本文
委託等の電子入札に関する規則や契約書、様式等をダウンロードすることができます。
契約規則や入札の実施要領等です。入札の際には事前にご確認ください。
1. 令和7年4月1日 以下の要領等が改正されました。
【改正内容】
(下関市契約規則)
・単価契約の場合の入札保証金及び契約保証金の算出方法について明確化したもの
(下関市契約規則、下関市役務に係る一般競争入札実施要領、下関市役務に係る契約入札心得)
・入札保証金の額について契約保証金の規定と同様、ただし書きを追加
2. 令和5年4月1日 契約規則が改正されました。
【改正内容】監督職員及び検査職員の指定方法について明確化したもの
3. 令和3年12月24日 以下の要領等が改正されました。
【改正内容】 長期継続契約の場合の入札保証金/契約保証金の算出方法が変わりました。
(改正前)入札金額の100分の5以上/契約金額の100分の10以上
↓
(改正後)入札金額を1年間当たりの額に換算した額の100分の5以上/契約金額を1年間当たりの額に換算した額の100分の10以上
(これにより難い場合はその都度市長が定める額)
委託等の電子入札での契約に使用する契約書の雛型です。
落札した場合、取り交わす契約書となりますので、入札の際には事前にご確認ください。
※それぞれの契約書の頭書は、通常の契約(単年契約)か長期継続契約かで異なります。
委託等の入札の際に必要になる可能性がある様式です。
※「入札参加資格確認申請書」、「実績調書」及び「納入予定賃貸借(リース)物件調書」については、入札情報公開システムで公開される発注情報に添付されている様式を使用してください。
※「納入予定賃貸借(リース)物件調書」は、入札後の事後審査に使用します。