ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産振興部 > 農林水産整備課 > 市内産木材活用促進事業補助金の利用者を募集します。

本文

市内産木材活用促進事業補助金の利用者を募集します。

ページID:0135331 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

事業の目的

 住宅や店舗等の内装材で下関市内産木材を使用した方に、経費の一部を補助することで市内産木材の活用促進及び地域林業の振興を図ることを目的とします。

 

補助対象者

 次に掲げる要件を満たす方

 ■住宅の場合

  ・市内に居住し、市税の滞納がない方

 ■店舗等の場合

  ・(法人の場合)本社または本店、支店、営業所等を市内に有し、市税の滞納がない法人

   (法人でない場合)事業所等を市内に有し、市税の滞納がない方

 

補助対象事業

 住宅または店舗等の新築、増改築または改修に際して内装材(天井・壁・床材)に市内産木材を使用した方へ経費の一部を補助

 詳しくは、市内産木材活用促進事業補助金交付要綱を参照。

 ※予算に上限がありますので、利用を検討される方は事前にご相談ください。

 

補助対象となる事業期間

 交付決定日から令和8年3月31日まで

 

補助金額

 天井、壁または床の内装材として市内産木材を使用する面積(この面積に1平方メートル未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)に5,000円を乗じて得た額とします。

 住宅の場合は1棟当たり50万円を上限とし、店舗等の場合は1棟当たり100万円を上限となります。

 【例】100平方メートル(使用量)×5,000円/1平方メートル=500,000円

申請手続

(1)受付期間

  令和7年7月28日(月曜日)~9月30日(金曜日)

 

(2)提出方法

 下記より申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下関市農林水産振興部農林水産整備課へ持参する、または郵送により提出してください。

 持参される場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとなります。

 ※なお、申請については、予算の範囲内において先着受付順とします。申請内容に不備がある場合は、不備が修正された時点で受付とします。

 

(3)申請書類

 申請に当たっては、次に掲げる書類を作成し、提出してください。

 (1)市内産木材活用促進事業補助金交付申請書(様式第1号)

 (2) 補助対象者の住民票の写し(住宅の場合) 

      法人の登記事項証明書または個人事業の開業・廃業等届出書等   (店舗等の場合)

 (3)補助対象となる建築物の見積書の写し、建築図面等

 (4)既存建築物の登記事項証明書(増改築または改修の場合)

 (5)施工箇所の位置図

  (6)補助事業に着手する前の写真

 (7)市税の滞納がない旨の証明書の写し

 

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)