ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 介護保険 > 下関市介護認定審査会について

本文

下関市介護認定審査会について

ページID:0127680 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

下関市介護認定審査会の概要

 
名称 下関市介護認定審査会
設置目的 介護保険サービスを受けようとされる方の、介護に必要な度合(要介護度)を審査・判定するため。
根拠法令 介護保険法 市介護保険条例
委員の任期 2年
組織構成

保健・医療・福祉の各分野における学識経験者160人を委員として選任し、32の「合議体」と呼ばれる5人ずつのグループで構成しています。

開催日 原則毎週 水・木曜日(市役所閉庁日を除く)
開催場所 下関市役所、彦島公民館、長府公民館、勝山公民館、川中公民館、安岡地区複合施設、菊川総合支所、豊田総合支所、豊浦総合支所、豊北総合支所

会議・開催状況

の公開可否

審査対象者のお身体の状況や病気、認知能力などの個別具体的な情報を扱っているため、会議や議事録の公開はしていません。