本文
「第5次下関市市民活動促進基本計画」(案)をもとに市民活動や住民自治によるまちづくりを一緒に考えます。
日時:令和7年9月20日(土曜日)午後1時30分~4時30分(予定)
場所:しものせき市民活動センター 大会議室
(下関市竹崎町四丁目4番2号 ヴェルタワー下関2階)
対象:下関市内に在住または通勤・通学している方
定員:30人(先着順)
◆ 応募方法 ◆
直接か郵送、電話、ファクス、メールで
住所・氏名・年齢・電話番号(日中連絡のつく番号)を まちづくり政策課へ
※令和7年7月31日(木曜日)必着
◆ お問い合わせ・応募先 ◆
〒751-0806
下関市南部町1-1 下関市市民部まちづくり政策課
電話 083-231-1261 ファクス 083-231-1809
メール skshimin@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
【開催の目的】
下関市においては、平成17年に「下関市市民協働参画条例」、平成26年に「下関市住民自治によるまちづくりの推進に関する条例」を制定し、「市民が主体のまちづくり」を推進してきました。今年度は「下関市市民活動促進基本計画」と「下関市住民自治によるまちづくり推進計画」を一本化し、より具体的にまちづくりを推進する計画を策定します。
このワークショップでは、計画(案)を提示し、市民活動や活動団体、まちづくり協議会の5年後の姿をイメージし、市民活動を更に活発化させるしかけをグループワークを通じて考えていただきます。