本文
通園路等に面した危険ブロック塀等の撤去費用を助成します
下関市では、地震発生時におけるブロック塀等の倒壊による被害を未然に防止するため、通園路等に面した危険ブロック塀等の撤去費用の一部を助成します。

補助対象事業
次の要件をすべて満たしているものが補助対象となります。
・通園路等に面するコンクリートブロック造、石造、れんが造等の組積造その他これらに類する塀及び
門柱。
・道路面からの高さが1メートル以上で倒壊の危険性がある上記ブロック塀等の全部または一部を撤去
する工事。
・通園路等に面するコンクリートブロック造、石造、れんが造等の組積造その他これらに類する塀及び
門柱。
・道路面からの高さが1メートル以上で倒壊の危険性がある上記ブロック塀等の全部または一部を撤去
する工事。
補助対象者
ブロック塀等を所有または管理する方(法人を含む)
※ブロック塀等の管理者が補助金の申請をする場合は、所有者の同意書が必要となります。
※ブロック塀等の管理者が補助金の申請をする場合は、所有者の同意書が必要となります。
補助金額(上限10万円)
撤去に要する経費と、基準額(撤去するブロック塀等の面積1平方メートルにつき8千円を乗じた額)のいずれか少ない額に2分の1を乗じた額。(千円未満の切り捨て)
その他
・補助を希望される方は、必ず事前に建築指導課(総合支所管内にお住まいの方は各総合支所建設農林(水産)課)にご相談ください。
・補助金の交付決定前にブロック塀等の撤去事業に着手した場合は、補助の対象となりませんので、
ご注意ください。
・その他、詳細につきましてはパンフレット(ダウンロードファイル)をご覧ください。
・補助金の交付決定前にブロック塀等の撤去事業に着手した場合は、補助の対象となりませんので、
ご注意ください。
・その他、詳細につきましてはパンフレット(ダウンロードファイル)をご覧ください。
お問い合わせ・ご相談先
・都市整備部 建築指導課 (電話083-231-2065)
・菊川総合支所建設農林課 (電話083-287-4012)
・豊田総合支所建設農林課 (電話083-766-2902)
・豊浦総合支所建設農林水産課 (電話083-772-4025)
・豊北総合支所建設農林水産課 (電話083-782-1932)
・菊川総合支所建設農林課 (電話083-287-4012)
・豊田総合支所建設農林課 (電話083-766-2902)
・豊浦総合支所建設農林水産課 (電話083-772-4025)
・豊北総合支所建設農林水産課 (電話083-782-1932)
ダウンロード
このページにお問い合わせ先
建築指導課 (代表)
〒750-8521 下関市南部町1番1号
Tel:083-231-2065 Fax:083-231-4798
〒750-8521 下関市南部町1番1号
Tel:083-231-2065 Fax:083-231-4798