ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民サービス課 > 市民サービス課窓口の混雑緩和にご協力ください

本文

市民サービス課窓口の混雑緩和にご協力ください

ページID:0126750 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

市民サービス課窓口では、3月から4月にかけて転入・転出の手続きが集中し、窓口が大変混雑します。長時間お待たせすることを避けるため、混雑する日や時間帯を避けての来庁をお願いいたします。

混雑が予想される期間・時間帯

混雑カレンダーはこちらをご覧ください。

【特に混雑する期間】3月17日(月)~4月13日(日)

以下の日程は特に混雑が予想されますので、お急ぎでない場合は、別の日での手続きをご検討ください。

【混雑が予想される日】

  • 3月21日(金)
  • 3月24日(月)
  • 3月28日(金)
  • 3月31日(月)
  • 4月1日(火)

待ち時間について

1日あたりの届け出件数は通常の数倍に達するため、待ち時間の目安をお示しすることが難しい状況です。
手続きの内容や家族構成によっては、3時間以上お待ちいただく場合もあります。
番号札を取ってから窓口にお呼びするまで最大2時間以上、その後の関連手続きにさらに1時間以上かかることがあります。

​​混雑回避のためのご案内

転出届はオンライン・郵送で手続き可能!
窓口へ来庁する必要がありません。ぜひご利用ください。

戸籍の届出・住民異動は支所でも対応可能!
本庁だけでなく、各総合支所の市民生活課や支所でも手続きができます。

窓口の混雑状況をネットで確認できます!
二次元コードを読み取ることで、外出先でも現在の受付番号を確認可能です。
待ち時間を活用し、外出することもできます。
※戻られた際に受付番号を過ぎていた場合は、職員へお声がけください。

市民サービス課の窓口混雑状況・証明書等交付状況について

インターネットでの「事前申請サービス」をご利用ください!
スマートフォン等で事前に質問事項に回答することで、住民異動の際に必要な手続きや担当課、必要な持ち物をご案内します。
また、住民票の写しや戸籍証明書等の各種証明書の交付申請書を作成することができます。​
事前申請サイトはこちら<外部リンク>

住所異動届は引越し日から14日以内の届出であれば問題ありません

転入・転居・世帯変更届(中長期在留者等の住所の届出等も含む)については、届出の事由が生じた日(引越し日など)から14日以内に届出を行う必要があります。お急ぎでない場合は、混雑日を避けての手続きにご協力をお願いします。​

混雑回避へのご協力をお願いいたします

​​市民サービス課では、できるだけスムーズにお手続きを進められるよう努めておりますが、混雑期にはお待ちいただく時間が長くなる場合があります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

郵送による転出届

住民票の写し等のコンビニ等交付サービスについて

混雑緩和にご協力ください [PDFファイル/949KB]

支所一覧 [PDFファイル/597KB]

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)