本文
開館40周年記念特別展「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展」終了したイベント
プレイベント
開幕式・内覧会へのご招待/開幕40周年記念日イベント
特集展示
東亜大学との連携企画
ワークショップ
ギャラリートーク
関連催事 プレイベント
プレイベント 新・山本二三展とアニメーション美術の解説会
※終了いたしました。
日時 |
2023年9月17日(日曜日)14時~15時 |
---|---|
会場 | ドリームシップ3階 視聴覚室(下関市細江町3丁目1-1) |
内容 | 新・山本二三展の内容及びアニメーション美術について解説します。 |
講師 | 下関市立美術館学芸員 藪田淳子 |
定員 | 20名(事前受付、先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 下関市立美術館、公益財団法人下関市文化振興財団、読売新聞社、KRY山口放送 |
プレイベント コンサートから展覧会へのいざない
※終了いたしました。
日時 |
2023年9月30日(土曜日)14時~15時半(開場13時30分) |
---|---|
会場 | 下関市民会館 中ホール(下関市竹崎町4丁目5-1) |
内容 | 山本二三氏の背景画について解説し、作品に関連した楽曲を演奏します。 |
講師 | 解説:下関市立美術館学芸員 藪田淳子 演奏:村田絢子(フルート)、宮田瞳(ピアノ) |
定員 | 400名(事前受付、先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 下関市立美術館、公益財団法人下関市文化振興財団、読売新聞社、KRY山口放送 |
制作 | 一般社団法人arte75 |
協賛 |
やまぐち文化プログラム |
開幕式・内覧会へのご招待/開幕40周年記念日イベント
開幕式・内覧会
※終了いたしました。
日時 |
2023年11月18日(土曜日)13時30分~16時(受付は13時00分から) |
---|---|
会場 | 下関市立美術館 光庭 |
内容 | 開館40周年を記念して、市内在住者を対象に開幕式・内覧会へご招待します。参加者へは記念品を配布。 |
定員 | 40名(事前受付、参加者多数の場合抽選) |
参加費 | 無料 |
応募方法 | 募集は終了しました。 |
※開幕式・内覧会の様子をインスタライブで配信します!
(1)13時30分~(40分程) 記念祝賀演奏、式典の様子記念映像の放映など
(2)15時00分~(30分程) 東亜大学映像作品お披露目会
インスタグラムURLは以下のとおりです。よろしければご視聴ください。
https://www.instagram.com/shimonosekicityartmuseum/<外部リンク>
開幕40周年記念日イベント
※終了いたしました。
日時・プログラム |
2023年11月19日(日曜日) |
---|---|
会場 | 展示解説・講座 下関市立美術館内 協賛ブース出展 下関市立美術館正面エントランス前(ピロティ) |
参加費 |
無料。ただし館内のイベントは要観覧受付。 |
特集展示「美術館の40年の歩みから」
※終了いたしました。
期間 |
2023年11月19日(日曜日)~12月3日(日曜日) |
---|---|
会場 | 展示室4(1階) |
内容 |
資料・映像展示により過去の事業を紹介します。 |
東亜大学との連携企画
トークイベント「アニメーションについて語る」
※終了いたしました。
日時 | 2023年12月9日(土曜日)14時~15時30分 |
---|---|
内容 | 本展をきっかけに東亜大学が制作した映像を起点に、アニメーション美術のこれまでと今後について語ります。 |
登壇者 | 文 芝瑛 (東亜大学芸術学部准教授) 西山 祐樹(東亜大学大学院客員教授、アニメーター) 大野 光司(株式会社COLT 代表) 内田 紀楽(株式会社COLT 映像作家) 岡本 正康(下関市立美術館館長) |
応募方法 |
Zoomでの開催。どなたでも参加可能。 |
ワークショップ
くるくる紙人形とクリスマスカードをつくろう
※終了いたしました。
くるくる紙人形とクリスマスカードをつくろうチラシ [PDFファイル/1024KB]
日時 |
2023年12月23日(土曜日)10時~12時、13時~15時 |
---|---|
会場 | 下関市立美術館 講堂 |
内容 | 色紙等を用いて、人形劇の人物とカードをつくります。 |
講師 | 冨田 一男(造形作家・元特別支援学級教諭) |
定員・対象 | 各15人(先着順)・5歳~大人。小学2年生まで保護者の付添をお願いします。障がいのある方もぜひご参加ください。介助の必要な方は付き添いをお願いします。 |
参加費 | 500円 |
応募方法 |
募集は終了いたしました。 |
画家・石山義秀 風景を描く~トークと実技
※終了いたしました。
画家・石山義秀 風景を描く~トークと実技 チラシ [PDFファイル/21.12MB]
日時 |
2024年1月13日(土曜日)、14日(日曜日)13時30分~16時30分 |
---|---|
会場 | 下関市立美術館 講堂 |
内容 | 下関を活動の拠点としてきた画家・石山義秀氏の画業を振り返り、山本二三展に関連して風景画の描き方をレクチャーします。鉛筆デッサンにより風景画を描きます。 |
講師 | 石山 義秀(画家) |
定員・対象 | 各20人(先着順)・中学生以上 |
参加費 | 2,000円 |
持物 | 風景の写真数枚(描きたいモチーフが写ったもの)、スケッチブック(A4程度) |
応募方法 |
募集は終了いたしました。 |
ギャラリートーク
※終了いたしました。
日時 |
2023年11月26日(日曜日)、12月8日(金曜日)、12月15日(金曜日)、2024年1月7日(日曜日) |
---|---|
会場 |
展示室1ー3(2階) |
参加費 |
無料。ただし要観覧受付。 |