ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議事課 > しものせき議会だより 令和6年9月号テキスト版

本文

しものせき議会だより 令和6年9月号テキスト版

ページID:0115662 更新日:2024年8月9日更新 印刷ページ表示

しものせき議会だより 令和6年9月号テキスト版

議会だより9月号表紙

私はここに注目しています

桧垣 徳雄(日本共産党)

 下関北九州道路

  • 中国道とつながないと関門橋の代替にならないのでは
  • 危険物積載車両が市街地一般道を通ることは問題では 

宮野 直樹(無所属)

 安岡小学校の教育環境

  • 教室不足・老朽化の課題を確認し、校舎の新設と公立学校の教育環境整備へ切れ目ない予算措置を要望

田中 義一(みらい下関)

 新下関学校給食センター

  • 下関アグリフードサービスの体制について確認
  • 地場産の青果物の活用と生産拡大を要望

恵良 健一郎(公明党)

 公共交通/児童クラブ

  • バス・タクシーの利便性向上といきいきシルバー100の現状を確認
  • 待機児童解消の取組を確認

江村 卓三(創世下関)

 工事の品質管理/市立美術館の今後

  • 入札方式の見直しなど品質管理向上の対策を要望
  • 使用料の見直しなど市立美術館の活性化対策を要望

山下 隆夫(市民連合)

 新下関市立病院

  • 新下関市立病院の病床数、運営形態等は、客観的データを公開し、オープンな形で決定するよう求める

井川 典子(創世下関)

 里親支援

  • 親の養育が受けられない子供と養育する里親の厳しい状況に対し、理解と更なる支援を行政へ要望

山野 陽生(みらい下関)

 彦島開発/海上交通/高齢者活力維持

  • 下関北九州道路開通を見据えた彦島の観光開発整備と海上交通の提案
  • 高齢者支援バスの要望

村中 良多(みらい下関)

 学習スペース

  • 下関市の小中学生がテスト期間に公民館を学習スペースとして利用することができるよう要望

委員会の審査の概要

 6月議会において常任委員会(総務委員会、経済委員会、文教厚生委員会、建設消防委員会)が審査した議案及び執行部から常任委員会にあった報告について主な内容をお知らせします。

総務委員会

マイナンバーカード交付拡大事業

【概要】一般会計補正予算のうち、マイナンバーカードが更新時期を迎える令和7年度以降の窓口手続きに対応するため、現在、唐戸のカラトピア5階に設置されているマイナンバーカードセンターを、より利便性の高い下関駅周辺施設(大丸下関店5階)に移設するための経費について、審議を行いました。

【主な質疑】
:マイナンバーカードセンターを移設した場合の賃借料は妥当か。
:必要面積は約330平米(100坪)であり、現在のマイナンバーカードセンターの床面積と同等である。電車・バス・乗用車のいずれの交通手段でもアクセス可能な利便性の高い駅前周辺施設において、一般的に公開されている家賃の相場に電気代などの共益費を含めた額と比較し、積算した。

【委員会からの意見・要望等】
・マイナンバーカードセンターの業務時間のほか、センターの利用者については、シーモールの駐車料金が3時間無料となることを確認しました。

(写真)現センター(カラトピア内)

【その他委員会で審議した主な議案等】
・令和6年度下関市一般会計補正予算(第2回)(下関市立大学総合大学化推進業務(看護学部棟整備))について
・下関市安岡地区複合施設の愛称決定について(報告)
・第3次下関市総合計画策定に係る進捗状況について(報告)

経済委員会

学校体育施設(体育館・運動場など)開放業務における調整方法の見直し

【概要】学校ごとに個別に利用調整を行っていた学校体育施設開放業務を、学校の負担軽減のため、令和6年度から一括して民間事業者に委託し、さらにその調整に当たっては、利用の目安を設けることなどにより調整方法を統一していることについて報告を受けました。

【主な質疑】
:利用の目安を超過した場合は、どのように調整をしたのか。​
:基本的には委託事業者が調整するが、団体同士で調整を行う場合は担当課が立ち会って調整した。​
:学校開放業務における優先順位はあるのか。​
:本業務における優先順位は設けていないが、学校行事などで施設を利用する場合はそちらを優先する。

【委員会からの意見・要望等】
・学校体育施設は141箇所あるが委託事業者1名が調整するのは限界があるため、今年度の状況を見て、次年度は委託料の拡充も含め制度設計をしっかり検討するよう要望しました。
・放課後子供教室や、今後始まる学校部活動の地域移行も含め、優先順位をしっかり検討するよう要望しました。
・学校施設の管理については教育委員会と再度協議していただき、新規の利用団体には学校施設の利用について改めて周知するよう要望しました。

(写真)学校体育施設開放の状況

文教厚生委員会

安全安心でおいしい給食を(新下関学校給食センター)

【概要】新下関学校給食センターでの給食の実施において確認された一部未提供や異物混入の事案のほか、学校からの意見や要望の内容が報告され、今後は児童生徒にアンケートも行い、安全安心でおいしい給食を提供していきたいとの報告を受けました。

【委員会からの意見・要望等】
・子供の成長にとって重要な給食について、一部未提供とならないように再発防止を求めたほか、異物混入の防止対策については徹底するよう要望しました。

(写真)新下関学校給食センター

​新下関市立病院に関する基本構想(パブリックコメントの結果報告)​

【概要】市立市民病院と下関医療センターの統合を基本とする「新下関市立病院に関する基本構想」について、パブリックコメントを踏まえた修正点について報告を受けました。

【委員会からの意見・要望等】
・最寄り駅となる幡生駅のバリアフリー化については、関係部局と連携の上、対応するよう要望しました。
・新病院の建設候補地である幡生操車場跡地は、交通の便が悪いため、バス事業者にも協力を求め、対応するよう要望しました。

(画像)新下関市立病院の建設候補地

建設消防委員会

​JR山陰本線(長門市~小串駅間)の復旧見通し

【概要】令和5年6月末からの豪雨災害の影響により運転を見合わせていたJR山陰本線(長門市~小串駅間)の復旧見通しについて、JR西日本から示された内容などの報告を受けました。

【委員会からの意見・要望等】
・市単独でも支援を行ったことで、今回の部分運転再開の早期実現につながったとして、市の姿勢を評価しました。
・全線での運転再開が1日でも早く実現するよう、今後も市から積極的な働きかけをするよう要望しました。

(写真)部分運転を再開した山陰本線

都市公園における指定管理者の公募(令和7年度からの5年間)

【概要】令和4年度から指定管理者制度を導入して維持管理を行っている市街地・山陰・山陽エリアの都市公園に加えて、新たに令和7年度から彦島エリアとオーヴィジョン海峡ゆめ広場の指定管理者を公募するとの報告を受けました。

【委員会からの意見・要望等】
・公園の利用促進と地域の活性化のため、指定管理者が企画するイベントなどの自主事業がより多くの公園で実施されるような公募要件を設定するよう意見を出しました。

(写真)新たに整備された芝生広場

第2回定例会では次の議員も一般質問をしています。

 ※掲載の順番は質問順です。

 浜岡 歳生(市民連合) 〇水源・水質のオゾン処理 〇マイナンバーカード・健康保険証一体化業務ほか

 河野 淳一(公明党) 〇住み続けたい下関市を目指した住環境整備

 坂本 晴美(公明党) 〇資源循環都市しものせき 〇住宅政策(単身者向けの市営住宅)ほか

 竹村 克司(無所属) 〇しものせき海峡まつり 〇緊急時の住居ほか

 林 真一郎(みらい下関) 〇環境行政(奥山工場) 〇都市整備行政(コンパクトなまちづくり)ほか

 林 昂史(みらい下関) 〇海峡エリアビジョン 〇彦島地区の今後ほか

 片山 房一(日本共産党) 〇旧統一教会の公共施設使用 〇下関市立大学の現状と課題ほか

 板谷 正(みらい下関) 〇中心市街地のまちづくり(海峡エリアビジョン推進事業との連動)

 秋月美佐子(公明党) 〇学校部活動の地域移行 〇保育者が安心して働ける環境づくりのための支援ほか​

 下村 秀樹(みらい下関) 〇市民の安全(避難行動要支援者の避難) ​〇犬猫愛護ほか

 桂 誠(日本共産党)  〇再生可能エネルギーと風力発電事業における環境問題 〇人口維持の取り組みほか

 阪本 祐季(創世下関) 〇スマートシティ実現に向けた取り組み 〇人口減少対策

 吉村 武志(創世下関) 〇学校部活動の地域移行実証事業

 星出 恒夫(創世下関) 〇令和5年の豪雨災害に対する対策 〇住宅の耐震化率向上

 本池 涼子(無所属) 〇部活動の地域移行 〇学校体育施設開放業務

 各議員の一般質問の内容は市議会ホームページ「議会中継→録画中継」からご覧いただけます。パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからもご覧いただけます。

字幕表示ディスプレイを傍聴席に設置しました​ 

 議会では、聴覚に障害のある方をはじめ、多くの方が傍聴しやすいように、字幕表示ディスプレイを本会議場と委員会室の傍聴席に設置しました。字幕表示ディスプレイには、発言内容の字幕がリアルタイムで表示されます。​なお、字幕は音声認識AIにより自動で生成されるため、誤認識・誤変換が起きることがあります。あらかじめご了承ください(修正は行っておりません)

◇インターネットによる議会​・委員会のライブ中継にも字幕を表示しています​​
 審議の様子と併せて是非ご覧ください。(録画中継には字幕はありません)​

(写真)傍聴席のディスプレイに表示される字幕、ライブ中継の字幕表示​ 

◇難聴者支援機器を貸し出しています​​​
 本会議場での音声を聴き取ることができるよう補聴機器を貸し出しています。傍聴の受付の際にお申し出ください。

議員研修会を開催します

 議会では下関市議会基本条例に基づき、議員の政策立案能力等の資質向上を目的に毎年議員研修会を開催しています。
 研修会の様子は議会中継(ライブ中継・録画中継)からご覧いただけます。

 日時 令和6年10月30日(水曜日)午前9時~10時30分
 場所 下関市議会本会議場
 講師 國學院大學法学部教授 高橋 信行氏
 演題 地域公共交通と地方自治体の役割―再生に向けて

議会を傍聴しませんか

 本会議(一般質問など)や委員会は公開されており、誰でも傍聴することができます。(事前申込不要)

 受付 本会議は市役所9階へ 委員会は市役所7階へ
 受付開始時刻 開始時刻の30分前

 9月定例会 8月29日(木曜日)~9月24日(火曜日) 午前10時開始予定​ 市報9月号「議会からのお知らせ」(P17)にも掲載しています。​

注釈1 議員と会派名:令和6年第2回定例会時点/会期:6月7日から6月26日まで
​注釈2 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です