ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり > 都市整備 > 「下関市地域公共交通計画(原案)」に対するパブリックコメントの実施について 
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政 > 都市計画 > 「下関市地域公共交通計画(原案)」に対するパブリックコメントの実施について 
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の計画・取り組み > 計画 > 「下関市地域公共交通計画(原案)」に対するパブリックコメントの実施について 
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報・広聴 > 意見募集_パブリックコメント > 「下関市地域公共交通計画(原案)」に対するパブリックコメントの実施について 

本文

「下関市地域公共交通計画(原案)」に対するパブリックコメントの実施について 

ページID:0128562 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

 地域社会にとって「移動」は、暮らしと産業を支え、地域づくりに欠かせないもので、特に公共交通は交通弱者にとって不可欠な社会インフラです。
 一方で、公共交通利用者の減少、事業者の収益低下、利便性低下で更に利用者が減少するという悪循環に、運転手不足が拍車をかけ、全国の地方都市同様本市も、民間事業者が公共交通を担う構造を保てなくなっています。
 本市が「住む人、訪れる人に選ばれるまち」であるためには、都市の魅力が必要です。そのためには、人口減少下でも都市機能・日常生活サービスを維持する必要があり、これは交通の課題解決にとどまらず、地域社会全体の価値を高めるものです。
 これらを踏まえ、「市民が継続的に利用したくなる利便性の高い公共交通サービスを安定的に提供する」ことを目標に、地域にとって望ましい交通サービスについて示した地域公共交通計画の策定を進めています。
 つきましては、下関市地域公共交通計画(原案)を作成しましたので、ご意見等をお寄せください。

1 公表する資料

 下関市地域公共交通計画(原案)

〈計画策定の要点〉

(1)まちづくりとの連携による公共交通網の見直し
○都市計画で示すまちづくりに合わせ、路線を「幹線」「支線」「生活交通」に分類し、本市の公共交通ネットワークの方向性を明示
○「幹線」沿線への居住誘導を推進し、公共交通の将来需要を確保

(2)タクシーを公共交通として位置付け
○既存の公共交通の空白地域や時間帯をタクシーがカバーしている現状に鑑み、タクシーを公共交通として計画へ位置づけ、サービス維持を支援する方針を明示

(3)公共交通サービスのアップデート
○キャッシュレス決済システム、配車アプリ導入支援実施の方針を明示
○ライドシェアやAIオンデマンド交通などの新たな交通サービス導入を推
進する方針を明示

(4)みんなで支える公共交通の実現
○NPO等による運行サービスや、教育・福祉分野などと連携し、総合的に移
動手段を確保していく方針を明示
○公共交通の利用促進策の実施継続方針を明示

2 実施期間

 令和7年4月7日(月曜日)から令和7年5月7日(水曜日)まで

3 閲覧場所

 (1)文書閲覧
   市役所本庁(西棟1階 エントランス、東棟3階 都市整備部都市計画課)、各総合支所、
   本庁管内12支所、中央図書館、しものせき市民活動センター、下関市民センター
 (2)市ホームページ

4 提出方法

 所定の用紙に、住所、氏名または団体名、電話番号(年齢、性別は任意)、意見を記入の上、都市計画課にご提出ください。提出については都市計画課にご持参いただくほか、郵便、ファクシミリ、電子メール、閲覧場所に設置の意見提出箱への投函により受け付けます。(郵便の場合は令和7年5月7日(水曜日)消印有効)
 提出にあたっては所定の用紙でなくても構いませんが、電話または口頭による意見の提出はお受けできません。また、意見書には住所・氏名または団体名・電話番号が必要となりますので必ずご記入ください。


・郵送先 〒750-8521 下関市南部町1番1号
     下関市 都市整備部 都市計画課 公共交通政策室
・ファクシミリ 083-231-4799
・電子メール tskotsut@city.shimonoseki.yamaguchi.jp

5 意見の取扱い

 提出いただいたご意見は、取りまとめの上、市の考え方と合せて後日公表いたします。なお、提出者の氏名、住所などの個人が特定される情報は公表いたしません。類似意見等は、まとめさせていただく場合があります。なお、個々の提出者への回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

ダウンロード

 

意見等記入様式 [Excelファイル/14KB]

下関市地域公共交通計画(原案) [PDFファイル/48.08MB]

第00章_表紙目次 [PDFファイル/377KB]

第01章_下関市地域公共交通計画について [PDFファイル/768KB]

第02章_下関市の現状と課題 [PDFファイル/24.94MB]

第03章_計画の目標と基本方針 [PDFファイル/16.74MB]

第04章_目標達成に向けた施策 [PDFファイル/4.65MB]

第05章_計画の評価・推進 [PDFファイル/1.86MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)