれかに該当する市内に住民票がある方
▽令和6年4月1日現在で65、70、75、80、85、90、95、100歳の方(対象年度内であれば年齢に達していなくても可) 
▽60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器に障害のある方(身体障害者手帳1級程度)
期間 令和6年3月31日(日曜日)まで
参加費など 2,850円 ※定期接種としては生涯1回。期間を過ぎた場合や2回目以降を希望の場合は任意接種(全額自己負担)
申込方法 医療機関へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-2664)


健診(検診)を受けましょう

問合先 健康推進課(TEL.231-1935)
(1)若年基本健康診査
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 18歳~39歳の方
場所・日時 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
▽5月8・15・29日、6月5日=9時30分~10時30分
料金 1,200円
(2)骨粗しょう症検診
対象年齢(基準日 令和6年3月31日) 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性
場所・日時 唐戸保健センター(市役所本庁舎西棟3階)
▽5月8・15・29日、6月5日=9時30分~10時30分
料金 300円
(3)各種がん検診
がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)を実施。詳しくは健康推進課へ。

共通事項・対象 市内在住で職場などで受診する機会のない方
共通事項・定員 (1)(2)合わせて21人
共通事項・申込方法 (1)(2)前週の木曜日までに、直接か電話で健康推進課へ。※年度内1回受診可

【市で実施する検診の自己負担金免除制度】
対象 がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳)、骨粗しょう症検診(40歳以上)の対象者で、次に該当する方は、無料で受診可。
▽受診日現在で70歳以上の方
▽市民税非課税世帯の方(健康推進課で要手続き)
▽生活保護受給世帯の方など
※免除に必要な持参物あり。詳しくは健康推進課へ

目次へ▲



お知らせ


家族も参加OK!しものせき企業MATCH&WATCH

就活中の学生の他、家族の方も参加できる企業説明会。服装は自由、履歴書も不要です。
対象 令和5年度以降に大学等を卒業予定の学生、既卒生、その家族(見学のみも可)
日時 5月12・26日 18時~20時30分
場所 JOIN083(大丸下関店7階 竹崎町四丁目)※オンライン参加も可
定員 各回20人(先着順)
申込方法 QRコードから。※参加企業は市HPで確認を
問合先 リージョナルマネジメント(TEL.227-4404)
担当課 産業立地・就業支援課
(QRコード)申し込み
(QRコード)市HP


下関市男女共同参画協議会委員を募集します

対象 次の要件をすべて満たす方 
(1)市内に在住・在勤・在学の方 
(2)5月1日時点で満18歳以上であること(高校生を除く) 
(3)年数回程度、平日の昼間開催の会議に出席できること 
(4)男女共同参画に関心が高く、その推進に意欲があること 
(5)本市の議員、職員でないこと
内容 ▽任期=2年
定員 若干名
申込方法 5月31日(水曜日/消印有効)までに直接か郵送、メールで所定の応募用紙と作文(800字程度)を人権・男女共同参画課へ。※応募先など詳しくは市HPで確認を
問合先 人権・男女共同参画課(TEL.231-7513)


競争入札参加資格審査申請期間(定期受付)にご注意ください

対象 市・上下水道局・ボートレース企業局が発注する物品購入(修繕)、業務委託等の競争入札への参加を希望する方
内容 10月1日~令和7年12月31日に、競争入札への参加を希望する方の資格審査申請を受け付けます。
申込方法 6月中旬~7月中旬に、競争入札参加資格申請受付システム(インターネット)で申請し、申請書類を郵送で契約課(〒750-8521南部町1番1号)へ。
※詳しくは市HPで確認を(6月上旬掲載予定)
問合先 契約課(TEL.231-3138)


浄化槽設置費用補助金を利用しませんか

対象 みなし(単独処理)浄化槽や汲み取り便槽から転換して合併処理浄化槽を設置し、期限までに実績報告書を提出できる個人
内容 ▽対象区域=公共下水道の整備(予定)区域、漁業・農業集落排水施設による処理(予定)区域以外の区域 ▽対象建物=専用住宅など ▽補助金額(高度処理型の場合)=5人槽36万円、7人槽46万2000円、10人槽58万5000円 ※みなし浄化槽撤去を伴う場合など加算あり ※その他条件あり。申込方法など、詳しくはQRコードから
問合先 廃棄物対策課(TEL. 252-0978)


相談窓口

▼日常生活に関する相談
●弁護士無料法律相談(要予約)
(1)市民相談所(TEL.231-3730)
日時 月曜日・木曜日9時~16時
休館日 5月4・8日
定員 12人(先着順)
申込方法 相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。
(2)豊浦総合支所(TEL.772-4018)
日時 5月19日(金曜日)13時~16時
定員 6人(先着順)
申込方法 5月1日~19日に、電話で豊浦総合支所へ。
●市民相談所一般相談(TEL.231-3730)
日時 平日9時~16時

▼消費生活相談
●消費生活センター(TEL.231-1270)
日時 平日8時30分~16時30分

▼行政・人権・社会保険相談
●行政相談…山口行政監視行政相談センター(TEL.083-932-1100)
●人権相談…山口地方法務局下関支局(TEL.234-4000)
●社会保険相談…山口県社会保険労務士会下関支部(TEL.090-1339-4791)

▼こころの健康相談
精神科医が相談を受けます。
日時・場所 (1)5月24日(水曜日)13時~16時/豊田保健センター (2)5月26日(金曜日)13時~16時/市役所本庁舎西棟3階相談室
定員 (1)(2)各4人(先着順)
申込方法 (1)5月19日(金曜日) (2)5月23日(火曜日)までに電話で。
問合先 健康推進課(TEL.231-1419)

市では、このほかにも各種相談窓口を設置しています。1人で悩まず、気軽に相談を


下関市景観賞の募集

対象 
(1)市内の「私が好きな下関の景観」をテーマとした写真 
(2)市内にある、良好な景観を形成している建築物・工作物等 
(3)市内で行われている、良好な景観を形成するための活動
申込方法 5月1日~7月3日(消印有効)に、直接か郵送、メールで、都市計画課(〒750-8521南部町1番1号、Email:keikan@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。(1)は、インスタグラムで応募可。※応募要項は、市HP(5月1日~)、都市計画課、各総合支所、各公民館で取得可
問合先 都市計画課(TEL.231-1225)


市内公営住宅の入居者募集

【県営住宅】
▽募集団地=中村、稗田、栄、垢田、王司、川中東部、川中西部、長府、安岡、彦島迫町、彦島角倉、彦島堀越、白雲台、第二彦島角倉、一の宮、安岡駅前
申込方法 5月20日~31日(消印有効)に、申請書を山口県施設管理財団下関支所(TEL.228-0310)へ。
※申込者が募集戸数を下回った団地は、再募集を行う予定です。詳しくは、財団HPで確認を
【市営住宅】
●市営白雲台住宅(新築)の入居者募集
▽間取り・家賃=1DK(35.9平方メートル)、1万6,500円~2万4,600円(収入に応じて算定)
※他の間取りの募集はありません
●定期空家の入居者募集
▽募集団地=上田中、白雲台(子育て世帯向けあり)、細江、宝、大学町、上新地、新地、茶山、彦島迫町里、彦島老町、長府松原東、長府前八幡(2)、長府古城、長府中六波(1)、勝山新秋根、新垢田、熊野西(子育て世帯向けあり)、新椋野、松風荘、安岡福江(2)、滝部、二の浜、竹崎改良、中央改良、春日改良
申込方法 5月1日~10日(消印有効)に山口県公営住宅管理協会(TEL.242-9300)へ。※詳しくは、申込先、住宅政策課、各総合支所、本庁各支所、各サテライトオフィスで配布する募集のしおりで確認を
●募集で申し込みが無かった住宅の再募集
5月31日(水曜日)に山口県公営住宅管理協会へ確認を。
申込方法 6月1日(木曜日)8時30分から。
※同日9時以降は先着順
問合先 住宅政策課(TEL.231-4101)


創業を支援します

(1)「令和5年度スタートアップ実践塾」の参加者募集
創業・マーケティングの基礎から事業計画や収支計画の立て方まで、丁寧に説明します。
対象 市内で創業を希望する方(事業経験不問)
日時 各期全4回
▽春期過程(5月13・27日、6月3・17日)いずれも15時
▽夏期過程(8月19・26日、9月2・16日)いずれも10時30分
▽冬期過程(1月27日、2月10・17日、3月2日)いずれも15時
定員 各期対面12人(先着順)※オンラインでの参加は定員なし
申込方法 電話で創業支援カフェKARASTA.(TEL.227-4747)へ。
(2)創業支援施設の入居者募集
対象 次のいずれにも該当する方
▽新たに創業、または創業後5年以内 ▽製造業、サービス業 ▽独創的なアイデアまたは技術力を有する方 ▽将来、市内での事業の展開などを図ろうとする方
場所 下関商工会館1階
内容 ▽期間=入居日から2年間 ▽賃料=月額1万4,600円 ※光熱費等別途必要
申込方法 事前に相談の上、申請書と必要書類を産業振興課へ
問合先 産業振興課((1)TEL.231-1220 (2)TEL.231-1265)


空き物件活用ビジネス支援事業費補助金

対象 空き店舗や空き家を賃借、所有または管理し、市内で小売業、飲食業かサービス業を自ら開始する方
※今年度から補助対象者を拡充
内容 家賃や店舗改装費等の一部補助
▽家賃補助=補助率3分の1、限度額20万円 ▽改装補助=補助率2分の1、限度額100万円
申込方法 申請書類を産業振興課へ。
※申請書類は市HPから取得可
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)


技能競技大会賞賜金

ものづくり技能を広め、本市の産業の活性化に役立てることを目的に、技能競技大会賞賜金を交付します。今年度、次の対象大会で入賞した場合は申請を。
▽技能五輪全国大会
▽技能グランプリ大会
▽技能五輪国際大会
申込方法 大会の表彰状の写し、賞賜金交付申請書などを産業立地・就業支援課へ。
※様式は市HPから取得可
問合先 産業立地・就業支援課(TEL.231-1310)


下関市一般廃棄物処理基本計画を改定しました

一般廃棄物処理行政の方針となる「下関市一般廃棄物処理基本計画」を改定しました。
今後の目標値や市の取り組み状況、家庭でできるごみ減量やリサイクルの取り組みなどが記載されています。
▽概要版の配布場所=クリーン推進課、市役所本庁舎西棟1階エントランス、各総合支所、本庁各支所
※数量限定
※詳しくは市HPで閲覧可
問合先 クリーン推進課(TEL.252-7165)


下関市汚水処理施設整備構想(案)の意見募集

場所 ▽閲覧場所=市役所本庁舎西棟1階エントランス、各総合支所、本庁各支所、しものせき市民活動センター、市民センター、中央図書館、各総合支所管内図書館、上下水道局、上下水道局北部事務所
申込方法 5月16日~6月15日(消印有効)に、郵送かファクス、メールで、所定用紙を下水道整備課(〒750-8525春日町7番32号 Email:gskomuka@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。閲覧場所に設置の提出箱へ投函も可。
※電話や口頭での意見の提出は不可
問合先 下水道整備課(TEL.231-1725 FAX.235-8575)


市立市民病院の職員と看護師奨学生の募集

●職員(看護師・薬剤師)の募集
▽看護師
要件 昭和59年4月2日以降に生まれ、令和5年度国家試験で看護師免許を取得見込みの方
募集人数 20人程度
試験日 6月10日/申込期日 6月1日
試験日 7月29日/申込期日 7月20日
試験日 9月2日/申込期日 8月24日
▽薬剤師
要件 昭和39年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を取得(来春取得見込みを含む)している方
募集人数 4人
試験日 6月10日/申込期日 6月1日
申込方法 申込期日(必着)までに、所定の受験申込書を市立市民病院事務部(〒750-8520向洋町一丁目13番1号)へ。
※受験申込書は病院HPから取得可
●看護師奨学生の募集
対象 昭和62年4月2日以降に生まれ、看護師の養成施設に在学中(学年不問)で、免許取得後、直ちに看護師として市立市民病院に勤務する意思を持っている方。
内容 ▽貸付金額=月額5万円 ※免許取得後直ちに、市立市民病院に就職し、奨学金を受けた期間を超えて勤務した場合は、奨学金の返還は全額免除
▽貸付期間=貸し付け決定日以降、正規の修学月数に相当する期間内
▽選考方法=書類選考、面接(随時実施予定)
定員 若干名
申込方法 必要書類を、直接か郵送で市立市民病院事務部へ。※必要書類は病院HPから取得可
問合先 市立市民病院(TEL.231-4111)


議会からのお知らせ

問合先 議会事務局議事課 TEL.231-4121

▼第1回定例会
 2月27日から3月27日までを会期とした第1回定例会では、新年度当初予算議案を含む68議案を審議し、いずれも原案のとおり可決(承認・同意)されました。
 主な議案である当初予算議案については、子育て支援を最重要施策に掲げ、強力に推進していくとした市長の施政方針を受け、各会派代表質問や常任委員会での質疑を通じ、前田市長が目指す「希望の街・下関」の実現に向けた諸施策に焦点を当て、さまざまな角度から審査を行いました。
 施政方針に対する各会派代表質問に関する内容は、6月発行の「しものせき議会だより」に掲載を予定しています。

▼今後の予定
 第2回臨時会と第2回定例会が左表のとおり予定されています。最新のスケジュールは、市議会HP「議会カレンダー」でご確認ください。
 本会議や委員会の様子は、議場や委員会室での傍聴のほか、市議会HP「議会中継」でライブ中継や録画中継を閲覧できます。

(写真)HP画面(ライブ・録画中継)
(QRコード)議会カレンダー
(QRコード)議会中継

◆第2回臨時会(5月)◆
5月17日(水曜日)本会議(提案説明など)・常任委員会
18日(木曜日)常任委員会
19日(金曜日)本会議(表決など)

◆第2回定例会(6月)◆
6月5日(月曜日)本会議(提案説明など)
6日(火曜日)~9日(金曜日)常任委員会
10日(土曜日)・11日(日曜日)休会
12日(月曜日)休会(整理日)
13日(火曜日)・14日(水曜日)休会
15日(木曜日)・16日(金曜日)本会議(一般質問)
17日(土曜日)・18日(日曜日)休会
19日(月曜日)・20日(火曜日)本会議(一般質問)
21日(水曜日)休会
22日(木曜日)本会議(一般質問)
23日(金曜日)本会議(表決など)

目次へ▲



情報アラカルト



(お知らせ)納期限(5月31日)

▽軽自動車税(種別割)


(お知らせ)5月の休場・休館日

●唐戸市場
日時 24日(水曜日)
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)
●新下関市場
日時 水曜日・日曜日、祝日
問合先 青果市場室(TEL.256-0277)
●図書館
日時 1・8・15・22・26・29日
問合先 中央図書館(TEL.231-2226)


(お知らせ)青果市場の土曜市

青果、食料品などの販売。
日時 5月20日(土曜日)10時~12時
場所 新下関市場
問合先 新下関市場業者連合会事務局(TEL.256-1171)
担当課 青果市場室


(保健)5月の献血

▽コスパ新下関店
28日(日曜日)10時~12時、13時15分~16時
▽ゆめシティ
6・20・27日 10時~12時、13時15分~16時
※その他の献血会場は山口県赤十字血液センターHPで確認を
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1426)


(お知らせ)満珠荘からのお知らせ

●海峡花火大会開催予定日(8月13日)の宿泊予約
参加費など 一人1泊2食付き1万6,310円
申込方法 5月1日~20日(必着)に、往復はがきで、代表者の(必)(11ページ)と同伴者の氏名・年齢を満珠荘(〒751-0813みもすそ川町3番75号)へ。
※抽選
問合先 満珠荘(TEL.222-1126)


(イベント)いきものふしぎ発見

海の生き物観察と環境保全学習。
対象 小学生(保護者も参加可)
日時 6月4日(日曜日)10時~15時
場所 油谷青少年自然の家 
※集合・解散はエコピアの森下関・深坂
定員 20人(抽選)
参加費など 1,000円
申込方法 5月12日(金曜日/必着)までに、郵送かファクス、メールで専用申込用紙を森の家下関(〒759-6602大字蒲生野字深坂 Email:info@feelkankyo.com)へ。
問合先 森の家下関(TEL.259-8555 FAX.258-4862)


(イベント)歴史博物館の企画展

●タイムスリップ-絵図・地図に描かれた昔日の下関-
江戸時代から近代にかけての絵図や地図を展示し、昔日の下関の様子や街並みの変遷を紹介します。
期間 5月28日(日曜日)まで
休館日 月曜日
参加費など 一般210円、大学生等100円
問合先 歴史博物館(TEL.241-1080)


(イベント)東行記念館常設企画展

●晋作の戦い
高杉晋作が臨んだ多くの戦いの中でも、晋作の人生に大きな影響を与えた功山寺決起、幕長戦争、闘病生活に着目して紹介します。
期間 6月25日(日曜日)まで
休館日 月曜日、祝日の翌平日
参加費など 入館料
問合先 市立東行記念館(TEL.284-0212)


(イベント)考古博物館のイベント

●体験学習
▽土笛づくり 5月13日(土曜日)
▽勾玉づくり 5月14日(日曜日)
▽竪穴住居模型づくり 5月20・21日
※いずれも10時30分~12時
対象 小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴
定員 各12人(要予約・先着順)
参加費など 400円
●文化財講座「綾羅木郷遺跡に土偶あり!?-人面土製品の謎にせまる-」
日時 5月27日(土曜日)10時30分、14時 各90分
講師 小林 善也(考古博物館主任学芸員)
定員 各25人(要予約・先着順)
参加費など 300円
共通事項・申込方法 開催前日17時までに、考古博物館HPから。
問合先 考古博物館(TEL.254-3061)


(イベント)美術館のイベント

●所蔵品展「新収蔵品紹介/花めぐり・静物画の世界」
下関出身の写真家・野村佐紀子や、ホログラフィ・アートのパイオニアである石井勢津子の作品などを紹介。花などの静物画も展覧します。
参加費など 一般210円、大学生100円
●潮流・下関「勝原実紀枝 文月今日子 村岡真樹 三人展 Three Lives」
共通事項・期間 5月21日(日曜日)まで
共通事項・休館日 月曜日
問合先 市立美術館(TEL.245-4131)
(写真)石井勢津子《セルフポートレート―95》 1995年 撮影:佐藤克秋


(イベント)田中絹代ぶんか館のイベント

(1)名画劇場「善魔」
純粋な若き編集者が苦悩の果てに「善魔」と化していく物語。木下惠介監督が世に問う問題作。
日時 5月7日(日曜日)10時、14時
(2)おもしろ塾「歌おう!童謡・季節の歌」
日時 5月13日(土曜日)14時~15時
共通事項・定員 (1)各40人 (2)30人
※いずれも要予約・先着順
共通事項・申込方法 電話で。
問合先 田中絹代ぶんか館(TEL.250-7666)


(イベント)ヘルシーランド下関 教室受講者募集

●チャレンジ教室逆上がり
対象 小学1年生~3年生
日時 5月7日(日曜日)10時10分、10時55分、11時40分
参加費など 800円
●ネイチャーゲーム
対象 幼児~小学生 ※幼児は保護者同伴
日時 5月28日(日曜日)10時30分~12時
参加費など 500円
●フラワーアレンジメント教室
対象 18歳以上の方
日時 6月4日(日曜日)13時30分~14時30分
参加費など 3,500円
●親子トランポリン
対象 2歳~3歳児と保護者
日時 6月11日(日曜日)10時15分~11時
参加費など 800円
共通事項・申込方法 直接か電話で。※先着順
問合先 ヘルシーランド下関(TEL.256-6926)


(イベント)生涯学習プラザのイベント

(1)太極拳を体験しよう!
日時 5月28日(日曜日)10時~11時
定員 18人(先着順)※小学生以下は保護者とペアで参加
(2)苔テラリウム作り
日時 6月17日(土曜日)10時~12時
定員 20人(先着順)※未就学児は保護者同伴
共通事項・参加費など (1)500円 (2)1,500円
共通事項・申込方法 5月5日(金曜日)9時から、直接か電話、ファクス、メールで(必)(11ページ)を生涯学習プラザ(Email:jigyou@s-dreamship.jp)へ。
問合先 生涯学習プラザ(TEL.231-1234 FAX.242-6234)


(イベント)市民会館のイベント

●下関市民オーケストラ定期演奏会
日時 5月28日(日曜日)14時開演
参加費など 全席自由前売一般1,500円、学生500円 ※未就学児入場不可
問合先 市民会館(TEL.231-6401)


(イベント)リフレッシュパーク豊浦のイベント

●オーガニックローズウイーク
1年で最も美しく咲くブルーローズなどのバラの鑑賞。オーガニックローズ栽培カードもプレゼント。
期間 5月3日~14日
●下関おもちゃ病院
日時 5月14日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
香りの花束タッジーマッジーレッスンと摘み取り体験。
日時 5月21日(日曜日)10時~13時
定員 20人(先着順)
参加費など 2,200円
申込方法 5月16日(火曜日)17時までに、電話かファクスで。
共通事項・休館日 水曜日
共通事項・参加費など 一般210円、小・中学生100円
問合先 リフレッシュパーク豊浦(TEL.FAX.772-4000)


(イベント)とんがりぼうし豊浦田植え体験

日時 6月3日(土曜日)10時~12時 
※雨天時は翌日に順延
場所 川棚クスの森付近
定員 40人(先着順)
※小学生以下は保護者同伴 参加費など 300円(小学生以上)
持参する物 汚れてもよい服装 
※参加者にはおにぎりを準備します
申込方法 5月3日~20日に、直接か電話で。
問合先 とんがりぼうし豊浦(TEL.774-3700)


(イベント)烏山民俗資料館のイベント

●企画展「草木を編む 自然環境と日常用具」
資料館の所蔵品の中から、さまざまな国や地域の竹製品など自然素材を利用した日常用具を紹介します。
期間 9月10日(日曜日)まで
●テーマ展「アルフレッド・コルトーと夢の島」
昭和27年に川棚温泉に宿泊した世界的ピアニスト、アルフレッド・コルトーの来日公演の記録と厚島(孤留島)の物語を紹介します。
期間 4月29日~7月11日
問合先 烏山民俗資料館(TEL.774-3855)


(イベント)土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム企画展 弥生ライフ

土井ヶ浜に生きた弥生人女性の生涯を展示します。
期間 7月2日(日曜日)まで
休館日 月曜日 ※祝日の場合は翌平日、5月1日(月曜日)は開館
参加費など 入場料
問合先 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(TEL.788-1841)


(イベント)豊北歴史民俗資料館のイベント

●菊舎生誕270年記念特別常設展
10月14日に生誕270年を迎える俳人・田上菊舎を紹介します。季節ごとに展示入れ替えを実施。
期間 令和6年3月24日(日曜日)まで
●写真展-彩り豊かな豊北の景色-
豊北町在住のフォトグラファー佐々木猛氏による豊北の風景写真展です。
期間 5月21日(日曜日)まで
●パネル展-旧滝部小学校を見て回ろう-
築100年を迎える当館の構造的特徴を紹介します。
期間 5月21日(日曜日)まで
問合先 豊北歴史民俗資料館(TEL.782-1651)


(講座)菊川温泉プール体験会受講者募集

●親子ベビー水泳
対象 6カ月~未就学児と保護者
日時 5月19日(金曜日)10時15分~11時
定員 10組(先着順)
参加費など プール利用料 ※保護者のみ
申込方法 直接か電話で。
問合先 菊川温泉プール(TEL.288-2022)


(講座)環境みらい館 6月のリサイクル教室

▽2・16日 10時~12時=裂き織り
▽3日 10時~12時=ガラス工芸
▽3・17日 10時~12時=布のリフォーム
▽7・21日 10時~12時=布あそび
▽8・22日 10時~12時=パッチワーク
▽13・27日 10時~12時=着付け
▽6・20日 10時~14時=組みひも・お針箱
▽14・28日 13時~15時30分=表具
▽21・23日 13時~15時30分=古布でぞうり
参加費など 800円~1,500円
申込方法 5月16日(火曜日)10時から、直接か電話で。
問合先 しものせき環境みらい館(TEL.252-7220)


(イベント)えのぐまみれイベント

(1)えのぐまみれ
内容 6m×6mの布にアクリル絵の具で自由に遊ぶイベント。全身を使って全力でえのぐまみれになります。
(2)ディジリドゥワークショップ
内容 塩化ビニルパイプでオーストラリアの民族楽器「ディジリドゥ」を制作。
(3)夜の展覧会
内容 蓄光粉末を加えた絵の具を使って作った作品を、ブラックライトで照らします。
共通事項・対象 (1)4歳~小学6年生(保護者同伴) (2)10歳以上
共通事項・日時 5月13日(土曜日) (1)14時~15時30分 (2)13時30分~15時 (3)18時~20時
共通事項・場所 旧王江小学校(入江町)
共通事項・定員 各30人(先着順)
共通事項・参加費など (1)1,000円 (2)3,000円 (3)200円
共通事項・申込方法 QRコードから。
共通事項・問合先 教育政策課(TEL.231-1560)


(イベント)御田植祭

日時 5月21日(日曜日) ▽神事=14時30分
場所 長門國一宮住吉神社
問合先 農業振興課(TEL.231-1250)


(イベント)エキマチジャズスクエア

県内のジャズ・ミュージシャンが集結しハイクオリティなステージ演奏を披露する音楽フェスティバル。
日時 5月20日(土曜日)11時~16時
場所 日本セレモニーウォーク(エキマチ広場)※雨天・荒天の場合はシーモールホールで開催
問合先 産業振興課(TEL.231-1220)


(イベント)幕末維新の道と昭和路地裏散策(新地・桜山)

高杉晋作、久坂玄瑞をはじめとする維新志士の足跡を訪れ、「昭和の薫り」の残る港町の路地裏を散歩します。全行程(約3.5km)を観光ガイドが案内します。
日時 5月21日(日曜日)9時30分~12時30分
場所 下関駅観光案内所前集合(9時20分)※下関駅解散
定員 20人(先着順)
申込方法 5月16日(火曜日)までに、電話で。
問合先 観光政策課(TEL.231-1350)


(イベント)玄洋地区文化祭

●作品展示
期間 5月27日9時~5月28日15時
●グラウンドゴルフ大会
日時 5月27日(土曜日)9時~12時
●芸能発表
日時 5月28日(日曜日)12時~16時30分
場所・問合先 玄洋公民館(TEL.266-5455)


(講座)勤労福祉会館の講座

●FP2級試験前対策講座
日時 5月9・16日 18時30分~20時30分
定員 20人(先着順)
参加費など 2,000円
●キレイが続く「整理収納」講座
日時 5月10・17・24・31日 10時~11時30分
定員 10人(先着順)
参加費など 4,400円
共通事項・申込方法 5月6日(土曜日/必着)までに、電話か往復はがきで(必)(11ページ)を勤労福祉会館(〒750-0001幸町8番16号)へ。
問合先 勤労福祉会館(TEL.223-2171)
担当課 産業立地・就業支援課


(講座)ユーパル下関の講座

●小学生料理教室
人気講師による料理教室です。
対象 小学生
日時 ▽料理=6月10日、8月5日、▽パン=7月30日、9月23日 10時~12時
定員 各15人(先着順)
参加費など 8,000円(全4回分)、2,200円(1回分)
申込方法 5月31日(水曜日)までに、直接か電話でユーパル下関へ。
問合先 ユーパル下関(TEL.267-1146)
担当課 産業立地・就業支援課


(こども)育児学級

離乳食、歯のお話をします。
対象 市内在住の生後4カ月~8カ月ごろの乳児と保護者
日時・場所 
(1)6月14日(水曜日)/豊浦保健センター
(2)6月26日(月曜日)/新下関保健センター
※いずれも10時~11時30分
定員 (1)10組 (2)20組 ※先着順
持参する物 母子健康手帳、筆記用具、赤ちゃんに必要なもの
申込方法 (1)5月15日(月曜日) (2)5月26日(金曜日)から電話で。
問合先 (1)豊浦保健センター(TEL.772-4022) (2)新下関保健センター(TEL.263ー6222)


(福祉)高齢者保健福祉実態調査にご協力を

高齢者の保健福祉サービス向上の資料とするため、5月1日現在、市内の70歳以上の一人暮らしの方、75歳以上の二人暮らしの方などを対象に実態調査を行います。
各地区の民生委員が5月中旬~6月中旬に訪問しますので、ご協力をお願いします。
問合先 長寿支援課(TEL.231-1168)


(福祉)後期高齢者医療お口の無料健康診断の受診

対象 令和4年度に(1)75歳年齢到達で新たに被保険者となった方 
(2)障害認定により新たに被保険者となった方 
(3)上記以外の被保険者で受診希望の方(令和5年度の新規加入者を除く、県内で先着1,000人まで)
※(1)(2)の方には受診券(水色)を5月末に送付((3)の方は要申請)
期間 6月1日~令和6年1月31日
内容 健診項目=口腔状態、噛む力、舌の動き、飲み込む力の確認。
問合先 保険年金課(TEL.231-1306)


(福祉)特別児童扶養手当、特別障害者手当等の手当額変更

●4月分からの月額
▽特別児童扶養手当1級5万3,700円、2級3万5,760円
▽障害児福祉手当1万5,220円
▽特別障害者手当2万7,980円
▽経過的福祉手当1万5,220円
問合先 障害者支援課(TEL.231-1917)


(福祉)障害者スポーツセンターの教室・大会に参加しませんか

(1)バスケットボール教室
対象 中学生以上の知的障害者
日時 5月27日、6月1・3・8日(全4回)18時30分~20時
定員 10人(抽選)
(2)レクリエーションボッチャ大会
対象 障害者・介助者
日時 6月18日(日曜日)▽初心者・初級=9時 ▽上級=13時
定員 初心者6チーム/初級6チーム/上級12チーム ※抽選
共通事項・申込方法 (1)5月17日(水曜日)  (2)5月23日(火曜日)までに、直接かファクスで、所定の申込用紙を同センターへ。
※申込用紙は申込先で取得可
問合先 障害者スポーツセンター(TEL.232-1846 FAX.227-2555)


(保健)調理師・製菓衛生師試験

(1)調理師試験 (2)製菓衛生師試験
対象 市内在住で高等学校入学資格を有する方で、
(1)2年以上調理の業務に従事した方 
(2)都道府県知事指定の養成施設で必要な知識・技能を習得した方か、2年以上菓子製造業の業務に従事した方 
※従事内容により、その他条件あり
共通事項・日時 8月実施予定
共通事項・場所 山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島)
共通事項・参加費など (1)6,120円 (2)9,480円(県収入証紙にて納付)
共通事項・申込方法 試験日、願書の請求など、詳しくは市HPで確認するか問い合わせを。
問合先 生活衛生課(TEL.231-1936)
(QRコード)調理師
(QRコード)製菓衛生師


(保健)不妊・不育専門相談会

産婦人科医と生殖心理カウンセラーが相談を受けます。お悩みのある方は気軽にご相談を。
日時 5月19日(金曜日)14時~16時
場所 市役所本庁舎西棟3階
定員 4組(先着順)
申込方法 医師相談は前日まで、生殖心理カウンセラー相談は1週間前までに、直接か電話で健康推進課へ。
問合先 健康推進課(TEL.231-1447)


(お知らせ)動物愛護管理センターからのお知らせ

(1)犬・猫の譲渡会、譲渡前の講習会
日時 5月13・18・27日
▽講習会受け付け=9時30分~9時50分
▽譲渡会受け付け=11時まで
(2)犬のしつけ方教室
対象 市内在住の犬飼育者か飼育予定者 ※犬の同伴はできません
日時 6月18日(日曜日)13時~15時
定員 30人(先着順)
共通事項・申込方法 (1)講習会前日まで (2)5月1日~6月16日に、電話かファクス、メールで(必)(11ページ)を動物愛護管理センター(Email:hkdoubut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp)へ。
場所・問合先 動物愛護管理センター(TEL.263-1125 FAX.256-6950)


(お知らせ)唐戸市場の関連事業者募集

内容 
▽募集店舗数=9
▽店舗面積=9.18平方メートル~29.11平方メートル
▽必要経費=施設使用料、保証金、光熱水費など
申込方法 5月1日~6月1日に、直接、唐戸市場2階管理事務所へ。
問合先 市場流通課(TEL.231-1440)


(お知らせ)自衛官等募集

●一般曹候補生
対象 18歳以上33歳未満の方
日時 試験日=5月19日~21日のいずれか1日
申込方法 5月9日(火曜日)まで。
●一般幹部候補生 
対象 22歳以上26歳未満の方
日時 試験日=6月24日(土曜日)
申込方法 6月15日(木曜日)まで。
●自衛官候補生
対象 18歳以上33歳未満の方
日時 試験日=通年
問合先 自衛隊下関出張所(TEL.223-3935)
担当課 総務部総務課


(お知らせ)下関市障害者計画等策定委員会委員を募集します

下関市障害者計画・下関市障害福祉計画(第7期)・下関市障害児福祉計画(第3期)の策定にあたり下関市障害者計画等策定委員会(年3回平日昼間に開催予定)の委員を募集します。
対象 1年以上市内在住の20歳以上の方
定員 2人(選考)
申込方法 5月1日~31日(必着)に、直接か郵送で、(必)(11ページ)と職業、「障害者(児)福祉に望まれること」をテーマとする小論文(1,200字程度)を障害者支援課(〒750-8521南部町1番1号)へ。※応募書類は返却しません
問合先 障害者支援課(TEL.231-1917)


(お知らせ)ITと情報セキュリティの基礎知識受講生募集

日時 6月6・9・13・16・20日 いずれも18時15分~21時15分
定員 10人(先着順)
参加費など 1万5,000円
申込方法 5月15日(月曜日/必着)までに、往復はがきかファクスで、(必)(11ページ)と職業、ファクス番号(ファクスで申し込みの方)を西部高等産業技術学校(〒752-0922千鳥ヶ丘町21番3号 FAX.248-3508)へ。
場所・問合先 西部高等産業技術学校(TEL.248-3505)
担当課 産業立地・就業支援課


(お知らせ)ふるさと山口 企業合同就職フェア

来春の新卒予定者や一般求職者の就職を支援するため、企業合同就職フェアを開催します。
対象 令和6年3月に大学、短大、専修学校等を卒業予定の方、一般求職者
日時 5月20日(土曜日)10時~16時 ※午前・午後で企業入れ替え
場所 シーモールパレス(竹崎町四丁目)
問合先 下関商工会議所(TEL.222-3333)
担当課 産業立地・就業支援課


(お知らせ)中小企業・小規模事業者向け無料出張相談会

日時 月曜日
場所 勤労福祉会館
申込方法 電話で。
問合先 山口県よろず支援拠点(TEL.083-902-5959)
担当課 産業振興課


(お知らせ)軽自動車税の減免申請は5月24日(水曜日)までに!

●障害のある方のために使用する軽自動車の税の減免
障害者手帳などを持つ方のために使用する軽自動車などに課税される軽自動車税の減免制度があります。
減免を受けている方でも、車両または車両番号を変更した場合や、使用目的に変更がある場合は、改めて申請が必要です。
●災害で、著しく価値を減じた軽自動車などに対する軽自動車税の減免
※詳しくは問い合わせを
問合先 資産税課(TEL.231-1918)、各総合支所市民生活課 ▽菊川(TEL.287-4001)
▽豊田(TEL.766-2953) ▽豊浦(TEL.772-4011) ▽豊北(TEL.782-1918)


(お知らせ)春の全国交通安全運動

春季は、新入学後の子どもたちの不慣れな登下校や、初心運転者による車両の運転、入社や転勤などに伴う生活拠点の異動などから、交通事故の多発が懸念されます。
一人一人が交通安全意識を高め、交通事故防止に努めましょう。
期間 5月11日~20日
問合先 生活安全課(TEL.242-0797)


(お知らせ)6月1日~7日は水道週間

●生まれ変わる長府浄水場、最後の施設見学~更新前の見納めです!~
日時 6月3日(土曜日)10時~16時
場所 長府浄水場
内容 水道施設の案内、給水車の展示
※アンケート回答者へ関露水をプレゼント 申込方法 直接、現地で。
●「水」に関する習字作品募集
対象 市内在住、在学の小・中学生
内容 課題 
▽小学1年生~3年生=「みず」/半紙 
▽小学4年生~6年生=「水道週間」/半紙 
▽中学生=「貴重な水資源」/半切4分の1
※作品の左端に学校名、学年、氏名を記入
※作品は原則返却しません
申込方法 5月17日(水曜日/必着)までに、直接か郵送で上下水道局企画総務課(〒750-8525春日町7番32号)へ。
問合先 上下水道局企画総務課(TEL.231-8754)


(お知らせ)漏水調査にご協力を

水資源の有効活用や安定給水の確保、漏水による道路陥没などの事故防止のため、専門業者に委託して水道管の漏水調査を実施します。
道路から宅地内の水道メータ付近まで調査を行いますので、ご協力をお願いします。
▽調査期間=5月上旬~令和6年3月中旬
▽調査地域=本庁管内と豊北総合支所管内
問合先 上下水道局給水課(TEL.231-8860)
北部事務所(TEL.772-1060)


(お知らせ)不正大麻・けし撲滅運動

4月1日から6月30日までの間「不正大麻・けし撲滅運動」が全国一斉に展開されます。
昨年は、市内で約3,000本もの植えてはいけないけしが発見されました。不正な大麻・けしを発見したときや見分け方が分からないときは、保健所や警察署に連絡を。
問合先 保健医療政策課(TEL.231-1711)

目次へ▲



シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる


市大生が本気で「ポケふた」探してみた!

こんにちは!市立大学SCU~地域魅力拡散し隊~です!
今回はポケモンマンホール「ポケふた」が下関でも発見されたということで、私たち市大生が実際に調査してきました!
下関で発見された「ポケふた」は全部で4カ所(海響館前・姉妹都市ひろば・巌流島に2カ所)となっています!
すべての場所が観光地になっているので、楽しく散策しながら見つけることができ、いつの間にか「誰が早く見つけられるか」といった勝負に発展するぐらい夢中になれました!
私たちの年代は、生まれた時からポケモンが存在していました。
もし、少しでもポケモンを知っていたら「ポケふた」と下関の関連性を考えながら見るのもいいですね!
巌流島にある「ポケふた」は、ポケモンに登場する、ロケット団のムサシとコジロウに関係があるのかも? と思いました!
ゴールデンウイークには、家族や友達と「ポケふた」を探してみてはいかがでしょうか!

ゴールデンウイークには、「ポケふた」探しを!
(写真)(左)早川文堅さん (真ん中)笹方舞依さん (右)若松雪乃さん

(C)Pokemon. (C)Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


読者のお便り 市報の感想や絵手紙・イラストをお寄せください

☆40年くらい前に、市報の「随想」という欄に載せていただいたことがありますが、とても懐かしい思い出です。今はたくさんの思い出の中に自分を置いて、たくさんの友達に恵まれて、生まれた時の障害は筋肉の衰えと共にひどくなっていますが、たくさんの人に支えてもらい、前向きに日々過ごしています。来月号楽しみにしています。(春永圭代さん)

☆子どもに関係することや、こんなイベントがあったんだ! とか、ほんとに役立つことがいろいろで、毎月楽しみにしています。せきまるポスト、見に行ってみたいです。(ふみ)

(写真)上村久美子さん
(写真)岡田惠美子さん

方言ステッカープレゼント! \非売品/

市報の特集などへの感想、ご自身で描いた絵手紙をお寄せください。イラストも大歓迎です!
ご応募いただき、住所と氏名の記載がある方へ「せきまる方言ステッカー」をプレゼント!
※内容・個人情報は本紙への掲載、プレゼントの発送のみに使用します※氏名掲載不可の方は、匿名希望と記載してください

▽はがきからのご応募
〒750-8521 南部町1番1号
下関市広報戦略課宛

▽QRコードからのご応募
(QRコード)感想
(QRコード)絵手紙

目次へ▲



市民のひろば


◆掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。
◆内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。

▼3日=南風泊ふれあい朝市(7時30分~売り切れ次第終了/南風泊ふぐ市場前(彦島西山町四丁目)/入場無料/TEL.267-8678)
▼5日~7日=初・屋外草月流いけばな展(9時30分~17時/市立美術館/無料/TEL.080-1636-2170)
▼5日~7日=相続・不動産・財産管理の悩み無料相談会(10時~17時/全国相続協会下関相談室/TEL.090-9066-0575)
▼6日=本が好きな仲間とカフェで出会う「朝の読書会」(10時/フェイブスクール・カフェ(長府土居の内町)/500円/TEL.080-5532-2871)
▼6・9・16・20・25日=聞くだけでも参加できる「読書ソムリエ―持ち寄り本の集い」(13時30分/6日…川中公民館、9日…彦島図書館、16日…勝山公民館、20日…中央図書館、25日…小月公民館/無料/TEL.090-6848-6680)
▼7日=行政書士による無料相談会(9時30分~15時30分/勝山公民館/TEL.080-1937-5671)
▼10日=楽しい英語スピーチ「下関トーストマスターズクラブ例会」(19時/しものせき市民活動センター/見学無料/TEL.090-3633-7784)
▼11日=社労士による無料年金相談(13時~16時/長府公民館/TEL.090-1339-4791)
▼13日=タロット&オラクルカードセッションあらかると(10時30分~15時/環境みらい館3階/3000円/TEL.080-1907-7572)
▼13日=高橋和彦&夏川由紀乃デュオリサイタル(1回目13時30分、2回目17時30分/生涯学習プラザ風のホール/一般3500円、大学生以下2500円/TEL.090-2298-1164)
▼13・27日=暮らしのお悩み無料法務相談会(遺言、相続、贈与、契約、離婚、法務書類の作成など)(10時30分~17時/シーモール1階エスカレーター下/TEL.250-5162)
▼14日=誰でも参加できる井戸端読書会(10時/中央図書館4階/無料/TEL.090-4570-2950)
▼14日=下関ウォーキング協会例会(10時10分/福江駅/500円/TEL.090-5267-0915)
▼17・24日=金融機関が融資をする上で企業を評価するポイント「無料電話相談会」(10時~19時/TEL.258-5452)
▼20日=キッチンカーとハンドメード作品等が集まる少年サッカー大会(10時~16時/乃木浜総合運動公園/入場無料/TEL.0120-777-141)
▼21日=ONEDAY Picnic みんなで楽しむ音とショップのコラボレーション(10時~17時/赤間神宮斜め向かい姉妹都市ひろば/入場無料/TEL.223-5361)
▼21日=下関ブラス・オーケストラ定期演奏会(13時30分/生涯学習プラザ海のホール/無料/TEL.090-6830-2827)
▼23日=英語de絵本の読み聞かせ(9時/久邦舎(赤間町)/500円/TEL.090-4101-6667)
▼24日=年金者組合下関支部映画鑑賞(13時/勤労福祉会館/無料/TEL.080-6242-8508)
▼27日=日本茶教室 新茶編(13時30分/かなたに園(汐入町)/1000円/TEL.224-0974)
▼27日=近藤聡彦ファゴットリサイタル(14時/生涯学習プラザ風のホール/一般3000円、高校生以下2000円/TEL.090-5373-1625)


次世代ヒーロー情報募集!

皆さんの周りにいるヒーロー情報を教えてください(魚や植物などにとても詳しい、すごい特技を持っているなど)。
市報の「次世代ヒーロー」で紹介させていただくことがあります。
※大学生までの方
メールか電話で、紹介したい方のお名前、内容などを広報戦略課(Email:shihou@city.shimonoseki.yamaguchi.jp TEL.231-2951)へ。


駅伝のようにタスキをつなげて 地域おこし協力隊

豊田町 岸根 修 元隊員

ちょうど3年前に出会えた「企業組合のぞみ会」のポン菓子。幼い頃の記憶にあったポン菓子を、60年近く経った今、加工の支援を手掛ける中で、新たな加工方法での商品化を思い描くようになりました。
令和5年4月、ついに地域おこし協力隊としての任期が終わりました。今後は、新たな加工所で新商品の開発販売の取り組みを始める予定です。思いがけなかった事業に取り組めたのは、地域の方々との出会いと支援があったおかげです。手掛ける事業が駅伝のように、人やカタチが代わっても思いをタスキとしてつなげていく、そんな夢を描いています。

目次へ▲



Topicsまちの話題


掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!


市内初!ストリートスポーツ広場オープン

乃木浜総合公園に、スケートボード、BMXなどのストリートスポーツに特化した県内最大規模の広場が完成。4月2日、完成式の後、BMXプロライダーなどによるデモンストレーションや、体験会が行われました。
式で、下関ストリートスポーツ協会の松江会長は「待望の広場ができました。この広場が新しいスポットとなり、地域の活性化にもつながって、優れた選手が出ればと思います。まだジャンプ台がないので、要望したいです」とあいさつしました。
(写真)デモンストレーション ※ジャンプ台は常設していません


蓋井小中学校開校

蓋井島での継続的な学びの場を確保するため、4月6日、施設一体型の小中一貫教育校「蓋井小中学校」が開校しました。
開校式では、藤井潔校長が「小中学校で学ぶ9年間、地域に根差した教育で、自ら学ぶ子どもたちを育成していきたい」とあいさつしました。


世界で再評価 監督としての田中絹代

下関出身の田中絹代は俳優として有名ですが、実は日本で2番目の女性映画監督として6本の作品を手掛けています。2021年カンヌ国際映画祭で「月は上りぬ」が上映された他、リュミエール映画祭や東京国際映画祭でも特集されるなど、世界で注目が高まっています。
(写真)パスカル=アレックス・ヴァンサン監督がドキュメンタリー映像撮影のため来日


命名「関鯨丸」新捕鯨母船の名称決定

市内で建造中の新しい捕鯨母船の名称が発表されました。全国に公募した結果、998人から2,040件、1,502案の応募があり、その中で最も多い43人が挙げた「関鯨丸」に決定しました。
下関と鯨を結び付けるこの名称の読みは「かんげい」。
下関市が母港として、「新たな捕鯨母船を歓迎している」という意味のほか、この関鯨丸を中心とした捕鯨船団が、「無事操業を終え、下関市へ帰って来られるように」という願いが込められています。
関鯨丸は、令和6年3月に竣工する予定です。

目次へ▲



Next Generation's Hero


日本プロテニス協会主催 2022年度
New Generation Tennis石黒杯 U10 女子シングルス 出場

佐藤 凜 さん

所属クラブ「テニスNOCO」。
佐藤凜さんが公式戦に出場できるように、母親でコーチの佐藤直子さんがつくった二人のチーム。
佐藤さんの夢は、プロテニス選手!

 New Generation Tennis石黒杯北九州会場の優勝者として、全国大会に出場した川中小学校5年生の佐藤凜さんを紹介します。
 佐藤さんは6歳の頃から、本格的にテニスを始め、毎日欠かさず2時間の練習をこなしています。得意のフォアハンドで相手コートにボールを打ち込み、攻めの姿勢で試合を組み立てるのが佐藤さんのプレースタイル。初出場した全国小学生テニス選手権大会山口県予選では、小学4年生で準優勝、その実力を証明しました。
 そして今回、トップジュニアが一堂に会する「石黒杯」。佐藤さんは熊本・北九州会場の2つにエントリーしました。熊本で負けてしまった対戦相手にも、北九州では見事勝利。「熊本大会(準優勝)で全国出場が決まっていたし、私は挑戦者だから思いっきりプレーできました」と佐藤さん。全国大会を経験し、夢に向かってさらに突き進みます。

(写真)九州地区大会(北九州会場)で優勝。

目次へ▲



市長コラム 希望の風(市長の部屋)


今と未来をつむぐ子育て支援

 皆さんこんにちは! 前田晋太郎です。
 突然ですが皆さん、下関市の現在の最大の課題とは、一体何だと思いますか?
「さまざまあって一つには絞れない」そう考える方が多いと思います。しかし、一つだけ挙げよと言われれば、それはやはり「人口減少」であり「少子化社会」というテーマに行き着くと思います。
 私が生まれた昭和51年の市の出生数は4720人でしたが、令和3年は1458人と激減しています。まちを元気に持続させていくためにも、子育て支援により一層力を入れていくことが必要であると国レベルで叫ばれているのです。
 そこで、下関市は今年度からさらに思い切った政策転換を行います。まず、小中学生の医療費を全額無償化します。そして、高校生は入院の費用を全額無償化します。また、物価高騰で苦しんでいる子育て家庭を応援するために、給食費を半額以上市が負担することとしました。
  この負担の財源はボートレースの収益を充てることとします。しかしボートレース頼りばかりでもいけませんので、職員の定員を調整するなど財政改革にもしっかりと取り組んでいくことで、未来に向けて持続可能な子育て支援を続けていきたいと考えています。
  下関の未来を担う大切な子どもたちの成長を、皆さんで応援していただけると幸いです。温かいご理解よろしくお願いいたします。

(写真)ふく給食の日

目次へ▲



仕事図鑑


このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。

眼鏡作製技能士 橋本 貴憲 さん 下関市出身

眼鏡作製技能士って?

眼鏡を仕立てるエキスパートです。眼鏡を加工する技術はもちろん、眼鏡の種類や特徴、人の目の見え方まで、眼鏡についての幅広い知識を持っています。眼鏡屋さんたちの中でただ一つの国家資格で、もともとは「認定眼鏡士」という名前で呼ばれていました。

仕事のやりがい

やっぱり「ありがとう」「相談してよかった」と言ってもらえることがうれしいですね。
一生懸命作った眼鏡でお客さまの「見えない」悩みを解決して、感謝された時にやりがいを感じます。

どんな仕事をしているの?

カウンセリングから視力の測定、レンズやフレームの加工、販売、フィッティング、アフターケアなどを行っています。
「運転するのに遠くのものが見えない」「本の字が見にくい」など、見え方の状態は人それぞれです。眼鏡を使う目的や要望を聞き、見え方を調べ、専門知識を生かしてお客さま一人一人に合った眼鏡を作っています。

見えなくて困っている人を助けてあげたい

 眼鏡を使っている人でも、「なんだか疲れる」「頭が痛い」「フレームがずれる」など悩みはさまざまです。
 料理に例えると、「うす味が好き」「ピーマンがダメ」「アレルギーがあって」など、いろんな要望があると思います。それに合わせて、食材や調理方法を選んで料理を作ることで、「おいしい」と言ってもらえますよね。
 眼鏡も同じです。お客さまの悩みや要望を聞くことはもちろん、どう見えているのか、どんな時に眼鏡を使うのか、どんなフレームが似合うのかなどを全部考えます。お客さまの悩みを解決してあげられるように、私は、自分がお客さまになったつもりで眼鏡を作るようにしています。

知ってほしい!眼鏡作製技能士のこと

 私は専門学校で勉強しましたが、眼鏡屋さんで働きながら資格を取得する人もいます。
 まだあまり知られていない資格ですが、眼鏡のことなら何でも安心して相談できる専門家がいることを知ってもらえたらうれしいです。

(写真)お客さまが何を求めているのか、丁寧にお話を聞きます。
(写真)知識と経験を基にした高い技術力で眼鏡を仕立てます。

取材協力/株式会社 西眼 TEL.0120-189-994

目次へ▲



しもまちキラリ


下関短期大学学友会スポーツ同好会

下関短期大学で行われる子どもたちへの身体能力開発トレーニング。
将来、保育者を志す学生がサポートする、この活動。
そこにあるものとは。

第3の場所から広がる可能性

楽しくて本格的なトレーニング

 下関短期大学で月に一度行われる身体能力開発トレーニング。この言葉とは裏腹に、目を輝かせながら走る子どもたちは楽しそうです。楽しむことを大切に作られたこのプログラムは、やまぐちスポーツ医・科学サポートセンターの協力の下に行われる本格的なものです。走る、跳ぶ、投げる、蹴るといった動作や、プランクなどのトレーニングで、年少から小学生の子どもたちが体幹を鍛えています。

5歳までに正しい体育を

 スタッフは、スポーツ同好会の学生です。子どもに話しかけたり、手を取って一緒に走ったりする学生の表情は、笑顔いっぱい。それもそのはず、みんな保育者を志す、子ども好きな学生なのです。
 この会を立ち上げたのは渡邉義明さん。渡邉さんは、主に高校の保健体育教員として教育に携わりましたが、豊浦高校の校長を最後に退職。今は下関短期大学保育学科の教授として教育に携わります。「器用さやリズム感を担う神経系の発達は、5歳までに80%程度が確立されると言われています。学生が子どもたちの先生となり、この時期に正しい体育を教えることで、下関の子どもたちの運動能力が上がると思います。将来、健康寿命が延びる人が1人でも増えるとうれしいです」
 学友会の会長で保育学科2年の塩田華子さんに、会への想いを伺いました。「ここではいろいろな子どもや保護者と関わることができます。スキップのやり方を子どもに教えても、伝わっているか不安でいっぱいでした。一緒にやってできると、理解してもらっているんだなと実感しますね。子どもが上手くできたときはハイタッチをして『よくできたね』と褒めるように心掛けています。これから、この会で学んだことを生かして、子どもや保護者に愛される保育者になりたいです」

第3の場所に秘めた想い

 ここには、もう1つ渡邉さんの秘めた想いがあります。「子どもの第1の場所は家庭ですよね。第2は園・学校。園・学校で上手くいかないこともあるわけです。その時に、ここを子どもの第3の場所として提供できて、親御さんから『子どもが積極的に園・学校に行くようになった』と言ってもらえるようになりたいなと思っています。私たちは、運動能力や競技力を高めるためだけじゃなくて、教育としてやりたいんですよね。人生の壁にぶつかった時に、第3の場所で経験したことを生かして、ちょっと前に出られるような人間になってほしいなという狙いもあるんです」

▼会への問い合わせ
下関短期大学(TEL.223-0339)渡邉さんへ。

(写真)鬼ごっこをしながらの身体能力開発トレーニング
(写真)子どもとハイタッチをする渡邉さん。「運動や人との関わりが苦手な子どもにぜひ来てほしいです。運動しなくても来るだけで良いです。楽しんでもらうことを大切にしています」
(写真)内田涼羽さん(写真左)。父親の大輔さんは「自分自身でやりたいと言えない子どもなので、運動をするきっかけができました。親以外の関係、学生さんと触れ合える場を設けてくださったことにも、大変感謝しています」と、参加した感想を話してくれました。
(写真)平田紗菜さん(写真右)。「ここは、いろんなトレーニングをするから、いろんなことができるようになりました。ずっとやると上手になると思って、続けています」
(写真)やまぐちスポーツ医・科学サポートセンター 山田敢一センター長(写真右)。「運動は楽しいことがすごく大事です。子どもたちを、その気にさせることも大切にしています。そして、いろいろな動きを取り入れて、発育に応じた運動を身に付けられるように心がけています」


編集後記

◆キラキラKidsに癒されました。掲載できなかった写真が心残りでしたが、撮影へのご協力、ありがとうございました!廣野
◆編集作業をする日は一日中パソコンの画面とにらめっこ。どんどん目が悪くなっていきます。新しい眼鏡…いや、取材の日を増やそう。宮村
◆今月号は子どもの笑顔が満載♪子どもたちの活躍を見て、下関がもっと明るく見えました。キラキラKids情報をもっと発信したい!西村

目次へ▲