ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 国際課 > 多文化共生と防災のまちづくりシンポジウムを開催します

本文

多文化共生と防災のまちづくりシンポジウムを開催します

13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0123736 更新日:2024年12月13日更新 印刷ページ表示

シンポジウムチラシ

多文化共生と防災のまちづくりシンポジウムを開催します!

 多文化共生と防災のまちづくりシンポジウムを開催します。
 「災害にあった時に地域住民が助け合って乗り越えていくために必要なこととは」をテーマに、多文化共生の第一人者による基調講演や主に市内の有識者によるパネルディスカッションを行います。
 また、事前申し込みし参加した方には、家庭での防災への意識や行動を高めることを目的に、防災グッズ[アルファ米(1食分)]を配布いたします。
 ぜひ、多くの方のお申し込みをお待ちしております。

1.日時

令和7年1月12日(日曜日) 13時~15時50分

2.会場

海峡メッセ下関10階 国際会議場 
(住所:下関市豊前田町3丁目3番1号)

3.定員と参加費

80名(無料)

4.基調講演

講師:NPO法人 多文化共生リソースセンター東海
    代表理事 土井 佳彦 氏
演題:多文化共生社会における災害時対応

5.シンポジウム

コーディネーター:土井 佳彦 氏
パネリスト:
         高橋 博史 氏 公益財団法人 山口県国際交流協会 専務理事
          宋  弘揚 氏 梅光学院大学 講師 国際教養専攻コーディネーター
         大田 ナム 氏 外国人住民代表/やまぐち多文化共生推進パートナー
         小淵 孝志 氏 下関地方気象台 次長
         植田 禎俊    下関市総合政策部 部次長(国際課長) 

6.申込方法

Email、ファックス若しくは郵送にて下関市国際課までご送付ください。

申込期限:令和7年1月10日(金曜日)必着

Email:tabunka@city.shimonoseki.yamaguchi.jp
ファックス:083-231-9654(チラシ裏面に申込用紙があります)
郵送:〒750-0018
    下関市豊前田町3-1-1 海峡メッセ6F
    下関市 国際課 多文化共生推進室

7.申込(電子申請)

やまぐち電子申請サービスからもお申し込みいただけます。

https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/Ieiodxm7
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)