本文
「市民と議会のつどい」は、平成24年4月に制定した下関市議会基本条例に基づき、市政の情報発信と議会活動報告を通じて、市民に開かれた議会、市民参加の議会を目指すために開催しているものです。
建設消防委員会では、令和7年8月5日に市民と議会のつどいを開催し、「公園・街路樹の整備、維持管理等」をテーマに市内の造園事業者の皆様との意見交換を行いました。この際に出席者の方からいただいた意見や要望等を踏まえて、委員会で協議を行い、特に重要だと思われる事項を取りまとめ、9月24日に前田市長へ提言書として提出しました。
※提言書の内容は、こちらからご覧いただけます。
市長への提言書(建設消防委員会) [PDFファイル/70KB]
市議会では、市政の情報発信と議会活動報告を通じて、市民に開かれた議会を目指すために、平成24年より、全議員が参加しての「市民と議会のつどい」を開催しています。平成30年度からは、これまでの全市民の方を対象として参加を呼び掛けていた開催方法から変更して、4つの常任委員会がそれぞれの活動方針に基づき、関係する団体との意見交換を行っています。
令和6年度は、各常任委員会単位で、それぞれの活動方針に基づき選定したテーマについて、関係する団体と意見交換をする形で「市民と議会のつどい」を開催いたしました。今回の開催内容につきましては、こちら [PDFファイル/208KB]をごらんください。令和5年までの開催状況につきましては、下の「ダウンロード」内にあるPDFファイルでごらんいただけます。