本文
令和6年度下関市人権フェスティバルを開催しました
令和6年度下関市人権フェスティバルを開催しました!
令和6年11月30日(土曜日)シーモールホールにおいて、「下関市人権フェスティバル」を開催しました。
オープニングでは、文関小学校合唱クラブの皆さんが、曲紹介も交えながら素晴らしい歌声を披露してくださいました。
オープニングでは、文関小学校合唱クラブの皆さんが、曲紹介も交えながら素晴らしい歌声を披露してくださいました。

続いての小学生人権標語及び中学生人権作文入賞者表彰では、13名の児童生徒の方に、賞状と副賞が授与されました。


さらに、小学生の皆さんによる人権標語の発表、最優秀賞の中学生による人権作文の朗読をしていただきました。



メインイベントは、料理研究家のコウケンテツ氏による「食を通して人が、世界がつながる」と題した講演を行いました。


ロビーでは福祉の市として、うしろだ工房さん、煌さん、すみれの丘さん、はまゆう園さんが参加してくださいました。


その他、会場では各種展示を行いました。


御参加いただきました皆さま、御協力くださいました関係者の皆さまありがとうございました。
これからも市民の皆さまが、お互いの人権を尊重し合い、その意識が生活に浸透し「住んでいてよかった」「人権が尊重されているまち」と実感できるよう、人権教育・啓発活動を行ってまいります。
これからも市民の皆さまが、お互いの人権を尊重し合い、その意識が生活に浸透し「住んでいてよかった」「人権が尊重されているまち」と実感できるよう、人権教育・啓発活動を行ってまいります。